LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームマクロについて

2009/05/08 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 qoo721さん
クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

はじめまして。LUMIX DMC-TZ7の購入を検討しています。

子供のスポーツシーンの動画、旅行、ペットの撮影(主に室内)のほか、
アクセサリー等の小物撮影の接写にも使用したいと思っています。

マクロ撮影は3cm、ズームマクロで更に3倍拡大して撮影できるそうですが、
ズームマクロはピンボケせずにくっきりと撮影することができますか?

店頭で試したときには、ピントも合わせやすく、画面上では綺麗に撮影できるように
見えたのですが、デジタルズームでの拡大なのでPCで見たら荒さが目立つのではないかと気になってます。

撮影した画像は600×600ピクセル位のサイズに縮小して使用します。





書込番号:9511624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/08 13:35(1年以上前)

機種は違いますが、ここでCapsLock123さんがFT1のズームマクロを貼って下さっています。
すごく綺麗ですよ。
3cmの距離でしかも更に拡大して撮るのですから、ピントズレやブレをいかに防ぐかと言う、殆どウデ(工夫も含む)の世界かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017814/SortID=9419894/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83Y%81%5B%83%80%83%7D%83N%83%8D

書込番号:9511701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/08 13:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いずれも3倍ズームマクロで撮影

元々の画素数が多いからピンボケせず綺麗に撮れますよ
モニターの液晶が大きいのでピントも合わせやすいです
PCで拡大表示しても全く荒れません
ためしに5千円紙幣の5000の文字下に印刷されている肉眼では見えない「NIPPON GINKO」のマイクロ文字を撮ってみましたがはっきり撮れていたのには驚きでした

書込番号:9511728

ナイスクチコミ!3


スレ主 qoo721さん
クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/08 16:18(1年以上前)

花とオジ様、チャメ吉様、早速のご返信ありがとうございました。

URLのページ、拝見しました。綺麗に撮れてますね!
他の機種も参考になると知り、TZ5のクチコミも見てみました。
接写の画像が何枚かあって参考になりました。

チャメ吉さまの画像も綺麗に撮れていますね!
ズームマクロの写真、アップしてくださり、ありがとうございます。
大変、参考になりました。

このカメラに決めようと思います^^ どうもありがとうございました。



書込番号:9512112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の比較

2009/05/05 14:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:26件

LUMIX DMC-TZ7とIXY510ISの両機をお持ちの方がおられたら
動画での画質はどちらが良いとおもわれますか?
記録方式もAVCHD-LITEとMOVと違いますが優劣はあるんでしょうか?

書込番号:9495076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/05 14:54(1年以上前)

AVCHD、MOVの前に
光学12倍、動画撮影時光学ズーム可能、音声ステレオ
のTZ7の方が動画撮影機として優位と思います。

書込番号:9495298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/05/05 15:35(1年以上前)

510ISの方が若干暗い場所でも明るく録れるようなので室内が多人は気になる部分かもしれないですね〜。

書込番号:9495477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/05/05 22:56(1年以上前)

今から仕事ださん、からんからん堂さん、
ありがとうございます。
レコーダーがディーガで直接SDカードが取り込め
ブルーレイに保存できるのでTZ7を考えます。

書込番号:9497889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/06 05:38(1年以上前)

以前、スレを立てさせていただいて、TZ7と510ISを比較しましたので、ご参考になれば。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347946/

私はTZ7を選びました。

書込番号:9499235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/06 16:00(1年以上前)

そよはっはさん沢山の資料アドバイスありがとうございます。
僕もそよはっはさんとAV環境が似ていましてcanonHF100を持っています
ので大変参考になりました。(ダイビングはしませんが)
今日量販店で見てきました。結構混んでいたので細部までは確認できませんでしたが
操作性は慣れればどちらでもいいと思いました。
結局動画時のズームとレコーダに直接取り込めるのでTZ7を考えます

書込番号:9501590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶画面のフードはありますか?

2009/05/01 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:24件

以前にも質問があったのかもしれませんが、教えてください。
日差しの強い公園で孫や犬を撮ろうとしたところ、液晶画面には自分の顔が写るばかりで被写体はほとんど見えません。適当に撮ったものの、全く駄目でした。こんな時には覗くだけのファインダーでもあれば撮れるのになー、と思いました。
これまでカメラとビデオを兼ねて使用した感想は、軽便さを優先するなら旅行用には充分な画質、機能だと思っています。 近々、ペルーに旅行の予定で、これ1台を持って行こうと考えていましたが、  1眼レフとビデオを別に持って行ったほうが良いのか悩んでいます。
このカメラに付けられるフードか、何か良い方法をご存知の方、お知恵をお貸しください。

書込番号:9474355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/01 08:29(1年以上前)

アドバンスedさん^^ こんにちは

簡易液晶フード折りたたみ式などを装着しても晴天時なら全く無意味でした。
効果を期待しましたが使い物になりませんでした。

タオルをかぶせて見るとか日陰で手で光をさえぎって見るのが1番かと思います。
それかダンボールをコの字にして持ち歩きそれを当てて見るのがいいかと思います。

書込番号:9474424

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/01 08:39(1年以上前)

こんにちは。

>こんな時には覗くだけのファインダーでもあれば撮れるのになー、と思いました。

全く同感です。
私は基本的には、内蔵ファインダが無い機種は購入対象にはしません。
(μ770SWは水中用という特殊機能があり購入しましたが…。)

気休めにしかならないかもしれませんが、下記の物などを流用・改造装着は如何でしょう。
単純なシェードより効果が有るように思えます。(使った事は無いので想像です。)
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/index.html

書込番号:9474459

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/01 09:11(1年以上前)

明るい野外で液晶が見えにくい場合ですが。
既にお試しかもしれませんが、セットアップメニューの2頁目にありますLCDモードの設定を、OFF(入手時の設定はこれになっています)から、オートパワーLCD(A*)にすると周囲の明るさに合わせて、液晶のバックライトの明るさを自動調節するので明るさが増して見やすくなります。
パワーLCD(*)にするとより明るくなります。
マニュアルのP.21に説明があります。

私は野外で撮影する場合が多いので常にオートパワーLCD(A*)に設定しています。

但し、オートパワーLCD(A*)やパワーLCD(*)にすると、液晶のバックライトの明るさが増すため電池の消費が多くなりますので、電池のモチが悪く(撮影枚数や使用時間の減少)なります。

書込番号:9474539

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/01 09:16(1年以上前)

ちょっと値が高い気もしますが、
ユーエヌ モニタリングプロ 3X 
http://www.oriental-hobbies.com/?pid=13268192

よさそうな気がします。特に父は老眼なので欲しがってました。

父の日にプレゼントしようかな?

書込番号:9474556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/01 10:24(1年以上前)

艶消しタイプの液晶保護フィルムを貼ると、気持ち、マシになると思います。

書込番号:9474745

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/01 12:30(1年以上前)

 失礼な言い方かもしれませんが。液晶モニターだけの機種は、必ず好天時・屋外での視認性で苦労します。

 不便を感じているカメラに余分な金を継ぎ足すより、旅行を機にこの際ファインダー付のものを入手しては如何なものかと・・・。特に、ビューファインダー付ならば、モニターの液晶画面と同じ状態で見られるので便利。そうすれば、旅行中に悩まなくてすむ・・・と・・・。

 私は必ずファインダー付を求めるようにしています。通常のファインダー付とビューファインダー付の両方を持っていますが、状況によって使い分けてます・

 現有機は、サブとして使うのも一方法かと・・・。

書込番号:9475123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/01 23:35(1年以上前)

アドバンスedさん
TZ7の液晶モニターは、画素数・視野角・明るさ共にかなり優秀だと思います。

FT625Dさんが仰っているように、オートパワーLCDがOFFになっていると確かに見にくいです。
ONにしておけば、自分の顔が写るばかりで被写体が見えないなんてことはないですよ。

暗いところでは液晶も暗く、明るいところでは液晶をより明るく細かく自動調整してくれます。

しかし、こんな便利機能をなぜ初期設定ではOFFにしているのでしょうかね?
知らないでOFFのまま使っている方も多いのではないでしょうか。

設定をもう一度見直してみましょう!!

書込番号:9477940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/05/01 23:40(1年以上前)

沢山のご返事をいただきまして有難うございました。

>take a picture さん
>簡易液晶フード折りたたみ式などを装着しても晴天時なら全く無意味でした
他の方からご紹介いただいたような商品でしたでしょうか? 実は古いSONYのビデオ用フードで代用を試みたのですがサイズが大きくてうまくいきませんでした。

>影美庵さん
ご紹介有難うございます。こんな商品があるのは知りませんでした。早速調べてみます。

>FT625Dさん
最初から液晶では無理だろうと思い試していませんでした。明日にでも試してみます。ちやんとマニュアルを読んで出来ることはやるべきでしたね。

>a/kiraさん
この商品も知りませんでした。早速調べてみます。 実は私も老眼で本当は液晶で撮るのはつらいものがあります。ビデオはファインダーで撮れるものしか絶対買いません。お父さん喜ぶと思いますよ。私の娘はプレゼントしてくれる気配はありません。

>花とオジさん
>艶消しタイプの液晶保護フィルム
使ったことがなかったので効果があることは知りませんでした、調べてみます。

>茂太郎さん
ご指摘の通りでして、カメラもビデオもファインダーで撮るものだと思っていますが(特に老眼が進んでから液晶はみづらいです)、12倍ズーム、と動画機能が良いと思い主に旅行用として購入しました。1台でカメラとビデオを兼ねる機能としては充分だと思っています。ファインダー付きで同程度の機能を持つコンデジがあれば欲しくなりますが、カメラを50Dに代えたばかりなので、今そんなことは家の中で決して口に出せません。

皆さんご親切にアドバイスいただき有難うございました。早速近所のカメラ屋さんに行って、ご紹介いただいた商品を調べてみます。結果につきましては、後日ご報告させていただきます。

書込番号:9477976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミックス光源下での色合い

2009/05/01 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

またTZ1との比較で恐縮なのですが、TZ1ではミックス光源では
ホワイトバランスの自動調整がうまく働きませんでした。
蛍光灯のみの光源でも、あまり良い色合いに自動調整されず、
マニュアルでホワイトバランスを調整する必要がありました。

この辺も、TZ7では改善されていると考えても大丈夫でしょうか?

書込番号:9473525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/01 16:38(1年以上前)

TZ1は使っていませんでしたので、比較はできませんが、
TZ7のAWBは全般にいい感じだと思います。

ただし、取説によれば、AWBが働く範囲(3000K~7000K)に
白熱電球は入っていませんので(ハロゲン電球は大丈夫)
調整が必要になりそうです。
また、AWBが働く範囲内であっても、
光源が複数の場合は正常に働かない場合があります、とあります。

でも本当に自分の思う色を出すには、どんな時もホワイトバランスを
マニュアルで調整するのが基本だと思います。
TZ7は簡単に微調整できるようになっています。

書込番号:9475841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/01 16:46(1年以上前)

追加です。

蛍光灯は[AWB]で、私は大丈夫でしたが、
取説によれば、[AWB]または[SET]に設定することを
おすすめします、とあります。

書込番号:9475865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/03 11:38(1年以上前)

私は熱帯魚の水槽(ミックス光源)を写していますが、
マニュアルでは正確に設定出来るとは言えません。(デジタル一眼の色温度を数値入力する方法に比べればかなり劣ります。)

AWBの方が自然になっています(でも微妙に狂ってる)
有る程度の誤差は許容範囲と思います。
今までのデジイチの経験からではTZ7は優秀な方でしょうネ○。

書込番号:9484546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー表示が不安定なことについて

2009/04/30 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:13件

発売直後にこのカメラを買って、もう5回以上は充電をしていますが
表示上のバッテリーの減り方が異常に早く、さらに安定しません。
具体的には電池マークは3段階で表示されていますが
フル充電してもフラッシュなしで30枚くらい撮影すると
電池マークが2つになり60枚くらい撮影すると電池マークが
1つになってしまいます。特にムービー撮影や
再生を多く行っているわけではありません。
しかし電池マークが1つになっても、いきなり2つに戻ったり
3つに戻ったりします。撮影できる枚数はそこまで少なくはないのですが
かなり早い段階で電池表示が1つや2つになってしまいます。
サポートにも電話で聞いてみたのですが、最初はバッテリーが
安定しないためそのような事が起こると言うことでしたが
放電、充電を5回以上繰り返してもこのような症状は起こるものでしょうか?
またこのカメラから少しバッテリーの種類が変わったとお聞きしましたが
それによりこのような症状が出ることがあるのでしょうか?
もしわかる方がいましたら教えてください。

書込番号:9471175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/30 17:29(1年以上前)

TZ7はバッテリの容量が小さくなって、確かに1メモリ減るのが早くなったようです。
ちょっと設定を弄ってるとすぐに1メモリ減りますねぇ。TZ5を使っていましたが、これと比べても早い気がします。

2つになっていても一回電源を切って、しばらくしてから入れると3つになってることがありますよね。
これはどのバッテリでも起こる現象なので異常ではないと思います。
TZ5でもこの現象はあったのでバッテリ特有のものではないでしょう。
TZ7のバッテリは、認証機能が付いて新型ですから未知数的な部分もあります。

バッテリは連続で一気に使うよりも、休ませながら使った方が長持ちするハズです。
マメに電源を切るのも長持ちさせる秘訣です。(マメにと言っても限度はありますが・・・)

もう少し使えば、さらに安定すると思います。

書込番号:9471319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/30 21:53(1年以上前)

確かにこのバッテリはよく分かりませんね。

一番良いのは、完全に使い切ってフル充電を2−3回
繰り返すのが良いらしいが、いつもバッテリのマークが
1つ減ったところで充電しているので、どの程度持つか
まだ試していません。

書込番号:9472505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/30 21:55(1年以上前)

こんばんは

確かに最初の1メモリ減るまでは早く感じますが、総撮影枚数でいえば普通に日中に撮る場合、カタログ公証枚数以上は撮れる感じですね。
充電3回目位までは、とても300枚は撮れませんでしたが、5回目位からフラッシュ無しで350枚以上は撮れそうです。

短時間で次々撮る場合(例えば植物園など)電源切る時間が短い時は250枚程度で切れてしまいましたが、丸1日掛けて移動しながら少し撮るような状況だと350枚でもまだ余力がありそうでした。

少し前までのデジカメだと、最初の1メモリまでが長く、減り出すとアッいう間という感じでしたが、TZ7の場合はキチンと残量示している気がします。
最後の1メモリからも結構撮れましたし、最後は表示自体が点滅になり、そこまでいくともうほとんど撮れませんね。

りっつ(わん)さんは、結局バッテリーが満充電から落ちるまで、何枚程撮影出来たのでしょうか?
あまりにも少ない場合は本体・バッテリーの何れかの故障も考えられますし。

私も、もうこのカメラで写真1500枚程・動画で3時間位撮りましたが、バッテリーの慣らしもそろそろ終わりかな?って感じです。

書込番号:9472522

ナイスクチコミ!0


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/30 23:55(1年以上前)

こんばんは。

バッテリーの件は私も気になっています。
ひとつ追加的なご質問をさせて下さい。

TZ−7では、動画撮影中にバッテリーがゼロになった場合には、
撮影中のファイルはどうなるか、もしご存知の方がいらっしゃっ
たら教えていただきたく存じます。

ちなみに私は現在XactiのHD800を使用していますが、
この機種の場合には、バッテリーが切れる直前に強制的に撮影を
終了、保存してから電源が落ちる保護機能がついています。

書込番号:9473376

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/01 09:23(1年以上前)

>TZ7では、動画撮影中にバッテリーがゼロになった場合には撮影中のファイルはどうなるか

の件ですが、お書きになっていますXactiのHD800の動作と同じです。
撮影中の動画がダメになってしまうことはありません。


TZ7のバッテリーのモチですが。
私の使い方では、概ね写真を350枚位と動画を合計30分(連続ではなく、何本も短いものを撮っての合計時間、SHモードにて)程撮ってバッテリー切れになります。

液晶モードはオートパワーLCD設定(明るい野外では自動的に液晶輝度が上がる設定、電池消費が増す)で、フラッシュは殆ど使用せず、という状況にてです。

一日で多くても大体上記位の撮影(350枚+動画30分)なので、ぎりぎりバッテリーは一本でもっていますが、予備電池は一本持ち歩いてはいます。

書込番号:9474572

ナイスクチコミ!0


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 11:47(1年以上前)

FT625Dさん

さっそくのご回答、ありがとうございます。
保護機能がついているとのことなので、ちょっと安心しました。

どうもバッテリーの持ち具合はHD800と同じ位って感じですね。

書込番号:9474996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/02 03:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり、この機種はバッテリーの減る表示が早いようですね。
ただ実際撮影できる枚数は極端に少ないわけではないので
今のところは問題ないかと思います。
非常に参考になりました!

書込番号:9478761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメの動画機能 or ビデオカメラ

2009/04/30 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 jigowattさん
クチコミ投稿数:5件

ビデオカメラを購入しようと考えていますが、TZ7の動画機能がなかなか
良いようですので検討しています。そこでビデオカメラと比べてTZ7は
どうなのか、また私の使用用途に合っているかどうか悩んでますので皆様の
アドバイスを頂きたく宜しくお願いします。

用途等
・子供(1歳児)のなにげない日常の記録動画。写真では撮れない音声の部分を補完する目的。
・長く撮っても一回5分程度。ちょこちょこ撮りたい。
・主にD300(デジイチ)を使ってますので一緒に持てるようなコンパクトさが欲しい
・現在所有のビデオカメラは無く、動画はパワーショットS2ISのVGAで撮影。重くて広角無くSDHC使用不可
・ハイビジョン対応家電は持っていないが、後々のことも考えて1280×720の解像度は欲しい
・子供のそばで撮ることが多いので広角重視

自分なりに考えた候補(良いと思ってる順)
1)TZ7 :広角が良い。ビデオと比べて動画画質がどうなのかが知りたい。
2)ザクティーCG-10 :軽いビデオカメラなので。広角撮れないのは残念だけど
3)ザクティーCA-9 :防水が面白そうだったので。デジイチとの住み分けも出来る。

幼稚園入学までは特にイベント等ないことから、大きく高性能なビデオカメラを選ぶよりは
いつでも気軽に持ち歩けるビデオ(orコンデジ)を選んだほうが、日常の記録用としては
適していると考えたので上記機種を挙げてみました。

上記以外にお勧めの機種等あれば教えて頂きたく、また動画しか撮らないのであれば
ビデオのほうが良いよ! と言われる方は具体的な機種名等教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9469273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/30 14:51(1年以上前)

自分はFT1を使っていますが1280×720のAVCHD Lite動画はなかなか綺麗で日常使いには良いですよ。
小さなお子さんのちょっとした日常記録でしたら広角は外せないでしょうしデジイチのサブ機で使うとしたら
サイズ的にもTZ7かFT1辺りが良いと思います。
FT1も広角28〜128mm4.6倍ズームの屈曲レンズで防水と耐衝撃性能があり気軽にポケットに入れて
使うにはよいのですがTZ7のようなマルチアスペクトではないので動画撮影時には上下が切れてしまいます。
詳しく画角を計算した方がいらっしゃいますのでそちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017814/SortID=9447016/
FT1はLEDライトがついていますので夜 子供の寝姿をこっそりなんていうときは便利かもしれません。

書込番号:9470800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/30 22:07(1年以上前)

TZ7とXactiは、動画撮影時光学ズームが出来、音声ステレオです。
TZ7の良いところは、光学ズームが10倍(xacti5倍)と光学手ぶれ補正が
付いています。この2つは、動画撮影に都合が良いです。

サンプルは
http://www.youtube.com/watch?v=cfCiJeBR1oc
http://www.youtube.com/watch?v=z3WxnlXrX6g&fmt=22
http://www.youtube.com/watch?v=3qlDhgCwmB4



書込番号:9472615

ナイスクチコミ!0


スレ主 jigowattさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/01 00:46(1年以上前)

>ワンワンカンタさん
モノラル録音でなければFT1即買いなのですが…。アップされてる動画を見ても
ステレオ録音は外せないと思い、TZ7とザクティを検討してました。
やはりTZ7/FT1のサイズは日常撮影にぴったりなんですね!
LEDライトも付いているということでFT1ももうちょっと検討してみます。

今から仕事さん>
ザクティは光学手ぶれ補正が無いのですね? (電子式かな)
ここは大きい差なので、TZ7、もしくはFT1で検討してみます。
(必要な画角はFT1程度ですし)
作例も見させていただきました。素人目には十分綺麗ですね。
コレだけ撮れれば大きいビデオカメラは持ちたくないです(^^;;

ありがとうございました。

書込番号:9473648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング