LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2012年4月22日 18:57 |
![]() |
1 | 8 | 2011年5月30日 05:43 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月2日 20:01 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月28日 22:46 |
![]() |
11 | 7 | 2010年11月21日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月21日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
PHOTOfunSTUDIOのCDを紛失してしましいました。
代わりのソフトを探しています。
できれば無償で。
誰がご存知の方おられますか?
PCはWindows XPです。
2点

PHOTOfunSTUDIOがどんなソフトか、使ったことはないので詳しくは知りませんが、画像の管理ソフトということであればPicasaがあります。Googleが配布しています。
書込番号:11297155
4点

ひろてー さん
有料ですが、此方は如何ですか?
↓
「付属ソフト PhotofunSTUDIO 以外の編集ソフトについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=11210232/
書込番号:11297330
0点

返信ありがとうございます。
今までPHOTOfunSTUDIOを使って動画データ(mts,m2ts)を
PCに取り込みしていました。
諸事情でPCを初期化しPHOTOfunSTUDIOをインストールしたい
のですが、CDを紛失してしまい代わりの無償ソフトを探しています。
書込番号:11298028
1点

TZ7を使っていますが、AVCHD動画の再生には、下記の無料ソフトなら可能です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/xnview.html
やり方は、SDカード内フォルダ「PRIVATE」−>「BDMV」−>「STREAM」この中の
動画ファイルをコピーして、保存して、この[Xnview]なら、表示されて、ちゃんと
再生ができます。
書込番号:11322219
0点

YOUTUBEに、TESTのためのAVCHD動画をUPしましたが、とくに問題なくUPできました。
http://www.youtube.com/user/mktyoshii
書込番号:11322281
0点

エムワイさん
同じ悩みです。教えてください。
エムワイさんの指示どうりにしたのですが、
XnViewでMTSファイル表示できません。
どのようにしたらいいのでしょうか?
書込番号:11357639
0点

ひろてーさん、こんにちは。
本当はPHOTOfunSTUDIOをインストールしたいのであれば、オークションサイトから TZ7用の CD-ROMを調達するのもひとつの手ではないでしょうか。
先ほどヤフオクで検索してみたら出てるみたいでしたよ。
書込番号:11358248
0点

アオイカズラさん
まず、MTSファイルコピーして保存したら、XnViewで再生させるのですが
このとき、右クリッックで「プログラムから開く」で、WINDOWS MEDHIA PLAYERS
とかの動画再生ソフトを指定すれば、OKです。
書込番号:11358301
0点

エムワイさん 早速ありがとうございました。
私は初心者で、うまく出来ませんでした。再度お願いいたします。
MTSファイルを右クリッックしてWINDOWS MEDHIA PLAYERS で開きましたが
表示されません。 XnViewはどうしたらよいのでしょうか。
開くとか、何か設定しなければいけないのでしょうか。
書込番号:11358420
0点

再生したいだけならば「VLC」とかの軽量Playerが良いかも知れません。
PCスペックによってはカクカクとした動きになるかもしれませんが一度試してみて下さい。
VLCはフリーです。↓を参考にして・・
http://www.ccstudy.org/study/multicast/vlc/install/install.html
書込番号:11358795
1点

アオイカズラさん
OSは、こちらはW7ですが、Wメディアプレーヤーのバージョンが違うのかもしれません。
XnViewで一覧表示のとき、画像の一部が表示されてば、バージョンUPで見れる
かもしれません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx
書込番号:11359628
1点

エムワイさん 重ねてありがとうございます。
私のOSはXpです。
メディアプレーヤーのバージョンアップしましたが、残念ながらダメでした。
またよろしくお願いします。
RC丸ちゃん ありがとうございます。VLC試してみます。
書込番号:11361018
0点

もう解決されていることと思いますが・・・
全く同じことで時間をとったことがありましたのでメモとしてアップしました。
私は XMedia Record (free soft) で解決いたしました。
MTS ほかetc なんでも → mp4 mov etc・・変換全てOKです
http://www.xmedia-recode.de/download.html
XMedia Recode
Version: 3.0.9.0 Versionshinweise
Sprache: Deutsch, English, Français, Italiano, Japanese
Betriebssystem: Win XP SP3, Win Vista, Win 7
Dateigröße: 6.85 MB
Softwareart: Freeware
Download
書込番号:14471603
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
パソコン初心者なので、優しく教えてください。
先日LUMIX DMC-TZ7を購入しました。
そこで撮影したAVCHD Lite動画をwindowsムービーメーカーで編集しようと思ったんですが、メディアの読み込みをしても画像しか読み込めないようになってるんです。
それでちょっと自分なりに調べてみたんですが、なにかソフトを使って動画を変換しないと編集できないと書いてあったのですが、全然意味がわかりません。
お勧めのソフト?や詳しいやり方など教えてください。お願いします。
0点

書込番号:9911676
1点

unelyさん
とりあえず、「Vista Codec Package」をPC(Vista)にインストールしてください。
AVCHD Lite動画を、Windowsムービーメーカーで編集出来るようになります。
書込番号:9912488
0点

回答ありがとうございます。
リンク先のページは以前にも参考にさせていただいたんですが、よくわかりませんでした。
そしてVista Codec Packageで動画を変換すればよいのでしょうか?
真中になんかでてくるみたいなんですが…
書込番号:9912720
0点

>真中になんかでてくるみたいなんですが…
それはAVS Video Cbonverterをダウンロードしちゃってます。
違うソフトをダウンロードしちゃってます。
英語のFreeソフトのサイトは、このAVSなんちゃらというソフトの宣伝が多く、紛らわしいのです。
Vista Codec Package
http://www.softpedia.com/progDownload/Advanced-Vista-Codec-Package-Download-55586.html
Softpedia Mirror (US) - Stable [EXE]
という所をクリックしてみてください。
書込番号:9912900
0点

回答ありがとうございます。
確かに違うのをダウンロードしていました…
ダウンロード、インストール後は何をすればよいのでしょうか?
すいませんほんとに無知です。
windowsムービーメーカーでメディアの読み込みをしても、動画が読み込めませんでした。
書込番号:9915465
0点

お使いのPCのOSは、XP? Vista?
XPのwindowsムービーメーカーっだったら、読み込めませんよ。
VISTAであれば・・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=windows%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+VISTA&lr=lang_ja
この中から 自分にとって わかりやすい所をみてください。
こうやって わからない事をグーグルで調べることを 『ググル』 と言います。
書込番号:9915588
0点

unelyさん
お使いのマシンは、VISTAの64bitマシンではありませんか?
もしそうだとすれば、↓
VistaCodecs x64Components 2.0.6を追加してダウンロードしないと読み込み出来ません。
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Video/Codec-Packs-Video-Codecs/VistaCodecs-x64Components.shtml
私は、これが見つけられず苦労しました。
書込番号:9982507
0点

私も動画編集していますが、ハイビジョンで編集、DVDの作成が出来る方法を探していました
windows7でも同じでしょうか?
書込番号:13069718
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
子供の日常の記録用にとTZ7を購入いたしました。
そこで質問させていただきたいのですがご存じの方、ご教授ください。
撮影者(自分)を含め子供とのビデオ撮影をしたいのです。
そこで
TZ7をテレビと接続することでテレビ画面に写しながら録画することは
可能でしょうか?
つまり、バリアングル液晶ではないこの機種で録画中の映像をテレビ
画面に表示させることは可能なのでしょうか?
またその場合別売のHDMIケーブルを用意すれば良いのでしょうか?
説明が下手で申し訳ありません。
妻と子供ばかりが写って、自分だけが記録に残らないのも淋しいものです(笑)
宜しくお願いいたします。
2点

付属のAVケーブルでテレビと繋いでも、再生画面しか表示されません。
自分も含めて写りたいなら、三脚を使って写りこむ範囲でみなさんで遊んではいかがでしょうか。
書込番号:12301475
1点

>PCでぱーとUさん
早速に回答いただきありがとうございました。
淡い期待をしたのですが、やはり無理でしたか。。
画角を想定して写らないといけないようですね。
ただ広角にふればそれほど画角を気にしなくても良さそう、、
今度試してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12310361
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ3からの買い増しで、TZ7を購入しました。
TZ3よりも倍率が上がり、動画も撮れ、TZ3でややうまく撮れなかった室内写真もきれいに撮れることを期待しての購入です。
早速ファームアップをして使用したのですが、TZ3では静かだったズーム等レンズを伸び縮みさせたときの動作音がTZ7では大きな音に感じ、気になっています。
衝動買いだったため、TZ7の展示品等にはさわったことがありません(店頭には展示品はなかったです)。
TZ7では倍率も12倍になっていますので、TZ3では気にならなかった、ジーというような動作音がするのは仕方ないのでしょうか。
それとも不良品なんでしょうか。
0点

そこそこ音はしますよ。
ズームも4倍以上ぐらいから遅くなりますしね。
書込番号:12266209
0点

このシリーズは全般的に吸気の為の音がけっこーするような気はしますね〜。
書込番号:12266214
0点

>TZ7の展示品等にはさわったことがありません
展示品があったとしても、店内の雑踏の中では気が付かなかったかもしれませんね〜
仕様であって不良品ではないと思います。
どうしても気になるなら購入店で相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12266330
0点

TZ7は、音声ノイズが少ない機種の一つです。
TZ3とTZ7は、レンズ部分の構造が違っていたと思います。
書込番号:12266352
0点

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
やはり多少音はするものということのようで,少し安心しました。
店頭のTZ10の動作音も確認してみました。やはり多少音はしているようでしたので少し安心しました。
ただ,TZ7で静かな室内での動画撮影をした場合には,レンズの動作音を拾ってしまうようで,少し残念です。
書込番号:12292080
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

『会館で発表会があります。』
何の発表会があるのでしょう?
書込番号:12245896
1点

高感度がよいでしょう。
画質は悪くなりますが我慢しましょう。
書込番号:12246134
2点

動画で撮影したほうが良いです。
静止画で撮影するならば、ISO800にして、AFと測光をスポットにしてください。
書込番号:12246632
2点

コンデジでは大変厳して撮影環境ですね。
私も今から仕事さんと同じで動画撮影の方が簡単だと思います。
静止画の場合、画質の低下は仕方ありませんが、高感度撮影以外の選択肢はないと思います。
書込番号:12246748
2点

一般的にパナ系は夜景や暗い室内での撮影はノイズが多く苦手な分野です。
但し、此のカメラの動画は抜群に綺麗ですから目的により使い分けが必要です。
私は昼間は此の機種を使ってますが夜や暗い場所では FinPix F200EXRか SONY Cyber-shot DSC-WX1 の2枚撮りを使っています、其の外にも比較的ノイズの少ない FinPix HS10 動きの早い物には Canon EOS-kiss Digital x と言った具合に使い分けていますが、其れを1台でこなすのは難しいですね。
此のカメラは絞りもシャッター速度も手動で選べませんからカメラ任せのモードとなり、唯一ISO感度の最大値のみを設定する事が出来ます。
其処で動画として撮るか静止画として撮る場合は出来る限り舞台の最前列からズームせずにワイド端で撮る(ズームするとレンズのF値が暗くなり手振れも起きやすい)事をお勧めします。
書込番号:12246820
2点

皆さんありがとうございました。
室内での撮影は難しいですね。
書込番号:12252604
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
みなさんこんにちは。
この度テレビを新しく購入しまして疑問が出たので質問させて下さい。
TZ7で撮った写真や動画を見る場合SDHCカードを直接テレビにさして見るのとHDMIケーブルを使い接続して見るのとでは画質に違いはあるのでしょうか?
もしHDMIケーブルで接続した方が画質が良いのならケーブルを購入してみようかと思いまして。
ちなみにテレビは日立のP42-XP05です。
0点

A−JIさん、こんばんは。
お使いのテレビの画質に不満がないのなら、わざわざ HDMIケーブルを買うほどのことはないのではないかと思いますが…。
書込番号:12251117
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





