LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶保護フイルム

2009/06/13 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:26件

本機に合う液晶保護フイルムとしてハクバDGF-PTZ7(TZ7専用)を
貼ったところ表面が少しベトベトしているので細かいホコリが付いて
しまい、静電気?のせいか取れません。このままだと相当汚れてしまう気がします。
今まで硬いタイプのフイルムを使っていたのでこういうことはありませんでした。
これはシリコン製で軟らかいのでと思います。
皆様の中で他製品でお勧めのものがあったら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:9693823

ナイスクチコミ!0


返信する
TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/13 20:23(1年以上前)

メジャーどころではハクバ、エツミ、ケンコーの3社が有名ですね。
自分はハクバとエツミを使用しましたがどちらも同じぐらい固さがあって貼りやすいしベトベトすることも無いです。
静電気も問題ないです。
ハクバ、エツミ、ケンコーぐらいならどの商品でも同じようなものだと思いますがいかがでしょう。
自分が現在TZ7に使用しているのはエツミのTZ7専用です。

あ、100円ださんの表面がベトベトするというのが気になりますね。
クリーニングクロスで拭いてもベトベトしますか?

書込番号:9693942

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/13 20:28(1年以上前)

この機種は使っていませんが、自分はEtsumiのプロ用ガードフィルムをいつも使用します。
カメラを買い換える度に、購入して使用しています。
非常に薄くて、クリアーで良いですよ。
ホコリとかも付きにくいと思います。

多少買いにくいのが欠点ですが、自分はヨドバシ秋葉原でいつも購入します。

下記のメーカーHPを参照ください。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=6&id2=62&id3=384

書込番号:9693964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/13 20:37(1年以上前)

こんばんは。あ、100円ださん

ハクバ、エツミ製のフィルムを多く使いますが。
ベタベタ感や埃の付着も全くありませんよ。厚みのあるフィルムなら
液晶の見え方が悪い方向に行かないか少し心配です。何故ベタベタするのか?です。

書込番号:9693992

ナイスクチコミ!1


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/13 20:54(1年以上前)

あ、100円ださんが今まで使ってきたフィルムを教えていただけたら何かしら参考になると思います。

書込番号:9694070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/13 20:55(1年以上前)

私の経験だと表裏反対の感じがします。
擦るとボロボロって削れましたねぇ…失敗談ですが…。

表裏が間違って無ければ、そういうモノなのでしょうか。
105円のダイソーの保護フィルムなら安上がりです。

書込番号:9694080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/13 21:05(1年以上前)

こんばんは。C組メロンさん

裏表逆に貼り付けた場合すぐに剥がれますし・・・埃が付くどころか前面ゴミまみれに
なりますね。反対に無理して付けたのかな?

書込番号:9694131

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/13 21:12(1年以上前)

剥離フィルムを貼った可能性は無いですかね。
タブが付いたフィルムが剥離フィルムですが。

書込番号:9694173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/13 21:31(1年以上前)

>裏表逆に貼り付けた場合すぐに剥がれます

カメラ用の保護フィルムではなかったんですが…
液晶表面をきれいにして…埃や指紋なんかないと上手い具合に吸着しまして。
それで…ベトッと感と埃が…
後で表裏が間違ってると気がついて…同じものをまた購入って経験ですね。

スレ主さんの場合はわかんないけど…参考までに。。

書込番号:9694256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/06/13 21:33(1年以上前)

こんばんは。
私は、いつも100円ショップのやつですよ。
DSやPSP、携帯、デジカメ
全部100円ショップもの。

高いやつは、傷に強かったり、見やすかったり、機能差はあると思いますけど、私は、100円ショップので、不自由したことないなぁ。

書込番号:9694267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/13 21:35(1年以上前)

C組メロンさんのお書きの事が当たってる可能性がありますね。
そこまで頭がまわりませんでした。

書込番号:9694278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/13 22:02(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございます。
表裏逆なのではと言うご指摘が多かったので
「えー、まさか」と思い、添付の説明書をよ〜く再読したら
「あ〜ほんとだ」ご指摘の通りでした。全くのヘマ…恥ずかしいです。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:9694426

ナイスクチコミ!2


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/13 22:05(1年以上前)

あ、100円ださん

解決して何よりです。

書込番号:9694453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

再生時の動きが・・

2009/06/13 05:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 katama17さん
クチコミ投稿数:13件

SanDiskのUltraU、classC、2GBのSDカードで主にMotion JPEGのHD画質で動画を撮っていますが再生するとカクカクとした動きになり、また途中で再生バーは動いているのに画像が止まってしまいます
止まったときは再生ボタンを二度押しするとまた動き出します
再生はQuick Timeです
これってカードのせいでしょうか?
取説にはclassEのカードを使うように書いてありますがそれを使うとこういうことはなくなるのでしょうか?
あるいはPC環境のせいでしょうか?
その辺がよくわかりません  お教え願えれば幸いです

書込番号:9691172

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/13 06:11(1年以上前)

カード、PC、両方で可能性がありますね。
クラス6のカードを使ってもカクカクする場合はPCが原因。
クラス6のカードを使って問題なければカードが原因となります。
PCの環境はどうでしょう? OS、CPU、メモリはどれくらいですか?

書込番号:9691191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/13 06:29(1年以上前)

PCの能力と思います。
VLCプレイヤーが軽いので、やってみて下さい。
http://www.videolan.org/vlc/


ただし、UMPC,ネットブック程度のPCでは難しいと思います。

書込番号:9691211

ナイスクチコミ!0


スレ主 katama17さん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/13 06:48(1年以上前)

すみません  PC環境書き忘れました
OSはwindowsXP Home 
CPUはCeleron M プロセッサ360 動作周波数1.40GHz
HDは80GB
メモリは1GB
富士通のノート FMV-BIBLO NB55Lです

なお、前デジのオリンパスの動画はMPEG-4でスムーズな再生をしています

書込番号:9691231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/13 06:54(1年以上前)

katama17さん のPC環境では、1280x720サイズの動画は、VLCプレイヤーでも
きついと思います。

C-770がMPEG4の動画を使っていましたが、このMPEG4は、2Mbpsと軽く出来ています。

書込番号:9691238

ナイスクチコミ!1


スレ主 katama17さん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/13 07:34(1年以上前)

今から仕事さん
VLCをDLしてやってみました
そしたら実にスムーズに再生できるようになりました 
途中で止まることもなくなりました  感激です
このPCでも大丈夫だったようです
今後の動画撮影が楽しみです^^
それにしても今から仕事さんの知識と情報の豊富さには感嘆です
本当にありがとうございました

書込番号:9691308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

TZ-7とSX200ISについて

2009/06/11 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

TZ-7は、機能的にとても気にいっています。
ですが、静止画を撮ってみると、まず、手振れがもろにでる(特に望遠時)のと、なぜか
特に白色のものの色が定まらず、茶色見がかった、ベージュ色になって撮影されてしまい
ます。しかし、うまくいったときは、きれいな白色である場合があります。
その点は、SX200ISは、望遠でも手振れがあまりおこらず、白色も、きちんと白色にとれて
いてとてもきれいです。(シャッタースピードも早い感じがします。)
どのようにすれば、TZ-7で安定した白色がとれるのでしょうか?
又、動画撮影は、TZ-7が、ステレオ音声で、しかも最大4時間(32GB)とれるのですが、
SX200ISは、モノラル音声で、最大4GB(49分?)しかとれず、HDフルだと23分?しかとれない
という、差がもろにあります。
又、液晶ですが、TZ-7が46万ドット、SX200ISだと、23万ドットと言う差があります。
(液晶と、撮影された静止画が逆になっているように思われます。)
又、SX200ISは、18シーンのオートこだわりモードが自動で判定してくれるというメリットもあります。
(逆光と暗部自動補正がされるそうです。)
(TZ-7は、6シーン?だったと思われます。)
以上の差がそれぞれあり、どちらがよいかまよってしまっています。
特に、静止画のきれいさですが、パナソニックでも大丈夫でしょうか?
いろいろな観点から、ご指摘ください。もしかしたら、私の書いたことが、間違っている
(静止画の美しさ?)かもしれませんので、その点も踏まえて、宜しくお願いします。


書込番号:9682504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/11 11:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Exズームを使った648mm相当(手持ち)

SX200iSは動画撮影中に光学ズームが出来ませんが、それは選択条件ではないのでしょうか?。

手ブレ補正はパナも老舗であり、個人的には非常に優秀と言う感を持っています。
スペック的にはTZ7の望遠端がF4.9、SX200がF5.3なので、TZ7の方が僅かですが速いシャッター速度になる可能性がありますが、SX200iSと較べて何か撮影条件に違いはありませんでしたか?。

色味の安定性ではキャノンに定評がありますね。

画像のきれいさは殆ど個人の好みの問題なので、ご自身で色んなサンプルを見て判断するしかないと思います。

TZ7では無い上、古い写真で申し訳ありませんがパナ機の作例を貼っておきます。
WBはオートです。
オートでは蛍光灯下で黄茶っぽくなったりする事がありますので、光源に合わせて適切なWBを選ぶ方がいいと思います。

書込番号:9682821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/06/11 12:43(1年以上前)

SX200ISの手ぶれ補正は特別強力らしいので差は結構あるかもしれないですね〜。
色などは不安定でも色収差等が良く補正されているTZ7の方が静止画としては優秀と言えるかも?

書込番号:9683044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/11 12:55(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090427/1025805/

ここでもTZ7よりSX200ISが手振れ補正が優秀とでてますね。
撮影条件が分からず、相変わらずのTRENDY情報ですが(^_^;ゞ 
それにしてもTZ7が悪すぎ。Panaの手振れ補正は強力と思っていたんですが。。。

書込番号:9683079

ナイスクチコミ!2


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/11 16:55(1年以上前)

手振れ補正に関しては上のソースではTZ7が低評価されていますが、写真撮影のフォームの基礎をしっかりしてれば問題無いのではと思っています。
慣れの問題もあるでしょうし。

それよりも比較機種で何がしたいのかを自分で見極めて購入することが大事だと思います。
全て完璧な機種というものはコンパクトデジカメでは無いと思いますし。

画質にこだわるのか動画にこだわるのかはたまた動画も静止画もそこそこでという方もいると思います。

こういう買い物はある程度好みの問題もあるので絶対とおススメすることはできませんが自分はTZ7に満足しています。

書込番号:9683730

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/11 17:04(1年以上前)

静止画については
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090508/1026047/?P=1
こういうソースもあります。
自分は参考にしていませんがある程度の指針にはなるかと思います。

書込番号:9683750

ナイスクチコミ!1


taguponさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/11 23:12(1年以上前)

手ぶれ補正は、かなり強く感じます。SX200はストロボが強制ででるし、今時のカメラでは液晶が暗すぎ…な感じがします。ホールド感も、湾曲していてIXYD510や920のが持ちやすい感じがしますね。

書込番号:9685607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影の設定について

2009/05/29 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 LIMUXさん
クチコミ投稿数:2件

デジカメでの動画が好きでTZ1を使っていましたが、今回、
・小さくなった。
・2Gより大きなSDが使えるようになり、ファイルの制限もなくなった。
・レンズキャップがなくなった。
・少し小さくなった。
以上のことから、1週間前にTZ7を購入しました。上には挙げていませんが、もちろん画質も良くなっているものと思っていました。ところが、室内での撮影は、TZ1の方が綺麗に見えます。TZ1の動画をTZ7の動画のサイズに拡大して同じような感じになります。
TZ7は、暗いところでは、TZ1よりノイズが出てしまうのでしょうか?それとも設定によって回避できるでしょうか?今日初めて屋外で撮影しましたが、これはかなり綺麗でした。

室内でも、綺麗に撮れる設定などありましたら、教えてください。

また、来週、運動会があります。そこで失敗しないように、動画が綺麗に撮れる設定はありますでしょうか?晴天、曇りで違ってくるのでしょうか?

ちなみに、TZ1のときは、静止画については「ヴィヴィット」で撮影してましたが、動画の設定は初めのままでした。

過去のクチコミにあるかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9622380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/29 23:02(1年以上前)

先週、雨で子供運動会が雨で中止で平日に有り、晴天でした。
このカメラは明るく写す傾向があるので、どうも、明るすぎでした。
露出補正はマイナス側で撮影すれば良かったと思っています。

そのうち、露出補正を変えて比較してみます。

書込番号:9622513

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/30 01:22(1年以上前)

室内や夜(野外)での動画撮影は、試しにシーンモードにあります「高感度モード」で撮ってみてください。
普通に撮ると暗めな場合、「高感度」で撮るとかなり明るめに撮れてノイズも少ないように撮れます。
ただ、あまり暗い場合はノイズを消す機能が働いて精細感が無くなって来ますが。
一度お試しください。

以下のYoutubeに高感度モードで撮ったものをUPしてあります。
いずれも高感度にせず普通に撮るとかなり暗く写ってしまう暗さです。

神幸祭 木遣唄 in 神田祭
http://www.youtube.com/watch?v=kLrjyUbJ55s

上野動物園のミーアキャット
http://www.youtube.com/watch?v=KMgLZChRyTI

上野動物園のねずみ?
http://www.youtube.com/watch?v=kGz0gi9jm-A
↑これはかなり暗いです。

書込番号:9623394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/05/30 10:49(1年以上前)

TZ7の低照度ノイズは、このクラスのCCDデジカメ動画としてはかなり上手く抑えられて
いるのではないかと思います。
(家電ハイビジョンテレビで適正視聴距離で見た場合)


今から仕事さん

>このカメラは明るく写す傾向があるので、どうも、明るすぎでした。
>露出補正はマイナス側で撮影すれば良かったと思っています。

TZ7はトータルで素晴らしい出来映えなんですが、シーン・露出判定とかよく外しますよね。
マニュアル露出補正はこまめに使いたいですね。


FT625Dさん 

ミーアキャットの動画、縦撮りが面白いですね。
わたしもたまにやります。

書込番号:9624601

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/30 20:22(1年以上前)

山ねずみRCさんどうも。

ミーアキャット、立って縦長なのでハイビジョンの16:9の横長で撮ると、ズームで撮ると体の一部しか入らないし、引きで全身撮ると小さくなってしまうしで、思わず縦に撮ってしまいました。

動画撮影中にカメラを縦に撮ると再生する側で自動的に縦に映してくれるような機能?があっても良いなと思いました。

書込番号:9626793

ナイスクチコミ!1


スレ主 LIMUXさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/05 00:09(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
(御礼が遅くなりました。ごめんなさい)

早速、高感度モードを試してみました。
これから、いろいろ設定を変えながら、いい設定を見つけたいと思います。

書込番号:9652749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

AVCHDからmp4(h.264形式)への変換

2009/05/12 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。今年3月にTZ7、4月にソニーのDSC-HX1を購入した者です。
ソニーのPMBで写真、動画を管理するために、TZ7のAVCHD形式の動画をmp4(h.264形式)に変換できるソフトを探しています。(PMBは撮影日時情報を持たない動画ファイルは読み込まないようです)

Xilisoftの「究極動画変換」でも可能なのですが、mtsファイル単独→mp4ファイルの変換しかできず、AVCHDのフォルダ構造が持っていたはずの撮影日時等のデータは保持されません。Nero8の付属ソフトを利用するとAVCHDフォルダを丸ごと読み込んでくれるのですが、今度は、1280x720サイズのmp4(h.264形式)の出力が不可能なようです。

乱文失礼しました。

書込番号:9531296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 08:17(1年以上前)

分からないので間違っているかもしれませんが

>撮影日時等のデータは保持されません
mp4にその情報を含ませるのは無理じゃないですか?

書込番号:9531362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 08:38(1年以上前)

先ほどの書き込みからpsp関係でちょっとググって見ました

それで動画の変換日時などの情報は
mp4の動画の構成のmoov/mvhdと呼ばれる場所に格納されているようです
これを編集できれば、変換後手動になりますが自分で撮影日を手入力で直せるかもしれません

書込番号:9531407

ナイスクチコミ!1


スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/12 12:52(1年以上前)

ゼロプラスさん、

情報ありがとうございます。いただいた情報をヒントに私のほうでも調べてみます。

書込番号:9532107

ナイスクチコミ!0


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 14:36(1年以上前)

未確認ですが、、、
Vegas Movie Studio 9 Platinum Pro Pack
というSONYなソフトがあり(m2tsファイルは変換可能)、もしかしたら可能かも。
http://www.sonycreativesoftware.com/buy/moviestudiopp?disp=1

1か月無料体験版あります。(出来なかったら、ゴメンナサイです^^;)

書込番号:9541892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/14 15:54(1年以上前)

TZ7のAVCHDの中には、撮影日情報は多分書き込まれてないと思います。

ビデオカメラ板でうめづさんという方が.MTSに埋め込まれている撮影日情報を確認できるフリーソフトを作られてます。
RecDateTimeだったかな?

私もTZ7持ってますが、このソフトで調べたところ入ってませんでしたし、HD Writerで取り込むときも、複数日に渡って撮影したものが、取り込んだ日一括でまとめられてしまってます。

書込番号:9542115

ナイスクチコミ!0


スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/15 00:22(1年以上前)

>ayachicaさん 

情報ありがとうございます。週末にでもVegas Movie Studio 9 Platinum Pro Pack試用版をDLしてトライしてみます!



>そよはっはさん 

>TZ7のAVCHDの中には、撮影日情報は多分書き込まれてないと思います。

なるほど。ネットでいろいろ検索してみると、撮影日時情報は、AVCHDフォルダの中の、MTSファイル自体に含まれているとか、MTSファイル自体には含まれておらず他のファイルに含まれているとか様々な情報があり事実がよくわかりません。私もMTSファイルからMP4(h.264)に変換しても撮影日時情報は引き継がれないので、MTSファイル自体には撮影日時情報は含まれていないんだ、と想像しています。いずれにせよ情報ありがとうございます。

書込番号:9544766

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/06/01 18:28(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。ちょっと通りかかったので書いてみます。
MTS/m2ts(同じものです)にはメーカーによって撮影日時情報が
埋め込まれている時とそうでない時があります。
また、ひと口に撮影日時といっても下記のようにいくつか種類があります。

(1)MPL/mplsファイルの中の各シーン撮影開始日時(一つのシーンにつき一つの数値のみ)
(2)MTS/m2tsに埋め込まれている数値情報(1秒間に数回〜数十回)のうち新型DIGAで表示できるもの
(3)MTS/m2tsに埋め込まれている日時字幕画像(1秒間に数回〜数十回)→一般のBDプレーヤで表示可
(4)MTS/m2tsファイルのOS上でのタイムスタンプ(更新日時)→作成日時ではありません

現状のAVCHD Liteでは(2)(3)が記録されていません。
ただTZ7で撮影した動画を本体で再生した時に、秒単位で変わる日時を画面に
表示することができるのなら、その他の方法で埋め込まれている可能性があります。
その場合にはサンプルが有れば探すことができるかもしれません。

なお、MTS/mplsファイルの中に日時情報があっても、変換ソフトがそれをうまく
MP4ファイルへ埋め込んでくれないと、MP4再生時に表示できません。
そしてそんな親切な有料ソフトが発売されるとはちょっと考えにくいですね。
(よほどみんなで要望すれば別かもしれませんけど)

書込番号:9636413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/03 10:51(1年以上前)

>ただTZ7で撮影した動画を本体で再生した時に、秒単位で変わる日時を画面に
>表示することができるのなら、その他の方法で埋め込まれている可能性があります。

TZ7本体で動画再生中に、日時は表示されませんね。
再生する前に撮影開始時刻が表示され、再生後は、経過時間「0,1,2,3,...秒」のみが
表示されます。


TZ7はコンパクト高倍率&HD動画として最高なんですが、

>(2)
の新型DIGAで撮影日時表示できない仕様なのがものすごく惜しまれます。

>(3)
の字幕ピクチャー生成にはプロセッサパワーを消費しそうなのでTZ7では非対応でも仕方ない
のですが、(2)はパナはやってくれると勝手に思っていました。

今後のDIGAで、TZ7の
>(1)
形式からの画面表示対応することに期待しています。

書込番号:9644580

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/06/03 11:04(1年以上前)

>TZ7本体で動画再生中に、日時は表示されませんね。
>再生する前に撮影開始時刻が表示され、再生後は、経過時間「0,1,2,3,...秒」のみが
>表示されます。

あちゃ〜。mplsの中身より撮影日時を表示してオシマイって感じでしょうか。
TZ7のデータには情報を埋め込む領域ごと存在しないので...
ビクターのビデオカメラも新型から撮影日時の埋め込み(表示・字幕)に対応しましたから、
パナのデジカメやソニーのレコーダなどもこれからでも対応してくれると良いですね。

書込番号:9644622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/03 15:57(1年以上前)

>TZ7のデータには情報を埋め込む領域ごと存在しないので...

なんと!そうだったのですか・・・

小さくて安いのに十分高性能なTZ7にあんまりあれこれ求めるのも可哀想なんですが、
パナの次機種にはここは改善を願いたいですね。

あとTZ7の付属PCソフトって、AVCHDのDVD作ると、各シーンごとにサムネイルいっぱいの
メニューつくっちゃうしか出来ないのかな?
AVCHDビデオカメラ付属のパナHD Writerで取り込むと、撮影日ごとにまとめてくれて見やすいので、
TZ7動画のディスク化にはそちらを使ってます。
もちろん、シーンつなぎ目も一瞬停止しません。
ただそうすると、サムネイルがなぜか16:9じゃなくて4:3になってるものがありますね。

書込番号:9645512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2009/06/01 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 nyakkoさん
クチコミ投稿数:8件

ビデオカメラは高価なのでこのカメラで代替するつもりです。。
バッテリーの持ちが悪いとの書き込みが多いですが、動画撮影のみ(AVCHDLite)の場合何分くらい撮影できるのでしょうか?

書込番号:9637037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/01 21:50(1年以上前)

ご参考まで。(一番下あたり)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090310/1024473/?P=4

書込番号:9637482

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング