LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月2日 03:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月30日 08:50 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年9月26日 09:27 |
![]() |
1 | 7 | 2009年9月24日 17:33 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年9月24日 15:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月25日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
どうも音楽データだけならエコーを掛けれるのがありそうなんですが、
どれも難しそうなものばかりです。
しかも後で動画と合体させなければならないんですよね?
丸ごと動画にエコーを掛ける方法があればいいのですが、
もしご存知でしたらご教授お願いいたします。
0点

VISTAのムービーメーカーならば、可能です。
VISTAコーディックパックを入れたら、
mtsファイルを直接ムービーメーカーで読めるそうです。
書込番号:10240218
1点

回答ありがとうございます。
つまりOSがビスタでないといけない訳ですよね?
私はXPなんで無理そうです。
ようはMTSっていうファイルが読み込める画像編集ソフトを購入すれば
大丈夫ということでしょうか?
すいませんが、分かりましたら回答よろしくお願いいたします。
書込番号:10244982
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
昨年夏にTZ5を23,000円くらいで購入しましたが、嫁が持ち歩き用にしているので自分用にTZ7を購入しようかと思い価格を見つづけていますが、あまり下がりませんね。機能が上がっている分、この辺が底値でしょうか?
0点

私もTZ5を持っていてTZ7を狙っています。
TZ5の値段から考えると来年1月ぐらいが在庫もあっていいと思います。
TZ5は今年2月価格コムで最安値18000円ぐらいの時にキタムラで20000円で買いました。
TZ7は価格コムで最安値23000円で店にて25000円ぐらいになったら買おうと思っています。
人気の機種ですので店側もそこまで強気に値引きする必要も無いのでTZ5ほど
下がらないと思います。
しかしながらスレ主さんの場合、少し高くとも子供さんを撮られるのでしたら成長は
待ってくれない貴重な記録ですのでより良い物で撮られる方がいいかと私は思います。
書込番号:10231160
0点

スレ主さんこんにちは カメラの主導権持っていかれていのですか よいカメラですが皆さん価格面でやはり悩まれますね 書かれている価格はまだまだ先ですね 私が購入の七月特売してましたがあの価格はより安い価格はまだ見たときは無いですが 価格.comでの書き込みで激安ありますよね ちなみに私の購入価格28800の 21ポイントでした 参考のになりますでしょうか
書込番号:10233928
0点

のりごろーさん
市場原理を考えれば、TZ7がTZ5と同じ価格になるのはTZ7の後継機(TZ9?)が発売後、TZ5同様一定期間経過してからだと思います。
「歴史は繰り返す」ってことではないでしょうか?
ではでは
書込番号:10235438
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
カシオEXILIM Hi-ZOOM EX-H10と悩み中です。
今はかなり古いLUMIX DMC-FX9を使用中。
画素数も少ないし、暗いところに弱いので買い替えを検討しているのですが・・・
使い慣れているからLUMIXでいいかな?と思ってお店に行ったら、2店舗でカシオをオススメされました。
今現在使っているのが古すぎるので、使い慣れてるっていうのももう関係ないそうで。
実際使ってみて、プリントアウトしてみて・・・っていうのが一番いい比較なんでしょうけど、そんなこともできないので・・・。
使いやすさはもちろん、プリントアウト時の鮮明さが気なります。
ご意見、お願いします。
0点

H10も良さそうですが、私なら今でも迷わずTZ7にしますね。
TZ7の方が液晶の画素数大きくて綺麗、動画音声がステレオ、が魅力です。
H10は「ダイナミックフォト」なんて言う合成機能が付いてますが、使わないです。
>使い慣れているからLUMIXでいいかな?
確かにFX9とは操作が違うかもしれませんが、今までパナを使っていたと言う
信頼感があるのではないでしょうか? これって大事なことですよ。
>プリントアウト時の鮮明さが気なります。
これは、それぞれ環境(プリンタなど)が違いますから、一概には言えないですね。
今時のデジカメで、鮮明にプリントできない物はないのであまり気にされなくても良いかと。
逆に言えば、プリンタ次第です。
店員さんに断って、持参したSDカードで撮らして貰い家でプリントしてみるのが一番です。
(店内しか撮れませんが)
ところで、この2機種のどんなところで悩んでいるのでしょうか?
もう少し具体的にを書かれたほうが、他の方もアドバイスしやすいと思いますよ。
プリンタのメーカーや型番も・・・ネ。
書込番号:10206276
1点

2機種とも暗所は強くないですよ。
同程度の光学ズームなら、F70ですね。
書込番号:10206310
1点

まるるうさん、今から仕事さん
ありがとうございます。
何で悩んでいるかというと・・・
機械に強くないので使い勝手がいいのと仕上がりのきれいさ、暗い所や動くものに強いこと。
(でも、2機種とも暗部に弱いんですよね!?)
ズームは光学10倍は欲しいです。
いままでパナを使ってきたのでパナに愛着があるけど、店員はカシオを勧めるし〜
でも、どうせ買うならいいのがいいし〜
と、優柔不断ですみません。質問も回答も素人ですみません。
現在のFX9の古すぎて比較にならなく、どれも性能がいいのはわかりきっているので、判断のしようがないといのが、正直な感想です。
ちなみにプリンタもそうとう古いのを使っています。
エプソンPM-930C
プリンタも買い替えたいとは思っています。
書込番号:10207688
0点

こんばんは!
おそらくH10を進める理由はバッテリーの持ちが良く、望遠もあるからだと思います。
旅行ならこれが良いよ!と僕も店員さんに進められました(笑
でも、.COMを見たり店頭でいろいろ動かしてみて、CX2やTZ7それからF70 H10と
悩んだ挙句、初心者の僕が使うなら、いろんな機能を試してみる意味合いと価格
も含めてTZ7を昨日購入しました。
で、とりあえず動かしてみた感想は、どれでも良いからもっと早く買ってカメラ
の機能を使いこなす事に時間を使えばよかったな〜って思いました。(笑
でもTZ7はバランスの良いカメラだと思うのでお勧めだと思いますよ!
書込番号:10208600
0点

りーおさん こんにちは
TZ7を最近入手して、快適に使っています。
実は、プリンターの話ですが、私もエプソンNのPM-930Cを使っていましたが、
ヘッドが故障したため、キャノンのip4600 に買い替えました。
それでどうなったかというと、写真の印刷がはっきりわかるほど悪くなりました。
設定を高品質にしたり試してみましたが、どうしてもよくなりません。
結局、写真はキタムラばかりです。そのほうが安上がりというのもあります。
つまり、写真印刷をメインで考えるなら、フォトプリンターにしたほうがいいですよ、
という話です。そうでなかったら、PM-930C はいいプリンターですので
買い替える必要はないのではと思われます。
ちょっと蛇足になりました。
書込番号:10210596
0点

写真を印刷する用途ではキヤノンを選んではいけません。
エプソンだとちょうど新製品との入れ替え時期で、去年のNo1モデルが安く手に入ります。
自分はそのNo1モデル"EP-801A"を使ってますが、本当に本当に写真は綺麗に出力できます。
(カシオのEX-Z750を使用)
EX-H10(カシオ)とDMC-TZ7(パナソニック)なら、DMC-TZ7の方が画質は良いです。
が、サイズはカシオの方が小さくて良いですね。
書込番号:10214742
0点

たーけー58さん、ポコパパさん、ひー&ゆさん
ありがとうございます。
プリンタの情報まで!!
パソのが画質がいいんですね。
店員さんは「カシオのが明るく出る」と言ってましたが、画質とはまた別問題なのですね。
実際に使ってらっしゃる方と店員さんの意見の違い、面白いです。
皆さんからの意見を踏まえて、とりあえず店頭に触りに行ってきます!
運動会に間に合うといいなと思っているので、できたら今週末で購入したいです。
プリンタは、とりあえず現役続行します。インクがなくなるまで・・・
書込番号:10214807
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
携帯電話の写真機能しか使用したことがなく、はじめてデジカメを買って、
手ぶれ補正や、自動撮影時の画質補正などとても満足しています。
ただ、zoomして写真を撮ったときの画質がとても悪くて「そんなものなのかな?」
と不思議に感じております。zoom機能を使用して写真を撮るととても画質が
荒くなるのですが、そういうものなのでしょうか?
0点

デジタルズーム域までズームして撮影していませんか?
光学ズームは画質が粗くなることはありませんが、デジタルズームを使うと画質が粗くなります。
画像をアップすると皆さんから適切なアドバイスがあると思います。
書込番号:10203785
0点

そうですね。m-yanoさんが仰るとおり、デジタルズームを使ってますね。
EX光学ズームを使っても、画質が粗くなることはないです。
メニューの中にデジタルズームのON・OFFの設定があるので
ONになっていないか確認してみてください。
書込番号:10203907
0点

まるるうさん、こんにちは。
EX光学ズームの画像、キレイですね〜
画質の低下がなく、ここまでズーム出来ると良いですね(^^)v
書込番号:10203962
0点

>EX光学ズームの画像、キレイですね〜
本当ですね。
やっぱりこの機種のテレ端の画像シャープだな〜。
レンズ性能がいいんでしょう。
だから今なおベストセラーなんでしょうね(^^)
書込番号:10204577
0点

同じものを使っています。
たぶん若干暗いところでのズーム撮影ではないでしょうか。
ズームを大きくすると、手ぶれ防止や、光量を確保するためにF値が小さくなりISOが高くなります。この機種はF値が最大3.3なのでそれ以上の暗さはISOを高めてカバーします。
すると明るくなるかわりにちょっと画質がおちることが発生します。
F値は
LUMIX DMC-FX60がF2.8まであるのでTZ7より比較明るいかもしれませんね。
でもズーム5倍まで。私は悩んだ結果15倍のTZ7の選択をしました。
動画の性能も含めて満足です♪
書込番号:10204946
1点

m-yanoさん、虎キチガッチャンさん こんにちは
TZ7の望遠側、シャープで良い感じなんですよ。気に入ってます。
358mm EX光学ズームは、倍率で言うと14.3倍(7M)です。
ちなみに、上の画像は手持ち撮影です。
3Mまで落とせば21.4倍(535mm)までいけちゃいますから、
いざと言うときはEX光学ズームを積極的に使ってます。
昔から、デジタルズームはOFFにしていて使ったことはないです。
書込番号:10205708
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
皆さま
どちらのカードつかってます?
動画を撮る際はSDHCのハイスピードな方(Class10とか?)が良いんでしょうか?
それともとにかく容量の大きいほうが良いでしょうか?
(SDのほうが安いですよね?)
0点

SDは2G迄で2G超がSDHCです。
動画を撮るなら8G以上くらいがいいでしょうから、必然的にSDHCになります。
速いに越したことは無いと思いますが、クラス6以上なら問題も起こらないでしょう。
書込番号:10202384
1点

容量単位から考えるとSDHCの方が安いと思います。
クラス6の8GB Kingmax SiliconPower クラス6 4GB トランセンドを
使っています。
安物で、転送速度もクラス6ギリギリですが、十分使えています。
書込番号:10202499
0点

>どちらのカードつかってます?
動画をたくさん撮るかどうかですね。
静止画メインで撮るなら2GB(SD)でも十分ですが、
動画も撮るなら8GB(SDHC)の方が安心です。
SDHCも安くなってきたので、8GBを買っておいた方が良いかもです・・・
デジカメを使っていて、容量に余裕があるのは心強いですよ。
書込番号:10202664
0点

今は8GBがメインです。(SANDISK SDSDH-008G-J61 8GB )
AVCHD Lite SHモードの動画撮りっぱなしで約1時間(私の持ってるバッテリーの持続時間1本分)を基本に考えてるので、8GB品までしか持っていません。
TZ-7だけで出かける時は、予備バッテリーと1,480円で買ったSilicon Power 8GB(Class6)カードをもう一枚持って出ます。
書込番号:10205387
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
未だアナログ一式のままで恥ずかしいです。
動画の保存について勉強させて下さい。
来年引っ越しが決まっていて、その際にまとめてテレビやBDレコーダー、ビデオカメラを購入しようと思うのですが、それまでにこのTZ-7で動画を撮ったものを、単純に家のPCに移動しておいて、いよいよとなった日にまたSDカードに戻してBDレコーダーでDVDに焼く事ってできるのでしょうか。
旅行が趣味で、毎回ビデオに収めているのですが、画像が酷いのでTZ-7を買ったらこれ1台で済ませたいと思っています。
とはいえ後でダメだったというのは怖すぎるので、色々教えて頂けると有り難いです。
0点

>TZ-7で動画を撮ったものを、単純に家のPCに移動しておいて、いよいよとなった日にまたSDカードに戻してBDレコーダーでDVDに焼く事ってできるのでしょうか。
出来ますよ。
PCに保存するときは、SDカードのファイル階層をそのままコピーして
また、SDカードにそのまま戻せばOKです。
書込番号:10202739
0点

素人過ぎる質問なので、皆呆れてスルーされているんだなと反省していたのですが、丁寧なお返事ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:10208768
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





