LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4GB以上のファイルについて

2009/08/31 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:49件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

ファイルサイズについて検索してみましたがあまり見つからなかったのでよろしくお願い
致します。

TZ7を使用しており、演奏会などで一時間以上の連続でAVCHD画質Hで撮りましたが、PCに取
込むと4GBと端数のファイルに分割されております。カメラ内でも分割されてます。
ここの掲示板を検索したところFAT32の壁が有るようですね。

当面の処理として、付属ソフトで不要部分をカットした後、Xilisoftの究極動画変換という
ソフトでvob化しPCに保存しております。
(今までDivxのaviに変換していたのですが画質が良くないのでvobにしております)

質問なのですが、
(1) 4GB以上のサイズのAVCHDの扱いですが、分割されたファイルを結合する手間が
  かかるので、分割されない方法などありますでしょうか?

(2) 本来AVCHDでそのままPCに保存したい処ですが、サイズが大きいのでvobにして
  おりますが、ほかにお勧めの動画形式はありますでしょうか?

(3) また、友人に配布したいのですが、vobのみ数ファイルをDVDに焼いたときに、一般
  の家庭にあるDVDプレーヤーで観る事は出来るのでしょうか?

  自宅ではPCをTVに接続して動画を観てます(GOMプレーヤー使用)DVDプレーヤ
  が無いので確認出来ずにおります。

以上よろしくお願い致します。 当方の質問内容に説明漏れなどありましたらご指摘くだ
さい。

書込番号:10077496

ナイスクチコミ!0


返信する
Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 16:58(1年以上前)

>(1) 4GB以上のサイズのAVCHDの扱いですが、分割されたファイルを結合する手間が
  かかるので、分割されない方法などありますでしょうか?

TZ7がNTFSのフォーマットに対応していない以上無理だと思います
同一HDD内での結合などは時間がかかりますので 別のHDDを用意してすると
多少気が楽ですw

>(2) 本来AVCHDでそのままPCに保存したい処ですが、サイズが大きいのでvobにして
  おりますが、ほかにお勧めの動画形式はありますでしょうか?

まさ++さんの お友達にあげて気軽に見てもらうという用途ですとvobでよいかと思いますが aviにする際のエンコード方法(pass ビットレートcodec)を考えてやれば劣化が気にならないものも作成できますよ

>(3) また、友人に配布したいのですが、vobのみ数ファイルをDVDに焼いたときに、一般
  の家庭にあるDVDプレーヤーで観る事は出来るのでしょうか?

家庭用DVDプレイヤーではvobだけでは再生できません IFOファイルが必要となりフォルダもVIDEO_TSが必要となりますので
DVD作成ソフトで映像DVDを作成してください

もし間違いがありましたらすいません

書込番号:10077889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/09/02 09:36(1年以上前)

Pipo-Pipoさん、resありがとうございます。
やはり4GB以上のファイルの扱いは、現状しかなさそうですね。
ファイル結合ソフトも使ってみましたが、結構時間がかかるので今回は分割されたまま
映像を処理したいと思います。
次回は4GBにならないように撮影したいです。

vobを家庭用DVDプレーヤーで観る方法は参考になり、ありがとうございました。
フリーのVideoDivxDVDというのをDLして使ってみましたが、初心者には使いやすいもの
でしたので少し使ってゆこうかと思ってます。
また、DVDに焼く時にはデータを入れたVIDEO_TSと空のAUDIO_TSディレクトリを作って一緒
に焼かないとならないとも知りました。

ありがとうございました

書込番号:10086758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

長時間録画の動画ファイル

2009/08/31 14:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ヵッャさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

こちらのクチコミを先々週から眺めており
我慢出来ずに先週、嫁に「デジカメ欲しいね」と一言だけ言って購入してしまいました。
目的は子供が大きくなり、各種イベント等で本格的なビデオカメラを購入するまでの”繋ぎ”成長記録です。
動画が綺麗に撮れ、かつ本来の写真も疎かではないデジカメを探していました。

数日前に届き、初期不良検査の為いろいろと試しました。
そこで気付いたのですが、長時間録画をすると4Gでファイルが分割されています。
手順は以下の通り。

1.16GのSDHCを本機でフォーマットする
2.AVCHDで長時間録画をする(AVCHDの方が綺麗でしたので、こちらを使用していく予定です)
3.本機から再生する時には分割はされていない(別ファイルとして扱われていない)が、SDHC内のファイルは分割されている

このように、長時間録画ではだいたい30分少々で4Gに達して分割されていました。
SDHCを抜き、カードリーダーでファイルを転送する使用方法の予定なのですが
Windows vista-32bit / XP-32bitのNTFSで各ファイルを結合する方法はありますでしょうか?
付属ソフトでは結合が出来ないとどなたかが言われておりましたので。
または、手間をかけずに単体のファイルとして出力する方法が御座いましたらお教えください。

書込番号:10077470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/31 14:53(1年以上前)

カツヤさん、こんにちは。
私も同じような内容のスレを偶然、ほぼ同時に立ててしまいました。
ご回答いただける方には大変申し訳ございません。

書込番号:10077528

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヵッャさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/31 15:20(1年以上前)

>私も同じような内容のスレを偶然、ほぼ同時に立ててしまいました。

あら、本当ですね。(笑)
結合自体はコマンドプロンプトからcopyコマンドでいけるみたいなんですが
実際に自分でやってみたわけではないので確証がありません。
本当はSDHCがNTFSでもいけますよ〜って書き込みを期待したりもしているんですが・・。(汗)

書込番号:10077588

ナイスクチコミ!0


静陽さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 19:46(1年以上前)

UniteMovieでどうでしょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233899.html

今、手持ちのMotionJpegを結合させてみたのですが
同じ画面・品質サイズなら結合できるようです。
SDHCを大容量にしておいて、必ず1280×720のHD設定のMotionJpegに固定しておけば
結合は簡単にできそうな気がします。

AVCHD LiteでもUniteMovieで可能なようです。
追加押してファイルの種類を全てのファイルに設定してMTSファイルを見えるようにします。
そして、順番に選択して結合を押すと「単純なファイルの結合を行いますが。よろしいですか?」と出るのでOKを押すと結合されます。

VLCPlayerを見る分には結合されているようですが。詳しくは確認してません。
どうやら、結合に辺り同じ設定の動画であることが大切なようです。

書込番号:10078548

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヵッャさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/02 09:27(1年以上前)

静陽さん

返事が遅くなりました^^;
GUIから操作できるのは便利ですね。
長時間録画をした時にまた使用してみますね。

書込番号:10086723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

機種の選び方

2009/08/29 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 楓の葉さん
クチコミ投稿数:4件

デジカメ初心者です 
こちらのサイトでいろいろ見ているのですが
見れば見るほど どの機種にするべきか迷ってしまいます
すみませんがアドバイスをお願いします

用途 室内の発表会などの写真を主とし 屋外での記念写真などにも使用

候補 FinePix F70EXR
Lumix DMC-TZ7 
Powershot SX200IS
EXLIM HI-ZOOM H10 等

希望 ズームで10倍程度(舞台を撮るため)
   できるだけ簡単に取り扱えること
   できるだけ軽量であること
   価格は3万円程度

上記以外にもよいものがあれば是非教えてください

書込番号:10070552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/30 00:15(1年以上前)

屋外での記念写真はともかく、室内の発表会などはどれも厳しいと思いいます。
F70EXRが一番マシではないでしょうか・・・

書込番号:10070924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/30 07:15(1年以上前)

室内の発表会:
・舞台の照明が明るいならば撮れますが、小学校・中学校の発表会等では
 照明は暗いので、デジ一眼と思います。

書込番号:10071772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 10:12(1年以上前)

ズームについては同じ10倍でもW端25mmと35mmのレンズではT端では100mmの差になります。どちらを優先するかだと思います。
重さについてですが、軽いと望遠での撮影時シャッターを押したとき手ブレを起こします。(私か下手なのかもわかりません)
TZ7はコンデジでは重いほうなので私には合っています。
使用してみた感じです。

書込番号:10072301

ナイスクチコミ!1


スレ主 楓の葉さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/30 13:39(1年以上前)

みなさん ありがとうございます

発表会というのは踊りやカラオケの発表会です
olympusのC-300ZOOMが自宅にあったためそれを使っていましたが
特に色合いが満足できず新しく購入しようと考えたのです
細かい操作などはできるだけ避けたいし そこまでのこだわりはないため
一眼レフは今のところ考えていません

お勧めがありましたら引き続きよろしくお願いいたします

書込番号:10073064

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 15:09(1年以上前)

レンズが明るくテレ端がやや長い点で(36-360mm/f2.8-4.3)
キヤノンSX120 ISも候補に加えてもいいと思います(価格コムで25000円程度)

ただ、広角端36mmで単三2本仕様(エネループ推奨)でちょっと厚めで大きいのでスレ主の希望に沿うか?ですが・・・
これぐらいの方が望遠の撮影はホールドしやすくブレにくいです

書込番号:10073340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/30 16:31(1年以上前)

C-300ZOOMで満足できなかったのは、色合い以外ではどのような事がありましたか?。
発表会などの撮影は一眼レフでも高度な技術が要求されるシチュエーションなので、コンデジではなかなかキビシイと思います。
そのため、この機種ならOKと言うコンデジは無いと思います。
しかし、いづれにしてもC−300zよりは色んな意味で改善されると思います。

書込番号:10073601

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/30 19:37(1年以上前)


LUMIX DMC-TZ7は低照度に動画、静止画ともに苦手で明るい野外以外では極端に画質が落ちます。
なのでスレ主さんが挙げてるその他の機種で探されてはどうでしょうか?
FinePix F70EXR、EXLIM HI-ZOOM H10はいい選択だと思います。
ニコンCOOLPIX S640は低照度での撮影はいいようですが5倍までの倍率です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049904/#10070209

価格は3万円程度だとこれらに限られてくるでしょうね。

書込番号:10074264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/30 23:27(1年以上前)

富士のF100を使っていて最近TZ7に買い換えました。
室内などのそれほど明るくない環境では明るさにもよりますがおそらくF70のほうがよいと思われます。私が使っていたのはF100ですが明らかに室内撮影はTZ7のほうが悪いです(気になるかどうかは別)。また、室内で10倍ズームは被写体が全く動かない限り綺麗な写真は取れないでしょう。3倍ズーム程度でも使えるかどうかわかりませんので、いかにして舞台に近づくかを考えたほうがいいでしょう。それにTZ7は大きくて重たい部類に入ると思います。
しかし、TZ7は操作性は富士のものよりよいと思います。また、動画も高画質なものが長時間(20〜30分)取れますので舞台をはじめから終わりまで撮れるかもしれません。ここら辺をどう評価するかですね。

私は室内撮影に強い富士のカメラを勧めます。

書込番号:10075407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:113件

故障で交換となったロットがEN9GDで、ファームウェアは1.2です。
ROWAの電池があるのでファームダウンしたいのですが

http://www.opendrivers.com/downloaddriverurls.php

TZ7_V11.exe <<-- Backup Server 

上記でダウンロードした

TZ_110.bin をSDカードの

最初の階層
DCIM
MISC
PRIVATE
TZ7_110.bin

とコピーして再生にしても何も変化しません。
バージョンアップできません。
どこが間違っているのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:10064780

ナイスクチコミ!0


返信する
siba8406さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 23:29(1年以上前)

↓こちらに詳しい情報載ってます。
バージョンアップ方法ですが、やり方は一緒です。

http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index2.html

書込番号:10065186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/08/28 23:40(1年以上前)

siba8406さん 有難うございました。しかし、全く同じパナHPを見てやりました。PCは得意なつもりです。ファイルはbin 1つでいいのでしょうか? ファイルサイズは9,794KBとなっております。
どうして???

書込番号:10065260

ナイスクチコミ!0


siba8406さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 00:01(1年以上前)

ファイルは「TZ7__110.bin」一つで大丈夫です。
ファイルサイズも9,794KBでOKです。
違う物も出回ってるみたいですので、ハッシュ値を調べたほうがいいと思います。

以下、私の持ってるファイルハッシュ値です。
これで、バージョンダウンできました。

MD5 : 0b1c30a199459d6282f7f8b91d8d112f
SHA1 : 2878524a480a32a9f0317e3c6289f59079d56396
CRC32 : a29858c2

同じだと思いますがDL先です。
http://www.opendrivers.com/driver/291463/panasonic-digital-camera-dmc-tz7-firmware-update-1.1-windows-all-free-download.html

書込番号:10065402

ナイスクチコミ!0


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 00:13(1年以上前)

私も同じようになりました。
シリアルも同じくEN9GDです。

私の場合、SDカード内にファームのデータだけを入れるとバージョンダウンできました。
データのバックアップはお忘れなく。

書込番号:10065491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/08/29 00:52(1年以上前)

皆さん深夜に大変有難うございます。本当に助かります。黒かびさん他のファイルDCIM,MISC,PRIVATEはPCでSD内から消すと言う事ですね。了解しました!!いまやって見ます!!

書込番号:10065734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/08/29 01:02(1年以上前)

だめです!!PCにUSB接続してPCからカメラ内のSDカードをフォーマットしてTZ7_110.bin だけ入れても何も起こらず三つのフォルダが復活しています!!

書込番号:10065785

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 07:28(1年以上前)

ダウンの場合は ファィル入れても
すぐに更新画面になりません
しばらく使用していると
更新しますかとなり
通常通り可能です
 過去スレにもありますが・・・

書込番号:10066486

ナイスクチコミ!0


siba8406さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 07:29(1年以上前)

ぷーべあさん、おはよう御座います。解決しましたでしょうか?
私の場合、「TZ7__110.bin」←を、、何も削除せず、突っこんだだけでバージョンダウンできたのですが・・・

お力になれなくて、ごめんなさい。

書込番号:10066488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/08/29 07:40(1年以上前)

http://www.opendrivers.com/driver/291463
/panasonic-digital-camera-dmc-tz7-firmwa
re-update-1.1-windows-all-free-download.
html

から再度ダウンロードしなおしてもダメ。

http://twills.fatcow.com/Share/ZS3/

ここからダウンロードしてもダメ。

カメラでフォーマットして、PCからクイックフォーマットして
TZ7_110.bin だけ入れてもダメ。

HPのアップデートでは、
8 ※本ホームページに公開しておりますファームウェアをダウンロードし、アップデートを実行しても「生産時期が新しく既に最新ファームウェアが搭載されている場合」は、ご使用のDMC-TZ7のファームウェアは更新されません。この場合は、上記(画面1)にはならず、「表示できる画像がありません」と表示されます。本体の電源をオフした後、いままで通りご使用ください。

と書いてありますが、これは120を120へアップデートしたときですよね。
最新機種はバージョンダウンできないように対策されたのでしょうか?
もしそうなら、姑息過ぎないですか?

書込番号:10066513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/08/29 08:32(1年以上前)

Pipo-Pipoさん
一時間以上かけて過去すれ全て見ました。

ファームウエアを入れたSDカードを出し入れしてるうちに突然ファームウエアをバージョンアップしますか?という表示が出て、無事1.1にファームダウンできました。
ROWAの電池も使えるようになりました。

これだけやっと発見できましたが、このことでしょうか?
どれくらい、どのように使っていたら出てくるのでしょうか???

書込番号:10066662

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 09:50(1年以上前)

次の日ぐらいに自分はなりましたけどw
あら 突然と言う感じでしたので
普通に使用しといてください
解決しますからw

書込番号:10066967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/08/29 09:57(1年以上前)

そうですか、気まぐれなんですね。様子を見てみます。大変有難うございます。

書込番号:10067006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/29 10:17(1年以上前)

正規の作業をしてるわけではないので
カメラが不機嫌になるんでしょうかね〜

書込番号:10067092

ナイスクチコミ!2


nobukaさん
クチコミ投稿数:106件

2009/08/29 10:35(1年以上前)

私もバージョンダウンできず困っていましたが再生モードのまま電源オンすると
ダウンできました。参考までに。

書込番号:10067168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/08/29 11:37(1年以上前)

たった今できました!!やったー!!SDを何度も出し入れしたり写真を撮ったり、電源のON,OF繰り返したりしましたが、電源が減ってきていたので電源が十分じゃないとアップデートしないのかもしれないと思い充電したら再生モードで立ち上げて一回でできました!!
ROWAの電池も無事に認識しました!!皆さん本当に有難うございました。

書込番号:10067384

ナイスクチコミ!0


21Nさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/05 04:16(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/step_n.html
 ↑  ↑  ↑
このページの中段「4〜6」に書かれているように、「撮影/再生切換スイッチを【再生】にして、電源SWをONにする」ことが、「バージョンダウン(アップも同じ)」化する作業手順の要です。これを守って作業すれば、一発で完了します。それから「Ver1.1」にダウンしても、動作にはまったく問題ありませんでした。あくまでも自己責任ですが、ロワの互換電池を使用希望の方は、お試し下さい。


「Ver1.1」のファイルは過去レスで検索の上、DLして下さい。

書込番号:10102161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらにするのか迷っています。

2009/08/28 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

4年ぶりにデジカメを買い替えようと思ってます。
候補としてLUMIX DMC-TZ7とPowerShot SX200 ISを考えています。

使用目的は子供の運動会や発表会(室内)での撮影です。
使用されているかがいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、
@静止画、動画共にどちらがきれいですか。
A運動会や発表会など子供はよく動きますので手ぶれなどどちらが強いでしょうか。
 
よろしくお願いいたします。

書込番号:10063328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/28 19:00(1年以上前)

非常に似たカメラですので、どちらでも持った感じやデザインの好きな方を選んでもいいと思います。

明るい屋外での運動会は問題ないでしょう。
発表会などで動くお子さんはどちらも難しいと思います。
お子さんが動いて写真がブレるのは被写体ブレなので、手ぶれ補正は何の役にも立ちません。

書込番号:10063606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 19:27(1年以上前)

SX200は、動画では光学ズームが使えないようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20090707_297126.html

書込番号:10063708

ナイスクチコミ!0


NLYCさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/28 19:32(1年以上前)

購入時に同じくその2機種で迷ったので…
はっきり言って性能的には両者にそこまでの決定的な差はないです。

@高速SDHCを近くの家電店に持参して試し撮りさせてもらうのが一番です。
同じ場所、同じ条件、同じ撮影者の撮影でどの程度の違いが出るのか比較できます。

Aすでに回答が付いている通りです。

両者のいずれを選ぶかのポイントは、(1)SX200のポップアップフラッシュ、録画中の光学ズーム不可を許せるか、(2)TZ7のマニュアル設定がしょぼいことを許せるか、(3)価格やバッテリーの持ちなどのわずかな差をどう考えるか、あたりかと思います。

逆に言えば、これらにこだわらないのであれば、どちらを選んでも大差ないはずです。

書込番号:10063730

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/29 09:28(1年以上前)

私もこの2機種で悩みましたがTZ7にした一番の理由は
買う時に値段がTZ7の方が安かったからです。

あとパナのディーガ、SD1を所有しているので
地デジ移行のとき、ビエラも考えているので、
ビエラリンクを利用できるかなと思いTZ7にしました。

参考になれば。

書込番号:10066846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/29 13:44(1年以上前)

静止画に関して、撮影時にマニュアル操作をされるならSX200でしょうし、オート撮影ならどちらでも良いかと。

ただ、動画撮影に関してはTZ7の方が飛び抜けて性能はいいかと。
TZ7は光学で12倍まで、SX200はデジタルで4倍までですし。
しかも動画中の顔認識はSX200はやってくれません。
お子様を動画でも綺麗に残したいのであればTZ7の方がお勧めです。

書込番号:10067896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どうか私にアドバイスを下さい

2009/08/27 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:7件

店頭で フジFinePix F70EXR とLUMIX DMC-TZ7 それにカシオを勧められましたが、予算の都合上 カシオは辞めました。
で F70EXR と TZ7になったのですが、
来年子供が入園するので、それに備えて と思っております。
もちろん 運動会や発表会にも活躍して欲しいと思っており、
この二つで迷っております。

近くのキタ○ラでTZ730400円(下取りアリだと1000円引く)そして3大特典だそうです。
娘七五三なので、写真を撮ってもらうのにはちょうどいい!!と思ったのですが、
まだまだ値段が安くなるのでしょうか?
店頭でも1週間ごとに変動する としか回答してもらえず・・・
毎日ネットをみては、電話をして値段を確かめております。
今 買い時なのかそうでないのか TZ7の値段は 33800円(下取りアリ3000円〜5000円)だそうです。

書込番号:10057482

ナイスクチコミ!0


返信する
digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/27 16:29(1年以上前)

七五三まで日数もあるので、しばらく様子見するのも良いかも知れません。
欲しいと思った時が買い時なので、今買った方が良いかも知れません。

と買い時って、主観的な要素が強いと思いますよ。^^
七五三間近まで待っても下がるかも知れないですし、高くなるかも知れないですし。
今購入して、七五三までにバッチリ撮影術磨いておけば、お金に変えられないワンシーンを残せるじゃないですかね。^^
スティッチ○さんの考え方次第ですよ。ははは

ちなみに私は、先週キタムラで29300円(下取り無し+例の特典付き)で購入しました。

書込番号:10057774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 19:19(1年以上前)

私はTZ7、3週間程前に購入しましたが、今週頭に同じキタムラで価格を見たところ
全く変わらず、30400円 +(壊れたカメラでも下取り500円)でした。
内心ほっとしました。

価格は待てば待つ程、月日が経つほど機種は古くなるので下がるのは間違いないと思います。
しかし、これからもそんなに価格が下がるような気配も無いような気がします。

結果、欲しいときが買い時ではありませんか?
「現在の値段でも価値あり」と思うのであれば
ここは思いきって購入しましょうよ。
TZ7、損はしないと思いますよ。

勿論、ご参考までに・・・^^


書込番号:10058432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/27 23:04(1年以上前)

動画を使うならば、TZ7です。

書込番号:10059759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 00:11(1年以上前)

スレ主さんこんにちはアドバイスとはいきませんがやはり書き込み参考にしてみてはいかがでしょうか? 私的にはバッテリー持ちの悪さに不満があるくらいです 予備バッテリー安くないですよ キタムラは価格より特典がメインなのでお子さんいるようなのでよろしいかと 私の購入時の価格は28800円 21ポイント 一年保証のみ 参考にならないと思いますが TZ7仲間入りされるお待ちしております

書込番号:10060291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/28 00:33(1年以上前)

皆さん 後押しありがとうございます。
ビデオカメラも あるので、動画を重視では ありませんでしたが、
ちょっとした時 動画を撮れたりするのに 魅力を感じました。
今まで コンデジがなく いつも 母から借りたり、ビデオカメラで 静止画を撮ったりしていた事に不自由さを感じイロイロ探すうちに やっとたどりつきました。
明日 下取りカメラを持ってキタ○ラに行ってきます。
特典で 七五三の写真が1枚助かるのは 魅力です。

書込番号:10060442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング