LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:55件

現在FT2を第一希望で購入を検討しているのですが、
このTZ7もしくはTZ10と迷っています。

というのは、最もよく使う場所はスキー場ですので、低気温と水に強いのは
まちがいなく、FT2だと思います。
しかし、これだと
@動画ズーム4.6倍が物足りない。10倍以上ほしいです。
A液晶画面2.7インチが物足りない。3インチほしい。
Bやや大きくデザインが好きになれない。(FTはすごくいい)

防水以外は、すべてTZ7の方が気に入っています。
でも、寒いところやちょっと水に濡れてしまうと、TZの機種はだめでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11048295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/07 18:43(1年以上前)

こんにちわ♪
私は以前TZ5を持っていました。光学10倍ズームは、撮影範囲も広がり重宝したものです。TZ7の12倍ズームは魅力ありますよね(^^)。

ただ、特に防水性に強い機種ではないので、水や湿気には弱いと思います。

私の場合はスキーじゃなかったのですが、釣りでよく海に持ち出すことが多かったので、TZ5ではなくペンタックスのW60を持ち出してました。

スレ主さんの
>防水以外は、すべてTZ7の方が気に入っています。
ということですが、私もそう思います。

ただ、よく使う場所がスキー場ということでしたら、FT2の方が安心だと思いますよ。

書込番号:11049469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/07 19:21(1年以上前)

スキーウェアのポケットに入れておけば、吹雪以外大丈夫です。
使うときだけ、カメラを出して撮影し、終わったら、ポケットに入れます。

それと湿気のあるレストランに入る場合、入る前に、ビニール袋に
入れたら、露結が防げます。

書込番号:11049676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/03/07 19:56(1年以上前)

どうもありがとうございます。

スキーにTZ7を使ってらっしゃる方がけっこう多くて
気持ちがこちらに傾いてきました。

音がステレオっていうも心惹かれますねww

書込番号:11049855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/08 14:37(1年以上前)

ちょっとぐらい雨に濡れても、タオルですぐに拭けば大丈夫だと思います。

書込番号:11053636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/03/12 18:08(1年以上前)

こんにちは、他にも色々あると思います。

動画ならばソニーのほうが良いそうです。

サイバーショット DSC-HX5V
http://kakaku.com/item/K0000081195/

LUMIX DMC-ZX3
http://kakaku.com/item/K0000083222/

書込番号:11074500

ナイスクチコミ!0


bodyshot2さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/13 15:43(1年以上前)

フルハイビジョンだから、という理由だけでソニーの方が良いという人がいますが、
動画というのは音声も重要で、その音声がそれらの機種ではガビガビになります。
屋外での仕様なら尚更でしょう。

動画デジカメという分野では「まだ」パナソニックの方が上のようで、
ソニーは次回以降に期待です。

書込番号:11079120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/13 19:38(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。<(_ _)>

実は先日、TZ7を購入しました。(通販で購入)
ソニーも考えましたが、ハイビジョンかフルか
音声が、モノラルかステレオかなど、いろいろ
検討した結果、TZ7に決めた次第です。

でも、今まで使っていたμ760と比較すると、
やっぱりかなり大きくて太くて、重くて、
そこだけが不満です。

光学12倍であることを考えると、仕方ないのかも
それませんが、きっと今後もっと小さくなんて
くんでしょうね。

現在、なかなかフィットするすっきりしたケース
が無くて困っています。
純正は高いし・・。

スキーのゴーグルの入っていた布製の袋で
がまんしようかな(^▽^笑)

書込番号:11080072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/13 19:48(1年以上前)

明日、スキーにTZ7、HX5Vを持って行きます。
サンプル動画を月曜日夜アップします。

書込番号:11080115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラマ撮影

2010/03/06 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

日頃はデジイチ主体ですが、一昨日購入したこのTZ7の扱いをスタディ中です。

こういう焦点距離の短いカメラは風景撮りに重宝しそうです。

ところでパノラマ撮影する時は、露出は固定する必要がありますが、
こういうマニュアル撮影機能がついていないコンデジでは、
皆さんはどういう風に工夫されているのでしょうか?

すでに論議されたテーマでしょうが、過去のクチコミにさかのぼるには、あまりにも多過ぎて・・・

書込番号:11042616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/06 15:50(1年以上前)

kazu115さん、こんにちは。

「パノラマアシストモード」を使えば、1枚目の露出・ピントで固定されるはずですが。

ソニーのスイングパノラマ機能と違って、前の画像に少しずつ重ねてずらしながらの地味な作業ですけど、付属ソフトの「パノラマメーカー」(だったかな?)を使ってつなげば結構うまくつながります。

私もパノラマ写真を取るのが割りと好きなので、「マイシーンモード2」に登録しています。

お試しください。

書込番号:11042676

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2010/03/06 16:04(1年以上前)

経過観察中 さん

失礼しました。
説明書にきちんと書いてありました。

デジイチと違い、至りつくせりの機能が付いているのですね、
いまどきのコンデジには!

さっそくのコメント、
ありがとうございました。

書込番号:11042752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶が壊れた後の報告。

2010/03/06 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:79件

ゆっぷさんの口コミに便乗質問させていただいた件の報告です。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10938777/

キタムラで購入し5年保証にも入っていたので、隣市のキタムラ店舗へ。
でも、液晶の破損って、保証対象外なんですね(*_*)
しかもメーカー保証に出すだけで「取次ぎ手数料」1050円が必要とのことで、修理に出さず帰宅。
まぁ、その店員があまりにも「あなたの過失で壊れたので…」を繰り返し強調されたので、頭に来て帰ったんですが。

パナの相談窓口に電話したところ、丁寧な対応で”このお店に持って行けば良いですよ〜〜”と言われました。
せっかくなので「液晶破損による修理代っていくらかかりますか?」と聞いたところ、「パナソニックの製品での修理代金は、保証対象外でも最高8400円です」とのこと。
1万5千円から2万円くらいかかるだろうと思っていたけど、これは嬉しい誤算。

早速、紹介された修理窓口に持って行ったら「あぁ、これは結構修理代金かかりますね〜〜」とのこと。
ん?サポートと違うことを言われたので気になり、修理代金上限8400円の指示を入れ、連絡を待つことに。
2月20日(土)に修理に出し、連絡が来たのは2月26日(金)。
うーん。やっぱり修理代金が違ったのかな?と邪推で電話に出たら、なんと修理完了とのこと!!
修理代金はちゃんと8400円。
しかし、5営業日で修理ができあがってくるなんて…♪

修理代金が高すぎたら、ジャンク品で手放そうとしましたが、使いやすい製品なので、綺麗に戻ってきて嬉しいです。

今回のパナの対応にはとても感心しました。
365日空いているサポートも非常に安心しました。
また修理期間も非常に短く感じました。

いやぁ、パナ製品で良かった☆

書込番号:11041420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/06 12:30(1年以上前)

自分はTZ-5の無償修理の際、

パナソニック・クラブのホームページから依頼をしたことがあります。

ヤマト便が自宅に取りに来てくれて、京都の修理センターへ出し、自宅に届くまで中一日だったので、非常に早いですよ。

たしか、配送料は往復自己負担(1,680円位)でしたが、急ぐ方はとても便利ですよ。

ご参考に。

書込番号:11041714

ナイスクチコミ!1


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/06 16:00(1年以上前)

つまり、メーカー直修理で、普通レベルの修理なら、いかなる場合も送料と8400円ということですか。

書込番号:11042728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/03/06 16:33(1年以上前)

オッケー!カラオケ!洗面器!さん
こんにちは。

パナソニック・クラブを見てみましたら、引き取りサービスがありましたね。
これは便利そうです☆
しかし、中一日で修理品が戻ってきたのですか。
内容にもよりますが、爆速ですね☆

書込番号:11042893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/03/06 16:38(1年以上前)

知一さん
こんにちは。

そのとおりです。
サポの電話では、「どんな場合でも、修理費の上限が税込み8400円です」と言っていましたね。

私は、すごく安心しました☆

書込番号:11042935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/06 21:12(1年以上前)

ぱぷぅ〜〜さん こんばんは。

自分の場合は、レンズがずれているとの見解で、
レンズ交換のときに本体を少しばらしたと思います。

そこまでしても、中一日で戻せるサービスですから、
液晶交換含めて、ほとんどの修理は中一日でできてると
推測します。

ですので、いちいち販売店に出して、1週間、2週間待たされるより、
直接出したほうが良いと思っています。

今後も修理の際は、パナソニック・クラブを利用します。

書込番号:11044412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/10 00:35(1年以上前)

上限8400円って、やはり水没は対象外でしょうか?

書込番号:11061877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/03/10 05:49(1年以上前)

にしわかにしさん
こんにちは。

水没ですか…(~ヘ~)ウーン、そこまで聞きませんでしたね(¨;)
他のメーカーでは、今回の液晶修理の件でも保証対象外で、最低1万5千円かかると言われました。
それが上限8400円で収まりましたので、感覚的には同様と思われますが、、、。

サポートは365日、午後8時までやっていますので、確認された方がよいかと。
名ばかりサポートではなく、すぐ繋がりますので、気持ちが楽ですよ♪

書込番号:11062534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

至急お願いします。

2010/03/05 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

vista codec package バージョンv.5.6.2 がダウンロードできません↓

パソコンの型番は、FMVNFE50 です。

どうやったらダウンロードできますか??


あと、TZ7で撮った動画がムービーメーカーで読み取ってくれません↓

どうやったら読み取ってもらえるようになりますか?

できれば、無料で済ましたいです。

書込番号:11037519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 17:41(1年以上前)

>vista codec package バージョンv.5.6.2 がダウンロードできません↓
セキュリティーソフト類が関係してるのでは?

>あと、TZ7で撮った動画がムービーメーカーで読み取ってくれません↓
ムービーメーカーがTZ7の動画の拡張子に対応してないのでは?

間違ってたら御免なさい。


>できれば、無料で済ましたいです。
「動画編集 無料」などで検索されれば色々とヒットすると思いますよ。

書込番号:11037548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/05 17:48(1年以上前)

間違えました!ダウンロードではなくインストールができないです↓

書込番号:11037582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/05 17:54(1年以上前)

一度、ダウンロードしてからインストールしても出来ませんか。
セキュリティソフトが邪魔していませんか。

書込番号:11037609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 18:37(1年以上前)

圧縮ファイルでしょうから解凍しなければならないと思います。
Wクリックで解凍できませんか?
でなければ解凍ソフトをインストールする必要がありますね。

自分はこのソフトを使ってます。

Lhaplus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html

管理者権限が必要なのかなセキュリティソフトが邪魔してないか確認してみて下さい。

書込番号:11037776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/05 18:59(1年以上前)

詳しくないので、もう頭から火を噴きそうです(;;)

セキュリティがよくわからないです↓

動画をムービーメーカーに載せたいだけなんです(;;)

書込番号:11037875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 19:21(1年以上前)

確証ありませんが、専用のソフトでなくてもPCに取込む事が出来るかもしれません。
GoogleのPicasa3でカメラの動画を扱えてのでPCに取込みも出来る
かもしれないです。
または、ご自身の周りでPC操作に詳しい方がいると良いのですが...

書込番号:11037958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/06 11:42(1年以上前)

発展途上カメラ小僧さんが所有されているパソコンのOSはWindows 7 Home Premiumではありませんか?
もしそうでしたら、MSNのホームページから「Windows live ムービーメーカー」をダウンロードすればTZ7のAVCHD Liteの動画を編集できるというコメント[11029317]があります。

http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm






書込番号:11041485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/08 19:35(1年以上前)


パソコンは、FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50B


プレミアムとかよくわからないです↓

みなさんすみません。

書込番号:11054666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/08 19:51(1年以上前)

発展途上カメラ小僧さんPCを購入されたのはネット購入ですか?それとも実店舗ですか?
購入されたお店かPC専門店で見てもらうのが最良なのですが、どちらでも構いませんので
お店で見てもらった方がよいでしょうね。

書込番号:11054740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/08 20:10(1年以上前)

なにを見てもらえばいいですか??(−−;)


変換できればいいですが・・・。

書込番号:11054828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/08 20:55(1年以上前)

先ずはインストールしたがっていたソフトをインストール出来る様にしてもらう事、
そしてムービーメーカーに動画をマウントする手順を教えてもらうことですかね。

PCに力をいれている家電量販店またはPCクリニックなどがあるPC専門店の方が
よいかもしれないですね。
お近くや少し離れてても行ける距離に「PCデポやドスパラやパソコン工房」などの
専門店はありますか?
または、お友達などにPCに詳しそうな方がいれば頼んでみてはどうでしょうか?

書込番号:11055042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/08 21:09(1年以上前)

パソコンに詳しい人にさんざん聞いてわからなくてこちらに聞きました↓

お店もないですね〜田舎ですから↓


インストールしたいソフトもよくわかんなくていまは、mtsを変換さえできれば、いいんですけどねー↓やっぱソフト買わないと駄目ですかね。。

書込番号:11055133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/08 22:25(1年以上前)

購入されたお店に持って行きご自身の行いたい事を説明して下さい。

解らない解らないでは此方もアドバイスしようがありません。

彼方にお使いになっているPCの製品名と型式(PC本体の裏面に記載されてます)、
OSのバージョン(WindowsXPやVistaなど、スタート・コントロールパネル・システム・
システムの詳細またはシステムのプロパティに記載があります)、お使いになっている
カメラの製品名及び型式、何をどのようにしたいのか、どのようなソフトを使っているのか、ファイルの種類(ファイルの上にカーソルをあてて左クリックしプロパティをクリックで
確認できます)は、どのファイル形式に変換したいのか、などを知りうる限り記載されて
下さい。
最低限このくらいは書いて頂かないと此方としては何もお手伝い出来ません。

書込番号:11055623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/09 00:01(1年以上前)

FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50Bなら仕様書を見るとOSは
Windows&reg; 7 Home Premium 32ビット 正規版です。

従って、下記から「Windows live ムービーメーカー」をダウンロードして使用して見てください。
vista codec packageをダウンロードする必要はないと思います。

http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm





書込番号:11056364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/09 10:47(1年以上前)

ダウンロードしてみました!!


しかし、TZ7の動画が縦に伸びたような感じになるんですが、なぜでしょうか??(-_-;)

書込番号:11057746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/09 11:26(1年以上前)

本機種の動画は1280×720のハイビジョン画質で記録できます
と書いてあるので高解像度(720p)を選択すればよいのだと思います。

Windows Live ムービーメーカーの保存で保存設定の選択に下記の設定項目
があるみたいですので3番目の高解像度(720p)を選択してみて下さい。
標準では多分5番目の標準画質になっているのではないでしょうか。

高解像度(1080p)
DVDへの書き込み
高解像度(720p)
ワイドスクリーン(480p)
標準画質
ポータブルデバイスまたは携帯電話向け
メールまたはインスタントメッセージ向け


Windows Live ムービーメーカーの使い方で参考になるHPを見つけましたので
ご覧になってみて下さい。

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/228.html#id_c2d6439d

書込番号:11057874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/09 11:54(1年以上前)

みやたくさんのアドバイス通りにしてみたんすけど、変化なしでした↓

縦伸びみたいな感じです↓

どうゆうことが考えられるんでしょうか。。(::)

書込番号:11057967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/09 13:19(1年以上前)

動画の縦横の比率変換出来るみたいです。


http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/03/15_0010.html

http://questionbox.jp.msn.com/qa1624911.html

書込番号:11058282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/10 16:56(1年以上前)

機種不明

DVDメーカーも設定

発展途上カメラ小僧さん

縦長になっても一応見られるようになったのですからもう少しですね。
通常の扱いでは縦長画面(横幅が圧縮)は起きないはずです。
現状までの経過を説明していただけますか。

1.動画が記録されているカメラ(またはSDカード)から動画を取り込む際にはどのソフトで行いましたか?
TZ7の標準付属PHOTOfunSTADIOを必ず使った方が確実です。他のソフトでも可能ですが内容を理解して使いこなさないとトラブルが発生することがあります。
2.今見ている縦長画面は
  (a) Windowsライブ ムービーメーカーの中で見ている状態でしょうか?
(b) それともDVDに焼いた上での結果でしょうか?
(c) ムービーファイルとしてパソコンに取りみ、そのファイルを再生してのことでしょうか?


・DVDに焼く時はDVDメーカーが起動された時に下の「オプション」をクリックして「16:9」にクリックを入れてから「次に」進みます。(写真添付)
・ムービーの保存の場合は「高解像(720P)」を選択します。

書込番号:11064507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIOでの動画取込について

2010/03/04 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ズン0025さん
クチコミ投稿数:5件

TZ7購入後半年が経過しました。
購入時、ソニーVAIOのVISTAのもとでは、PHOTOfunSTUDIOを使用して問題なく動画取込を行っておりました。
その後、ソニーVAIOをWindows7(64bit)にしたところ、動画取込の途中でストップしてしまうという現象がおこり困っております。静止画は取り込めます。
もちろんPHOTOfunSTUDIOのWindous7対応アップデートは実施済み。サービスセンターへ問い合わせをしましたが原因が不明のままです。
解決方法につき、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

書込番号:11032148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2010/03/05 00:39(1年以上前)

下記の動作条件を満足しますか。

※この情報は、Windows 7 (32bit版、64bit版の32bit互換モード)で確認した情報です。Windows 7 RC版での動作は保証いたしません。

http://panasonic.jp/support/info/win7/index.html

書込番号:11034955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズン0025さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/05 09:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ご指摘いただいた動作環境については、Windows7対応へアップグレードした際にも確認しており、すべてが適応していることを確認済みでございます。
サポートに確認した際には、ソニーVISTAは特殊姓が強くパソコン立ち上げ時のスタートアップソフトとの相性に問題があるのではないかとの指摘がありましたので、MSCONFIGでスタートアッププログラムをすべて外して試しましたが、ダメでした。

書込番号:11035907

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/05 20:26(1年以上前)

新しいOSになると人柱になることがありますね
お疲れ様です
根本的な解決方法ではないですが
HDDにデータ移動してからの読み込みでも駄目ですか?

書込番号:11038255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズン0025さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 17:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
初心者なので教えて下さい。
「HDDにデータ移動してからの読み込み」とは、具体的にどうのようにするのでしょうか。
取り込み元をHDDにすることができません。
ご指導願います。

書込番号:11043141

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/07 21:47(1年以上前)

SDをカードリーダーで読み込み
HDDにデータをコピーし
そのデータを読み込んでみていかがでしょうか?

書込番号:11050574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズン0025さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/08 10:40(1年以上前)

その方法がある!って思い、HDDに取り込んだものの、
PHOTOfunSTUDIOでは、取り込み元をHDDにできないんです。

書込番号:11052831

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/08 11:02(1年以上前)

閲覧管理ソフトに読み込みたいという話なのですね
動画編集したいのだけどPHOTOfunSTUDIO使って取り込みしようとしたらできない
というだけの話なのかとw
ソフト DirectX あたりを再インスコするぐらいしかおもいつかないですw
閲覧ソフトにあまりこだわりがないものでごめんなさい

書込番号:11052893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ズン0025さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/08 11:22(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11052964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

いまでも売れているこのカメラ!

2010/03/04 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

デジイチのサブとして、コンデジを買ってみようと思い立って半月、
この華々しく発売される最新型を中心に、比較検討してきました。

使う目的が、散歩に持ち歩くなど、デジイチの出番がない時に活用する、
デジイチのレンズ交換の手間を省く、

などであることもあり、新型機を押しのけて、
結論として、昨日このTZ7を購入しました。

いまや数え切れないほどの機種が氾濫しているコンデジ、
次々に新機能がアピールされるこの市場、

その中から選ぶのは容易なことではありません。


結局、発売して1年経つにもかかわらず、いまでにこれほど売れている、
そしてクチコミの多さ!

そのことが、最後の選択肢の決め手でした。

撮るという意味で、面白みに欠ける点はありますが、
それぐらいはデジイチに残しておきます。

このカメラは枯れた製品、
皆さんに選ばれたカメラの代表、

仲間に入れていただきますので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:11031111

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 11:49(1年以上前)

よりにもよって安物買っちまいましたね
銭失いになってしまいまちゅ

書込番号:11031161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2010/03/04 12:15(1年以上前)

kazu115さん

購入おめでとうございます。
一時私もこの機種を購入しようかと考えましたが、その時に比べるとだいぶ安くなりましたね。
パナのコンデジは少しソニーに押され気味で、今のところ目新しいものが無く、TZ10ならこれでも良いかもとも思えます。
デジ一のサブでしたら十分でしょうね。

私はもうそろそろ発表になるかもと噂されているLX3の後継機種に期待しています。^^

書込番号:11031227

ナイスクチコミ!3


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/04 12:36(1年以上前)

モデル末期の「いまさらジロー」的な買い物は出たての半額〜7割りの金額で入手できるのがいいですね。
4万円以上してたWX1も今や2万切りですしS90も3万円を切ってきました。
2〜3年してやっと下がるならまだしも半年で半額も日常茶飯事なので1年が「あっ」ちゅう間のわれらジジィには正しい買い方?
ですね。

書込番号:11031304

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2010/03/04 15:28(1年以上前)

明日からはベーグル さん

そういう見方もあるでしょうね。

あくまでもデジイチ派ですので、
コンデジでの機種選択で、あまり細かいことは気にしないことにしました。

半年、1年経てば、また同じ論争が続くだけでしょうから。

それにしても、レンズ1本で何台も買える値段にしては、
よくできています、
このTZ7は・・・

書込番号:11031937

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2010/03/04 15:37(1年以上前)

PENのある生活 さん

私もしばらく機種選択のため、このサイトを勉強しましたが、
次々と生まれてくる新機種のアピールを見ていると、
決断のタイミングというのは、難しいですね。

自分が買ったのが、一番良かった、
そう割り切るのが正解のようです。

あれにすればよかった!
いつまでもぐずぐずすることだけは避けたいものです。

携帯もそうですが、エコのことを考えると、
新機種の氾濫は、ほどほどにしてもらいたいものです。

書込番号:11031972

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2010/03/04 15:52(1年以上前)

HDMaster さん

家電もそうですが、カメラもデジタルになって、次々と新機種が現れる・・・
選ぶ方も大変ですが、メーカーはもっと苦しんでいることでしょう。

最新機種を追っかけているときりがありませんので、
コスト・パフォーマンスもある程度評価して、選ぶしかないようです。

さっそくマクロ撮影をしてみました。
やはりデジイチの世界には程遠く、コンデジの限界が見えるようです。

あくまでも記録用として、このカメラは使うことにします。

書込番号:11032011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/03/05 00:50(1年以上前)

TZ7の購入を考えています。

参考までに購入金額を教えてください。

書込番号:11034999

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2010/03/05 06:06(1年以上前)

ミクロ28 さん

実は初めて経験ですが、

ここにリストアップされていた通販業者が地元にあることがわかり、
直接店を訪ねてみました。

価格com提示と同じ価格でOKとのことで、衝動買いしてしまったわけです。

現在の最低価格+200円でした。

送料、手数料は勿論要りませんし、
保証書もその場でもらったのは言うまでもありません。

店で買う・・・
何となく安心しますよね。

書込番号:11035493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/05 22:23(1年以上前)

近所のカメラのキタムラで24,000円でした。

書込番号:11038977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/03/06 14:33(1年以上前)

kazu115さん

通販業者へ直接買いにいかれるとは、目の付け所が違いますね!



ちかぴろさん 

昨日、TZ10とHX5Vが発売だったので値下げしているかなっとキタムラ行ってきました。

26800円でした。 うらやましいです。

書込番号:11042285

ナイスクチコミ!0


Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 15:29(1年以上前)

TZ3の買換えでTZ5持ってて、12倍ズームにひかれています。
TZ10がいまいちのようなのでTZ7は狙いとしてはいいと思います。
12倍ズーム時と動画はどうですか?

書込番号:11042558

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2010/03/06 19:29(1年以上前)

ミクロ28 さん

やはり古い人間です、
店頭で買うと、何となく安心します。

この製品は結構寿命が長そうですね。
枯れた製品です。

書込番号:11043859

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2010/03/06 19:37(1年以上前)

Camirta さん

これだけ群雄割拠のコンデジの市場で、
1年前の製品が、いまでも売れている・・・

そこにほれ込んで買ってしまいました。

次々に新機種が出現し、
新しい機能が追加され、

購買意欲をそそるような戦略に、
踊らされている感がします。

TZ10も、意外と冷静に見られているようです。

コスト・パフォーマンスのよいこのTZ7は、
まだ衰えることはないのではないでしょうか。

私の買った津藩業者の店からは、
在庫がなくなったようです。

まもなく在庫切れ・・・

書込番号:11043892

ナイスクチコミ!2


21vさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 19:42(1年以上前)


>1年前の製品が、いまでも売れている

それは単に当該機種のMCが一年だったってだけですよ。
半年でMCしてたら当然現在は在庫ナシです。
兎も角この機種がその価格で買えたのなら、費用対効果としては悪くないと思いますよ。
でもデジカメの1年ってのはその他多数の消費財に言い換えれば5年とかそれ以上の時差です。

書込番号:11043925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/06 22:22(1年以上前)

キタムラは初め26,800円でした。
でもケーズデンキが24,000にしてくれると言ったら、うちも25,000円で、下取りとして(下取りなくても)1,000円として処理して24,000円にしますといわれましたよ。交渉してみてください。

書込番号:11044845

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2010/03/07 08:22(1年以上前)

21v さん

<でもデジカメの1年ってのはその他多数の消費財に言い換えれば5年とかそれ以上の時差です>

デジカメだけでなく、デジイチでも毎年何機種も市場に出てきますので、
毎年買い替える、最新の技術を常に追いかけるというのは、マニア的な人以外、一般的ではないでしょう。

パソコン、テレビ、ブルーレイ・レコーダーなどデジタル家電も同じです。

自分で割り切って、自己責任でタイミングを選ぶ、
自己満足の世界でしょうから、
他人が心配する問題ではないでしょう。

デジカメ市場も、価格破壊気味、
いずれメーカーも整理されることになるでしょうね。

書込番号:11046631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2010/03/09 03:28(1年以上前)

日曜日にキタムラで購入

5年ぶりにコンパクトデジカメを買い換えました。

DSC-T9→TZ7 

5年ぶりだと機能の多さにびっくりです。

HX5VのフルHDは魅力的だったのですが、迷ったんですがTZ7を選択しました。

在庫が残り2台でシルバーとブラックが1台ずつありましたが、シルバーは展示品とのことで迷わずブラックを選びました。

値引きですが、顔なじみの店員さんにお願いしたところ25000円でした。


旅行までに使いこなせるように遊びます。

書込番号:11057004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング