LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

Windows7でのPHOTOfunSTUDIO Ver.3.0使用に関して

2009/11/03 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:26件

OSをWindows7ホームプレミアムへVISTAからアップグレードいたしました。ところが、PHOTOfunSTUDIOを立ち上げ、画像保存先を指定しようとするとフリーズしてしまいます。(PHOTOfunSTUDIO Ver.3.0はアップデータを行いバージョンはVer.3.0 L141になっています。)同様の現象が10月26日にも書かれていましたが、同じような現象が起こってる方はいらっしゃいますでしょうか?http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/

書込番号:10414520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/03 17:26(1年以上前)

私もOSを Windows7にVer.Up した途端に、
同じようなエラーが出るようになりました。
最新の Ver.Up を実行しても治らないので、
パナソニックのサポートに問い合わせ中です。

現在は、サポートセンターの依頼で、
当方の PC 環境一式を送って、
原因などを調べてもらっている最中です。

書込番号:10415798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/11/03 18:10(1年以上前)

やはり同じ現象が起こっているのですね。もしサポートセンターから、何か回避方法が送られてきたら情報の共有お願いいたします。

書込番号:10416044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 18:17(1年以上前)

わたしも同じです。
それに、カメラをつないでから「PHOTOfunSTUDIO」を立ち上げると、
とたんに「終了します」となります。

書込番号:10416082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/03 18:36(1年以上前)

リョージさん

>何か回避方法が送られてきたら
>情報の共有お願いいたします。

書き忘れましたが、当然ですね。
対策法が判り次第レスしようと思ってます。

尚、サポートさんは 土・日曜の休みも返上して対応して下さってます。

書込番号:10416199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 21:10(1年以上前)

こんばんわ
私も同様の症状が起きていましたが
本日11月3日午後「スタートからやり直してみるか・・・・」と再度PHOTOfunSTUDIO Ver.3.0アンインストール→TZ7付属CDでのオールインストール→再起動→バージョンアップ(Ver.3.0 L141)→再起動
で何が良かったのか安定してフリースなどしなくなりました。
きっとメーカーのプログラム修正が行われたのかと思いますので
皆様今一度試してみては如何でしょうか?

書込番号:10417225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/03 22:48(1年以上前)

りゅうとひーさん
PHOTOfunSTUDIO の再インストールで上手く行ってるのでしようか?。
Windows7へは、Ver.Up ですか?、
もしかして、Windows7 のグレードの違いでしょうかね?。

私の場合、
VISTA Home Basic から Windows7 Home Premium にアップグレードしたんですが、
取り込み先を変更しようとしたらエラーが出たので、

1)PHOTOfunSTUDIO を一旦削除し、
2)再度、PHOTOfunSTUDIO をインストールして、
3)その直後に再起動。
4)続いて、Ver.30 L130 のバージョンアップを実行し、
5)その直後に再起動。
然し、此の時点でもエラーが続いていたので、対処法を模索してました。

そして、10月27日に Ver.30 L141 の最新情報を発見し、
6)早速、バージョンアップを実行して、
7)その直後に再起動しました。
この状態で、取り込み先の変更を試してみましたら、
相変わらず同様のエラーが続きましたので、サポートに質問を出しました。

更に、サポートさんからも同様の助言を頂いたので、念のため、もう一度、
1)から7)までを実行しましたが、
相変わらず現在も同様のエラーが続いています。

書込番号:10418053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 23:04(1年以上前)

りゅうとひーさん

もう一度ダウンロードしなをしてから、
りゅうとひーさんの言うとおりにやりましたが、
だめでした。

私の場合、
VISTA Home Premium(32) から 7Home Premium(32) へ
上書きアップです。


書込番号:10418197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 06:27(1年以上前)

nikonikojpさん
おはようございます。
私のバージョンアップはVISTA Home Premium(64) から 7Home Premium(64) へです。
Ver.30 L141は昨日午後にダウンロードしたファイルから安定しました。(それ以前27日〜3日明け方まで)のファイルはnikonikojpさんと同じ症状が出ていました。
nikonikojpさんの言う通りグレードやビットの違いですかね?

けち&しぶちんさん
おはようございます。
64と32の違いですかね?

書込番号:10419429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/11/04 07:13(1年以上前)

りゅうとひーさん
おはようございます。わたしはVISTA、Windows7共に32ビットです。やはりこちらが関係しているのではないでしょうか?アップデータに関しては更新日もバージョンNOも以前のままなので、とくに更新はされていないかと思います。

書込番号:10419508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/05 12:18(1年以上前)

こちらの口コミを参考にして、TZ7を購入しました。大変参考になり助かっています、有難うございます。初めての書き込みなので、ご容赦を。
私のPCは古いので(7年前購入)で購入を考え、ヨドバシで「TZ7の動画編集したいのでそれに合うスペックのPCを教えて下さい。」とPC担当者に質問しました。私はPCもカメラも知識が乏しいので直球の質問をしました。この掲示板のことも伝えたところPC担当者も読んでくれて、パナソニックに連絡して推奨スペックの回答を得て頂きました。

「Win7ではCPUはCore 2 Quad以上が推奨で、それ以下だと動かない可能性があります。32bitと64bitの違いは今のところ私の所には上がって来ていません。」と連絡が入ったそうです。皆様の参考になりますかね?既に知っていた情報ならスミマセン。

ちなみに担当者には「HP スリムタワーCore i5のPC」を進められました。

書込番号:10425502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/05 17:08(1年以上前)

PHOTO fun STUDIO の最新 Ver.Up が出ましたね。
http://panasonic.jp/support/software/photofun/download/pfs30hd_l143.html

書込番号:10426421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/05 18:15(1年以上前)

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Edition L143
のアップデートプログラムを
早速、取り込んで 使ってみました。

完璧に修正されていて、
保存先の「変更」が問題無くできました。

書込番号:10426677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 21:15(1年以上前)

私もOKです。

やれやれです。

書込番号:10427656

ナイスクチコミ!0


DEAF_33さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/24 22:26(1年以上前)

お世話になります。皆さんのご教示を参考にして、自分のWindows7でもやってみましたが、ダメでした。そこで、サポセンに問い合わせたら「常駐ソフトを止めてみて」とアドバイスがありました。

その結果、「ウィルスバスター2010」を止めたら、ファイルのコピー(取り込み)ができるようになりました。具体的には、ウィルスバスター2010の「パーソナルファイヤーウォール」を無効にすれば問題解決しました。

これを目下、トレンドマイクロに打診中です。取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:10527562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

月の撮影について

2009/10/31 06:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

機種不明
機種不明

お世話になります。この機種を購入していろいろ試しているところです。
こちらに月を綺麗に撮影されて投稿されている方が見えましたので、今の時期は月のクレーターが写しやすいと思い私も撮影して見ましたが何度挑戦してもフォーカス表示が緑の枠になるのに実際はピントが合わず、添付の写真のようにただの月の白い影になります。もちろん三脚使用で、セルフタイマーにて撮影を行っています。情報によるとフォーカス表示が赤枠になると無限遠になるとなっているようですが、私のはならないようです。
昼間は2枚目の写真のように手持ちでもそこそこピントは合うようです。いろいろなモードに切り替えたりシーンモードの風景や夜景、星空、花火など試して見ましたが、まったく一度もうまく合いません、12倍とデジタル4倍の48倍で撮影してみましたが月のクレーターなどまったく写りません。月はピントが合いにくいのかそれとも月を撮影する設定条件があるのでしょうか?それとも故障なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10395961

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/31 06:36(1年以上前)

画像を拝見すると、月が露出オーバーですね。
測光方式はマルチ測光になっていませんか?
スポット測光にして、月に露出を合わせましょう(取扱説明書71ページ)

書込番号:10395986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/31 07:07(1年以上前)

Pモードにして、測光 スポット、オートフォーカスモード 一番小さくものを選ぶ(スポット)です。

書込番号:10396035

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/31 07:09(1年以上前)

別機種

FZ30+テレコンでAF撮影/トリミング

デジタルズームを使って1000mm相当以上の焦点距離なら、三脚を使わないと被写体を
キチント捉えられていないと思います。
AFで撮影出切ると思いますので、一度三脚で試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10396040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/31 07:17(1年以上前)

皆さんは添付の写真見えてるんですね。
私のPCでは未だに見れません。

月は思ったよりも明るいですから皆さんの言われるようにスポット測光で手持ちでも可能ですが、1000mmにしているとすれば手持ちは無理でしょうね。

書込番号:10396054

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/31 07:41(1年以上前)

>もちろん三脚使用で、セルフタイマーにて撮影を行っています

と書かれているので、手ブレに関しては問題ないようですよ。

書込番号:10396104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/31 08:51(1年以上前)

じじかめさんがおっしゃるようにデジタルズームを使用することでAFが可能になります。
カメラによっては、AFができないことがあります。
露出は、スポット測光。手持ち撮影もカメラによっては可能です。
撮影は、気象条件に大きく左右されます。幾度もチャレンジしましょう。
望遠撮影は、レンズの性能差がよくでます。FZ38など大きいカメラは、画質が良いです。

書込番号:10396280

ナイスクチコミ!1


Akii2さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 Welcome to Akii's Website 

2009/10/31 11:47(1年以上前)

機種不明

KissDN 300mm F11 1/60秒 ISO=100

まごの手スタイラーさんへ

 アップの写真を拝見しましたところ、月の輪郭では少なくともフォーカスは合っているように思います。単に露出オーバーなのかな、と感じます。

 まごの手スタイラーさんのアップ写真にはEXIF情報がないので何とも言えませんが、私の作例では、半月ぐらいだとISO=100、F11で1/60秒ぐらいが適正露出になっています(掲載した写真は、一眼デジカメで撮影したものです。参考URLの下から6段目左の写真)。

 私はTZ-5を所有していますが、TZ-7もマニュアル露出はできなかったと思います。よって、ISOを100に、シーンモードを「風景」に(多分、これでピントは無限大)、カメラを三脚に取り付けたら月を中央において固定(でも、4分で月は自分の直径分西に移動してしまいますから、撮影するたびに月が真ん中に来るように微調整しながら)、セルフタイマーを2秒(さらに手ぶれを防ぐため)、手ぶれ補正をOFF(三脚使用時は逆効果のことがあるとか)、露出補正を1段ずつマイナスに振りながら(最大-2EVまで補正できますね)、10コマ以上試してみてください。

 1コマぐらいはうまく撮れるかもしれません(写ってほしい!)。成功を祈ります。もしうまくいったら、写真をアップしてみてくださいね。


 ...ただし、本当にきれいにとりたいなら、やっぱり一眼デジカメと天体望遠鏡の登場になると思いますよ(^o^;)。

書込番号:10397015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/31 12:21(1年以上前)

月を撮るなら矢張り、
スポット測光で、スポットフォーカス、だと思います。
測光モードや、オートフォーカスモードの設定を変えてみることですね。

書込番号:10397158

ナイスクチコミ!2


VOLTAGEsさん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/10/31 12:30(1年以上前)

TZ7で先日、月を撮ったのでアップしてみます。PモードでスポットでEXズームで撮影しました。手持ち撮影です。

書込番号:10397190

ナイスクチコミ!1


VOLTAGEsさん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/10/31 12:32(1年以上前)

当機種

TZ7で撮影した月です。

書込番号:10397201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/31 14:07(1年以上前)

余談です。
月を画面いっぱいに写すには、35mmフルサイズ換算で2800mm程度の焦点距離が必要です。

書込番号:10397601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2009/10/31 14:37(1年以上前)

当機種

1/30秒、

TZ7で強引にEXズーム最大領域まで拡大(85.5×)した画像をUPします。
さすがに無理がありますね〜(笑)

手軽?に足を踏み入れるならBORGでコリメートが近道かと思いますが、天文の世界は深いのでくれぐれも気を付けて下さい。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei/p25c/p25m1.html

書込番号:10397720

ナイスクチコミ!1


cube7926さん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/31 19:25(1年以上前)

当機種

自分も月の撮影で苦労しました。
三脚は絶対にあった方が良いです。

書込番号:10398970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 07:37(1年以上前)

皆様、たくさんの返信をありがとうございます。
本日の朝に確認をさせて頂いてこんなたくさんのレスがついているとは
思いもせず、皆様申し訳ありませんでした。
皆さんの所見では露出オーバーのようなんですね。月は思ったより明るいのですね。
あと私の添付画像には撮影データーが出てないですね。
お城の画像データーが大きすぎて両方リサイズして画像をアップしたのでデーターが載らなかったと思います、すいません。
私の撮った月の画像のデーターを見ましたら
カメラのモデル:DSC-TZ7
F値:F/4.9
露出時間:1/10秒
ISO:ISO-400
焦点距離:49mm
でした。露出オーバー見たいですね。
皆さんのご意見を参考にさせて頂き、まずはスポット測光とスポットフォーカスして今夜再度撮影して見ようと思います。うまく撮れましたらまた画像をUPさせて頂きます。
本当に皆様ありがとうございます。

書込番号:10401853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/03 21:28(1年以上前)

当機種
当機種

お世話になります。
あれから曇りの日が多くて撮影が出来ず今日やっと撮影をしました。
でも今日は満月で、クレーターが写っていませんが何とか
自分の納得の行く写真が撮れましたので、ご報告させていただきます。
やっぱり皆さんの言われたように単に露出オーバーでした。
測光モードをスポット測光にしたとたん、月の表面が見えるようになりました。
ここで皆さんに相談して本当によかったです。
これからもこの楽しいカメラでいろんな写真を撮って記録に残していこうと
思います。ありがとうございました。

書込番号:10417361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/01 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景モード, 露出補正-2

星空モード, 露出時間15秒

通常モード, スポット測光, IS0100

← +テレマクロ

まごの手スタイラーさん、新規でスレ立てすることもないかなと思いレスさていただきました。

今日は天気がいいので三脚に TZ7を取り付けて、月の撮影に挑戦してみました。

iAモードはどこをいじってもダメで、シーンモードで「夜景」とか「花火」、果ては「星空」でやってみましたけど、全滅でした。

通常モードでもなかなかうまく撮れませんでしたが、
記録画素数: 4:3 3M
インテリジェントISO: OFF
ISO感度: 100
ホワイトバランス: AWB
フォーカスモード: スポット
測光モード: スポット
暗部補正: OFF
デジタルズーム: ON (×85.5倍)
マクロ撮影: テレマクロ
にしたところ、うまく撮れました。

パソコンの画面で見るとアラが目立ちますが、TZ7の液晶画面で見ると十分にきれいに見えます。
コンデジでこれだけ撮れれば立派なもんじゃないでしょうか。

書込番号:10563239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 PCでの編集について

2009/10/30 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 にいもさん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討していますが、AVCHD Liteで撮った動画を、自分が今持っているMac LeopardのiMovieで編集可能でしょうか?
今まで動画編集はやったことがないため、知識が全くありません。よろしくお願いします。

書込番号:10393119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/30 19:50(1年以上前)

「iMovie」で検索すれば、過去スレがいっぱいありますよ↓

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=iMovie&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000017813&act=input

書込番号:10393178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズのキズについて

2009/10/28 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

買って1ヶ月目でレンズに小さなキズがつきました。あまり使ってないのにがっかりです。ちなみに保証外で一万円かかります。写真には問題無いと言われました。皆さんでしたらどうされますか?教えてください。

書込番号:10382564

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/10/28 19:30(1年以上前)

撮影した画像に問題なければそのまま使う。

書込番号:10382636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/28 19:50(1年以上前)

同上

書込番号:10382736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/28 20:04(1年以上前)

同上

書込番号:10382817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/28 20:06(1年以上前)

皆さま方ご意見有り難うございました。そのまま使うことにします。また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:10382822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

SDHCカードについて

2009/10/27 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

子供が生れるので至急デジカメを買い換えなきゃなんないのですが
LUMIX DMC-TZ7を購入しようと考えております。

ところでSDHCカードは純正のものを見るとバカ高く買う気になりませんが
他のメーカーは相性なんかが気になるのでどれを購入していいか分かりません。

TZ7を購入したみなさんに質問です。

みなさんはどこのメモリーカードを使用してますか?

私は16GBのメモリーを購入しようと思ってます。

よろしければお教え下さいm(_ _)m

書込番号:10376545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/10/27 16:56(1年以上前)

すみません。このカメラ買うのやめました。

書込番号:10376651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/10/27 16:57(1年以上前)

クラス6と書かれていれば、何でもOKです。

でも、安物は500回に1回くらいですけど記録を失敗したり、
消えたりする確率が高くなるので・・・

書込番号:10376656

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/27 16:58(1年以上前)

大手のメーカー(サンディスク・東芝・トランセンド等)であれば、特に問題はないと思います。

>私は16GBのメモリーを購入しようと思ってます

大容量でも良いですが、万が一のトラブルや紛失を考えると8GB×2枚でも良いと思います。

書込番号:10376662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 17:01(1年以上前)

TZ7で上海問屋オリジナル 16G(Class6)、
トランセント16G(Class6)を動画でも使用していますが、
何の問題も発生していません。
書き込み時間も気になりません。
PANAのSDカードは高いですね。

書込番号:10376672

ナイスクチコミ!0


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/27 17:12(1年以上前)

私は[Transcend]の4GBと8GBを此の機種の他にPanasonic機種のDMC-LZ10&DMC-FZ18やFUJIFILM FinPix F200EXRなどにも使ってますが今まで一度もトラブルはありませんでしたよ。
但し、基本的に16GBは使いません、色々な意味で8GBを二枚使うほうが安全で便利ですから、
尚、バッテリーに関しては純正品以外の社外品は使えませんのでご注意の程を。

書込番号:10376704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/10/27 22:57(1年以上前)

スレ主さんは撤退してしまっていますが....
 容量単価が非常に違ったり、起動、転送速度で劣るのであれば大容量メディアはパスしますけどそうでないならば、わたしは小さな容量のメディアに分けるより容量の大きいメディアの方を選びます。
 個数が増える分リスク分散の様に見えますが、逆にいずれかひとつが壊れる確率は大きくなりますし、壊れる可能性を高めるメディア交換が増えること、メディアの保管リスクがあります。
 また容量を少なくして枚数を増やすと特に動画では撮影の中断がストレスを高めてしまいます。 余裕を持って交換する必要がありへたすると数割ロスがでます。
 信頼性のあるメーカーのSDHCを一度に撮影する最大容量+アルファのメディアを一枚カメラにいれたままにして、撮影に集中したほうがベストだと思います。


 

書込番号:10378752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 YouTubeのマイチャンネル 

2009/10/27 23:25(1年以上前)

確かに動画の点で言うとAVCHDを採用しているTZ7はメディアの容量いっぱいまで
時間制限無しで撮影出来るという他のコンデジ動画と違った特徴(優位性)があります。
16GBのメディアだと2時間強の動画をノンストップで撮影できます。
イベントなどで定点で置いておいても最後まで撮れるので
メインの動画カメラのサブカメラとしても使えますね。

私はトラセンドの16GB(Class6)を6枚使用していて、
AG-HMC155とGH1に使用していますが今のところノートラブルです。
panasonicと相性が良さそうな気がします。

書込番号:10378978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/27 23:35(1年以上前)

私もメディア(SDカード)は大容量派です。
メディアを数枚に分けて、たとえば1枚目で撮り終わったとしても、
その1枚目がトラブルを起こせば全部パーになります。

2枚、3枚と持ち歩くのは逆に紛失する確率が高くなり
大容量一枚をカメラに入れっぱなしの方が紛失の確率は減ります。

静止画・動画を一日目一杯撮ると8GBを超えるときがあります。
残り容量を気にしなくて済むのも大容量メディアのメリットです。
ちなみに、私は16GBを使ってます。

スレ主さん、撤退したのにお騒がせしました。。。

書込番号:10379060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

お安く買う方法☆

2009/10/27 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:5件

はじめまして!
いろいろ悩んだ末、こちらの機種を購入することにしました。
今週末にディズニーランドに行くので、それまでに購入したいと思っています。

皆さんはおいくらくらいで購入されましたか?
保証もあって、店頭で買うことを希望しています。
今のところ、私の周りでは、キタムラで4G SDHCカード付きで35000円が一番安いのですが、もう少し安くなると嬉しいです。。。

値切り交渉に自信がないのですが、できれば多少でも安くなると嬉しいです。
皆さんの交渉術も含め、どのくらいの値段で購入されたか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10375531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/27 11:57(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sub_disp=001001001&sort=02&q=TZ7+SDHC&dispNo=001001001007&x=0&y=0

キタムラネットで注文して店舗受け取りで買えば安く上がります
下取りカメラがない場合は、ハードオフ等(キタムラ店内でも販売している場合有)で
100〜500円程度のカメラを買って用意しておけばいいですよ
壊れたカメラでも可ですがトイカメラのようなものは不可です
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_shitadori_index.jsp

書込番号:10375599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/27 12:00(1年以上前)

店舗に在庫がない場合は時間が掛かっちゃいますね

失礼しました^^

書込番号:10375612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/27 12:11(1年以上前)

キタムラのネット価格がSDHCカード(SANDISK 4GB class10)とセットで34400円のようです。(10/27現在、ネット注文店頭受取可)

店頭で同条件で買えるか商談、さらに「SDHCカード無しだといくらになります?」と商談。
他機購入時ですがワタシの場合は、カードの店頭価格分を引いてもらえたので、店員がOKなら3980円マイナス。(カードは別のショップでお値打ち品を購入)

これが通れば、とりあえず「30420円」ですね。
さらにオマケ品(3点)が付いてくると思います。
それらにを有効に使えば、実質価格はさらに下がります。

書込番号:10375648

ナイスクチコミ!1


RED Boyさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/27 13:17(1年以上前)

先日、キタムラ(店頭)にて購入しました。
+液晶保護シート、ケース(エレコム)、下取りカメラ有りにて、3万円でした。
SDカードは手持ちがあった為、無しとしました。
今、4GのSDカード付き3万5千円であれば、SDカード5千円?(しませんよね)

始めは、カード利用で話を進めましたが(この時点では3万1千円くらい)
店員さんが、現金の方がありがたい様な話をし始めたので、ならば現金で3万の
端数切り〜! と言う事でまとまりました。

動画を多用しない様であれば、高速タイプのSDじゃなくても大丈夫と思います。
2Gくらいでも300枚程度は撮れるはず…
また動画も使うとなると、今度はバッテリーの心配も出てくると思いますが?

店頭で少し粘って交渉されては如何でしょうか?
頑張ってみて下さい。(^^)v

書込番号:10375917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/27 13:48(1年以上前)

D.B.Panamaさん、moonplant2009さん、RED Boyさん

ご回答いただきありがとうございます!
SDは持っているのですが、クラス2で…こちらのカメラで動画を撮るには、クラス6以上が必要だと聞き、SD付きの方がいいのか迷っています…。

ケース等は気に入ったのを他で購入したいので、いらないのですが、そういった交渉もできるのでしょうか??
また、キタムラで購入の場合、クレジット支払いでもTポイントはつくのでしょうか?
もらったTポイントでバッテリーの予備を買いたいと思っているのですが。。。

重ね重ね申し訳ありません><

書込番号:10376018

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/10/27 20:01(1年以上前)

今時期、観光や七五三や結婚式等、撮影する機会が多いですので、多少高くても「しかたないから購入するか」って人が多いんではないですかね。
イベント満載の時期ですから、販売する側に部があると言っても良いかもです。
私、8月に下取り無しで29300で購入しましたけど、当時価格よりかなり安く購入できかなと思います。
後は、交渉力ですかね。
交渉力が劣る販売員見つけるのも手ですよ。

まあ、今必要なら前もって買っておくのが私ですが。w

書込番号:10377467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 00:25(1年以上前)

スレ主さんこんにちは お子さん居ればキタムラでの購入おすすめします オマケ三点付くと思うので 友達とならば量販店でもよろしいのでは? 安く買うコツの一つに商品券があります 使える店が少ないですが金券ショップなど利用するとお得になりますね 私のが購入した時に利用したのは地域振興券です 一万円で一万一千円分でした 私の購入詳細七月下旬購入 価格28800円 量販店ポイント21% 保証メーカー保証一年 以上 7月8月が安価の購入書き込み多数ありましたよ

今の時期厳しいかもしれませんね
よいカメラなので検討してみてください

書込番号:10379427

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/10/28 09:19(1年以上前)

クレジット支払い=クレジットカードで支払いという意味でしたら
Tポイントは付きますよ。
Tポイントはファミマで重宝します。(笑)

書込番号:10380521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/28 10:01(1年以上前)

>もらったTポイントでバッテリーの予備を買いたいと思っているのですが。。。

Tポイントの付与は税別価格の1%だったと思います。
仮に3万円(税込)での購入なら285円分が付与されます。
予備バッテリー購入に当てるにはちょっと少ないかも・・・。


また、もし5年保証に加入するには税込価格の5%が別途必要のようです。
仮に3万円(税込)での購入なら1500円ですね。

ちなみに以前はポイント還元分と5年保証料が同じだったので併殺できたんですが、今では保証料の方が高くなってしまっているようです。

書込番号:10380640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 08:54(1年以上前)

皆様、コメントいただきありがとうございました!
昨日地元のキタムラで交渉し、下取りカメラなしだったにも関わらず、31800円から下取り代3000円引いていただきました☆
保証料も合わせ、3万ちょっとで買うことができ、満足しています。
こちらの商品は大変人気なようで、私が買ったレッドは在庫最後だったようです。

本当にありがとうございました!

書込番号:10385703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング