LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所での撮影は?

2010/03/28 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

3年ちょいぶりにデジカメを買い換えようと思っています。今使っているのはNikonのCoolpix S8です。今はかなり性能がよくなっているみたいで。

僕はほとんどBarやClubなどかなり暗い場所での撮影が多く、まず第一に暗所での撮影に強いカメラを欲しいと思っています。
第二に動画が綺麗に撮れるのと、ズームが綺麗に撮れるものです。

そこで知識は無いのですが、自分なりに探してみた結果、Finepix F70EXRとこのTZ7なんです。

みなさんが言われるように、このTZ7はかなり動画撮影が良いみたいですね?それと光学が2大きいのでTZにしようと思っているのですが、富士は暗所に強いと聞きますし、F70と比べて暗所での撮影はどれくらいの差があるものなんでしょうか。。?

値段も変わらないしかなり迷っています。別にこれらよりオススメのコンデジはありますでしょうか?

書込番号:11156033

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/29 09:59(1年以上前)

室内撮影では、こんな機種が向いていると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.K0000047371.K0000053612.K0000081195

書込番号:11157473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2010/03/29 12:42(1年以上前)

返信ありがとうございます!Powershotはすごくいいみたいですし、紫のカラーもカッコイイので気になっていました。

先ほどYou TubeでTZ7の動画を見てましたがほんとに綺麗ですね!これだけでも買う価値はあると思いますが、暗い室内を撮る時他の機種と比べてどうでしょう!?目が肥えているわけでも、腕がいいわけでもありませんので、そこまで差が無いのならこれにしようと思っているのですが。

書込番号:11157969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/30 22:16(1年以上前)

TZ7もっていますが、暗所に強いっていうなら、ソニーのサイバーショットHX5Vじゃあないですか?まだ高いですが、このページ見ると買いたくなります。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/feature_1.html#L1_80

http://kakaku.com/item/K0000081195/

書込番号:11165144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7の満足度3 カメラ万華鏡 

2010/04/05 20:12(1年以上前)

TZ7の動画は明るい場所ならば、なかなかですよ。しかし、光が少ない場所での、静止画は非常に難しいと思います。暗いところには弱い機種と、個人的には実感しています。

書込番号:11192404

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

曇りの日の電車撮影

2010/03/28 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:216件
当機種
当機種

被写体ブレがどうしても

ちょっとひどすぎた

TZ7を使って半年になります。ズームがすばらしくて重宝しております。
ずっと 悩んでいるのですが 早い動きの電車(80km/h)や曇りの日の電車撮影(80km/h)をすると 必ずピンボケになります。腕をガードレールに置いてブレないようにしてはいるのですが。ちなみにiAでいつも撮影しております。マニュアルでシャッタースピードを上げて撮ることは可能ですか?iAでもせいぜい 1/200がマックスでした。もっときれいに撮りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11155116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/28 21:17(1年以上前)

スマフォンさん、こんばんは。

>早い動きの電車(80km/h)や曇りの日の電車撮影(80km/h)をすると 必ずピンボケになります。

以前のスレッドでも走っている電車をピントぴったりで撮りたいというのがありまして、以下のリンクのスレッドが参考になると思いますので、ご覧になってみてください。

『速い動きをきれいに撮るコツ』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10939578/

書込番号:11155189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2010/03/28 21:27(1年以上前)

経過観察中さん 
はじめまして、返信ありがとうございます。リンク先を読みました。すばらしいです。通常撮影モードにし、インテリジェントISOをOFFにしてISO感度をAUTOにしました。簡単に出来ました。あとは再び撮影に望みたいと思います。数をこなして上達します。
ありがとうございました。

書込番号:11155238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2010/04/06 11:18(1年以上前)

当機種

クッキリ写るようになりました。

先日 電車の写真を撮りに行きました。「通常モード」にして撮影しましたら、シャッタースピードが 1/320になりびっくり、上記に載せた時の倍のスピードになりました。とても良く撮れたと思います。もっとTZ7を使い日々上達するようにがんばります。

書込番号:11195283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2010/03/28 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

長期間使う予定がない時はもちろん外していますが
短期間でも使った度に外すべきでしょうか?

書込番号:11152627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 11:36(1年以上前)

TZ7を使ってる者です
使用頻度は週一回程度ですが電池切れの時以外は電池を外してないですが…今まで問題は発生してません
むしろ使う度に外す方が毎回初期設定しなければならなくなって大変かもしれませんね
経験無いのですが恐らく電池切れのままで長期間外さない場合はカメラに対して問題あるのかもしれません(一般の電化製品同様?)
予備の充電済みの電池を用意して電池が切れたら交換するとすれば良いと思いますよ

書込番号:11152721

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/28 12:13(1年以上前)

電池を外す外さないよりも、勿論残量0はいけませんけれど、あまり頻繁に電池満タンにはせず、出来れば使用直前の電池満了が望ましいかとは思いますけれど。

http://www.baysun.net/lithium/lithium13.html

書込番号:11152872

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/28 15:31(1年以上前)

本体も含めて消耗品。神経質にならずラフに使っちゃうのが一番。そんなに高いもので無し。

日常、ちょっと撮りの癖が付くと、長期使わないなんて事、無くなるよ。

書込番号:11153597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/28 21:37(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

あまり気にするようなことでもないようですね。
予備を用意して使い切ってから交換するようにします。

書込番号:11155312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 屋外で動画を撮影したときの事です

2010/03/27 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ゴン123さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは、デジカメ初心者です。

先日、屋外で動画を撮ろうとしたのですが、太陽の位置の関係と思うのですが

液晶画面が黒っぽくなり画像が見えなくなりました(場所を変えればちゃんと見えます)。

場所を移動すればいいこととは思いますが、移動できないときなどあると思います。

そんな時、みなさんはどうされてますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11149022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/27 22:08(1年以上前)

スキー場で晴天の場合、スキーウェアのフードをかぶり
液晶画面を覆い隠します。

普通の場所ではつばの大きいキャップでもかぶりますか。

書込番号:11150278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/28 07:12(1年以上前)

ゴン123さん、こんにちは。

液晶ディスプレイの構造上、日照下では見にくいのは仕方ないのですが、撮影モードで十字キーの下の「Q.MENU」ボタンを押して、「LCDモード」を「パワーLCD」に設定すればいくらかは見えやすくなるかもしれません。

TZ7の説明書の P.22に LCDモードについて書いてありますが、その説明文の中に「太陽光などが反射して画面が見にくい場合は、手などでさえぎってください。」とも書いてあります。

以上の操作や説明書をご覧になってみてください。

書込番号:11151943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン123さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/31 09:43(1年以上前)

今から仕事さん、経過観察中さん。

返信ありがとうございます、応信が遅くなってしまいました。

なにか裏技はあるのかなと思ったのですが

みなさんも手で覆ったりしているのですね。

今から仕事さんの書き込み、よく読ませてもらっています。

経過観察中さん、取説をよく読んで確認します、

ありがとうございました、

書込番号:11167072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/01 22:28(1年以上前)

ゴン123さん、こんばんは。

>なにか裏技はあるのかなと思ったのですが

どのようなレスを期待されていたのかわからないのですが、要するに液晶画面に直射日光を当てないように陰を作ってやればいいということだと思いますよ。

TZ7ではなくてハイビジョンビデオカメラのキヤノン HV30でのスレなんですが、このようなパーツを作った方がいるようです。
(私の使用機種は前モデルの HV20で外形デザイン的にはほとんど同じでやろうと思えばできますが、とてもそのような勇気はありません)

『箱めがね形液晶ビューファインダー』
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510357/SortID=8161526/

直射日光下での撮影が多いなら、液晶画面に自作のフードをつけてみるのも一つの手かもしれません。

書込番号:11174356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/04/02 00:16(1年以上前)

こんばんは

液晶シェードは使っている方も多いと思います。

例えば
http://www.hsgi-shop.jp/product-list/25

書込番号:11175005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン123さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/03 22:22(1年以上前)

経過観察中さん、眠れる森さん、こんばんは。

返信ありがとうございます。

眠れる森さん、液晶シェードなるものがあるんですね

ありがとうございます。

たくさんの写真を撮ってクチコミに書き込みしないで済むようにしていきます。

ありがとうございました。

書込番号:11183413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめです

2010/03/26 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 姫愛奈さん
クチコミ投稿数:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

使いやすいし画像も綺麗です!ムービー撮れるのが魅力的で購入しました!凄く気に入ってます!

書込番号:11144692

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/26 20:25(1年以上前)

こんにちは
それにモデル末期でとてもお安くなりましたね。

書込番号:11144696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/26 22:10(1年以上前)

静止画は、明るいところならば、綺麗に撮れます。
動画は、1280x720で編集し易いサイズです。

書込番号:11145276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/27 22:33(1年以上前)

私も気に入って使っていてます。最近、どこに出かけるにも持ち歩いています。
お仲間が増え、大歓迎!
完成したムービーはYou Tubeにアップして多くの人に見てもらいましょう!

ちなみに私の最近、アップした動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=cbTCbN75dcQ

 

書込番号:11150441

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/28 10:12(1年以上前)

今から仕事さん、里いもさん、こんちは☆

ウチにもTZ5、TZ7が1台ありますが、
今から仕事さんが仰ってる通り使いやすいですね。

入・卒業式等、最も活躍してる我が家のデジカメNo.1!=TZ7

スレ立てのご本意はよー解りませんが・・

書込番号:11152426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。<(_ _)>

2010/03/26 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:55件

この掲示板で、大変お世話になり、この間、TZ7を購入したJamタローと申します。

 TZ7を購入して、その画質や音質、そしてオートで何でもきれいに撮影できる
ところが大変気に入って使用しております。

そこで、いくつかの疑問が出てきました。もし、過去ログに同じような質問があったなら
申し訳ございません。

@3M(400万画素程度)の写真を撮って、1枚そのデーター量を見てみると、1.5メガほどありました。今まで使っていたμ760では、おなじ画質のもので700Kbぐらいなので、随分データー量が多いので、ちょっと気になっています。これはやはり同じ画素数でも何がちがうのでしょうか?私は400万画素もあれば十分だと思っているのですが、1メガを超えてしまうのはちょっと辛いです。(PCにそれほど余裕がないので)

AAVCHD Liteで撮った動画を、PHOTOfunSTUDIOで取り込み、you-tubeボタンがあってすぐにアップロードできるのは便利なのですが、どうもHD画像ではないようです。おまけに、回り全体に黒い帯がつくし、これはどうしてなのでしょうか?直接、画像ファイルをYou-tubeにアップするととても綺麗なのですが、これはなぜでしょう。
参考My撮影動画(直接アプロード)
http://www.youtube.com/watch?v=BNid05u5xwI

BAVCHD Liteで撮った動画を、PHOTOfunSTUDIOで取り込み見てみると、動きがカクカクします。You-tubeでも最高画質で見るとカクカクします。(私のPCの液晶なら720pでなくても480pで十分きれいだと思いますが)どれほどのPCのスペックから、カクカクしない動画になるのでしょうか。ちなみに、私のPCは、NEC LavieL LL750/DD(05年9月モデル)でOSがWinXPで1.4GHZ/768MBのスペックです。

CAVCHD Liteで撮った動画を、SonyのBDZ-L95にUSBで取り込み保存、再生してみることができ、喜んでいます。ただ、撮った画質が自動でそうなるのか、何かセッティングしたのか分からないのですが、XSRとなっていまいした。なぜDR(撮ったままの最高画質)にならないのか不思議なのですが、途中で選択できたのでしょうか?(これはここでお聞きするのはおかしいですね)

たくさん質問させて頂きましたが、どれか一つでもかまいません。
よろしくご教授下されば、幸いに存じます。

書込番号:11143717

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/26 16:06(1年以上前)

私は動画は撮りません。
よってQ-1のみ。

画像のデータ量は画素数と共に圧縮率(ファイン、ノーマル、ベーシックなどと呼ばれる項目)、でも変わります。
どのような設定で撮影されているか分かりませんが、ほぼ同じ画素数で圧縮率を色々変えて見てください。
たぶん同程度のファイル容量になる設定があると思います。

JPEGの場合、同一設定でも、被写体によって、ファイル容量は変わります。(JPEGの特徴です。)
紅葉風景などでは大きく、青空など、単一色が多い被写体なら小さくなります。

プリントした場合、高(多)画素+高圧縮率の方が、低(少)画素+低圧縮率よりきれいになります。
私は、普段は最大画素+中圧縮率ですが、余り重要ではない写真では、最大画素+高圧縮率の設定もよく使います。(画素数を落として撮影することは、ほとんどありません。)

書込番号:11143764

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/26 16:23(1年以上前)

こんにちは
動画もなさるようですから、パソコンの外部HDDの増設が気兼ねなしに使えます。
500GB程度で数千円で買えますから。1TBで1万円程度です。

書込番号:11143827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/03/26 17:13(1年以上前)

さっそくの回答をありがとうざいます。
@に関して
いつもインテリジェントモードにしていたので気付きませんでした。
画質にファインと標準があり、標準で撮影すると、容量は半分になりました。
私には、この大きさで十分です。まずは一つ解決しました。
影美庵さん、ありがとうございました。

書込番号:11144003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/26 17:29(1年以上前)

@については、影美庵さんの通りだと思います。

Aは、PHOTOfunSTUDIOがハイビジョンではないSD画質に落としてアップロードするからです。
 私はPHOTOfunSTUDIOを使わずにmtsファイルを直接アップロードしています。

Bは、最低でもCore 2 DuoのCPUとメモリー2GBは必要だと思われます。

Cについては、私の想像ですが、
 BDZ-L95で取り込んだ際にTZ7の動画(AVCHD Lite)を自動でXSR画質と判断しているからではないでしょうか?

書込番号:11144052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/26 17:32(1年以上前)

Cの補足です。
AVCHD(フルHD)じゃないと、DR画質にはならないのではないでしょうか?

書込番号:11144062

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/26 18:06(1年以上前)

こんにちは。

4番目のご質問
 AVCHD Liteで撮った動画が、SonyのBDZ-L95にUSBで取り込みんだ際
 なぜDR(撮ったままの最高画質)にならないのか?
についてですが。

ハイビジョンレコードの録画レートの「DR」とは放送を圧縮しないでそのまま録画するものです。
デジカメ(TZ7)のAVCHD LiteですとAVCHD(H.264)という方式で圧縮されていますので、よってDRにはなりません。
取り込んだレコーダ側の対応したデータレート(圧縮表示(この場合XSR))になります。
例えHX5VのフルHD(1920×1080)でもDRにはなりません。

よってデータレート表示はDRにはなりませんが、BDZ-L95にUSBで取り込んだ際には撮ったままのデータのままで取り込まれています。
データのコピーですので、再圧縮や画質劣化はありませんので大丈夫です。

ご参考にSONYのHX5Vのクチコミの方にも同様な書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11128144/

書込番号:11144189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/26 21:26(1年以上前)

< AAVCHD Liteで撮った動画を、PHOTOfunSTUDIOで取り込み、you-tubeボタンがあってすぐにアップロードできるのは便利なのですがどうもHD画像ではないようです。

パナソニックのホームページから以下のバージョンアップ版をダウンロードをすると解決すると思います。

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Edition L126〜L141→L143アップデートプログラム
http://panasonic.jp/support/software/photofun/download/pfs30hd_l143.html

ちなみにバージョンアップでの改善点は以下の通りです。

PHOTOfunSTUDIOをWindows 7 環境で使用した場合、取り込み先のフォルダー変更などを行うとアプリケーションが終了する現象に対応しました。
-L141での改善点
AVCHD規格に準拠した動画(SH/H/Lモードを、高画質(YouTube HD画質)のままYouTubeにアップロードできるようになりました。
-L130での改善点
一部のDVD-ROMドライブが接続されたPC環境で、SDカードからの取り込みを行うと失敗する現象に対応しました。
(今回の現象は、他のバージョンでは発生しません)

書込番号:11145018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/03/26 21:58(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
Aの質問で----
なるほど、DRにならないわけが良くわかりました。
XSRで最もよい画質だったんですね(^^♪
FT625Dさん、よく分かりましたよ。

Cの質問で----
私自身も、いろいろ調べてみたらPHOTOfunSTUDIOが、TZ7を発売した
当時、you-tubeがハイビジョン動画に対応していなかったらしく、
標準画質になってしまうことを知りました。

なかなか、このバージョンアップの場所が分からなかったので
本当に助かりました。TamaYokoyamaさんありがとうごじざいました。

書込番号:11145197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/27 00:56(1年以上前)

Bについて
私のPCもカクカクします。スペックが不足しています。一番下のバー(スタートメニューの右の青い部分)を右クリックするとタスクマネージャーという表示があります。そこでCPU使用率を見ると動画閲覧中は100%を超えていると思います

書込番号:11146187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/27 15:10(1年以上前)

>サンゴ♪ニモさんへ

本当ですね。常時100%ではなかったですが、常に90%台でした。
たった30秒ぐらいの動画に、これだけのエネルギーを使うのですね。

PCを5月ぐらいにWin7に買い換えます^_^;

ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:11148281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング