LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信38

お気に入りに追加

標準

液晶のトラブルはいかがですか?

2010/02/14 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

勤務先で、このTZ7を正式採用しており3百台近くを配備しています。

動画もスチルも、というコンセプトは非常に有効なのですが、液晶に関してトラブルが多発しています。既に、おおよそ3百台中50台に液晶割れが発生しました。使用者の乱雑な扱いというのも原因の一つですが、中には液晶保護シールを貼りケースに保存していたものにまで液晶割れが発生しています。

これまで、ニコンやキヤノンなどのデジタルカメラを多用してきましたが、このようなトラブルが連続発生したことはありません。パナソニックサイドにも問い合わせていますが、製造上の問題はない、という回答です。しかし、バージョン(ボディのカラー部分がザラザラになって以降)の新しいものには対策を施しているようです。

皆さまのTZ7はいかがでしょうか?

参考までに聞かせていただけると有り難いです。

書込番号:10938777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/02/14 11:04(1年以上前)

問題なしです。

製造番号:EN9DB00****

通常、ウレタン製のケースに入れています。

書込番号:10938859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/14 11:13(1年以上前)

以前にも液晶が割れた方が何人かいらっしゃいましたね。

その時にも書き込みましたが、TZ7は液晶が大きく保護フィルムやケースに入れていても
液晶の中央部をぶつけたり強く圧迫すれば割れる可能性は大きいと思います。
液晶には保護のアクリル板が貼ってありますが、これも結構薄くて指で軽く押すと凹みますね。

やはり、取り扱いには細心の注意が必要です。

>バージョン(ボディのカラー部分がザラザラになって以降)の新しいものには対策を施しているようです。
これは初耳です。具体的にはどのような対策なのでしょうか?

書込番号:10938897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/14 11:38(1年以上前)

ゆっぷさん、こんにちは。

>液晶に関してトラブルが多発しています。既に、おおよそ3百台中50台に液晶割れが発生しました。使用者の乱雑な扱いというのも原因の一つですが、中には液晶保護シールを貼りケースに保存していたものにまで液晶割れが発生しています。

この TZ7に限らず、液晶パネルは強く押してはいけないことはどの製品にも書かれてあるはずです。
他のメーカーではそのようなトラブルはないとおっしゃられますが、それも使用環境の違いやたまたまなのかもしれませんよ。

300台も導入されておられるなら、液晶割れが発生する原因を突き止めて、例えばちょっと厚めのアクリルパネルを貼り付ける等の対策を講じられるとか、必要ならばメーカーにも報告しておいた方がいいかもしれません。

ちなみに私の TZ7は約半年使用で液晶パネル(液晶保護シート貼り付け済)は大丈夫です。

書込番号:10939005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2010/02/14 13:16(1年以上前)

保護シールを貼ってケースに入れておき、なんの圧力もかけていないのに自然と割れているケースがある、ということなのでしょうか?
一切使わず飾っておくだけでも自然と割れていたら怖いかもしれないですね〜。

書込番号:10939379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/14 14:20(1年以上前)

残念ですね。でも、ほとんどのデジカメはベルトケース等で持ち歩かないと
液晶部分は危ないと思います。

書込番号:10939640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 14:37(1年以上前)

会社支給=大事に扱わない
良い悪いは別としてほとんどの人がそうじゃないですか?

書込番号:10939708

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/14 15:43(1年以上前)

>液晶保護シールを貼りケースに保存していたものにまで液晶割れが発生しています。

逆に液晶保護フィルムを貼っていなくても、ケースに入れてなくても、外部からの圧力がなければ割れることはないと思います。
やはり何らかの圧力によって液晶モニタが割れたのだと思います。

書込番号:10940005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:18(1年以上前)

>今から仕事さま
素早い回答をありがとうございます。
無事で何よりですね。やはり、ごついウレタン入りケースが必須条件なのでしょうか。

書込番号:10940186

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:21(1年以上前)

>まるるうさん
回答ありがとうございます。

バージョン変更に関して細かい内容は教えてもらえませんでしたが、「最新バージョンでも液晶割れを起こすとは、やはり問題ありかもしれませんね」という回答をいただいていたので、何か対策を施しているという推察です。現実に、初期バージョンに液晶割れのトラブル発生比率が高くなっています。

書込番号:10940209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:24(1年以上前)

>経過観察中さま
回答ありがとうございます。

基本的に、これまでに配備したデジタルカメラと同様の扱いしかしていないはずなのに、今回配備したルミックスTZ7に限って大量発生しているのが、不思議なところなのです。これまでに配備したメーカーは、ニコン、キヤノン中心ですが、同僚が個人的に使用する他メーカーでもこのような例はなかったのです。

書込番号:10940222

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:26(1年以上前)

>からんからん堂さま
回答ありがとうございます。

繰り返しになって申し訳ないのですが、これまでに使用してきたデジカメと同じ扱いなのに、ルミックスTZ7にだけ大量発生しているところが不思議なのです。

書込番号:10940230

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:31(1年以上前)

>じじかめさま
>毎日がメロンパンさま

回答ありがとうございます。

正直、私も会社の配備ゆえ手荒に扱われた結果なのか、と考えていたのです・・・・が、私自身のTZ7も、液晶保護フィルムを貼り、必ずケースに入れて持ち歩いていたのに、液晶割れが発生してしまったのです。大型液晶ですから、これまでのデジカメ以上に丁寧に扱ったつもりなのですが・・・。

・・・と経過を観察していたところ、これまでの他メーカー配備機材ではあり得ないほどの大量の液晶割れが発生していますので、何かあるのではと考えてしまうわけです。しかし、ハイビジョン動画、スチル写真撮影が可能な機種で、もっとも使いやすいモデルなので、次期のTZ10で対策されていると良いなと期待しております。

現在、対策としてヤフオクでしか発売されていない「液晶保護アーマー」という保護パネルを試しているところです。

書込番号:10940259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:36(1年以上前)

>m-yanoさま
回答ありがとうございます。

その何らかの圧力が、どの程度なのかを測りかねています。
繰り返しで申し訳ありませんが、他メーカーのデジカメと同様の使い方をしているはずなのに、と考えてしまうのです。なぜ、TZ7だけに大量発生してしまうのか、という点ですね。

この液晶割れトラブルに関しては、パナソニック側にも自覚はあるような印象があります。いずれも無償修理で対応していますし、過去の掲示板にも同様の書き込みがあります。実は、液晶割れ以外にも、レンズへのゴミ混入というのも少なからず発生しています。

いずれにせよ、次期モデルでは対策を期待したいものです。

書込番号:10940278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 17:37(1年以上前)

胸ポケットに入れ生後2週間の赤ちゃんを抱っこ
しただけで割れてしまいました。
強く圧迫したわけでもなくクチコミ掲示板を見て
当たり外れがあるのだと納得しました。
修理は3日間で対応も良かったです。

気に入ったデジカメだったので予備に
一台買ってあります。

書込番号:10940536

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 18:56(1年以上前)

>カニ、エビ大好きさん
回答ありがとうございます。

子どもを撮影するには、非常に便利なカメラですよね。私も、むしろ業務よりも、我が子を撮影するのに多用しています。サブ機として、FT1も所持しています。

しかし、生後2週間、つまり3`程度の赤ちゃんの圧力で、液晶が割れてしまうというのはヘンですね。私の場合も、液晶保護フィルム&カメラケースをデイバッグに入れておいて、液晶割れを起こしていました。やはり、当たり外れ、もしくは製品そのものに何か問題があると考えてしまいますね。

書込番号:10940940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 19:07(1年以上前)

>私も、むしろ業務よりも、我が子を撮影するのに多用しています

あなたの会社が許してる事ですから、ここで公私混同がどーとかとか言うつもりはありませんが
それなら尚更扱いが雑になってる人が多いと思いますよ

朝会社から持ち出して帰社したら棚に返すとかって管理方法なら、もっと違う結果だったと思います
もしあなたが管理する立場の方なら、管理方法を改めた方がいいと思います。
過去に書き込みがあった事は事実でしょうけど、300台弱で50台って15%強ですよ。
そんな消費者をバカにしたようなふざけた製品はパナに限らず無いと断言できます。

書込番号:10941005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/14 19:28(1年以上前)

ゆっぷさん、こんばんわ。
以下はTZ7ではなく一般論としての意見ですが、
同じ液晶部品を使用しているA社の製品とB社の製品を機械に挟んで圧力を
加えていった場合に、製品全体の形状や部品選択を含めた設計の違いにより、
どちらかの製品がより早く影響を受ける結果が出るということはあると
思います。
一般消費者は1個しか買わないでしょうから、製品全体の傾向に気がつく
可能性は低いでしょうけれども、ゆっぷさんの様に会社で使用するために
数百台単位で導入された場合は、「おや?」と思う方がいてもおかしく
ないと思いますね。
「会社支給品は大事に扱わないから」というコメントも出ている様ですが、
そういった精神論の話ではなく、仮に大事に扱わない人がいたとして、
どの様な過程で液晶部分の破損に至ったのか、それは製品の設計に
起因するものなのか、さらに言うと、その情報は消費者に公開されて
いるのかという事がポイントなのは言うまでもないと私は思います。
携帯電話で体験しましたが、消費者向けにアナウンスはされていないけれども
修理を依頼したら通信事業者内では社内通知が出ていて無償だったという事が
ありました。
「液晶が割れた→修理を依頼すると有償だ→買い換えよう」という消費者
がいるかもしれないことを考えると、製品の設計に起因していることが
判明している場合は消費者に公開されるのが望ましいと思います。
まぁ、公開したら公開したで、過失による破損を持ち込む消費者が
出てきたりして、メーカー側も大変なので、アナウンスはなかなか難しい
という事は容易に想像できますが。

書込番号:10941116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/14 20:19(1年以上前)

>液晶保護フィルムを貼り

一般的に保護フィルムって、液晶本体へのキズ防止が用途であり、割れ防止(つまり圧力軽減)が目的じゃないですよね。
あんなペラペラので圧力が軽減できるわけがない。

それこそ、
>えばちょっと厚めのアクリルパネルを貼り付ける
くらいしなければ。。。

因みに私はPana製のコンデジは5台、一眼1台持っていますが何れも問題ありません。
TZ7は持っていませんが。
Pana製以外のものも問題ありません。結局のところ使い方次第では?

書込番号:10941384

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 21:33(1年以上前)

>毎日がメロンパンさま

何度も回答ありがとうございます。

貴殿が想像する方針とは、逆の方針でTZ7は使用されています。

「私用でも、業務でも使いまくれ」というのが勤務先の方針です。何度も使用することで、そのカメラの癖を知ることを目的としています。バッテリーの減り具合、ストロボが届く範囲、高感度はどこまで使えるのか・・・・・などは個々人が自分で使用して把握しておいた方が、いざ業務使用という時にミスが少なくなるからです。

もちろん、TZ7以前に配備されたニコン製やキャノン製のデジカメも、同様の方針で使用されてきています。しかし、これほどの故障が発生したことはなかったのです。

書込番号:10941871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 21:41(1年以上前)

>伊丹と十三さま
回答、ありがとうございます。

>携帯電話で体験しましたが、消費者向けにアナウンスはされていないけれども
>修理を依頼したら通信事業者内では社内通知が出ていて無償だったという事が
>ありました。

恐らく、まったく同じ状況なのだと思います。こういうケースはメーカーでは少なくないようですね。となれば、次期モデルでは対応していると期待したいところなのです。次期モデルを、次年度から導入すべきか否かを考慮中なのです。

パナソニックは、私の会社での大量発生トラブルを把握していることでしょう。会社がTZ7を大量導入した時には、パナソニック社内で大きな話題となったと聞いていますので。しかし、過去書き込みを見ても、無償修理で対応しているようですので、自覚しつつ誠実にやっているとも感じます。

書込番号:10941933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 21:43(1年以上前)

各社のコンデジをとっかえひっかえして、モニターみたいな事をする仕事があるんですね
世間知らずで大変失礼しました
TZ7の液晶は設計上の問題があるって結論で結構です

書込番号:10941944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 21:48(1年以上前)

>うーたろう4さま
回答ありがとうございます。

現在、アクリル板の「液晶保護アーマー」というものをテスト運用中です。半年が経過しようとしていますが、現在、TZ7は無事です。

パナソニックの他モデルとTZ7は、液晶パネルが違う可能性もあるような気もするのです。と申しますのは、TZ7の液晶割れを起こしてしまった同僚の中には、同じパナソニック社製のFXやLXを所有している者もいるからです。同じ人物が使用するのですから、殊更、TZ7だけを雑に使うとは想像しにくいのです。

いずれにせよ、次回の機材配備には、アクリル板の支給も考えていたところです。
ご指導、ありがとうございます。

書込番号:10941985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/16 21:38(1年以上前)

ゆっぷさん、ぜひお願いしたいのですが。

販売店を通してパナソニックの営業さんに来てもらった方が良いです。
300台も購入し、そのうち50台も液晶が割れたら事はオオゴトになります。
50台をお使いの方々に液晶が割れたいきさつを聞きまとめ、パナソニックの営業にどうなってるんだと怒ってください。それくらい多い台数です。
もし可能であれば、営業さんの目の前で液晶を割って見せるのも手です。

300台もまとめて購入した 大御得意様 です、きっと来てくれます。


私は以前、プリンタの問題で(他社ですが)もめたことがあります。
その時は100台くらいのプリンタを扱っていましたが、ペーパージャムが多発するということで自分で原因を調査しました。
メーカーに来てもらい、「いやぁそんなことないですよ、たまたまか、使用環境(屋外で使っていた)ですよ」なんて笑って済まそうとしましたから、目の前でペーパージャムを出し、グーのねも出ないようにしました(自然とバンザイしちゃいました^^; )。
※ムナグラつかんで大ゲンカ…なんてことではないです。かなり和やかな雰囲気での打ち合わせです。

おかげでその商品はそれ以降の出荷ではペーパージャムが無くなりました。
ささいな欠陥(搬送部に引っ掛かりがあった)でしたが、それ以降の製品開発にも役立ったはずです。

今後も3インチ液晶を使うでしょうから、メーカーとしても「ほっとけない」事例です。

大変なお手間をおかけしますが、ぜひ、お願いしたいです。
(忙しくて調査までは…というならせめて50台机に並べて営業に見せ、即、代替品を用意させた方がいいです)

書込番号:10952111

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/16 21:59(1年以上前)

>にっこりとさん
丁寧な回答をありがとうございます。

実は、パナの営業には故障した経緯などについて報告しています。どうも、TZ7の後期バージョンでは何かしらの対策を施しているようです。そういうこともあって、今のところ、オール無償修理ですね。この掲示板の書き込みを見ても、パナさんはそういう対処をしているようです。

今回、初めてパナさんとおつき合いしたのですが、営業と技術側の力関係が違うのか、もしくは現場の声がフィードバックされにくい会社の体質があるような印象を受けています(あくまで個人的な感想です)。

TZ7の次期モデルに関しても、営業サイドは「TZ7が売れすぎて、ビデオ部門からクレームが入っているので次期モデルはでません」と最近まで言い切っていたのに、TZ10が発売される有り様です。まあ、この点に関しては、パナさんに限らず他メーカーでも、スチル部門とビデオ部門の対立はあるようです。

書込番号:10952254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/16 22:43(1年以上前)

ゆっぷさん返答ありがとうございます。

すでに対応済みでしたね。失礼しました。
今回の件でパナソニックは尻に火がついて対策を検討してくれると思います(さすがに一度に50台も出ればマズイでしょう)。
ユーザーの皆さんには大変大きな利益となるはずです。

自身 LX3 や FZ38 を使っていて好きなメーカーですから今後も安心安全な製品を出してほしいです。

ありがとうございました。

書込番号:10952583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/02/17 19:57(1年以上前)

ゆっぷ様

私も先日液晶が割れてしまい、購入先のキタムラに持参したところ、「お客様の不注意で壊れたモノで、有償で1万円以上かかります」とのことでした。
しかも、取次ぎ手数料1050円も必要とのことでしたので、別にキタムラで出す必要もないかと思い、帰ってきました。

>今のところ、オール無償修理ですね
これは本当ですか?
どういったルートだと、無償対応になるのか御教示願えませんか?

書込番号:10956579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/18 09:40(1年以上前)

>にっこりとさん
そうなんですよね、パナのデジカメは、欲しい機能を特化させているので非常に魅力的なんです。ニコンやキヤノンは、プロユースの一眼レフですと対応してくれるのですが、コンデジに関しては対応してくれません。

パナが業務ユースに対応できるようになれば、自然にタフなカメラを作ってくれるようになると思います。

書込番号:10959479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/18 09:43(1年以上前)

>ばぶぅ〜さん
大変ですね。

私の場合、私の会社ではなく、仲介する卸屋がパナさん側と交渉しています。大量に故障したことで、卸屋さんの方からパナさんの方にクレームをつけているようです。

過去スレや聞いた話によれば、TZ7の修理はカメラ販売店でなく、直接パナサービスに送り付けるという方法が有効のように思えます。パナのサイトに、修理の方法などが掲載されていますので試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10959494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/18 10:24(1年以上前)

まだゴチャゴチャ言ってんの?
回りくどいネガキャンですね

書込番号:10959596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/02/18 11:51(1年以上前)

ゆっぷ様
個人的な質問に返信いただきありがとうございましたm(__)m

>仲介する卸屋が
やはり数が違いますからね。
逆に安心しました。

>直接パナサービスに送り付けるという方法が有効のように思えます。パナのサイトに、修理の方法などが掲載されていますので試してみてはいかがでしょうか?
パナの窓口は365日午後8時まで開いていますから、そちらの方に確認してみようかと思います。

決して、ネガキャンではありません。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10959840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/04/22 12:54(1年以上前)

 やっぱりTZ7は液晶割れトラブルが多いみたいですね〜。

 当方、昨年の4月に購入し使用していましたが「また」液晶が割れてしまいました。

 1度目は昨年11月に専用ケースに入れた状態で、2度目は液晶面が下になっていましたが裸の状態でテーブルに置いていた状態です。

 もちろん特にテーブルも含め衝撃を与えたわけでもなく、いつの間にか割れていたといった感じです・・・(涙)

 思い当たるのは割れた日は異常に気温が低かった事くらいですね〜、で、寒い屋外で使用してから暖かい屋内でテーブルの上に置いてたって感じです。


 当方としても液晶が大きいので丁寧に扱っていたんですが、ポケットの中に入れていたとかならともかく置いていただけで割れてしまうのにはちょっと閉口してしまいました・・・。

 ちなみにジーンズのポケットに入れたまま座った事もあるんですがその時は問題なかったです。すぐ気がついて焦って取り出しましたけど・・・(苦笑)

 とりあえず修理依頼をしようと思っていますが、1回目と同様に無償修理になるかどうか・・・。

 それにこんな状態では修理してもまた割れてしまうという印象があるので買い換えた方がいいような気もしてます・・・。

書込番号:11266142

ナイスクチコミ!0


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/22 15:03(1年以上前)

お気の毒様です。

それはもはや「祟り」とか、人知のおよばぬ心霊的な現象かと思われます。
どこかのお寺で厄払いでもしたほうがいいかもしれません。

私はパナのデジカメ、このTZ7も含め何年も前から使っていますが、液晶が割れてしまったことは一度もないです。

その悪霊?怨念が退治されることを祈るばかり・・・・・。

書込番号:11266514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/04/30 22:26(1年以上前)

 本日、修理完了の連絡がありました。

 「やけに早いな〜!?」と思いつつ引取りに行ってきましたが、結局前回と同じ「液晶表示不良」という事で再度無料修理になりました。

 無料になった理由はよくわかりませんが、おそらく購入店の保障が効いたのかもしれません。
 ※同封のメーカーの修理伝票では3ヶ月以内の同一部品の故障は無料修理となってますが、前回修理は去年の11月なんで・・・。

 ただ、また液晶が割れてしまった時の事を考えると・・・(悩) 別のデジカメに買い換えちゃうかも・・・(苦笑)

 本当に厄払いしに行った方がいいのかもしれませんね〜(苦笑)

書込番号:11301764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/30 23:47(1年以上前)

>ひこうき好きさん
やはり、ですか。
偶然ではないようですね。勤務先では、今年はTZ10を配備しているのですが、これに関してはいまだ液晶割れの報告はありません。TZ7固有のもののようです。

書込番号:11302205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/30 23:48(1年以上前)

>Red Crossさん

自分の勤務先でも、パナの他機種では同様の故障は見られません。
どうやら、TZ7固有の症状のようです。

書込番号:11302210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/05/01 08:38(1年以上前)

>ゆっぷさん

 TZ10では出てないですか〜、デモ機を触った感じでは液晶は同一のものに感じたんですが・・・!?

 デジカメ(TZ7)と一緒になぜか交換した液晶ユニットも添付されてきたんですが、ユニットのフレーム自体はかなりしっかりしたものなんですよね〜。

 なので液晶表面のプレート(?)が柔らかいのかも・・・!?

 液晶表面はやっぱり少し押すと凹むので、気をつけないとまた割っちゃいそうな気がします(汗)

書込番号:11303141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/05/01 15:45(1年以上前)

>ひこうき好きさん
TZ10は、まだ配備して二ヶ月程度ですので、もしかしたらこれからトラブルが発生するのかもしれません。

正直、最近ではニコンやキャノンで良いコンデジが出てきたので、乗り換えたい気持ちもあります。しかし、いったん、採用してしまうとバッテリーの互換性などから難しいのです。

書込番号:11304401

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:184件

2010/05/01 16:35(1年以上前)

> デモ機を触った感じでは液晶は同一のものに感じたんですが・・・!?

そーですか?私には違うように見えましたけど・・コーティングが違うかもしれませんよ。
反射防止のARとか・・

書込番号:11304545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:36件

TZ7を購入してまだ一週間も経っておりません。
そのため、わからない事だらけなのでで質問させて頂きます。

初歩的な質問ですが、TZ7で撮影した動画をパソコンで見る為には、『PHOTOfunSTUDIO』でしか見る事はできないのでしょうか??

例えばGOM Playerや、他のアプリケーションでも見る事ができるのかと思いまして・・・。
『PHOTOfunSTUDIO』はすでにインストール済みです。

ただ、動画を保存したSDカードを、パソコンのカードリーダーに差し込んでも、
静止画はちゃんとSDカードに保存されているのですが、動画はどこを探しても
見つからないんです。

SDカードの静止画を見る際には

コンピュータ→SD(F)→DCIM→100PANA→画像

で見る事ができるのですが

動画の保存場所と思われるところを開いても

コンピュータ→SD(F)→PRIVATE→AVCHD→AVCHDN→THUMB(96KB)

で行き詰ってしまいます。

他のフォルダにも動画はなく、全くお手上げの状態です。
カメラ本体や『PHOTOfunSTUDIO』ではちゃんと見ることはできます。
(『PHOTOfunSTUDIO』ではカクカクしますが・・)

現在使用しているSDカードは、トランセンド製の2GのmicroSDカードです。

使用しているパソコンは2年前に購入致しました

・NEC VALUESTAR   VN750/K   Windows Vista

・プロセッサ       Mobile AMD Sempron(tm)processor3400+1.80GHz

・メモリ(RAM)       1.00GB

・システムの種類    32ビット オペレーティングシステム
 
 
関係がないかもしれませんが、ハードCには10G程の空きが、ハードDには20G程の空きがあります。

過去にも似たような質問もありましたが、AVCHD Liteで撮った動画を、PHOTOfunSTUDIOで見ると動画がカクカクしてしまい、すごく見づらい状態です。
カメラ本体で見る分には全くカクカクせず、綺麗さにむしろ感動しているくらいです。
動画の撮影の設定は、購入時から全く触っておりません。

質問が重複してしまいややこしいですが、まとめさして頂くと

・SDカードを差し込んでそのまま動画を見る事は可能か??

・動画を見る際には『PHOTOfunSTUDIO』以外のアプリケーションでも見る事が可能か??

・本体ではきちんと撮影動画を見る事ができるのに、SDカードの中に入っていないのは何故か??

・私のパソコンの力では動画はカクカクしてしまうものなのか??


長くなりましたが、以上の事でわかる方がいらっしゃいましたら、ご返答お願い致します。

書込番号:11289628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/28 00:36(1年以上前)

PRIVATE-AVCHD-BDMV-STREAMに入っています。
SDから、HDDに移して下さい。
SDからだと動画がカクカクします。

私は、Media Player Classic+FFDSHOW もしくは、MPCHomeCinemaで見ています。


書込番号:11289813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/04/29 00:17(1年以上前)

今から仕事さん。早々のお返事ありがとうございます。
返答が遅くなり申し訳ございません。
いろいろこのTZ7のクチコミを見させてもらいましたが、似たような質問に色々答えてくれてらっしゃるんですね(>_<)

恥ずかしながら、私はパソコンの知識もほとんどなく、CPUの意味すら理解できていないレベルなんです・・
難しい事は全然わかりませんが、今から仕事さんのおっしゃった方法で家に帰った時に一度試してみたいと思います。

また報告させてもらいます。
ありがとうございました!!

書込番号:11293654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/29 07:02(1年以上前)

てったみおさん、こんにちは。

パソコンについてあまり詳しくないことを自認されておられるならば、SDカード内のファイルを直接見に行ったりせず PHOTOfunSTUDIOで取り込んだファイルから再生する方法を考えた方がいいと思います。

PHOTOfunSTUDIO上で再生させるとカクカクするのはパソコンの性能が足りないからと思われます。
説明書の「パソコン接続編」の P.32「動作環境」にも AVCHD Lite動画の再生には、
Intel Core 2 Duo 2.16GHz
または Pentium D 3.2GHz以上
の性能が必要とあります。

再生のためにパソコンを買い換えるのも一つの手ではあるでしょうけど、他にはこの際に SDカードスロットを装備したハイビジョンテレビにしてしまうとか、一番安めに済ますとすればバッファローのリンクシアターなどの再生機を買うのもありかもしれません。

リンクシアターにも多少のラインナップがありまして、一番のベーシックなタイプが LT-H91LANというので、ビデオカメラの動画ファイル(AVCHD・AVCHD Lite・HDV形式)や静止画ファイルの再生の他に LAN回線につないでいればDLNA配信機能のあるレコーダー内の録画番組を見れたりなどできたりするので、便利に使えると思います。
ご参考までに LT-H91LAN板のリンクを張っておきます。
http://kakaku.com/item/K0000012027/

どうしても現在使用中のパソコンできれいに再生したいならば、その辺に詳しい方からソフトのダウンロードサイトやインストール方法などのアドバイスをいただければうまくいくかもしれません。
(私にはその知識はなくてお役に立てずすみません)

書込番号:11294376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/04/29 16:37(1年以上前)

今から仕事さんこんにちわ!
教えて頂いたSDの場所にちゃんと保存されていました。
今から仕事さんに教えて頂いたSD→HDDのやり方で試してみましたが、やはりまだカクカクしてしまいます。経過観察中さんのおっしゃった通り私のパソコンでは能力不足で、ちゃんと見れないのかもしれません。
しかしせっかく良いカメラを購入しましたし、まだまだ諦めません!色々試してみて、またこちらで報告させてもらおうと思います!


経過観察中さんこんにちわ。

ご丁寧な説明とても感謝です!
やはり今の段階では、私のパソコンでは能力不足のせいで見る事ができないんですねぇ・・。
私の当初の希望と致しましては、デジタルビデオカメラの変わりになるかなと思い、こちらのTZ7を購入致しましたので、出来ればパソコンで見るだけではなく、編集をしてDVDの作成が出来ればなぁと思っております。
けどこの状況だとまだまだ道のりは遠そうですねぇ・・。
パソコンの詳しい方に聞いてみるのも何か解決策がありそうなので、他のスレでも同じような質問がないか一度探してみようと思います!

長くなりましたがご親切にありがとうございました!

書込番号:11296131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:36件

こちらのデジカメの購入を考えているのですが、題名の通り、こちらのデジカメでトランセンド製のSDHCカードがきちんと動くのかどうかを知りたくて質問させて頂きました。

SDHCカードは
トランセンド製 TS8GSDHC6 (8GB)
です。

このSDHCカードがこちらのデジカメでちゃんと動くのかどうか、わかる方いらっしゃいましたらご返答よろしくお願い致します。

もし同じ内容の質問があればご了承ください。
トランセンドの口コミにも質問させていただいております。

よろしくお願い致します。

書込番号:11250988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/18 22:05(1年以上前)

こんばんは。てったみおさん 

僕もTZ7でこのSDカードの16GBと8GBを使ってますが。
動画及び写真には全く不具合はありませんので買っても安心です。

書込番号:11251004

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめのデジカメ教えてください。

2010/04/14 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 risa415さん
クチコミ投稿数:29件

今度、デジカメを買おうかと検討中なのですが
・動画サイトに、自分のダンスをした映像などを投稿しようと
思っています。動画が、ある程度長くて綺麗に取れる
デジカメがあれば教えていただけると嬉しいです。
(ダンスなどの動きが速い部分でブレがひどくないもの
それと、静止画も綺麗に映るデジカメがいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11232649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/04/14 20:22(1年以上前)

Lumix GH1です。
http://kakaku.com/item/K0000035103/

書込番号:11232674

ナイスクチコミ!1


スレ主 risa415さん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/14 20:51(1年以上前)

できれば、三万円以内がいいなと思っています

書込番号:11232816

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/14 22:10(1年以上前)

>>動画が、ある程度長くて綺麗に取れる
>>できれば、三万円以内がいいなと思っています

新品のTZ−7が手に入れられるのなら、ご要望を満たすのだと思われます。

SonyのHX5Vに大きく負け越したTZ−10が
 3万を割り込むのも時間の問題かなとも思いますので、それを待たれるのもいかがでしょう?

書込番号:11233280

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/14 22:59(1年以上前)

社交ダンスですか?

撮影する場所で違ってきますね、動画はDMC-GH1Kで撮影してます。

TZ7でも撮影しましたが奇麗に撮れますよ。

社交ダンスのレベルテストの動画
http://www.youtube.com/watch?v=BT2iGlamvy4

競技会での動画
http://www.youtube.com/watch?v=7s9GnvNlJGw

書込番号:11233603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集について教えてください。

2010/04/07 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

PCで動画を再生しようとしたらコーデックがかかって要るため再生出来ません。との表示が出て見れませんでした。皆様は、どのようにされているか教えてください。

書込番号:11200424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/07 15:19(1年以上前)

Media Classic Player+FFDSHOW、Media Classic Player HmeCinema、VLCPlayer
VISTA CODEC PAC+WMP等で動くはずです。

CodecにFFDSHOWがあれば、再生できます。

動画編集は、OSがVISTA+VISTA CODEC PACがあれば、windowsムービーメーカーが使えます。

Any-Video-Converterも使えます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml

書込番号:11200488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/07 16:26(1年以上前)

今から仕事さん有り難うございます。使っているパソコンが2003モデルのXP、MEです。難しいでしょうか?あまり詳しくないのですみません。

書込番号:11200679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/07 16:35(1年以上前)

2003頃のモデルのCPUは能力が低すぎます。

SHOPブランドのPCをお薦めします。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/c/cdesktop/
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=50&a=pl

書込番号:11200705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/07 19:29(1年以上前)

今から仕事さん。新しいパソコンの購入を検討致します。色々ありがとうございました。

書込番号:11201374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

曇りの日の電車撮影

2010/03/28 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:216件
当機種
当機種

被写体ブレがどうしても

ちょっとひどすぎた

TZ7を使って半年になります。ズームがすばらしくて重宝しております。
ずっと 悩んでいるのですが 早い動きの電車(80km/h)や曇りの日の電車撮影(80km/h)をすると 必ずピンボケになります。腕をガードレールに置いてブレないようにしてはいるのですが。ちなみにiAでいつも撮影しております。マニュアルでシャッタースピードを上げて撮ることは可能ですか?iAでもせいぜい 1/200がマックスでした。もっときれいに撮りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11155116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/28 21:17(1年以上前)

スマフォンさん、こんばんは。

>早い動きの電車(80km/h)や曇りの日の電車撮影(80km/h)をすると 必ずピンボケになります。

以前のスレッドでも走っている電車をピントぴったりで撮りたいというのがありまして、以下のリンクのスレッドが参考になると思いますので、ご覧になってみてください。

『速い動きをきれいに撮るコツ』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10939578/

書込番号:11155189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2010/03/28 21:27(1年以上前)

経過観察中さん 
はじめまして、返信ありがとうございます。リンク先を読みました。すばらしいです。通常撮影モードにし、インテリジェントISOをOFFにしてISO感度をAUTOにしました。簡単に出来ました。あとは再び撮影に望みたいと思います。数をこなして上達します。
ありがとうございました。

書込番号:11155238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2010/04/06 11:18(1年以上前)

当機種

クッキリ写るようになりました。

先日 電車の写真を撮りに行きました。「通常モード」にして撮影しましたら、シャッタースピードが 1/320になりびっくり、上記に載せた時の倍のスピードになりました。とても良く撮れたと思います。もっとTZ7を使い日々上達するようにがんばります。

書込番号:11195283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング