LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画と動画

2009/10/04 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

4年程前に買ったデジカメが壊れてしまったのでDMC−TZ7を購入しようと思っています。
このデジカメは動画がかなり撮れると聞いたのですが、SDカードは静止画用と動画用の2枚用意した方がいいのでしょうか?

書込番号:10260094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/04 22:43(1年以上前)

ぶどう好きさん こんばんは

SDカードを静止画用と動画用に分けると、その都度SDカードを取り替えないといけないですよね。
これでは面倒なので、普通は一枚のSDカードに混在させて撮影します。

動画を撮るのでしたら、SDカードは8GB以上をおすすめします。
ちなみにTZ7は、8GBで一時間の動画が撮影出来ますよ。(AVCHD Lite SHモード)

書込番号:10260337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/05 08:30(1年以上前)

まるるうさん おはようございます。

教えてください。
SHモードとLモード どちらもHD画質のようですが
写り的にかなり違うものなのでしょうか?

スレ主さま、質問から横道それて申し訳ありません。

書込番号:10261934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/05 17:49(1年以上前)

ぶどう好きさん こんにちは

SDHC16GBを使っているので、惜しみなくSHモードで撮影しています。
正直なところ、HとLモードは一度も使ったことがないのでした(汗

AVCHD Liteは、SH(17Mbps)、 H(13Mbps)、 L(9Mbps) の3種類の画質がありますが、
SHとHではビットレートが4Mbpsしか違わないので、Hでも結構良いです。

で、室内ですがSHとLモードを撮影してPCで見比べてみました。
さすがに、LだとビットレートがSHの約半分なのでブロックノイズが目立つのかと思いきや・・・
意外とブロックノイズはなく綺麗なのにビックリしました。少々ザラツキが出て、シャープネスが若干落ちる程度に感じます。

しかし、せっかくのハイビジョンなのでSHかHで撮影したいですね。
LはファイルサイズがSHの半分程度になりますから、カード容量が少ないときの非常用と
考えた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:10263716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/06 08:35(1年以上前)

まるるうさん

わざわざ試験までしていただき
ありがとうございました。

書込番号:10267101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

動画とは

2009/10/05 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:29件

車載撮影に使いたいです

夜間などピントが迷わないように

ピントを無限遠などに固定はできますか?

また夜間の動画は弱いのですか?レンズが暗いと聞いたのですが。

スミアは仕方ないとして、ぶっちゃけ暗いですか?

書込番号:10263099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 15:29(1年以上前)

後AVCHDliteについて教えてください。

これって他のデジカメの動画のように、
***.movとか***.aviのような単体の一つのファイルとして
ダブルクリックすれば見られるんですか?

アドビのプレミアエレメンツという動画編集ソフトに
ドラッグすれば普通に認識してくれるのでしょうか?
(H264のものは認識してくれます)

書込番号:10263173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 16:25(1年以上前)

プレミアエレメンツ4.0では読み込めませんでした

となるとまだ少し検討が必要ですね・・・・

書込番号:10263376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/10/05 17:04(1年以上前)

プレミアCS4では読み込みできました。
レンダリングして、.aviや.mp4で書き出しもできました。

書込番号:10263523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 17:19(1年以上前)

CS4ってすごい高価なソフトじゃなかったですか?
なんというブルジョワですか(笑)
通常のエレメンツでも7以降だと編集できるようなことを
wikiには書いてあったのですが、15000円ほどかかりますからね・・・

キャノンの200ISと迷っています。
あちらは動画中にズームができないし・・・
こちらはこちらでバッテリーが少し弱いようだし、
上のようにAVCHDは読み込めない環境だしで、
デジカメ選びって疲れてきますね

書込番号:10263587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/05 18:24(1年以上前)

>夜間などピントが迷わないように
ピントを無限遠などに固定はできますか?

設定でC-AFをOFFにすれば出来ますよ。

>また夜間の動画は弱いのですか?レンズが暗いと聞いたのですが。
さすがに真っ暗ではどんなカメラでもまともに撮れませんが、TZ7はレンズが暗いといっても
画像処理が優秀なのか、暗所の動画撮影はノイズも少なく割と綺麗に撮れますよ。

AVCHD Lite に対応した動画編集ソフトは少ないですね。Premiere CS4は、PCが買えるほどのお値段ですし・・・!!
OSがVistaでしたら、Windows Movie Makerで一通りの編集ができますが・・・実質無料です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9910949/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Vista+Codec+Package

書込番号:10263873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2009/10/05 19:12(1年以上前)

私も車載用に購入しました。
ピント固定は撮影開始時のフォーカスエリア内のピントに固定されます。
TZ7には∞固定設定は無いので遠景に合わせて動画スタートとなりますが、至近通過時の標識は明確に撮影できます(25mmのW端撮影時のピント範囲は0.5m〜∞)

ネックは充電池が連続動画で1時間強しか持たない事。
動画撮影中は背面液晶OFF不可(夜間は眩しくてカバーが必要です)

車載ではありませんが、先日撮影した夜間動画の一例です。
(AVCHD SH、シーンモード夜間・人物に設定)
http://www.youtube.com/watch?v=c8sx7P4bkf8

編集に関してはVista標準のWinムービー、DVDメーカーです。
見るだけならGOMプレイヤー等に動画ファイルをドラッグでOK。




書込番号:10264119

ナイスクチコミ!0


char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/05 19:19(1年以上前)

AVCHD Liteは、付属のソフトでみれます。
他には、CyberLink PowerDVD9、Oxygen AVCHD Playerで、見ることができます。
Oxygen AVCHD Playerは、確認程度です。
しっかり見たいなら、CyberLink PowerDVD9なら見れます。
編集なら、CyberLink PowerDirectorで、結構できます。

しかしながら、YuoTubeには、AVCHD Liteファイルのままアップロードできます。

書込番号:10264145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 20:41(1年以上前)

>まるるう様
ピントの件、コンティニュアス?をオフにすることで可能なのですね
安心しました。
暗いところでの撮影もうまくすれば綺麗に取れそうですね。
夜間の動画の場合が少し気になります。
レンズが明るいものに比べ、同じ場所でも暗くしか写らないのではないか、と・・・

>Moriban250F様
ありがとうございます。なるほど、遠くにピントを合わせておくのですね
そうすれば、近くまでピントがあってくれるのですね
バッテリの持ちは本当にもったいないことですね。
購入検討の際に、どうしても気になることなので・・・
動画を強みとしているならなおのことだと思うのですが。
伊勢の夜間の撮影、見させていただいたのですが、
あのようなシチュエーションならすばらしく綺麗に取れますね。
参考になりました。

>char1392様
ありがとうございます。
ソフトにもいろいろあるのですね。自分は
VLC media playerで見ることができました。
プラグインなどいろいろ入れたので、どれが功を奏しているのかはわからないのですが・・・
youtubeにそのままなら投稿することもできるのですね。


自分はXPで残念ながらVISTAじゃないんです・・・
なので、今のところAVCHDLをそのまま編集することは難しいようです
せめて、無圧縮でAVIなどに変換できれば問題もなくなるのですが。
初めからMPEGで撮ると、データの保存が大変だし、時間制限も厳しいですよね・・・

キャノンの200ISであれば、29分という時間制限はあるけれど
H264なので今のままで編集が可能、バッテリの持ちも幾分いいようなので
迷ってしまいます。

ズーム中に光学ズームができないという痛い弱点はあるものの
自分の車載という主な用途を考えると、今までは
最中にズームは必要としたことがなかったので。

頭が痛いです

書込番号:10264582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 21:58(1年以上前)

いいとこどりで、
ズームは多少落ちてもいいので、

バッテリが持つ
H264などの編集しやすいHD動画で、せめてキャノンのように30分弱は取れる
撮影中にズーム可能
それなりに綺麗
28mmくらいから
コンパクトタイプ

こんな都合のいい機種ってないものですかねぇ・・・

書込番号:10265142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2009/10/05 22:01(1年以上前)

偽桃太郎様

確かに車載動画撮影中はZOOMの必要性はありませんね(笑)
ただ広角25mmのハイビジョン(1280×720ですが…)のフレームはドライバーの視野に近く以前の4:3に比べればより擬似的体験が出来ます。それに現状では案外希少なスペックです。
同等となるとビデオカメラ+コンバーションレンズとなり、マウントも一苦労です。
結果自分も散々機種選びをした結果TZ7に落ち着いた次第です。
車載動画、TZ7で検索すると最近結構UPされています。

編集に関しては先にも言ったようにOS標準のオマケで済ましていますが現状でも重いのは事実でAnyVideoConverter(フリー)で適宜WMVに変換、編集です。(上の回答者様の言う通りyou tubeはAVCHD:MTSファイルを無変換でUP可能なので助かりますが…)
生ファイルは保存で将来の楽しみ?ですね。

充電池はROWA製で、カメラ本体をVer1.1に落として使用。8Gカードで1時間:電池1個の割りです。

参考のページ
http://hivision.f-tools.net/
(Windows XP、SP2導入で可能かと思います)
http://www.matome.info/draview/
(車載ノウハウ)




書込番号:10265166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに25mmもの広角でHDとなると、
40mmからが当たり前のビデオカメラにかかる費用、
マウントの苦労を考えればやっぱりコンデジに落ち着きますよね。
遊びでやってるので、ちょうどいいです

動画はいろいろ検索してみました。
ちょっとコントラストが強い気もしないではないんですけど、
とても綺麗だと思いました。

AnyVideoConverterはやってみたのですが、
シェアウェアを買わないと真ん中に文字が挿入されませんか?

8Gで容量ともに1時間分と見ればいいですか。
まぁそれだけ撮れればいいのかも知れませんよね!

犬を飼っているので、動画中にズームはほしそうだなぁ
というのがあります・・・・・・

書込番号:10265325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2009/10/05 23:25(1年以上前)

>シェアウェアを買わないと真ん中に文字が挿入されませんか?
XP:SP2環境なら標準のWINムービーメーカーで文字入れ可能かと思います(先のリンク:PC編集)

取説では8G:SDHC-約1時間(SHモード)
別スレで電池容量は1時間8分との計測報告があります。
(2Gの容量制限が無く32Gまで長時間動画撮影を出来る事も魅力でした。

ワンちゃんの撮影も考慮すると途中ZOOMがあれば面白い映像が撮れそうですね〜。

ただ誤算?としてマイク性能は素晴らしいですヨ!



書込番号:10265842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメを買おうと思っています

2009/10/04 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 leo7024さん
クチコミ投稿数:5件

プチドライブに友達と行くので デジカメを買おうと思いました。

被写体は、風景、人物がメインになると思います。ズームの大きいのがいいなと思って第一候補をTZ7にしました。でも皆さんの書き込みを読んでいると、室内で
はZX1の方が優れているような記載もあったように思って、悩んでいます。室内で撮る頻度はかなり低いですが、見るも無残というのではちよっと困るし。

動画に興味があるわけではありませんが、どのデジカメにも付いている機能ならよい物の方がいいなと思いました。デザインに拘りはなく、使い勝手もそのうち慣れるでしょって感じです。

アドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします。

書込番号:10258910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/05 10:54(1年以上前)

いまどきのデジカメで見るも無惨な写真を撮るのは逆に難しいですよ。

普段ハイエンドなコンデジや一眼を使ってらっしゃるなら話は別かもしれませんがね。

特にこだわりが無いなら、ズーム倍率・動画性能ではTZ7、大きさ重さが嫌というかたはZX1でよいかと。
ズーム重視じゃないなら、室内で評判の良い富士フィルムのF200とか、ズーム欲しいならF70とかも良いかと。

ちなみに屋外で撮るならどれも変わりませんよ。

書込番号:10262284

ナイスクチコミ!1


スレ主 leo7024さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 22:12(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます。

参考にさせていただきTZ1に決めました。
この時代に見るも無残なんて心配する方がおかしいですよね。

α5000に比べたら軽いものです。

本当にありがとうございました。

書込番号:10265251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

こんな症状、でた方います?

2009/10/03 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1492件

今日子供の小学校の運動会でした。
ムービー(AVCHD Lite)とってたところ
ときどきのカットで
書き込み速度が遅くなったとかで
録画を停止します..の旨のメッセージが出て
10秒ほどで録画が止まってしまいます。
かと思えばもう一度録画ボタンを押せば
長い時間、録画が続いたり..
SDカードは、グリーンハウスのクラス6の8ギガ
http://kakaku.com/item/00521010985/

以前はふつーに撮れてたんですが..
今日は暑い炎天下のもとだったんで
こんな症状出たのかな?

書込番号:10252523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/03 18:21(1年以上前)

グリーンハウスは上海問屋のSDHCと同じと思いました。
PANASONICと相性が悪いようです。
他のSDHCで試して下さい。

私も上海問屋のクラス6 8GBのSDHCを持っていますが
panaのデジカメには使っていません。
KINGMAX、siliconpowerのクラス6、8GBは、TZ7、GH1でも問題なく使えています。

書込番号:10252927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 18:49(1年以上前)

私もTrancendの4Gを使っていますが同じ症状が出ます。

MOTION JPEGで撮れば何の問題もないのでそっちで主に使ってます。

書込番号:10253065

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/03 21:01(1年以上前)

おまじないだと思って、パソコンでフォーマットしてから、TZ7でフォーマットしてから
使ってみて。

書込番号:10253709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/03 21:28(1年以上前)

私は先週末、孫の運動会で
Transcend の4GB class6 を使いましたが、
全然、問題無かったですよ。
但し、撮影モードは、AVCHD Lite の ”L”でした。

書込番号:10253885

ナイスクチコミ!0


fukucyanpさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 23:33(1年以上前)

SANDISKのSDHC(クラス6)16Gを使用して同じ現象が起きました。
その為、PCでなくカメラにてフォーマットしてからは、その後問題ありません。

書込番号:10254935

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/04 00:21(1年以上前)

TZ5でしたが、同じような症状が出ました。
上海問屋で買った8Gでした。

書込番号:10255316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/04 03:01(1年以上前)

僕も上海の 32GB class6 を買って見ましたが再生エラーが出たので相性保証で返品しました。上海の 16GB class6 も持ってるのですが、こちらは問題なく使えてますよ。

書込番号:10255990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2009/10/04 09:21(1年以上前)

私の場合
再生エラーとかは全くございません
撮影データをカードリーダ使用でPCに転送も良好
それに今までムービー撮ってても
こんな現象は発生せず今回が初めてなんですよね
温度とトラブルの因果関係って無いんですかね

書込番号:10256652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2009/10/04 09:37(1年以上前)

今しがた
室内でテストで1分続けて撮ってみましたが
良好に撮れました。

書込番号:10256718

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/04 11:01(1年以上前)

メモリーの断片化によるものと思います。
シリコンメモリーは、断片化は起こらないと言われますが、HDDほどではないにしろ
動画のように大きなファイルの場合、書き込みエラーなどの悪影響が考えられます。
簡単にいえば、同じ容量でも、大きな引き出しには大きな物が入れられますが、引
き出しが分割されてしまうと大きな物が入れられなくなります。
多分、容量が少なくなった時ほど起こりやすいのではないでしょうか?
そんなときは、ご指摘のようにフォーマットして、大きな引き出しに戻してやる
ことが基本的な対策方法だと思います。

書込番号:10257029

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/04 11:14(1年以上前)

あ、あるかもしれません。
極端な高温の場合は、半導体の特性が変わりますんで・・・・
ムービーデジカメの元祖MZ-3は高温になると止まってました。
まあ、この頃はマイクロディスク自体がすごく高温になりましたし、現状のデジカメ
の内部がそこまで高温になるかは分かりません。

書込番号:10257088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/10/04 18:30(1年以上前)

adataの16GB(CLASS6) 1枚、Transendの8GB(CLASS6) 2枚、
パナの4GB(CLASS4) 2枚をAVCHD Liteでガンガン使用していますが
いまのところ問題なしです。
市販品はBOM固定されている大口需要者向けと違い、パッケージ、外装は
同じでも中のチップが変わることがあるので、一概にどこのメーカーは
駄目とは言えないですよ。

書込番号:10258810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 23:41(1年以上前)

皆さんのご意見ご回答いつも参考にさせて頂いています。私もTZ7を8月下旬より使っています。メモリーカードはこちらの書き込みなどを参考にさせて頂き、またデジ一でCFカードを沢山使って問題も無かったのでTransendの4GBクラス6を試しに使ってみました。同じもの2枚を動画で試したところ1枚が「書き込み速度不足」云々で10秒位の撮影で停止しました。もう1枚は問題無く使えています。どうもカードの個体差が有るように思います。解決方法はTZ7の取扱説明書112ページのメッセージ欄の6項目に書かれている処置方法に従ってTZ7本体でフォーマットして解決し、AVCHD Liteで今まで最高10分位の連続撮影が出来ています。難しく考えずお試しください。

書込番号:10260789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

縱光が

2009/10/04 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

昨日花火大会撮影してきたのですが 動画チェックしたら スターマイン内での万雷や花雷の時に縱光が入るのですがならないようになりますか? 知っている方よろしくお願いいたします 環境は三脚撮影 設定花火シーン AVCHD SH 手ぶれON 他はオートです

書込番号:10260177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/04 22:49(1年以上前)

これは「スミア」という現象で、撮像素子がCCDの場合に強い光源で発生します。
静止画では発生しません。

ご参考に↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9535631/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7E%83A

書込番号:10260372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/04 22:54(1年以上前)

その他、TZ7で「スミア」が話題になったスレ↓

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83X%83%7E%83A&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000017813&act=input

書込番号:10260420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/10/04 23:11(1年以上前)

まるるうさん的確返答ありがとうございます スミヤですか スレ訪問しましたが 解決策は静止画ですね コンデジで動画のはまだ改良点があるようですね メーカーさんに期待ですね

書込番号:10260557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入悩んでます…お力を…

2009/10/03 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:10件

Canon 930isとLUMIX-TZ7で悩んでますホ(ヤマダ電気では930isを薦められました)
恥ずかしながら今までビデオカメラで静止画の撮影をしていたので、どちらを購入してもデジカメデビューとなります。
そこで何点か質問させて下さい。
@子供(1歳と3歳の♂)の撮影をするのに適しているのはどちらでしょうか[
A11月末に旅行に行った時には使用したいのですが買い時はいつぐらいでしょうか[(やはり直前の方が安い[)
B動画も綺麗な方がいいのですがビデオカメラがあるし、デジカメは割切って静止画用として購入した方がいいのでしょうか[(皆さんどーされてますか[)

長くなりスイマセンが皆様の御意見を頂けると助かりますソよろしくお願い致しますュ

書込番号:10251066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/03 10:59(1年以上前)

買い時よりも初デジカメと言うことなら、
一寸前に買ってなれることも必要では、
ぶっつけ本番(それに近い状態)では撮れるものも撮れないよ。

書込番号:10251124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/03 11:32(1年以上前)

そそ、カメラごとに癖がありますからね。
慣らし期間は最低1週間は欲しいです。

書込番号:10251252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/03 11:34(1年以上前)

※初心者※さん こんにちは
この2機種なら、TZ7の方がビデオ撮影に向いています。 悩む必要がないほどですよ・・・(笑

静止画は、どちらもビデオカメラよりも圧倒的に綺麗です。
なんと言っても、TZ7は動画撮影中にズームが出来る( 930isは出来ない)のは大きな魅力です。
ズーム倍率もビデオカメラ並みの12倍ですから、離れたところからお子さんをアップで撮影出来ますね。
その他、音声ステレオ、液晶が綺麗など。

もちろん、動画自体も綺麗ですよ。

書込番号:10251265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:8件 今日のおこた 

2009/10/03 11:52(1年以上前)

ホームページに画像を掲載したい!なら930is
映像を見たい!ならLUMIX TZ7

写真印刷したい!ならLUMIX TZ7でもL判(普通の写真サイズ)で綺麗に出ると思います。
安全を期すなら930isだと思いますね。

。。ご目的をじっくり考えられることだと思いますよ。

書込番号:10251339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/03 23:57(1年以上前)

去年の7月にTZ-5を購入したときは、23,000円台でしたね。

このカメラが好きなら、恐らく12月後半〜1月頃にはかなり安くなっていると
思います。

自分の予想ですが、20,000円前後になっていると思います。

書込番号:10255154

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング