『長時間露光設定』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『長時間露光設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

長時間露光設定

2009/04/13 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件
当機種
当機種
別機種

夜景モード ISO800 SS1/8

夜景モード ISO80 SS8秒

PowerShot Pro1 ISO50 SS2秒(PICSAで自動修正済み)

この機種を使用してしばらく時間が経ちましたが、今イチ悩んでます。

ゴリラポッドを使用しているのですが、何度しても勝手にISO800まで上がり、おまけに1/8などという位写真になってしまいます。
このISO80の設定にするのに、1ショットあたり5分以上はシャッターの半押しを繰り返し、ISO80になった時にシャッターを押してます。(セルフ2秒)

1秒以上の長秒設定が可能なのは夜景モードしかないかと思うのですが、三脚を使用していたとしてもISOの設定が出来ず困ってます。
それに8秒は長すぎるかと。。

何か良い手立ては無いものでしょうか?

マニュアル露出のあるPro1なら簡単に色々な設定が可能でした。
ゴリラポッドの脚長から月を入れ込めず、枝にかぶってしまったのは残念ですが。。
ただこちらもこの暗さの中、MFでピントを合わせるのは辛いですが。


書込番号:9386343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/04/13 01:10(1年以上前)

夜景モードではなく、星空モードでやるといいかもしれないですね〜。

書込番号:9386393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/13 01:27(1年以上前)

インテリジェントISOをOFFにしてもISO80に固定できないのでしょうか?

>それに8秒は長すぎるかと。。
露出補正が+0.7になってますが、もう少し下げれば(暗い画像で良ければ)多少、緩和されるかも?

ss8秒の写真、月が枝にかぶったのは確かに惜しいですがキレイに撮れてますね〜。

書込番号:9386479

ナイスクチコミ!0


asitamataさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/13 07:39(1年以上前)

SS8秒の写真、moonplant2009さんのおっしゃるようにきれいですし、
独特の雰囲気があって、素敵ですね。
長秒写真って、撮ったこと無いですけど、近接とかいろいろ使えそうですね。
写真は工夫次第で表現の幅が随分広げられそうと感じました。
ハサミとカメラは使いよう、でしょうか。
参考になりました。ありがとうございます。

回答にはなっていなくてすみません。

書込番号:9386934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/13 07:40(1年以上前)

8秒で長過ぎなら、キャンドルモード(最長1秒)はどうでしょうか?

書込番号:9386937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背景の露出はよかったものの顔向きがNG

背景がとんでしまいNG

フラッシュがひからずNG

>からんからん堂さん
今、確認してみました。
星空モードではISO80で固定されるものの、SSは最低でも15秒になってしまいます。
ただ一度試してみない事にはどんな写真になるか分かりませんが。。

>moonplant2009さん 
夜景モードではインテリジェントISO自体設定が無いようです。
ただ、星空モードに設定した際、手振れ補正がOFFになっている事に
気づいたので、夜景モードで手振れ補正をOFFにしてみたところ、
ISO80になるようです。
どうやら手振れ補正が関連しているようですね。
ただ、その場合でも任意で秒数の変更が出来るかどうかは?です。。
プラスして露出補正の変更はやってみる価値があるかもしれませんね。

ただ残念な事に、桜はもう散ってしまいました。。(>_<)


後ついでに、もう一つ質問させて下さい。
自分撮りモード使用時なのですが、
1枚目の画像は顔が変だったので撮り直ししたいものの露出的には満足でした。
しかし、2枚目ではスローシャッターになり、3枚目に至ってはフラッシュすら焚かれず。
今から思うと、フラッシュは充填時間が短かったのかとも思うのですが、順番待ちしている時でしたのでそう何枚も撮れないので。
この機種にバリアングル液晶があれば解決していたんですが、こうもコロコロと露出が変わってくれると困ってしまいます。。
案外、自分撮りモードよりもAUTO等の方がよかったんですかね?

分かってはいる事ですが、マニュアル撮影を出来ない点が不満と言えば不満です。

書込番号:9386945

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星空モード ISO80 SS15秒

夜景モード手振れ補正あり ISO800 SS1/8

夜景モード ISO80 SS8秒

夜景モード ISO80 SS8秒 露出+2/3

まだ散ってない桜を対象にして、撮り比べてみました。
AFの合う距離,合わない距離がある為、若干の望遠サイズが異なるのは
ご容赦ください。
尚、下記に添付するのは全て4:3の3Mモードで撮影してます。
記載がないものは、全て手振れ補正無しで撮影してます。。

書込番号:9389943

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャンドルモード ISO400 SS1秒

パーティーモード フラッシュあり ISO100 SS1/8

花火モード ISO80 SS2秒

花火モード ISO80 SS2秒 露出+2/3

やはりフラッシュを使うと、雰囲気が損なわれるかな!?
カメラのモニター上ではいい感じなんですが。。

書込番号:9389981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/13 22:07(1年以上前)

Sumibomさん こんばんは
以前 FX37板で私が質問した内容と似ていますので
ご参考になれば…^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8633418&act=input


書込番号:9389996

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花火モード ISO80 SS2秒 露出+12/3

花火モード ISO80 SS2秒 露出+2

おまかせiA(接写認識) ISO800 SS1.3秒

AUTOモード ISO80 SS1秒

花火モードは色合いが変になってしまいましたね。
おまかせiAはISOが800まで上がってしまってますが、どうせならSONYの
ように三脚有り無しを認識してくれればよいのに。。

書込番号:9390020

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AUTOモード インテリジェントISO400 SS1/4秒

AUTOモード ISO200 SS1秒

AUTOモード ISO400 SS1秒

AUTOモード ISO800 SS1秒

ISO800でも何とか見れるような気がします。
通常この機種の場合、私はISO400が限界に感じてます。

書込番号:9390077

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:24(1年以上前)

>CapsLock123さん

ご指摘ありがとうございます。
また改めて試してみる事にします!

最後にISO1600の作例を添付しました。
NEATIMAGEの使い方がよく分からないので、作例まで。。

書込番号:9390136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/13 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景モード ISO800

夜景モード ISO80 2秒

スローシャッター成功

私もTZ7デビュー二日目にして、夜桜チャレンジしてきましたが、夜景モードで同じ現象に悩みました。

AF(AE)の場所を変えるとスローシャッターになりやすかったですが、ミニ三脚固定じゃなかなか自由が利きませんね。
同じ構図で何度も何度も繰り返すのが、なんだか嫌になってしまいます。

せめて、夜景モードでもメニューで手持ちモード・三脚モードなんてモノがあれば便利かも?
手持ちで5秒とか出てもどうしようもないですから。

夜景モードの画像貼ってみました、後の2枚は露出+2と高めにしました。

書込番号:9390182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/13 22:32(1年以上前)

TZシリーズって、夜景モードではブレを自動感知し三脚使用なのか手持ちなのかを判別してたと思います。
ゴリラポッドは便利ですが安定性は良くないのでそのせいかも知れません。以前TZ5とゴリラポッドの組み合わせで、同様の現象に悩んだことがあります。そのためしっかりした三脚を購入したところ、三脚使用時はちゃんと最低ISOになりましたよ。

書込番号:9390208

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:39(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

AUTOモード ISO800 SS1秒 NEATIMAGEでノイズ除去

AUTOモード ISO1600 SS1秒

AUTOモード ISO1600 SS1秒 NEATIMAGEでノイズ除去

>JET eさん
やはり皆さん同じ事で悩まれているんですね!
私もまた色々と試してみる事にします。

しかし、Panaの関係者の方々には是非参考にしていただけば!! 

>こむぎおやじさん 
やはりゴリラポッドとは大分違うんですかね〜?
普通の三脚も持ってますが、この手軽に色々な場所に設置出来る
というのは止められそうにありません。。

先ほどISO1600サンプルが上がっていなかったので、その後使い方を
学んだNEATIMAGE処理後の画像と上げておきます。
ただし、よく分からないので一切のその他作業は行っていません。

書込番号:9390261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/13 23:04(1年以上前)

Sumibom様
 ゴリラポッド確かに便利です。しかし仲間内で数人が使ってましたが、そのうち節度感が無くなる、いきなり折れるなどのトラブルが続出しました。作りがイマイチなのかもしれません。ご注意を。

書込番号:9390467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/13 23:19(1年以上前)

>こむぎおやじさん
なるほど、手ブレ感知で判断しているのですか、やはりこういう意見が交わせる場所はありがたいですね、私一人ではこの先ずっと知り得なかったでしょう(笑)

私も不安定なミニ三脚なのでなかなか安定しなかった為、セルフタイマー撮影が必須です。
それが今回のシャッター速度のバラつきを招いた原因だった訳ですか…

かといって大きな三脚を持ち歩く気は無いですけど(ベルトポーチに入る三脚だから使う)

>Sumibomさん
NEATIMAGE、なかなか分かりやすい変化で良いですね、一眼の画像処理にも使われている方も多いですし、Lサイズプリントで配布用に使うならコンデジISO1600でも十分綺麗(見れる写真)になるでしょうね。

書込番号:9390574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/16 00:54(1年以上前)

こんばんは。

自分撮りモードの件についても同様の思いをされた方が
居られれば、是非、対策法をご教授下さい。

書込番号:9400605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング