LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月25日 01:38 |
![]() |
1 | 7 | 2009年9月24日 17:33 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年9月24日 15:54 |
![]() |
1 | 9 | 2009年9月23日 22:12 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月22日 09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月21日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
未だアナログ一式のままで恥ずかしいです。
動画の保存について勉強させて下さい。
来年引っ越しが決まっていて、その際にまとめてテレビやBDレコーダー、ビデオカメラを購入しようと思うのですが、それまでにこのTZ-7で動画を撮ったものを、単純に家のPCに移動しておいて、いよいよとなった日にまたSDカードに戻してBDレコーダーでDVDに焼く事ってできるのでしょうか。
旅行が趣味で、毎回ビデオに収めているのですが、画像が酷いのでTZ-7を買ったらこれ1台で済ませたいと思っています。
とはいえ後でダメだったというのは怖すぎるので、色々教えて頂けると有り難いです。
0点

>TZ-7で動画を撮ったものを、単純に家のPCに移動しておいて、いよいよとなった日にまたSDカードに戻してBDレコーダーでDVDに焼く事ってできるのでしょうか。
出来ますよ。
PCに保存するときは、SDカードのファイル階層をそのままコピーして
また、SDカードにそのまま戻せばOKです。
書込番号:10202739
0点

素人過ぎる質問なので、皆呆れてスルーされているんだなと反省していたのですが、丁寧なお返事ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:10208768
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
携帯電話の写真機能しか使用したことがなく、はじめてデジカメを買って、
手ぶれ補正や、自動撮影時の画質補正などとても満足しています。
ただ、zoomして写真を撮ったときの画質がとても悪くて「そんなものなのかな?」
と不思議に感じております。zoom機能を使用して写真を撮るととても画質が
荒くなるのですが、そういうものなのでしょうか?
0点

デジタルズーム域までズームして撮影していませんか?
光学ズームは画質が粗くなることはありませんが、デジタルズームを使うと画質が粗くなります。
画像をアップすると皆さんから適切なアドバイスがあると思います。
書込番号:10203785
0点

そうですね。m-yanoさんが仰るとおり、デジタルズームを使ってますね。
EX光学ズームを使っても、画質が粗くなることはないです。
メニューの中にデジタルズームのON・OFFの設定があるので
ONになっていないか確認してみてください。
書込番号:10203907
0点

まるるうさん、こんにちは。
EX光学ズームの画像、キレイですね〜
画質の低下がなく、ここまでズーム出来ると良いですね(^^)v
書込番号:10203962
0点

>EX光学ズームの画像、キレイですね〜
本当ですね。
やっぱりこの機種のテレ端の画像シャープだな〜。
レンズ性能がいいんでしょう。
だから今なおベストセラーなんでしょうね(^^)
書込番号:10204577
0点

同じものを使っています。
たぶん若干暗いところでのズーム撮影ではないでしょうか。
ズームを大きくすると、手ぶれ防止や、光量を確保するためにF値が小さくなりISOが高くなります。この機種はF値が最大3.3なのでそれ以上の暗さはISOを高めてカバーします。
すると明るくなるかわりにちょっと画質がおちることが発生します。
F値は
LUMIX DMC-FX60がF2.8まであるのでTZ7より比較明るいかもしれませんね。
でもズーム5倍まで。私は悩んだ結果15倍のTZ7の選択をしました。
動画の性能も含めて満足です♪
書込番号:10204946
1点

m-yanoさん、虎キチガッチャンさん こんにちは
TZ7の望遠側、シャープで良い感じなんですよ。気に入ってます。
358mm EX光学ズームは、倍率で言うと14.3倍(7M)です。
ちなみに、上の画像は手持ち撮影です。
3Mまで落とせば21.4倍(535mm)までいけちゃいますから、
いざと言うときはEX光学ズームを積極的に使ってます。
昔から、デジタルズームはOFFにしていて使ったことはないです。
書込番号:10205708
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
皆さま
どちらのカードつかってます?
動画を撮る際はSDHCのハイスピードな方(Class10とか?)が良いんでしょうか?
それともとにかく容量の大きいほうが良いでしょうか?
(SDのほうが安いですよね?)
0点

SDは2G迄で2G超がSDHCです。
動画を撮るなら8G以上くらいがいいでしょうから、必然的にSDHCになります。
速いに越したことは無いと思いますが、クラス6以上なら問題も起こらないでしょう。
書込番号:10202384
1点

容量単位から考えるとSDHCの方が安いと思います。
クラス6の8GB Kingmax SiliconPower クラス6 4GB トランセンドを
使っています。
安物で、転送速度もクラス6ギリギリですが、十分使えています。
書込番号:10202499
0点

>どちらのカードつかってます?
動画をたくさん撮るかどうかですね。
静止画メインで撮るなら2GB(SD)でも十分ですが、
動画も撮るなら8GB(SDHC)の方が安心です。
SDHCも安くなってきたので、8GBを買っておいた方が良いかもです・・・
デジカメを使っていて、容量に余裕があるのは心強いですよ。
書込番号:10202664
0点

今は8GBがメインです。(SANDISK SDSDH-008G-J61 8GB )
AVCHD Lite SHモードの動画撮りっぱなしで約1時間(私の持ってるバッテリーの持続時間1本分)を基本に考えてるので、8GB品までしか持っていません。
TZ-7だけで出かける時は、予備バッテリーと1,480円で買ったSilicon Power 8GB(Class6)カードをもう一枚持って出ます。
書込番号:10205387
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今までLUMIX DMC-FX35 を使っていました。
先日、子供がズームレンズが出たまま落としてしまい、斜めにゆがんだままで、収納できなくなりました。
今、メーカーに修理を出していますが、多分買い換えることになりそうなので、情報を集めています。
撮るのは主に、動き回る子供です。
そして、今までは、動画は画像が悪すぎるので、ホントに仕方なく、という時にしか使っていなかったのですが、こちらは動画も綺麗ということで気になっています。
ですが、今回の件で、衝撃や水にも強いFT1も気になっています。
水中で撮る事は、まずないですが、万一の時に安心かなと。
以前の機種でもiAと動画のスイッチ、ズームくらいしか使っていなく、他には、ストロボのスイッチを触るくらいの機械音痴なのですが、どちらの機種がおススメでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

すみません、追記です。
家のTVがパナのビエラなので、同じパナの方がいいのかな?とパナでしか探していなかったのですが、TVとメーカーを揃えるメリットってどのような事があるのでしょうか?
(前回もパナなので、使い勝手も似ていて楽かな?というのもありますが)
書込番号:10081297
0点

ななみ555さん、こんにちは。
> 家のTVがパナのビエラなので、同じパナの方がいいのかな?
DMC-TZ7/DMC-FT1のビエラ・ディーガとの連携動作確認データはこちら↓
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/tz7_ft1/index.html
> 子供がズームレンズが出たまま落としてしまい、斜めにゆがんだままで、収納できなくなりました。
今後もこの様な事が考えられるならFT-1も良いと思いますが、個人的にはTZ-7をお薦めしたいです。(自分が使ってるってのもありますが・・)
使い勝手はFX35とほとんど同じですから、取説などを読まなくともスグに使えますよ!
FX35とTZ-7の画像はこんな感じです。(撮影してる人が違うので参考までに・・)
書込番号:10081560
0点

ななみ555さん こんにちは
この両機種どちらかとなると、ななみ555さんの使い勝手次第でしょうね。
対衝撃性、対防水性をとりたいならFT1でしょうし、
FX35同等の25mm広角と、300mmまでの望遠をとりたいならTZ7。
あとはデザインで選んでもいいかも(^_^;ゞ
書込番号:10081594
0点

12倍ズームを優先するか、防水機能を優先するかですね!!
大きさは違いますが、他の機能はほとんど同じです。
>水中で撮る事は、まずないですが、
でしたら、TZ7をおすすめします。
防水機能よりも12倍ズームの方が、役に立つ機会が多いと思いますよ。
FT1の耐衝撃性能も、落としても絶対に壊れないわけではないので
あまり重視しなくても良いと思います。
お子様に使わせるときは必ずネックストラップを首に掛けてから
手渡す(使わす)などすれば落下はかなり防止できますね。
とにかく、お子様に限らず必ずネックストラップです・・・
書込番号:10082826
0点

早速のお返事ありがとうございます。
衝撃にも強いほうがいいかな?と思ったのですが、絶対ではないのですね。
レンズが飛び出さないタイプなら、少なくても今回のような事はないかな?と思ったのですが、運動会や学芸会などで撮ることが多くなりそうなので、やはり、望遠機能を重視しようかなと思います。
パナで揃えるメリットについてですが、貼って頂いたものを拝見しました。
が、やはりよく分からなくて・・・^^;
今までもデジカメで撮ったSDを直接TVに入れたら静止画は再生できたのですが、動画は無理でした。
これが再生できるようになるのですか?また、ブルーレイもパナなのですが、こちらにカードを入れれば、DVDなどにコピーできるのでしょうか?
それだとかなり便利なのですが。
書込番号:10085444
0点

> ななみ555さん
とりあえず、お持ちのテレビやビデオ機器が対応しているかを確認をしていただきたかったのですが・・
鑑賞については、こちらの方が判り易いかな?
http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_play.html
書込番号:10086597
0点

私も同じようなことを経験しています。
私の場合、フジでしたが、修理代金が17000円位を言われ、
断念して戻してもらいました。
直してもらえず戻ってきた哀れなカメラを見つめながら、おもむろに
エイッとばかりにレンズを”がんっ”と押し込んでやりました。
で、
結果は見事に元の状態に戻り、何の異常もなく使えております。
捨てられるくらいなら一度挑戦してみられてもいいかも知れません(笑)。
書込番号:10088252
1点

私の場合も子供がカメラ(FX500)を落としてしまい、同じ状況になりました。
>直してもらえず戻ってきた哀れなカメラを見つめながら、おもむろに
>エイッとばかりにレンズを”がんっ”と押し込んでやりました。
結果、レンズは元に戻りましたが残念ながら撮影が出来る状態にはなりませんでした。
現在海外にいるもので修理したくても出来ません。修理できたとしても1万円以上
するなら捨てるだけですね・・・
書込番号:10089183
0点

お礼が遅くなりました。
結局、壊れたカメラを修理しました。(12000円かけて)
夫が次に出る機種に期待したいという事と、買って2年たっていなかったので。
気持ちは、既にこちらに決めていましたので、すご〜〜〜〜く残念でしたが^^;
相談に乗って頂いたみなさん、どうもありがとうございました。
今回は買えませんでしたが、次回買うときの参考にさせて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10202153
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
はじめまして。
10倍以上のコンパクトカメラの購入を希望しています。
使用は主に子供の運動会やイベントでの撮影に使用します。
今のカメラが3倍ズームで全然アップが撮れないので、運動会も近いので購入を検討しています。
そこで、こちらの商品は12倍ズームで人気ランキング1位だし、とてもいい商品だと思うのですが、店頭で触れてみたらとても厚みがあり気軽に持ち歩くには少し大きい気がしました。
そこで、「オリンパスμ-9000の10倍ズーム」「 FinePix F70EXRの10倍ズーム」とこちら3点で悩んでいます。
オリンパスも富士もとてもコンパクトでしたので、手軽さでいえばとても魅力的でした。
しかし、パナの12倍と2倍の差が大きく違うようなら、少しくらい大きくても我慢しなくてはいけないのかと思いまして・・・
ズームを店頭でそれぞれ比べて見たのですが、お店だとあまり雰囲気が分からないし、他人の目も気になり、じっくり触る事が出来ませんでした。
ズームで選ぶかコンパクト差で選ぶか…
みなさんならどちらを重要視されますか?
画質とかメディアとかはあまり気にしていないのですが…
自分で決めれず悩んでいます。みなさんのアドバイスをお聞きしたいと思います。
よろしくおながいします。
0点

35mm換算で300mmから270mmですので、望遠は殆んど同じと考えていいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000014767.K0000047371
書込番号:10188659
0点

こんばんは。
私が、カタログデータで選ぶなら、TZ7にします。35ミリ版で25ミリ相当から始まるのは、1枚で広い範囲を写すのに便利です。パノラマ合成でカバーできるかもしれませんが、望遠の30ミリの違いより、広角の2〜3ミリの違いの方が大きいです。
また、画素数が低下しますが、連写速度が高く設定できるのもポイントが高いですね。
書込番号:10189330
0点

先日、子供撮り用にTZ7を買いました。
こないだ運動会だったのですが、校庭もそんなに広くないのに、300mmでもまだ足りないように思いました。TZ7には画素数を落として倍率を上げるEXズームがあり、20倍くらいを多用しました。画素数は3Mくらいでも、テレビで見たり、L版印刷くらいなら十分だと思います。
確かにTZ7はちょっと大きく重いので、もう一回り小さいのが良かったのですが、ズーム、個人認識、ムービー、HDMI出力など、機能面では満足して使ってます。
書込番号:10189438
0点

TZ7は、ギリギリに入るケースを腰のベルトに付けて、撮影しています。
少し大きいが邪魔にはなりません。
このカメラは動画の良いので、結構使えます。
私はGH1を買ったので、このカメラは妻用にします。(時々借りたいと思います。)
書込番号:10189899
0点

沢山、返信いただきありがとうございます!
やはり、みなさん「TZ7」を愛用されているんですね!
ズームも3Mになるけど20倍にもなるんですね。L判にしか現像しないので充分かもしれませんね。
大きさがちょっと気になるので、もう一度店頭に行って見てみます。
ありがとうございました!
書込番号:10192538
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
友人の披露宴で流すビデオレターを作るのですが、ビデオカメラを持っていません。
今回のビデオレター以外では今後ビデオカメラを使う機会はないことと、予算的な問題を考えて、このデジカメの動画機能で代用可能ならばそうしたいのですが、披露宴会場の大きなスクリーンで流す映像として考えた場合、画質や音声の点でいかがなものなのでしょうか?
デジカメも持っていない素人なので、変な質問ですいません。
0点

1280x720 59.94fpsで撮影すれば、明るい室内、明るい場所では
綺麗です。
youtubeにアップした動画はたくさんあるのでそちらを見て判断して下さい。
書込番号:10186673
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





