LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:13件

初歩的な質問ですみません
付属ソフトを使って録画したシーンを一本にまとめたいのですが、
説明書を読んだのですが、カットの方法はあるものの
つなげる方法がみつかりません。

それと、今までサンヨーのザクティを使っていたのですが
その付属ソフトはパソコンに一旦取り込まなくてもメモリーカードの
中身を削除したり画像の編集をしたりが可能でした。
それがうまくいかないのですが可能でしょうか。

よろしくお願いします

書込番号:10023549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/20 17:09(1年以上前)

あんがっちさん こんにちは

>カットの方法はあるものの
つなげる方法がみつかりません。

付属の「PHOTO funSTUDIO HD Edition」は、カットのみで結合はできません。
いくら付属のオマケとは言え、今時こんな中途半端なソフトなんてないですよね・・・

私は「Vista Codec Package」をインストールして「Windows Movie Maker」で結合しています。
ただし、出力は「WMV-HD720P」になってしまいます。

>パソコンに一旦取り込まなくてもメモリーカードの
中身を削除したり画像の編集をしたりが可能でした。

こんな事が出来るソフトもあるんですね。と言うか、珍しいソフトだと思います。
付属の「PHOTO funSTUDIO HD Edition」は、これもできません。
削除ぐらいはTZ7で出来ますが、編集はPCに取り込んでからですね。

書込番号:10024852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/20 21:29(1年以上前)

あんがっちさん
やはりTZ7ではファイルを選んで削除するぐらいしかカメラ内ではできないようです。
私もここで教えていただいて、まるるうさんと全く同じ手順でムービーメーカーで編集して
います。好きな音楽を合わせたり、特殊効果をいれてみたりするのが楽しいのでお勧めです。

まるるうさん
いろいろとお詳しいようなので、もしよかったら便乗で教えてもらえると助かります。
DVDメーカーでDVDに焼く時に選択する画面比率は4:3と16:9ではどちらの方がいいの
でしょうか。
TZ7の動画は自動で16:9で撮れていると思いますが、焼くときに無駄な黒地ができる
のはさけたいんです。
あとDVDメーカーで焼く際にムービーメーカーで書き出す前のプロジェクトを直接選択する
のと、いったんハイビジョン画質で書き出したものを選択するので差がでたりするんでしょ
うか。
もしご存じであれば、ということでお願いいたします。

書込番号:10025971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/20 22:07(1年以上前)

機種不明

定番ですが、TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Haali MEDIA Splitterで
AVCHDのファイル結合とカットは出来ます。

ファイルは1つのフォルダに入れて、設定−環境設定ー設定ー連番ファイルを1本の
ムービーとして開く。

書込番号:10026196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/20 22:41(1年以上前)

カプリースさん こんばんは

実はDVDに焼いたことは一度しかないんですよ(笑
DVDすると画質が落ちるので、ファイルで保存してPCで見てます。

>DVDメーカーでDVDに焼く時に選択する画面比率は4:3と16:9ではどちらの方がいいの
でしょうか。

これは再生するTVによると思います。でも、これからは16:9の地デジTVが主流になるので、
16:9でDVDにしておいた方が後々良いと思いますよ。

>あとDVDメーカーで焼く際にムービーメーカーで書き出す前のプロジェクトを直接選択する
のと、いったんハイビジョン画質で書き出したものを選択するので差がでたりするんでしょ
うか。

これは微妙ですが、実際は同じような気がします。
そもそもDVDってハイビジョンじゃないですから、どちらもDVDに焼く時点で画質が落ちると思いますよ。

なんだか、歯切れの悪い回答で申し訳ありません・・・

書込番号:10026435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/20 22:59(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
同じく編集済みの動画を自分で楽しむ時はPCで見てニヤニヤしてるんですけども、知り合いに渡すときにはDVDが手頃なので先のカキコミをした次第です。
ラベルなんかもきれいにプリントアウトすると喜んでもらえるようだし。
とにかくご親切にありがとうございました。

しかし本当に動画がきれいで楽しいです。買ってよかったTZ7。

書込番号:10026570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 05:13(1年以上前)

まるるうさん、
ありがとうございます。お返事遅くなってすみません。
やはり、できないのですね<結合。
仰るとおり、ムービーメーカーを使うことにしました。
ザクティと比べよい点は沢山ありますが、編集のことまで
気にすると、なかなか難しい点がでてきました。

カプリースさん、
ありがとうございます。
DVDにする際のこともよくわかりました。
よく写真屋でCDに動画も焼いていますが
そういう保存方法はどうなのでしょう。

書込番号:10076190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

機種の選び方

2009/08/29 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 楓の葉さん
クチコミ投稿数:4件

デジカメ初心者です 
こちらのサイトでいろいろ見ているのですが
見れば見るほど どの機種にするべきか迷ってしまいます
すみませんがアドバイスをお願いします

用途 室内の発表会などの写真を主とし 屋外での記念写真などにも使用

候補 FinePix F70EXR
Lumix DMC-TZ7 
Powershot SX200IS
EXLIM HI-ZOOM H10 等

希望 ズームで10倍程度(舞台を撮るため)
   できるだけ簡単に取り扱えること
   できるだけ軽量であること
   価格は3万円程度

上記以外にもよいものがあれば是非教えてください

書込番号:10070552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/30 00:15(1年以上前)

屋外での記念写真はともかく、室内の発表会などはどれも厳しいと思いいます。
F70EXRが一番マシではないでしょうか・・・

書込番号:10070924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/30 07:15(1年以上前)

室内の発表会:
・舞台の照明が明るいならば撮れますが、小学校・中学校の発表会等では
 照明は暗いので、デジ一眼と思います。

書込番号:10071772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 10:12(1年以上前)

ズームについては同じ10倍でもW端25mmと35mmのレンズではT端では100mmの差になります。どちらを優先するかだと思います。
重さについてですが、軽いと望遠での撮影時シャッターを押したとき手ブレを起こします。(私か下手なのかもわかりません)
TZ7はコンデジでは重いほうなので私には合っています。
使用してみた感じです。

書込番号:10072301

ナイスクチコミ!1


スレ主 楓の葉さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/30 13:39(1年以上前)

みなさん ありがとうございます

発表会というのは踊りやカラオケの発表会です
olympusのC-300ZOOMが自宅にあったためそれを使っていましたが
特に色合いが満足できず新しく購入しようと考えたのです
細かい操作などはできるだけ避けたいし そこまでのこだわりはないため
一眼レフは今のところ考えていません

お勧めがありましたら引き続きよろしくお願いいたします

書込番号:10073064

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 15:09(1年以上前)

レンズが明るくテレ端がやや長い点で(36-360mm/f2.8-4.3)
キヤノンSX120 ISも候補に加えてもいいと思います(価格コムで25000円程度)

ただ、広角端36mmで単三2本仕様(エネループ推奨)でちょっと厚めで大きいのでスレ主の希望に沿うか?ですが・・・
これぐらいの方が望遠の撮影はホールドしやすくブレにくいです

書込番号:10073340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/30 16:31(1年以上前)

C-300ZOOMで満足できなかったのは、色合い以外ではどのような事がありましたか?。
発表会などの撮影は一眼レフでも高度な技術が要求されるシチュエーションなので、コンデジではなかなかキビシイと思います。
そのため、この機種ならOKと言うコンデジは無いと思います。
しかし、いづれにしてもC−300zよりは色んな意味で改善されると思います。

書込番号:10073601

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/30 19:37(1年以上前)


LUMIX DMC-TZ7は低照度に動画、静止画ともに苦手で明るい野外以外では極端に画質が落ちます。
なのでスレ主さんが挙げてるその他の機種で探されてはどうでしょうか?
FinePix F70EXR、EXLIM HI-ZOOM H10はいい選択だと思います。
ニコンCOOLPIX S640は低照度での撮影はいいようですが5倍までの倍率です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049904/#10070209

価格は3万円程度だとこれらに限られてくるでしょうね。

書込番号:10074264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/30 23:27(1年以上前)

富士のF100を使っていて最近TZ7に買い換えました。
室内などのそれほど明るくない環境では明るさにもよりますがおそらくF70のほうがよいと思われます。私が使っていたのはF100ですが明らかに室内撮影はTZ7のほうが悪いです(気になるかどうかは別)。また、室内で10倍ズームは被写体が全く動かない限り綺麗な写真は取れないでしょう。3倍ズーム程度でも使えるかどうかわかりませんので、いかにして舞台に近づくかを考えたほうがいいでしょう。それにTZ7は大きくて重たい部類に入ると思います。
しかし、TZ7は操作性は富士のものよりよいと思います。また、動画も高画質なものが長時間(20〜30分)取れますので舞台をはじめから終わりまで撮れるかもしれません。ここら辺をどう評価するかですね。

私は室内撮影に強い富士のカメラを勧めます。

書込番号:10075407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらにするのか迷っています。

2009/08/28 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

4年ぶりにデジカメを買い替えようと思ってます。
候補としてLUMIX DMC-TZ7とPowerShot SX200 ISを考えています。

使用目的は子供の運動会や発表会(室内)での撮影です。
使用されているかがいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、
@静止画、動画共にどちらがきれいですか。
A運動会や発表会など子供はよく動きますので手ぶれなどどちらが強いでしょうか。
 
よろしくお願いいたします。

書込番号:10063328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/28 19:00(1年以上前)

非常に似たカメラですので、どちらでも持った感じやデザインの好きな方を選んでもいいと思います。

明るい屋外での運動会は問題ないでしょう。
発表会などで動くお子さんはどちらも難しいと思います。
お子さんが動いて写真がブレるのは被写体ブレなので、手ぶれ補正は何の役にも立ちません。

書込番号:10063606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 19:27(1年以上前)

SX200は、動画では光学ズームが使えないようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20090707_297126.html

書込番号:10063708

ナイスクチコミ!0


NLYCさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/28 19:32(1年以上前)

購入時に同じくその2機種で迷ったので…
はっきり言って性能的には両者にそこまでの決定的な差はないです。

@高速SDHCを近くの家電店に持参して試し撮りさせてもらうのが一番です。
同じ場所、同じ条件、同じ撮影者の撮影でどの程度の違いが出るのか比較できます。

Aすでに回答が付いている通りです。

両者のいずれを選ぶかのポイントは、(1)SX200のポップアップフラッシュ、録画中の光学ズーム不可を許せるか、(2)TZ7のマニュアル設定がしょぼいことを許せるか、(3)価格やバッテリーの持ちなどのわずかな差をどう考えるか、あたりかと思います。

逆に言えば、これらにこだわらないのであれば、どちらを選んでも大差ないはずです。

書込番号:10063730

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/29 09:28(1年以上前)

私もこの2機種で悩みましたがTZ7にした一番の理由は
買う時に値段がTZ7の方が安かったからです。

あとパナのディーガ、SD1を所有しているので
地デジ移行のとき、ビエラも考えているので、
ビエラリンクを利用できるかなと思いTZ7にしました。

参考になれば。

書込番号:10066846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/29 13:44(1年以上前)

静止画に関して、撮影時にマニュアル操作をされるならSX200でしょうし、オート撮影ならどちらでも良いかと。

ただ、動画撮影に関してはTZ7の方が飛び抜けて性能はいいかと。
TZ7は光学で12倍まで、SX200はデジタルで4倍までですし。
しかも動画中の顔認識はSX200はやってくれません。
お子様を動画でも綺麗に残したいのであればTZ7の方がお勧めです。

書込番号:10067896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どうか私にアドバイスを下さい

2009/08/27 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:7件

店頭で フジFinePix F70EXR とLUMIX DMC-TZ7 それにカシオを勧められましたが、予算の都合上 カシオは辞めました。
で F70EXR と TZ7になったのですが、
来年子供が入園するので、それに備えて と思っております。
もちろん 運動会や発表会にも活躍して欲しいと思っており、
この二つで迷っております。

近くのキタ○ラでTZ730400円(下取りアリだと1000円引く)そして3大特典だそうです。
娘七五三なので、写真を撮ってもらうのにはちょうどいい!!と思ったのですが、
まだまだ値段が安くなるのでしょうか?
店頭でも1週間ごとに変動する としか回答してもらえず・・・
毎日ネットをみては、電話をして値段を確かめております。
今 買い時なのかそうでないのか TZ7の値段は 33800円(下取りアリ3000円〜5000円)だそうです。

書込番号:10057482

ナイスクチコミ!0


返信する
digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/27 16:29(1年以上前)

七五三まで日数もあるので、しばらく様子見するのも良いかも知れません。
欲しいと思った時が買い時なので、今買った方が良いかも知れません。

と買い時って、主観的な要素が強いと思いますよ。^^
七五三間近まで待っても下がるかも知れないですし、高くなるかも知れないですし。
今購入して、七五三までにバッチリ撮影術磨いておけば、お金に変えられないワンシーンを残せるじゃないですかね。^^
スティッチ○さんの考え方次第ですよ。ははは

ちなみに私は、先週キタムラで29300円(下取り無し+例の特典付き)で購入しました。

書込番号:10057774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 19:19(1年以上前)

私はTZ7、3週間程前に購入しましたが、今週頭に同じキタムラで価格を見たところ
全く変わらず、30400円 +(壊れたカメラでも下取り500円)でした。
内心ほっとしました。

価格は待てば待つ程、月日が経つほど機種は古くなるので下がるのは間違いないと思います。
しかし、これからもそんなに価格が下がるような気配も無いような気がします。

結果、欲しいときが買い時ではありませんか?
「現在の値段でも価値あり」と思うのであれば
ここは思いきって購入しましょうよ。
TZ7、損はしないと思いますよ。

勿論、ご参考までに・・・^^


書込番号:10058432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/27 23:04(1年以上前)

動画を使うならば、TZ7です。

書込番号:10059759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 00:11(1年以上前)

スレ主さんこんにちはアドバイスとはいきませんがやはり書き込み参考にしてみてはいかがでしょうか? 私的にはバッテリー持ちの悪さに不満があるくらいです 予備バッテリー安くないですよ キタムラは価格より特典がメインなのでお子さんいるようなのでよろしいかと 私の購入時の価格は28800円 21ポイント 一年保証のみ 参考にならないと思いますが TZ7仲間入りされるお待ちしております

書込番号:10060291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/28 00:33(1年以上前)

皆さん 後押しありがとうございます。
ビデオカメラも あるので、動画を重視では ありませんでしたが、
ちょっとした時 動画を撮れたりするのに 魅力を感じました。
今まで コンデジがなく いつも 母から借りたり、ビデオカメラで 静止画を撮ったりしていた事に不自由さを感じイロイロ探すうちに やっとたどりつきました。
明日 下取りカメラを持ってキタ○ラに行ってきます。
特典で 七五三の写真が1枚助かるのは 魅力です。

書込番号:10060442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠の倍率の違いについて

2009/08/22 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 天若双さん
クチコミ投稿数:2件

カメラはずぶの素人なので、教えてください。
TZ7で撮影する際 10M・5M・3Mにより、倍率が変わる違いがあんまりよく分かりません。
10Mだと×12
5Mだと×17.1
3Mだと×21.4

それぞれの倍率が表示されますが、この違いってなんですか?

みなさんは普段は何メガで撮影しているのですか?

カメラの性能を最大限に生かすために10Mで撮影するほうがいいのでしょうが、3Mの方が大きくズームアップできるのでその方が便利の時もあります。

保存は1Tの外付けHDに保存しているので、保存容量には問題ありません。
基本的な質問かもしれませんが、よきアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10033213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/22 12:11(1年以上前)

単純なズーム時ではなく、EX光学ズームの時の倍率だと思います。
EX光学ズームは、最大画像サイズで記録したものから、中心部を切り出す(記録画素数を下げる)ことでズームアップとありますので、トリミング的な物と、レンズ自体のズーム倍率を足した数字だと思います…

書込番号:10033256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/22 12:27(1年以上前)

√10/3=1.83 12x1.83=21.9

書込番号:10033307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/22 12:29(1年以上前)

できれば光学ズーム内で撮った方がいいと思いますが
必要に応じて使い分ければ良いのでは〜?

書込番号:10033325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/22 13:35(1年以上前)

他社メーカーでも付けているトリミングズームの事だと思います。

撮った後から、自分が好きなようにPCなりカメラなりでトリミングされるなら10Mで撮っといた方がいいかもしれませんが、「方法がわからない」「めんどくさい」方は予めEX光学ズームを使って、これだ!と思う構図で撮られると良いかもしれませんね。

書込番号:10033588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/23 09:08(1年以上前)

>>10Mだと×12
>>5Mだと×17.1
>>3Mだと×21.4
10Mだと3648×2736
5Mだと2560×1920
3Mだと2048×1536
それぞれの画素数分だけ、10Mの3648×2736画素から中央部を
切り取る事でズームしてるように見せてるだけです。
ですので、レタッチソフトなどで10Mで撮影してたのを不要な
部分を切り取ってしまう事で17倍や21倍と同じ効果を得る事も
可能ではあります^^

書込番号:10037556

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 07:50(1年以上前)

> それぞれの倍率が表示されますが、この違いってなんですか?

倍率はズーム比を表しています。光学的なズーム比は12倍までですが、それ以上は電子的に実現しています。Panasonic ではこの技術を EX光学ズームと呼んでいます。

http://panasonic.jp/dc/ex_zoom/index.html

同様な技術としてデジタルズームというものが有りましたがこれはそれとは異なります。デジタルズームでは倍率を上げるに従って解像度が落ちていくという欠点がありましたが、EX光学ズームでは倍率を変化させても解像度は変化しません。逆に言うと最初から解像度を下げた状態でズームしているということも出来ます。そのためメモリーが節約できます(10M->3M Byte)。

ズーム比を変えても解像度(画質)が変化しないというのが EX光学ズームの特徴です。

メモリーに余裕があるのなら最大の解像度(10M)で撮影しておいて、必要なら後でトリミングするのが良いと思います。

書込番号:10042164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/24 22:52(1年以上前)

>3Mの方が大きくズームアップできるのでその方が便利の時もあります。
それで良いと思います。折角のEX光学ズームですから積極的に使いましょう!!

私は普段5Mか7Mで撮影しています。高画質で残したいときだけ10Mで撮影。
どうせ後でトリミングするなら、最初から高倍率で撮った方が手間が省けますからね。

TZ7は有効画素数10Mですが、10MだからこそEX光学ズーム21.4倍が使えるわけで
10Mで撮らなきゃもったいないとは思っていません。
たとえば、有効画素数5MのデジカメでEX光学ズーム21.4倍が使えるようにしたらどうなりますか?

EX光学ズームは邪道だと仰る方は、10Mで撮ってトリミングすれば良いのです。

書込番号:10045502

ナイスクチコミ!0


スレ主 天若双さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 13:38(1年以上前)

わかりやすいアドバイスありがとうございました。
パソコンなどで編集などいろいろ試してみて、ときどきの状況に応じてバシバシ撮影していこうと思います。

書込番号:10057233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PHOTOfunSTUDIO HDの編集機能について

2009/08/23 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

カメラに添付のソフト「PHOTOfunSTUDIO HD Edition Ver.3.00L130」で、
編集機能を使って「部分削除実行」をした後に、
編集後のファイルが表示されません。

保存先のフォルダ内を見ていると、
ファイルはちゃんとできているのですが、
よく見ると.contと.m3tsの2ファイルだけで、
.iisと.tmbができていないようです。

このようなファイルを見る(開く)方法はあるのでしょうか。
また、皆さんは問題なくできていますでしょうか。

書込番号:10039748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/27 00:22(1年以上前)

ドリームライナーさん
本機は使い始めて間無しですが、
「PHOTOfunSTUDIO HD Edition」で AVCHD 動画の一部を削除した後は、
所定のフォルダ内に拡張子が cont,iis,m2ts,tmb,の4つのファイルが
新たに増えてます。

また、編集(部分削除)したAVCHD 動画は「PHOTOfunSTUDIO HD Edition」で、
もう一度カメラ(DMC-TZ7)に戻すことができ、正常に再生されてました。

書込番号:10055338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング