LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 TZ7とFX40の動画について

2009/05/19 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:3件

現在、TZ7とFX40でどちらを購入するか検討しています。
撮影した動画を大画面TVで映し出すまではしないと思いますが、
20インチ程度のPCで見れればと考えています。
TZ7とFX40の動画機能について見た目上はどうちがうのか
教えて頂けないでしょうか。
先日キタムラでついTZ7を購入しようとしましたが
FX40と比べるとどうしても大きさが気になって...
望遠の違いはよくわかるのですが、撮影した動画の違いが
カタログではわからず、よろしくお願いします。

書込番号:9567024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/19 06:38(1年以上前)

TZ7が良いところ
・動画撮影時光学ズーム可
・音声ステレオ
・光学12倍ズーム

動画を撮影するならば、TZ7がお薦めです。

書込番号:9567670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/19 19:13(1年以上前)

私もTZ7とFX40で迷いましたが、TZ7を買えばビデオカメラはいらない感じがしたのがポイントですね。
動画に関しては、AVCHDで記憶できること、HDMI出力端子がついていることが利点かと思います。
AVCHDは対応するプレイヤーが少ないですが、今後に期待しています。
FX40の良いところは、やっぱり大きさですが、上記の利点と比較した結果、TZ7に落ち着きました。

書込番号:9570150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 00:47(1年以上前)

TZ-7
昨日、見てきたのですが
動画の望遠時、ピントが甘い気がしました。
店のポップや、ポスターの文字がぼやけてる印象が。
モニターはきれいなんですが、再生すると、なぜか、ボゥとした絵になります。

それと電源オン時の起動の時間がややかかる印象。
フジの200EXRに比べれば確実に早いのですが
クールピクスに比べると、ちょっと、遅いかなって印象でした。

この2点がひっかかり購入延期。

とっさの1枚には、ちょっと弱いかな。

書込番号:9572565

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/20 00:59(1年以上前)

TZ7の望遠端の描写ですが、静止画時も動画時もボケたりせずハッキリ写りますです。

書込番号:9572643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/20 02:08(1年以上前)

FX40の動画は2GBのファイル制限があります。
チョイ撮りならいいですが、ちょっと長めに撮りたい場面では苦しいです。

TZ7は大きいので躊躇しているんですよね?
なら、FT1を候補に入れてはいかがでしょう。

AVCHD Liteの再生・編集はCPUパワーが必要ですので、カメラを買う前にご自身の環境を確認された方がいいかと。

書込番号:9572881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/20 02:11(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。
やはり望遠が明確な違いで、動画性能についてはFX40との決定的な優位性は
PC上で見る分には無いのでしょうか。
週末にお店に行って最終決断したいと思います。
やっぱり大きさで決めてしまいそうです。

書込番号:9572889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/20 10:07(1年以上前)

PCで再生した時の画質の差はないとそれほど無いと思いますよ。
ただ、動画撮影中に使える機能の違いが大きいということであって。

FX40はTZ7にはない制約が色々あるわけです。

・動画撮影では光学ズームできない
・連続撮影は2GBで強制終了する
・動画のファイルサイズが大きい(メモリ喰い)
・音声がモノラル記録

あくまでメモ撮り用途の動画。


TZ7は、動画撮影中にズームが使え、動く被写体もC-AFで追っかけてくれて、
FX40の半分以下のファイルサイズでかつメモリカードいっぱいに長時間録画可能、
動画でも光学手振れ補正が効き、各撮影モードが使える。
デジカメのオマケ機能以上、ビデオカメラに近い使い方ができるということ。

動画撮影ではズームしないとか、メモ撮りしかないというのであれば、
FX40は携帯しやすくていいのではないかと思います。

書込番号:9573742

ナイスクチコミ!1


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/20 10:46(1年以上前)

アドルフさんが書いておられますが、

・動画撮影では光学ズームできない
・動画のファイルサイズが大きい(メモリ喰い)

はTZ7が発売前には気にならないことでしたが、
発売になるととても気になり、
FX35を使っていましたが購入しました。
使ってTZ7の動画の良さを改めて感じました。

書込番号:9573840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/20 13:25(1年以上前)

アドルフに告ぐさん
分かり易いご説明ありがとうございます!
だいぶTZ7に傾いてきました。
将来、もっと小型モデルで同様の機能が付くのかなあ...
とか考えるといつまでたっても買えないですよね
週末お店に行ってきます

書込番号:9574361

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:184件

2009/05/20 13:37(1年以上前)

皆さん口を揃えて、、

> 動画撮影では光学ズームできない

と言いますが、FX40でも光学ズームは出来ますよね。

ただ、、動画撮影中の光学ズーム倍率の変更がビデオカメラの様に自由にできないのだと思うのですが・・

娘のFX40は動画撮影位置にダイヤルを合わせて、希望の画角に光学ズームしてシャッターボタンを押すと、ズーム位置はそのままにピントが固定されて動画撮影が開始されますよ。

私はTZ-7を使っていますが、望遠端の描写は、静止画時も動画時もボケたりせずハッキリ写ります。

super flyers さんは、TZ-7の望遠端の最短撮影距離を知っていたのでしょうか???

> モニターはきれいなんですが、再生すると、なぜか、ボゥとした絵になります。

ってのが気になりますね。

書込番号:9574395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/22 01:55(1年以上前)

> モニターはきれいなんですが、再生すると、なぜか、ボゥとした絵になります。

たぶん店頭で操作されたのだと思うのですが、メモリーカードが入っていない為に
内蔵メモリに記録されていたのではないでしょうか。
内蔵メモリに記録する場合は最低解像度のQVGA(ケータイ動画並みの解像度といえば
いいでしょうか)で記録されるので、かなりモヤモヤして見えます。

SDメモリで、きちんと高品質の設定して撮れば、カメラの液晶でもハッキリ、
PCで見ても「おぉー、よく撮れてるじゃん!」、TVに出力すると「なにコレ、スゲー綺麗!」
って感じです。(たぶんTVで最も綺麗に見れるように色合いとかコントラストが
調整されている気がします。最近のpanaのテレビやレコーダーだと、SD挿して
そのまま再生する事が出来るようになってるので。)

動画に関しては、よほどこだわった撮り方をするつもりでなければ、
機能も画質も十分なはずだと思いますよ。

書込番号:9583518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 04:14(1年以上前)

アルファさん
ありがとうございます。
SDカードの有無って、ずいぶん違うんですねえ・・。
撮影時はくっきり、再生時はぼやっというイメージは、頭から抜けなくて・・
動画サイトでの動画も、昔の8ミリフィルムみたいな動画像で、
これが、パナの動画?って、一歩ひいてました。
今日の夕方でも、もう一度見てきます。
レコーダー、テレビがパナになるかは、わからないのでとりあえずPCでの
再生がきれいだといいのですが・・。

書込番号:9583755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電時間

2009/05/18 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

こちらのカメラを購入した日に使用したいと思っているのですが、
新しいバッテリーの充電時間はどのくらいかかるのでしょうか?
また、予備のバッテリーなしでどのくらい撮影できますか?

書込番号:9562894

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/18 11:47(1年以上前)

メーカーHPの仕様表で分かりますよ。
http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_spec.html

CIPA規格で約300枚となっていますので、その70〜80%を目安にすればいいと思います。
買ったばかりの時は多少持ちが悪いかも知れません。
充電時間は約120分。

書込番号:9563030

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 17:00(1年以上前)

こちらから取扱説明書をダウンロードできます。

http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/prodsel?MAIN=001007&PROD=001

書込番号:9564137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 19:24(1年以上前)

私がGWに使ったときのバッテリの持ち具合を話します。

使ったのは昼間でフラッシュ発光無しで、静止画127枚撮影、動画約3分×4回、
ズームは静止画・動画共に頻繁に操作しています。
夕方までの間に再生も5回ほどしています。

この条件で、夕方バッテリ残量一メモリでなんとか一日持ちましたよ。
結局、予備バッテリは使いませんでした(汗

当然ですがフラッシュを頻繁に使えば、もっと減りは早くなりますね。
あと、購入直後は充電しても10分足らずで一メモリ減っていましたが、
今はそのようなことはないです。
やはり、数回充電しないとバッテリの性能を発揮できないようですね。

ご参考まで・・・

書込番号:9564716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 20:22(1年以上前)

レビューでも書いてますが・・・
購入当初、屋外で7時間不連続に利用し(電源のOnOffは合わせて100回はしたと思います)、ストロボは5回程度、動画撮影5回計5分、再生は通しで5回、カメラ設定は、液晶の明るさ:−3、プリAF(自動ピント):Off、手ブレ補正:オート、コンティニアスAF(動画自動ピント):ON、LCDモード(液晶明るさモード):Off、エコモード(液晶消灯)15秒、オートレビュー:2秒で、約200枚撮ったところで、赤いバッテリーマークとなりました。赤になっても2〜30枚撮れました。
結婚式で動画を11回13分(20秒〜1分半)撮り、写真は70枚(60枚くらいストロボ)で、再生通しで5回位で、目盛が1〜2の所を行ったり来たりです。
その後、色々試しましたが、動画を多く使うと電池の消耗が早いです。
また、バッテリーは購入当初より長持ちしてるような感じです。なるべく最初は完全に使い切って充電する方がいいとのことですよ。

書込番号:9564996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AVCHD録画について

2009/05/18 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ボー助さん
クチコミ投稿数:36件

初歩的な質問かもしれませんが、素人なので教えて下さい。
このカメラで撮影したAVCHD動画とビデオ(SD-9)では、
やはりビデオの方が綺麗なのでしょうか?

このような情報は、カタログのどの部分を見ればわかるのでしょうか?

書込番号:9562592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/19 17:04(1年以上前)

>このような情報は、カタログのどの部分を見ればわかるのでしょうか?
動画解像度の項目を見てください。

SD9はフルハイビジョン(1920×1080)、TZ7はハイビジョン(1280×720)。
単純に、解像度(数値)の高いフルハイビジョンの方が画質は良いです。

今時のデジタルビデオカメラは、全てフルハイビジョンですから動画重視でしたら迷わずに
デジタルビデオカメラを買った方が無難です。ただし、静止画はあまり良くないですが・・・

静止画メインで、たまにそこそこの動画を撮るなら、TZ7は良い選択になりますね。

書込番号:9569624

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボー助さん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/20 08:47(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:9573512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RWに出力したDVD-VIDEOファイルの編集

2009/05/17 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:305件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

AVCHDで撮ったファイルを、付属ソフトの「Photo fun Studio HD Edition」を使って、DVD-RWにDVD-VIDEO形式で出力しました。DVDレコーダーでもPC上でも再生できるのですが、市販の動画編集ソフト(ペガシス社TMPGEnc4 XPressなど)で編集しようと、本DVD-RWからDVDファイル(vob等)を取り込もうとしたら、サポートしてませんという表示が出て取り込めません。(通常のDVD-Videoファイルはインポートができます。)
ツールの動画設定のAVCHDは「オートプロテクト」の設定がありますがOFFにしていますし、DVD-Videoのところにはそういう設定がないのですが、本ソフトで作成したDVD-Videoは、コピーガードのようなものが作成されてしまうのでしょうか。

書込番号:9560578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/18 00:11(1年以上前)

2つ確認して下さい。
1.音声の出力はどのような種類ですか。
2.TMPGは最新ですか。

書込番号:9561409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 19:53(1年以上前)

>1.音声の出力はどのような種類ですか。
音声出力とは、Photo fun Studio HD Editionで出力するときでしょうか?
音声の設定はないように思いますが。。。


>2.TMPGは最新ですか。

最新バージョンです。アップデートもしてます。
TMPGEnc 4 XPress、TMPGEnc Authoring Works 4

書込番号:9564841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

違いは?

2009/05/17 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 katama17さん
クチコミ投稿数:13件

この機種の画素数は総画素1270万、
有効画素1010万とありますが
この両者の違いは何ですか?

書込番号:9558049

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/17 15:45(1年以上前)

CCD全体の画素数は1270万画素だが、実際に使用される画素数は1010万画素と言う事ですね。

書込番号:9558096

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/17 15:48(1年以上前)

こちらが分かりやすいかな?

http://cashari.net/basic/unchiku_2.htm

書込番号:9558107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/17 15:49(1年以上前)

総画素の1270万画素の内 1010万画素を使ってるということですね。

分かりやすく言うと1270万画素で撮影した画像から周辺の綺麗に写ってない部分を切り取って1010万画素の部分だけを使うということです。

書込番号:9558114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/17 15:54(1年以上前)

機種不明

一般的なデジカメは4:3の上下をカットして16:9にしていますが、
TZ7はマルチアスペクトで、大きめのCCDセンサーを使って
全てのアスペクト比で同画角を実現しています。 (画像参照)

贅沢な設計になっています。

書込番号:9558136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/17 16:15(1年以上前)

総画素1270万ですから、これをフルに使えば1200万画素の撮影が可能なんですが、
あえて各アスペクト比で同画角にするために1010万画素しか使っていません。

この撮影に使っていない260万画素は、一昔前のデジカメの画素数ですよね。
ん〜、やっぱり贅沢としか言えない・・・

書込番号:9558252

ナイスクチコミ!2


スレ主 katama17さん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/17 16:46(1年以上前)

なるほど  皆さんのご説明でよくわかりました
特にm-yanoさんのご紹介してくれたURL先で解説を読んだら更に理解できました
ありがとうございました
それにしても260万も使っていないとは贅沢な設計ですねw
皆さんありがとうございました^^

書込番号:9558428

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/17 21:06(1年以上前)

260万画素分の値引きを要求してみても」いいかも?

書込番号:9559844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

FX40とTZ7

2009/05/17 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

FX40とTZ7で迷っています。
用途としては娘が幼稚園に通っているので、その撮影がほとんどです。
違いをよく把握できていないのですが、どちらの方がおすすめですか?
漠然とした質問で申し訳ありません。

ちなみに今はFinePix F710を使っていますが、ACアダプタをつなげていないと
電源が入らなくなってしまったので買い替えを検討しています。

書込番号:9557006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/17 12:19(1年以上前)

光学12倍(運動会等)、動画が優れているTZ7と思います。

書込番号:9557069

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/17 13:13(1年以上前)

気軽にパシャパシャなら、FX40をお勧めします。

TZ7は望遠にすると、35mm判換算で、300mm相当という超望遠にもなります。
気軽にパシャパシャだと、カメラブレの量産になるかもしれません。
手ぶれ補正機能が有っても、望遠ではブレ易いことを認識し、それなりの撮影をすれば、いろいろな用途で使えることでしょう。

私はFX40を購入し、望遠が不足と感じるなら、FZ28のような形状のカメラを買われることをお勧めします。

書込番号:9557330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/17 13:19(1年以上前)

FX40…コンパクトさ
TZ7…少し大きくなるが、望遠&動画が優れている
という感じです。

娘さんを主体に撮影したいなら、若干価格が高くなりますがTZ7の方が適している&楽しいと思います♪

FX40・TZ7比較↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017811.K0000017813

書込番号:9557362

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/17 14:33(1年以上前)

>FinePix F710を使っていますが、ACアダプタをつなげていないと電源が入らなくなってしまったので

単純にF710のバッテリーの寿命ではないでしょうか?

書込番号:9557745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/17 15:41(1年以上前)

幼稚園の行事などで、12倍ズームは役に立ちますよ。
あと、手軽に綺麗な動画が撮れるのもメリット大きいですね。
TZ7をおすすめします。

書込番号:9558077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/17 16:10(1年以上前)

焦点距離もボディのサイズもかなり違いますので、お店で確認したほうがいいと思います。

書込番号:9558216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/17 22:05(1年以上前)

しおぞ〜さん こんばんわ

コンデジ選びは迷いますよね

大事な事は
カメラは 道具 なのですから
ご自分が使いやすい(写真を撮る時に 構えやすい、手に持ちやすい)
ご自分の手にしっくりくるもので、お気に入りのものを選ぶ事が一番です。
(画質はよ〜く比べてみないと、違いはわかりません・・・多分)

そのことをまず踏まえた上で

簡単な違いはパフパフ57さん がお書き下さっているように
TZ7はかなり望遠が効くということです。
今お使いの機種より2.3倍大きく写せます。

もし、私でしたら、(手のなじみやすさは同じとしたら)
FinePix F710のバッテリーを購入して
TZ7も買い増しして、2台体制にして、TPOで使い分けします。

昔のカメラも良いですよ、
多分新しい機種を使ってしばらくすると
FinePix F710の良さもじわじわとお感じになってくるのでは・・・とおもいます。

FinePix F710はフルオートで撮った写真の 色合い は 
パステル調で明るい感じに出しくるようです
(今の機種ではこのような絵作りをオートでするコンデジは無さそうです)

以前読んだ口コミで以下の様な口コミもございましたので 参考まで

「F710との比較」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9335898/


書込番号:9560375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/18 02:13(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。

色々検討した結果、TZ7に決めようと思います。

F710ですが、ACアダプタ、バッテリーともに新しいものにして、
更にバッテリーを直接充電するアダプタも購入してみたのですが、
やはりケーブルを繋いでいないと電源が入らない状態です。
TZ7と使い分けすることができれば理想的なのですが、
高い修理代をかけるのもどうかと思っている次第です。

時々何かの拍子で電源がはいることもあるのですが、、、

書込番号:9561975

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング