LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

今度、台湾とグアムに旅行に行くことになったので、デジタルカメラの買い替えを考えています。

○人物を血色よく撮れること。
○曇天や夜でもあまり薄暗くはならず、ある程度鮮やかに撮れること。
○できれば防水

これらの条件から、このTZ7をを候補にしているのですが、
こちらのレビューを見ていると人物が少し青っぽいと書かれている方がいらっしゃいました。
人物を撮るのに、気になるレベルでしょうか?
人物は写真をアップされている方が少ないので、よくわかりませんでした。
お使いの方にご意見を伺えいたら嬉しいです。

また、初心者でも使いやすく、上記の条件を満たすおすすめのコンデジがあったら教えてください。
値段は3万円くらいまでで、今のものが重いので多少重量があっても大丈夫です。
リコーのCX3も気になっているのですが、TZ7との大きな違いがいまひとつわかりませんでした、、。
動画だとTZ7の方がいいのでしょうか?

わからないことだらけですみませんが、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11485700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2010/06/12 20:33(1年以上前)

曇天でも記憶色に近い色補正を行うようであるキャノン系のだといいかもしれないですね〜。
その中で防水も条件になるとD10なんかがいいかも?

書込番号:11486916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の質は・・・

2010/06/11 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:111件

みなさまこんにちは。
動画の評判は良い評価が多いようですが、
AVCHD Liteってことで結局
TZ10/ZX3/FT2/FX70のどれを買っても動画の質って一緒なんですよね?

おでかけには一台で済む万能カメラのようですので
購入予定ですが、もうちょっと安くなったTZ10とかでもいいのかな。
って思ってるんですが。

書込番号:11481377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/12 00:52(1年以上前)

ちゅらが〜きさん、こんばんは。

>AVCHD Liteってことで結局TZ10/ZX3/FT2/FX70のどれを買っても動画の質って一緒なんですよね?

下のリンクで TZ7/TZ10/ZX3/FT2/FX70のスペック比較を見てみてください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000083223.K0000083220.K0000083222.K0000116195

ズーム倍率やレンズの明るさも違いますし、録音も TZシリーズ以外はモノラルのはずですし、「同じですよね?」と聞かれれば AVCHD Lite規格としては同じでも写りが違ってくると思われます。

AVCHD Lite規格そのものの画質としては、標準画質機よりはきれいで、フルハイビジョン機に比べれば解像度がいまいちだけどハイビジョンテレビに映してもまぁ許せる範囲ってとこでしょうか。
ただこれらの機種は秒あたり30コマの記録ですので、屋外などの明るいシーンの撮影では特に横に動くとパラパラ感が目立ちますので、それが気になるかもしれません。

ちゅらが〜きさんがどこで何を撮るのかによって最も適した機種が決まってくるのではないでしょうか。
とはいえオールマイティーな TZシリーズにしておけばとりあえずは大ハズレはないとは思いますが。
(あ、ソニーの HX5Vにしろと突っ込みが入るかも…)

書込番号:11483790

ナイスクチコミ!3


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2010/06/13 15:46(1年以上前)

わたしは富士フイルム FinePix F70EXRを所有していますが、スチール画は良く撮れます。
先日、弟がLUMIX DMC-TZ10を購入しましたが、一番の目玉であるGPS機能は除いて、
画質の差はあまり認められませんでした。但し、液晶モニターがF70EXRの2.7インチ23万画素に対して
TZ10は3インチ46万画素ですから、はっきり言って奇麗の一言です。それでも
ブレなどはPCで確認するまでは分かりにくいと思いました。比較しなければF70EXRでも、問題なく撮影できます。
但し、F70EXRはハイビジョンに対応していないのでターゲットは“F80EXR”になります。
なので、GPS機能が無いのと、画素数など多少、小振りにはなってはいますが、TZ10よりも12g軽い“LUMIX DMC-TZ7”で、
何の問題も無いと考えます。

ハイビジョン動画の画質に拘れば、(フルハイビジョン専用カメラはこの際は除いて)このクラスではフルハイビジョンの
サイバーショット DSC-HX5V にやや分があると思います。但し、風切り音をよく拾うのと音質が劣ります。
弟のLUMIX DMC-TZ10が音質も良く、画質もまずまず良いのは認めますが、わざわざ買い替える程のことでは
無いと思いました。わたしが今度、買うとすれば、AVCHD Liteでも撮影可能な、“パナソニック LUMIX DMC-TZ7”です。
更に、フルハイビジョン画質〔ステレオ録音と良質な音質も重要!〕に拘れば、次回のモデルに期待したいところです。

書込番号:11490578

ナイスクチコミ!2


mame711さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/06 15:23(1年以上前)

来週、ミュージカルを動画で撮るために
急遽、デジカメが必要になりました。

最終的には、TZ-10かTZ-7に絞り
多くの方のレビューをみて来ましたが、
SOTIRO13さんの口コミが1番、心に響いて
後者を買うことにしました。

使用してみた感想は、またこちらに書かせて頂きたいと思います。

書込番号:12019302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

6月5日、1泊2日のダイビングツアーで、動画を撮ってきました。
ダイビングの動画撮影には、水中モードがあるTZ7はおすすめです。

室戸ダイビング ビーチ・ミツバエ沖魚礁
http://www.youtube.com/watch?v=P_oa4t-vFyY&feature=channel


室戸ダイビング ナイト
http://www.youtube.com/watch?v=CqLykjonB0g&feature=channel


室戸ダイビング ミツバエ沖魚礁
http://www.youtube.com/watch?v=GFzqWvpz40s&feature=channel


室戸ダイビング 離岸堤
http://www.youtube.com/watch?v=jLFEHubDSgk&feature=channel


室戸ダイビング ビーチ・キラメッセ
http://www.youtube.com/watch?v=2_xy_jKfOSs

書込番号:11480563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/06/11 12:08(1年以上前)

手(胴体?)ブレも少なく、素晴らしい映像ですね。

私も先日、TZ7でダイビング撮影しました。
ダイビングでは、動画は静止画のような失敗もまず無く、簡単確実に楽しめていいですよね。

>ダイビングの動画撮影には、水中モードがあるTZ7はおすすめです。

同感ですね。
マリンケースの操作感も良いですし、シリカゲルをいれる空きスペースもたっぷり
あって使いやすいですね。
今TZ7はすごく安いですので、2-3年以上前とかの古いカメラをお使いで動画も楽しみたい
ダイバーには強くお奨めします。

書込番号:11480753

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2010/06/11 15:40(1年以上前)

山ねずみRCさん お褒めの言葉ありがとうございます。

TZ7でダイビングの動画をとった場合、広角のためにワイドレンズがほしいということはほとんどありません。

逆にマクロの動画は、ピントがなかなかうまくあいません。こちらの短所を、次期のTZ? に期待します。

また以前から言われていることですが、電池の持ちが悪く。ハウジングの開け閉めが面倒くさいですし、水漏れやレンズの曇りを気にしてしまいます。

書込番号:11481392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットショップで大特価!

2010/06/11 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 勇くんさん
クチコミ投稿数:2件

Gmarketという通販サイトで18400円で売ってたましたよ^^
前からほしかったので思わず購入しちゃいました〜!
週末に届きそうなので楽しみです〜^^

書込番号:11479632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

すごい機種やね♪

2010/06/09 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1492件

しかし
ここまで売れ行きのトップクラス維持してる機種って
他にあったっけ?

書込番号:11474450

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/09 21:32(1年以上前)

ないでしょう(^^)
最強で最高です!
ゼニなくても即買いです!

書込番号:11474486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/09 21:35(1年以上前)

購入しやすい値段も一因だと思います。

書込番号:11474509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/06/09 21:35(1年以上前)

コンデジに殆ど興味のない私でも、食指が動きそうになります。

先日は思い留まって中古一眼レフにいって正解でしたが、
多分出番が少ないであろうに欲しくなる機械ですね。ツボを押さえていますから。

書込番号:11474510

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/09 23:56(1年以上前)

う〜ん 例え10,000円でも欲しくない
機能も良くて写りも悪くなさそうだけど全ての面で他にもっといいのが沢山有ります
せめてもっとコンパクトだったらまた話は違いますけど ・・・

書込番号:11475350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/10 00:10(1年以上前)

HDMasterさん

例えば、どの機種ですか?

書込番号:11475417

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 00:14(1年以上前)

眠れる森さん 

荒れるので止めときます

書込番号:11475432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/10 00:31(1年以上前)

HDMasterさん

>荒れるので止めときます

了解です。確かにその通りですね。

現在、TZ7を所有してますが、使用は主に女房用でして、同じ価格帯で、お勧め機種が
あればと、聞いてみました。コンデジ界のロット周期は早く、半年も見ていないと乗り遅
れる事、必至です。

スレ主ではないので、ここまでにします。別の機会に教えていただけたら、幸いです。

書込番号:11475501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/06/10 06:19(1年以上前)

たしかに
わしゃ、もっとスリムなデジカメ欲し〜いわ
12倍ズームやハイビジョンムービーなんて要らんしー
って方もいるでしょう
モノの評価ってひとそれぞれですからね

でもね
私が言いたいのは
ココに
これほど長い間、居座ってる機種って
他にあったっけ?....ってコトで

書込番号:11475993

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 07:16(1年以上前)

二匹目のドジョウ狙ってSONYがHX5Vでマネしてマンマと二匹目のドジョウをすくい上げた元ですからコンセプト的には
大衆の求める万能ナベか十徳ナイフだったに違いありません
ただナベに例えればいくら北社長や廣田社長がツイングリラーなど万能ナベで便利に美味しい料理を作っていてもプロの
料理人や料理好きな人は万能ナベをそれほど魅力と感じなく 中華料理には中華ナベを使うといったところでしょう

しかし多くの一般の大衆は便利な万能ナベに魅力を感じるはずですからTZ7も1つのカメラで全てを済ませれば
なんて目的のさほど写真に拘りを持たないユーザーさんにはいいカメラなんだと思います。
ちなみにナベは以前ツイングリラーを買いました。
(買って2年近く経ちますがまだ1度も使ってません シンプルなフライパンのほうが使い易いので)

書込番号:11476072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/10 11:21(1年以上前)

こちらでは、それほどでもないようですね?

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

書込番号:11476671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/06/10 12:17(1年以上前)

5年くらい前に買ったコンデジが壊れこちらを購入。
ズーム、手振れ補正、画質ともに申し分なく大満足です。
動画もすばらしい。
私の持っている古いデジタルビデオなんかよりずっと綺麗で便利。

基本は、デジイチな派なのですが、子供との遊びには
携帯性も考慮するとこの機種の出番が増えそうです。

価格的にも安く大満足です。
型落ち品ではありますが安くていいものが欲しい人にはお勧めです。

書込番号:11476832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/10 21:31(1年以上前)

全ての面で良い物が・・・だったら、そちらへ書き込んでは。1万円なら友達にすすめます(^o^)

書込番号:11478440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/06/11 05:50(1年以上前)


あまのじゃくや
ひねくれ者って
どこにでもいるもんです

書込番号:11479924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2010/06/11 13:17(1年以上前)

機種不明

もう一台買っておこうかな?

昨年購入して使っています。
最近、レンズのシャッターがうまく開かないときがあります。

故障かな?

でも、こんな安価に出ているのなら、もう一台買っておこうかな?

書込番号:11480983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/06/11 15:13(1年以上前)

らっこちゃんさんへ

保障期間内であれば修理にだしてみては如何でしょうか?

書込番号:11481327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2010/06/15 15:03(1年以上前)

こぶたとたぬき様

そうですよね。
保証期間、確認してみます!

書込番号:11499220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 22:16(1年以上前)

私もシャッター部分が閉じたり開いたりしなくなってしまったので今日修理に出してきました。昨年7月に買ったので保証を使いました。

書込番号:11500932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

バックアップはこまめに!

2010/06/09 06:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1587件
別機種

再生モードにて

この前の土日に泊まりで子供のバスケ部の練習試合に行ってきて、当然 TZ7も持っていきまして静止画・動画撮影に使いました。
1日目の1試合目が終わって他のチームの試合を「体育館内でのバレーボールの試合撮影」スレ用に設定を試してみたりして、その内また自チームの試合が始まったので首から下げたままにして電源を入れたままにしてほっといていました。
で、試合の合間にパワーセーブで切れていた電源を入れるといつもの LUMIXロゴの後の再生モードの画面が真っ暗で右上の画像番号等の数字も「-----」になっていて、あせって電源を入れなおしたりバッテリーを入れ替えたりしても変わらず、そのうち画像のような画面になって SDカードのデータが飛んでしまいました。

前日までの静止画・動画データは PHOTOfunSTUDIOでバックアップしていたので、2日目も撮影しないといけないしカードをフォーマットして初期化しました。
1日目の大半のデータは消滅してしまいましたが、とりあえず被害は最小限でとどめられたかなとは思っています。

前日にバックアップを取っていたからよかったものの、最近では撮影後にすぐにバックアップするのが面倒になってきて、1週間に1回とかになっていましたが、メモリー機の怖さを垣間見ましたのでこれからは気持ちを入れ替えて「まめにバックアップを取ろう!」と誓いました…というお話でした。

書込番号:11471847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/09 11:03(1年以上前)

まだ梅雨入り前で蒸し暑くなるまえの季節なのに身の毛もよだつ様な怖い話ありがとうございます・・・
 
ちなみにどこ社製のSDカードですか?
 
まさか有名どころじゃないですよね・・・ 
 
パナ、SAN、東、社製でしたら余計寒くなるので梅雨明け後に返信願います(笑)
 
 
余談ですがサンディスクって
SANDISKなんですね、いままでわたしはSUNDISKだと思っていました
英語で『サン』って言ったら『SUN』だと思ってましたよ・・・

書込番号:11472381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/06/09 12:46(1年以上前)

砂入ディスク、Sand+Disk=Sandisk 怒られるな。

一眼ですが帰宅したら即、PCに移しています。
「読めません」だとギョッとしますが慌てずに、
大抵はファイルアロケーションテーブル(FAT)破損ですから、救済ツールで拾い直しています。
簡易フォーマットや削除画像も概ね復活できます。

書込番号:11472678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/09 13:00(1年以上前)

同じTZ7で同じ症状が出たことがあります。
その時は、SDカードの入れ直しで正常に戻りましたが、慌てますよね。

SDカードも安くなってきたので、それ以来一枚余分に持つようになりました。

書込番号:11472732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/09 14:01(1年以上前)

私も似たような状態になって慌てた経験があります。

今年5月末の子どもの運動会に合わせ、悩みに悩んでこの機種を購入。
在庫処分になればもっと価格は下がるかもとは思いましたが、家族の希望は「レッド」・・
ネット店舗で色の在庫が確保されているのを確認して、5月中旬に注文しました。

SDカードは、Transcendの8Gを2枚
何度か試し撮りしているうちにお書きの表示がされ、電源を入れなおしたり本体でフォーマットしたりしましたが、「カードを認識できない」「このカードは使えない」旨の表示が出るようになって・・(@_@。

いやー焦りました!
急遽ヤマダ電機にてパナ製の同等クラスを購入(価格は約4.5倍!)・・(泣)
その後Transcend製カードはPCにてフォーマットしたら使用できるようにはなりましたが、運動会には勿論パナ製で臨み、無事いい記録を残すことができました。

原因がカードなのか、本機なのか不明です。
幸い試し撮り段階でしたし、撮ってすぐにPCに保存もしていましたのでどうということはなかったのですが、もし運動会中にいきなりそういう事態になっていたらと思うとゾッとします。

こまめな保存は勿論ですが、SDカードにも万全の信頼感を持てるようにならないといけないな・・と思いました。

書込番号:11472912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/06/09 19:35(1年以上前)

データーが読めなくなったら、そのままにして、復元ソフトを試しても良いと思います。
フリーでもいくつかありますし、うまくいけばある程度は読めるようになるかもしれません。

トラブルったSDカードですが、初期化しても使えない場合があります。別の方も言ってるように
予備のカードが1枚あると便利です。

書込番号:11473924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2010/06/10 06:43(1年以上前)

レスをくださった皆さんありがとうございました。

記録メディアがメモリーやハードディスクのタイプのビデオカメラやデジカメは何かのきっかけで全滅してしまう可能性があることは知ってはいましたが、まさか首にぶら下げていただけでそうなってしまうなんてホントにびっくりでした。

で、何が原因だったのかさっぱり見当がつかないんですが、ちなみに SDHCカードはバッファローの 16GB CLASS 6ので、TZ7をヤマダ電機で買って付いたポイントと貯めてたのを合わせてほとんど追い金無しで特売で6千いくらで売ってたのを買いました。
メーカー的にはそこそこ信頼できるのではないかと思っているので、SDカードが原因だと決め付けるまでは至っておりません。

それともカメラが原因なのか…。
そういえば、1度だけ風景を撮影後に再生モードに切り替えた時に「お待ちください」の砂時計画面のままでフリーズしたことがあります。
(これまた原因がカメラなのか SDカードなのか、それとも…)

データが飛んだ日はパソコンは持たずの外出でしたので、フォーマット以外に対処のしようがありませんでしたが、次回に同じ症状が出た時はまず SDカードを読み込ませて読めるか試して、ダメなら修復ツールなども試してみたいと思います。
症状の発生頻度に応じては、控えの SDカードの用意も検討してみます。

現在はバックアップしていた静止画のうちお気に入りのを TZ7に書き戻して、トラブル前の状態に復帰していますが、いずれにしても普段からのこまめなバックアップが大切なことが身に沁みてよくわかりました。

書込番号:11476026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/06/10 13:09(1年以上前)

経過観察中さん 、大変でしたね〜

TZ7/FT1は、メモリーカードによる相性問題なのか、データがクラッシュしやすいのでは
ないかと私は疑っています。

(TZ7板を「復旧」で検索)
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%95%9C%8B%8C&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000017813&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input

(FT1板を「復旧」で検索)
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%95%9C%8B%8C&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000017814&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0

私は、Transcend SDHCカード Class6 8GB で、TZ7では2度、FT1で1度のデータクラッシュを
経験しました。
なお、他のデジカメではそのカードで問題がまだ出ないし、カメラのデータクラッシュ自体、
私はここ10年近く、TZ7/FT1でしか経験していません。


>2日目も撮影しないといけないしカードをフォーマットして初期化しました。

カメラでのフォーマットは、いわゆる論理フォーマットですので、追記データで上書きされて
いなければ、データ救出できる可能性はあります。

フリーソフトで、jpeg静止画だけでなく、.m2tsのAVCHD動画も復旧できる確率の高い
ものとして、上のリンクで紹介させていただいた、「Photorec」をオススメします。
「Photorec」で検索すると、ダウンロード方法や、日本語での使用方法を調べることが出来ます。

書込番号:11477004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件

2010/06/11 06:25(1年以上前)

山ねずみRCさん、詳しいレスをありがとうございます。

TZ7で2回データクラッシュをご経験しておられるそうで、クラッシュ前に前兆とか山ねずみRCさんが「やっちまった」こととか思い当たることはございませんでしたでしょうか?

私の場合は本当に直前まで問題なく撮影・再生ができていたので、そうなってしまった時は一瞬何が起きたのかわかりませんでしたけど、とにかく「読み出せません」の表示以外どうにもならなかったので、予備の SDカードもなかったしこの後も撮影したかったのでフォーマットしたのでした。

フォーマットせずに持ち帰ればデータを復活させられるかも…とも思いましたので、次回に備えてご紹介いただいた「Photorec」をダウンロードして使い方を勉強したいと思います。

書込番号:11479964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/06/11 11:50(1年以上前)

>「やっちまった」こととか思い当たることはございませんでしたでしょうか?

TZ7のときは、2度とも突然起こりましたね。
前触れとかありませんでした。特別無茶な操作とかも、やっていません^^;

ただ、FT1のときは、静止画を無限連写モードに切替えて試し撮りしたところ、いきなり
経過観察中さんが最初にUPして下さった画像の状態になりました。

推測ですが、TZ7/FT1の画像処理チップとか、カードへの書き込みインターフェイス周辺
回路のどこかにノイズを受けやすい構造があって、カード相性など悪いタイミングが
重なるとFAT部クラッシュをもたらすのでしょうか?
(もちろん、カード使用前には必ずカメラでフォーマットしています。)

同じカードを、その後しばらくKissX3で使っていましたが、カードへの転送レートがより
高いと思われるRAW連写やEOSムービーを多用しても、問題はまだ出ていません。
昨晩ソニーHX5Vで色々試していても、ふつうに使えていました。

そのTranscendのカードだけでなく、一般的に高信頼といわれるSANの正規カードでも一度
クラッシュしましたので、カメラ側に何か問題がありそうな気がします。

なお、TZ7では、「撮影」と「再生」のスライドスイッチの問題で、CCDからの画像データ
出力が上手くいかずに、画面が紫色に乱れる現象も経験しました。

そのスライドスイッチを触ったり微妙に動かすことにより、映像が正常になったり異常に
なったりしましたので、分解してテキトーにその接触調整をしたらその後よくなりました。


>「Photorec」をダウンロードして使い方を勉強したいと思います。

既にカメラでフォーマットしてあっても、1日目のデータの一部が取り出せる可能性は
ありますので、ぜひお試し下さい〜

書込番号:11480713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2010/06/12 08:53(1年以上前)

山ねずみRCさん、レスありがとうございます。

>そのTranscendのカードだけでなく、一般的に高信頼といわれるSANの正規カードでも一度クラッシュしましたので、カメラ側に何か問題がありそうな気がします。

なるほど!
私の経験したフリーズも撮影→再生のモードスイッチを切り替えた時ですし、今回のカードトラブルも首からぶら下げてスイッチがベルトのバックルなどに微妙に当たって、それが原因になったかもしれません。
独り言的な書き込みでしたが、トラブルの原因が少し見えてきたようです。

ヒントをいただいて助かりました。
これからはスイッチ操作に気をつけるようにしますけど、なる時はなるってことでいずれにしても普段からのバックアップが大切ですね。

>既にカメラでフォーマットしてあっても、1日目のデータの一部が取り出せる可能性はありますので、ぜひお試し下さい〜

Photorecをダウンロードして試してみました。
使い方に慣れないせいかうまくファイルを認識できず、ファイルを復活させることはできませんでした。
次回のトラブル時は SDカードはそのまま持ち帰ってからソフトを動かしてみようと思います。

有用なアドバイスをいろいろいただき、ありがとうございました。

書込番号:11484561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング