LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

屋外での液晶の見やすさ

2009/05/28 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 dango3mamaさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。カメラの事はあまり詳しくないのですがよろしくお願いします。

学校の役員で広報になり、カメラを使う機会も多くなるので新しくデジカメを買い換えようと思い、光学ズームのLUMIX DMC-TZ7とオリンパスのμ-9000と迷っています。

今まで使っていたデジカメはかなり古いもので(たぶん7〜8年前に購入)、屋外で撮影するときに液晶が反射してしまって、ほとんど見えません。μ-9000の方はカタログにも「反射率がすくないハイパークリスタルV液晶」と書かれているので屋外でも大丈夫だろうと思うのですが、TZ7の方は屋外での液晶がどのように見えるかなどは書かれてないのでよくわかりません。
実際にご使用になっている方で液晶がどのように見えるか教えて頂けたらと思っています。
説明不足なところもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9616086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/28 17:33(1年以上前)

dango3mamaさん、こんにちは。

メーカーの説明では、
http://panasonic.jp/dc/tz7/function.html#topic04
となっています。
「周囲の明るさに合わせて、液晶のバックライトの明るさを自動調節する「オートパワーLCD」機能を搭載。」

過去のスレッド[9474355]の中で、まるるうさん[9477940]がオートパワーLCDの紹介をされています。
かなり有効のようです。
私はTZ7ではあまり屋外での撮影をしないのですが、とりあえずこの機能で安心していました。

それでも液晶だと晴れた日は反射して見にくいということは変わらない気がするので、
屋外での撮影が多いとすればファインダー付も検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:9616405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/28 20:31(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/23/6696.html

こう言うのがもっと安くて、ボディのボタンを押すと自動オープンすればいいのですが・・・

書込番号:9617173

ナイスクチコミ!0


スレ主 dango3mamaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/28 22:24(1年以上前)

こんばんは。

くまっちょんさん、メーカーHPや、過去スレッド確認しました。液晶も以前よりは見やすくなっているみたいですね。過去スレッドを見てみると、皆さん液晶の見づらさには苦労されているみたいですね(^_^;) でも、その見づらさを解消させる方法まで書き込みしてあって、
大変勉強になりました。

じじかめさん、シェードのHPの情報ありがとうございます。そういうものがあるということも知らなかったので、もっと詳しく調べてみようと思います(^o^)

お二人のご意見を参考にして、どれを購入するか決めたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9617812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種を予約したのですが

2009/05/23 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1件

一緒にSDカードも購入したいのですがオススメはありますか
出来れば4000円くらいで

書込番号:9593477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/24 00:06(1年以上前)

私は、トランセンドクラス6 4GB(1000円程度)
、silicon power クラス6 8GB(1470円 特価品)
を使っています。

信頼性が必要ならば、PANASONIC純正を買うしかないと思います。

書込番号:9593620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/24 00:54(1年以上前)

かえるさんだなさん、こんばんは!!

SDと言えば、先ずはサンディスクだと思いますが、トランセンドも良いと思います。
容量は4〜8Gくらいあれば大丈夫ではないかと思います。

例えば、これあたりはいかがでしょう??
SunDisk Extreme V 4G(SDHC) 価格.comで現在2,970円
http://kakaku.com/item/00527011374/

トランセンドの8G TS8GSDHC6 (8GB) 価格.comで現在1,839円
http://kakaku.com/spec/00528110984/

書込番号:9593908

ナイスクチコミ!0


wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/24 01:06(1年以上前)

こんばんわ。
動画も撮られるようであれば、カタログにも『Class6以上をおすすめします。』と記載してあります。安価でも低速のカードは選択されない方が良いかもしれません。
動画撮影の場合、4Gでは最大約1時間(Lモード)〜約16分となっていますので、私はSDHC・8Gを選択しました。私の地元の北九州では、店頭だと¥6,980程度と高額だった為、ネットで探しました。
私が選んだのは『東芝(日本製・海外版)20MB/S class6 正規パッケージ品』で¥2,498+¥210(メール便送料)=¥2,708(税込)でした。かなりお買い得だと思います。(現在もこの価格)
東京−福岡のメール便だった為、到着の遅れを心配しましたが、注文日の翌日発送 中1日で受け取れました。もちろん、送料は高くなりますが、宅急便なら遅延や紛失の心配は減ると思います。
取り急ぎ使いたくて 本体と同時に購入したい、と思われるなら、安価のMicroSD・2G位をひとまず購入しておき、上記のようなネットショップで大容量・高速の物を追加注文して待つという手もありますね。
これなら、予備カードや携帯電話用等としても利用出来て、無駄にはならないと思います。

書込番号:9593971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/24 07:22(1年以上前)

トランセンドの8GB以上は過去の書き込みを見ると
トラブルが多いので止めた方が良いです。

書込番号:9594601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/24 10:07(1年以上前)

値段にもよりますが、東芝ぐらいがいいかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00528111243.00528011363.00526511310.00527011381

書込番号:9595051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/24 17:44(1年以上前)

私は、16GBのVerbatimのSDHCカードを購入しました。Verbatimというブランドはなじみはなかったのですが、三菱化学メディアの製品(台湾製)ですので何かあった時も安心かなと思ったのと、Class 6で、\2,980と安価であったので購入しました。動画も最高画質で2時ちょっと、写真も最高画質で、2700枚程撮影できます。(バッテリーは持たないでしょうが)
購入後まだ20日位の使用ですが、特にトラブルはありません。

書込番号:9596962

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:184件

2009/05/25 11:58(1年以上前)

こんにちは、私は16GB以上のSDHCカードを購入した事がありません。

最近購入したのはSilicon Power (SPJ006SDH-8G)とトランセンド (TS8GSDHC6)です。

私はPQIとA-DATAで不具合を経験してるので(新品交換していただきましたが、知人に譲り)それ以降購入に至っておりません。

この手のカードは製造時期による品質差も大きいのでは?とも感じていますので、「これなら大丈夫!」と確実にお薦めできるのはありませんが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

ちなみに私がTZ-7で使用しているメインカードはSANDISKのSDSDH-008G-J61です。
Class4ですが、Read & Writeで安定した動作速度なのが気に入ってます。

書込番号:9600749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 18:48(1年以上前)

アマゾンでバッファローの16GBを2枚買いました。
3000円台です。
普通につかえてます。

書込番号:9602021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/25 23:23(1年以上前)

こんにちは。
私は、PLANEXのSDHCカード16GBを使っています。
amazonで3280円です。動画もとっていますが(せいぜい1回5分程度ですが)、今のところ問題はありません。

書込番号:9603742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 01:52(1年以上前)

sdカードによってはクラス6でも速度不足にため書き込みできないものもありますので
16GBのカードを買い足ししようと思ってますが
どれを買おうか悩んでいます

>ミスター家電さま
そのカードはどちらで買われたものでしょうか
通販で買える物であればどちらで買われたか教えていただけないでしょうか

書込番号:9609513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/27 02:39(1年以上前)

>kuni.satouさん
純粋な好奇心からの質問です。

>sdカードによってはクラス6でも速度不足にため書き込みできないものもありますので
上記はなんていうメーカのものですか?
クラス6で使えないという事は、ひょっとしたら規格違反?してるのかもしれませんので。。

ちなみに16Gですと、ココでお奨め頂いたシリコンパワー(型番:SP016GBSDH006V10)を私はTZ7で最近使用しております。

書込番号:9609608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 03:32(1年以上前)

与える男様

トランセンドの4GB駄目でした
トランセンドの4GBのカードは数枚買いましたが、まともに使えるカードが少なかったような気がします。
ADATEの8GBも駄目でした
ADATEの16GBは大丈夫でした
すべてクラス6のカードです
どうも、この辺のSDカードは製造時期によって大分差があるような気がしてます

書込番号:9609670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/27 13:29(1年以上前)

#スレ主様、横からすいませんが、、スレと関係ありそうな話題ですので。。

kuni.satou様、ご返信どうも有難うございます。
>どうも、この辺のSDカードは製造時期によって大分差があるような気がしてます

個体差はどこのメーカも大なり小なりあるとは思うのですが、、、
クラス6という事はデータの連続書込み速度が6MB/秒以上という事ですが、実際に書込み速度が5.7MB/秒のカードでの動画撮影は可能でした。
計測時の状況(PC、リーダなど)による誤差は多少あるにしろ、個人的にはメーカ推奨の6MBに達していれば使用可能なんだろうなぁという認識でおりました。。

(何回も同じ事書くのは気が引けるのですが)トランセンドの16GBで1枚だけ不良品に当たった経験ありますが、その他の同社のカードは普通に使えてますし、先日家にあったSDカード(高速タイプのもの)を片っ端からTZ7で使ってみましたが全て問題なく使用できております。。
TZ7がカードを選ぶ(相性問題)という報告も聞かないですし、kuni.satouさんご購入のクラス6の転送速度がことごとく規格以下とも思えません。。。

既に計測済みでしたらすいませんが、フリーのベンチマークソフトでお手元のカードの転送速度を測ってみてはいかがでしょうか。
もし軒並み6MB/秒以上でしたら本体の方が疑わしくなってくるかもです。。
逆に6MB以下でしたら、製造メーカに文句言えるし交換も可能となりますので。

書込番号:9610957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 17:48(1年以上前)

こんにちは
4GBのトランセンドのカードは、もともとデータ受け渡し用として購入したものなので
すでに手元にありません。4GBのカードとしては、断トツに安かったものですから、MPEG2やJPEGを入れて、人に渡すためのカードとして購入しました。
このような用途としては、問題は一切発生しませんでした。

購入枚数は5、6枚で、そのうち2枚くらい、TZ7でAVCHDの撮影を試しました。20秒くらいは撮影できるのですが、速度不足のため撮影できない旨の表示が出ててとまってしまいました。
撮影チャンスだったため、細切れで撮影したのですが、同じように20秒くらいでとまってしまいました。
クラス6ということで購入しているので、別のカードもためしに撮影しましたが、駄目でした。
ただ、目的(データ受け渡し)は果たせたのと、もともと手元にずっとおいて置くためのカードではなかったため、
データは取っていませんし、気にしませんでした。

ただ、手元にADATEのクラス6の8GBと16GBのカードがあります
8GBのカードでは、同じように撮影が20秒くらいでとまってしまいます
そのカードは手元にありますのでデータを取ってみました

8GB ADATE クラス6 速度エラーでとまります
Sequential Read : 19.647 MB/s
Sequential Write : 9.372 MB/s
Random Read 512KB : 19.391 MB/s
Random Write 512KB : 1.938 MB/s
Random Read 4KB : 4.026 MB/s
Random Write 4KB : 0.019 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/27 17:15:57

問題なく撮影できる16GBのクラス6 ADATE
Sequential Read : 20.805 MB/s
Sequential Write : 17.745 MB/s
Random Read 512KB : 20.544 MB/s
Random Write 512KB : 3.318 MB/s
Random Read 4KB : 5.303 MB/s
Random Write 4KB : 0.033 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/14 11:59:1

書込番号:9611759

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/27 20:24(1年以上前)

パナソニックのTZ7公式HPより

●動画撮影の際は、SDスピードクラスが「Class6」以上のカードを使用することをおすすめします。
●[画質設定]を[HD]、[WVGA]または[VGA]に設定している場合は、パッケージなどに「10MB/s」以上の記載がある高速タイプのカードを使用することをおすすめします。

書込番号:9612462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 05:49(1年以上前)

kuni.satouさん、ベンチマークスコア有難うございます。
やはりカード側の書き込み速度は問題無さそうですね。確認できなかった分もクラス6をご購入されてたという事実でとりあえず十分かと思われます。
上でTATSUO.FさんがTZ7の注意書きを記載下さってますが、添付マニュアルにも記載があり私も承知しており、どちらかというとその続きの、「Class6または10MB/s以上のカードを使用して停止した場合は、フォーマットをおすすめします」という記述の方が気にはなったのですが、私自身1度もフォーマットが必要になった事がなかったため、除外して考えておりました。
データ授受用との事でしたので、転送速度が低下していたとも考えられますが、、ウチのはそんなにシビアじゃないんですよねぇ。。。
あと確認するとしましたら、(お手元のA-DATAの8GBをフォーマットしても使えないという事でしたら)サポートに問い合わせてもいいかもしれません。(「転送速度が足りてて、かつフォーマットしても使えない時がある」って感じで)

以下は余談ですが、、
SDHCにおけるスピードCLASSの定義ってそもそもカードの選択を容易にする目的でもあり、もしTZ7が本当にカードを選ぶという事でしたら、それは製品としてイマイチという事にもなるのかと。。。(パナはSDアソシエーション設立の1社でもありますし)

書込番号:9614626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

室内撮り教えてください(・A・)

2009/05/21 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

ずっと、F200EXRと迷ってまして
どっちの口コミも行ったり来たりしています。
そして、読めば読む程迷ってしまいました。('A`)

そこで質問なんですが、
TZ7は室内撮りが最悪と良く目にし、
F200EXRは室内撮りに最適と見ますが

わかりやすく撮り比べをどなたか見せてもらえませんでしょうか。
お願いします。
投稿写真のお店などの室内や、ユーチューブのうどん屋さん??
の写真など見たのですが、そこまで最悪なのかがわかりません(つд⊂)エーン


室内でも、どのような室内なのでしょうか?
旅先の旅館の浴衣姿のスナップ
ホテルのロビー
白熱灯のお店
薄暗い部屋で電気をつけない

あと思いつきません(;・∀・)

自分の今持ってるDSC-T30で
昼6 夜4(室内も4割くらい)で撮ってるので
TZ7の室内撮り、あと夜景がすごく気になります。

長文失礼します。

書込番号:9581874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 22:05(1年以上前)

こちらの画像でISO800ぐらいを比較してみてはいかがでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/23/10256.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html

書込番号:9582041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/21 22:15(1年以上前)

最悪、と何処で見られたのかわかりませんけど、
F200EXR よりは弱いでしょうけど・・・、
高感度で撮るならF200EXRでしょうけど。

書込番号:9582123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/21 22:16(1年以上前)

>・・・の写真など見たのですが、そこまで最悪なのかがわかりません・・・
なら、TZ7でいいんです。
所詮、画質なんて自分の目が基準ですから・・・。
ある人にはイマイチに見えても貴方にとっては最高だったり、
また、その逆があっても何の不思議もありません。

書込番号:9582138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/21 22:41(1年以上前)

TZ7とF200を持っています。
TZ7の暗い場所での写真は、F200に比べると劣りますが
OLYMPUS SP-550に比べると良いですよ。

書込番号:9582348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/05/22 04:29(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。

じじかめさん
ウサギの写真ですよね!?iso800で見比べたのですが
あまり違いがわかりませんでした。泣
素人なので、スナップ写真とかの方がわかりやすいのかも?
すいません。(;><)

ぼくちゃんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9307264/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83V%83I
など、色々見かけました。どうなんでしょうか???
そんなにF200EXRとの違いがないのでしたら、
12倍ズームのこちらにしたいんです。

花とオジさん
そうですね。
きっと、自分次第やと思います。
そんな風に素敵なこと言えるように
カメラ上手になりたいです^o^

今から仕事さん
2台羨ましいです^o^
劣るとは、暗く写るんでしょうか?
それともザラザラ?ほんとに初歩的な質問すみません。
オリンパスは使ったことないので
分からないんですが、
今使ってるソニーのは確実に暗いです。

書込番号:9583765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 09:55(1年以上前)

室内撮影で暗くなるのは、光が足りないからです。
光が足りない状況で明るく撮るには、時間をかけて光を取り込まなくてはなりません。
時間をかけると言う事はシャッター速度を遅くする事です。
シャッター速度を遅くすると、手ブレ補正が付いていても補正し切れないほどブレたり被写体ブレも起こります。

オートなどでは手ブレを起こしにくくするために、ある一定以下の遅いシャッター速度にならないようになっているカメラが多いので、十分な光を取り込めず暗く写ってしまいます。
夜景モードやそれに類するモードでは遅いシャッター速度まで落ちるようになりますが、三脚と2秒セルフタイマーを使わないとブレブレ写真になってしまうでしょう。
又、三脚と2秒セルフタイマーを使っても、被写体が動けば被写体ブレで幽霊のような写真になります。

光が少なくてもシャッター速度を落とさずに明るく写すにはISO感度を上げます。
一般的にISO感度を上げると、ノイズで写真がザラついて来ます。
フジのF200EXR(Fシリーズ)は、ISO感度を上げた時のザラつきが少ないので暗所に強いカメラと言われ、その点でTZ7より優れていると言えます。

しかし、(・∀・)キュンキュン!さんご自身がユーザーの室内写真を見られて、TZ7も十分キレイと思われるなら、それを選ばれても何も問題は無いと思います。

書込番号:9584384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2009/05/22 12:07(1年以上前)

花とオジさん

すごく分かりやすく説明していただきありがとうございます☆
なんだかぱぁ〜っと靄が晴れてきたょうです☆
すごく迷うのが苦痛になってる時期でしたwww

もうちょっと色々投稿写真など見ながら
楽しく迷ってみたいと思います( ´∀`)b

またスランプwwwになりましたらよろしくお願いします☆

書込番号:9584864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7の満足度3 カメラ万華鏡 

2009/05/22 14:27(1年以上前)

ノイズやフラッシュの効き具合は、人によって許容できるレベルが違いますね。光の条件が良く、光量が十分ならば両機の差はそれほど大きくは感じないと思います。しかし、室内というローライトな条件ですと、F200EXRの方が絵の安定性(ノイズや絵の明瞭さ)はいいでしょうね。 TZ7はフラッシュの光量が少ないという書き込みをいろいろと目にしますが、ズーム量やISOとの兼ね合いで、他の機種より室内に弱く感じられるのではないでしょうか。

書込番号:9585371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 14:46(1年以上前)

>ウサギの写真ですよね!?iso800で見比べたのですが・・・

ウサギでは、比較は難しいと思います。
左側の植木鉢とカラーパレットで確認してみてください。

書込番号:9585434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/22 16:13(1年以上前)

脚下照願さん
返信ありがとうございます。
フラッシュが弱いのですか〜。
このカメラの売り?の12倍ズームが楽しそうやなぁ〜っと思ったんですが、
そのズーム量やISOとの兼ね合いで少し弱くなるのゎ少し残念です(>д<)
ぅぅう〜ん。


じじかめさん
はい。もう一回じっくりと見ました。
F200EXRの方が、「SABOTEN」の文字がくっきりしていました。
TZ7は、ちょっとぼや〜っとしているように感じました。

書込番号:9585714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 21:53(1年以上前)

こんばんわ♪

これだけの小型のものにズームと高感度を詰め込むのはまだまだ各メーカーとも難しそうな感じです…

↓こういうのも合わせて購入しておくと、色調整やノイズ処理などなにかと融通がきいて助かりますよ(^^)
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

書込番号:9587340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/25 01:25(1年以上前)

>パフパフ57さん

情報ありがとうございます☆
レス遅くなりすみません^^;

書込番号:9599597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画のズーム速度について

2009/05/23 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 hagekenさん
クチコミ投稿数:2件

購入を前提に、お店でソニーのT900とTZ7の動画比較をしました。
画質や手ぶれ補正の性能はほぼ互角でしたが、TZ7はT900に比べズームの動きがかなり遅く、運動会とかの撮影ではついて行けないかなと思いました。店員さんも違いにびっくりしていました。せっかく動画で高倍率のズームが使えるのに残念に思って、ちょっとT900と迷っています。あと起動時間もT900の方断然速かったです。現在TZ1を使用していて10倍ズームに慣れてしまっているのでできればTZ7にしたいのですが、なにか設定を変えればズームの動きは速くなるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9592781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/23 22:11(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=_O470JwnzEM
http://www.youtube.com/watch?v=ZqHE5Cuy4I8
光学ズームサンプルがあります。

人間の速さは追従できると思います。

私は明日息子の運動会に行ってこのカメラで動画撮影します。

動画 TZ7
静止画 遠景SP-550、近景F200

書込番号:9592869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 22:19(1年以上前)

ズーム時のレンズ筒のモーター駆動音を低減するために、
ムービー撮影ではズーム速度を遅くしているということらしいので、
設定でかえることはできないようです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090309/1024463/?P=6

書込番号:9592920

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/24 00:20(1年以上前)

TZ7でズーム速度の設定はありませんです。
一定です。

T900の前のT500という日本は未発売だったのを持っていますが、確かにT500でもズーム速度はTZ7より速いです。
動く(特に走る)ものはT500の方が良いです。
TZ7はズーミングの出だしが速く無い(ズームレバー操作で直ぐに反応しないでちょっと間をおく感じ)のもあって余計にそう感じてしまい勝ちです。

しかし運動会等のように割と距離のあるものを撮ることが多い場合には望遠側のmm数が多いものの方が大きく撮れます。
T900ですと140mmで、TZ7ですと300mmです。
TZ7の方が遠いものでも大きく撮れます。

ズーム速度と望遠の点が両立すれば良いのですが。
どういうもの(撮るものの速度)を、どの辺の位置(距離)で撮るかで
このズーム速度と望遠側の大きさでどっちが良いか、になると思います。

書込番号:9593717

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagekenさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/24 18:06(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
あとは自分で何を優先するかをよく考え、決めたいと思います。

書込番号:9597059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

DMC-TZ7用互換バッテリー

2009/05/21 02:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:34件 はらたいらの部屋 

TZ7用の専用バッテリーDMW-BCG10の品薄状態がだいぶ薄らいできた今日この頃

純正に比べて安価な互換バッテリーがヤフオクでとうとう登場しましたね

欲しいのはやまやまなんですがトラブルがあるのも嫌なのでしばらく様子見状態です
もう少しすれば容量アップ型も発売されそうですし楽しみです

どなたかすでに使用されている方はいませんでしょうか?

書込番号:9578256

ナイスクチコミ!3


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/21 05:44(1年以上前)

>純正に比べて安価な互換バッテリーがヤフオクでとうとう登場しましたね

メーカー名もなければ、Made in ○○も書かれていませんね。
こんな怪しげなバッテリーを購入する人はいるのだろうか???・・・不思議です(^^ゞ

書込番号:9578390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 07:23(1年以上前)

怖いもの見たさだったりして・・・(?)

書込番号:9578539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2009/05/21 08:17(1年以上前)

メーカー品のぼったくり価格に付き合いたくないからです。ものすごい利益率です

書込番号:9578662

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/21 08:23(1年以上前)

デジカメ本体の価格がここまで下がると、アクセサリーで利益を出そうとするのはメーカーとしては当然かなと思います。
プリンタも本体の価格に対してインクが割高なのと同じかな?

書込番号:9578682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/05/24 11:54(1年以上前)

互換バッテリー購入しました。
今のところ問題なく動いております。

純正バッテリーの価格が高い事について
いろんな意見が出ておりますが、
値段がどうこうと言う前に
メーカー欠品で、どこにも売ってないんじゃ
どうしようもないですねえ。

書込番号:9595516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリの改善

2009/05/22 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:169件

バッテリーが弱いのは大方の評価だ!!原因はバッテーリーにあるのか?本体に有るののでしょうか?もしバッテリーであれば改良品のバッテリーを発売されると思いますが如何でしょう?

書込番号:9587702

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/22 22:49(1年以上前)

バッテリー容量に不満があるなら複数持っていけば良いのでは?

書込番号:9587754

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件

2009/05/22 23:07(1年以上前)

製品がバッテリー容量に不満があるなら複数持っていけば良いのでは?

上記は誰にもわかること、しかも製品が悪ければ我慢して使えばよいと言う考え方に近いと思います。このような考え方は製品の評価も改善も必要ない。

書込番号:9587901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/22 23:22(1年以上前)

カタログ値だと、CIPA規格で約300枚、
ユーザー評価で動画も1時間は撮れてるみたいですし
めちゃくちゃ悪いですか?

書込番号:9588006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/22 23:34(1年以上前)

一番は液晶が46万画素、3インチと大きいことと思います。
節電は、操作音off、液晶は暗めにすると長持ちします。

書込番号:9588085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/05/22 23:49(1年以上前)

高度な画像処理には電力が必要とかいう噂らしいのでもしそうなら変に省電力化されて低画質になるよりは今の方が良いのかもしれないですね〜。

書込番号:9588214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 はらたいらの部屋 

2009/05/23 02:16(1年以上前)

そんなに不満ですか?

個人的には全く不満はないですね

そんなに純正バッテリが嫌でしたら互換バッテリーはいかがですか?

もう少し待てば純正バッテリーよりも高容量で安価な互換バッテリーが出てくると思いますよ

ただし何かトラブルがあっても保証がきかないとは思いますが

書込番号:9588926

ナイスクチコミ!2


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 02:35(1年以上前)

TZ7を購入の際にニコンのCOOLPIX S60も検討していたんですが(タッチパネルに興味があり)そちらに比べたら遥かにバッテリーのもちは良いですし個人的には満足しています。
基本ニコンが悪すぎなんでしょうけど(COOLPIX S60のカタログ値は150コマほど)。

しかしやはり予備に純正バッテリーをもう一つは欲しいですね。
けれど超が付くほどの品薄、欠品の嵐。

再出荷されるときは転売屋さんに買い占められないようにしっかりとした数を供給してほしいですね。

書込番号:9588962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 04:33(1年以上前)

そういえば最近はユーザの方のバッテリーに対する苦情減りましたネ。
私は本体購入時に予備バッテリも同時に購入してますが、いずれもそこそこ持ってますヨ。
特に節電を心がけなくても静止画だけだとコンスタントに200枚以上、動画だけですと最高画質で1時間以上撮影できております(ちょうど16G撮りきるくらいで点滅します)。

発売直後にバッテリーの持ちが悪いとコメントされてた方達って未だ変わらずでしょうか。
私も購入直後は残量計の減り方を早く感じておりましたが、今は仕様の7〜8割くらい持ってるんじゃないかなぁと。。

P.S.多分気のせいかと思いますが、、1.1にファームUPした頃から安定してる気もしており、Q-AF動作改善が影響してたりして、、な〜んて。。

書込番号:9589099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/05/23 06:34(1年以上前)

以前のスレで何回か充電を繰り返すとバッテリー性能が上がると書いて有りましたが、およそ何回ぐらいで何%ぐらい良くなるのでしょうか?私の体験では購入直後2時間充電し、静止画
10枚、動画5分5本、1分5本、帰宅後再生、すべてのを2回繰り返し、再生したらバッテリーが残り少なくなりました。普通でしょうか?私としてはちょっと不満!!

書込番号:9589220

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/23 06:59(1年以上前)

>およそ何回ぐらいで何%ぐらい良くなるのでしょうか?

何%良くなるかは分かりませんが、4〜5回充放電を繰り返すと大体本来の性能を発揮できるようになると思います。、

書込番号:9589278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 09:54(1年以上前)

そんなにバッテリの持ちが悪いとは思えませんが・・・私は一日持ちますよ。

それほど悪いと思うのでしたら、エネループ対応のデジカメを買いましょう!!
TZ7のバッテリ容量は895mAhですが、エネループは一本1900mAhなので
2本使用のデジカメは3800mAhと容量が大きいですから。
機種にもよりますが、超ハードな使い方をしても2〜3日は余裕で持ちます。

>改良品のバッテリーを発売されると思いますが如何でしょう?
不良でない限り、それは絶対にあり得ませんね。
開発費もかかっているし、そんなことしたらパナの信用を失いかねません。

書込番号:9589797

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/23 10:41(1年以上前)

>原因はバッテーリーにあるのか?本体に有るののでしょうか?

原因はともかく、TZ3/5のバッテリーは容量が1030mAhだったのに、TZ7では895mAHと
小容量になっています。

書込番号:9589979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 14:25(1年以上前)

ヴィーナスエンジンがTZ5に比べ15%省電力らしいので
895mAh × 1.15 = 1029.25mAh ≒ TZ5の1030mAhという事を意図してるのでしょうか…

書込番号:9590835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング