LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

特売です

2010/02/08 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/02/08 22:47(1年以上前)

安いですね♪驚きです。。。

実は、今日私も購入してきました。Y田電器で27500円のポイント15%&SD4G付きを出してもらったので、顔馴染みの店員さんがいるKーズ○塚本店へ行き競合!

TZ7を23000円
純正バッテリーDMW−BCG10を4000円
トランセンド8G TS8GSDHC6を3000円

量販店ではイイ線で、底値っぽい感触がするのですが…。パナ新機種やソニー新機種が出るともう一段階落ちそうですかね。

書込番号:10909023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/08 23:06(1年以上前)

わたしは、以前買ったカシオEXILIM EX-S600ポケットサイズでまだ使えそうですが、動画が荒く、価格コムのLUMIX DMC-TZ7読ませていただいて以前から迷いに迷って購入希望しました。新製品発売まじかですが、このカメラで撮ったユーチューブ画像がとっても良かったので、ハイビジョン動画・ステレオ音他に惹かれました。
これと、GPS LoggerM-241Cを合わせて使っていきたい思います。

書込番号:10909171

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/09 13:46(1年以上前)

DMC-TZ7もそろそろ在庫整理が始まりましたね。
LABI1 日本総本店で おそらく15,000円程度夏までには出てくると予想してます。

書込番号:10911383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での撮影

2010/02/08 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:251件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

室内で撮影するとすこし暗くなってしまいます。
ルームライトは、十分な明るさだと思うんですが・・・・
設定を変更するなどで、明るく撮影する方法はあるんでしょうか?

書込番号:10908464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/02/08 21:57(1年以上前)

isoを上げる。ISO800が限界です。

書込番号:10908664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/08 22:15(1年以上前)

1Kw、2Kwの電灯点けていますか?
あなたには十分な明るさでもカメラには全く不足しています。
今から仕事さんのおっしゃるようにISOを上げるとか、
ストロボを発光させるとかの方策が必要です。

書込番号:10908762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/08 22:18(1年以上前)

目視での明るさは、いい加減です^^;
もちろんいい意味で、いい加減です。

でもカメラは忠実ですからルクスなど機械的な判断で明るさを判断します。
あとカメラのクセもありますしね…
人間が思ってる程、明るいと判断してないと思います。
そして人間がある程度修正してやる必要があります。

通常は「露出補正」という機能を使って明るくなるように調整します。
でも明るくすれば、それだけシャッタースピードが遅くなる可能性が
高なりますので、気をつけなければいけないです。
その場合はISOを上げる必要もあるかもしれませんね…
もしくはフラッシュを使うとかです。

書込番号:10908786

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画質について

2010/02/07 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:2件


はじめまして!

ハイビジョンムービーに惹かれ、TZ7を買おうかと考えています。

3つの店舗でTZ7の動画を試し撮りしてみたところ、1店舗めは撮影時も再生時も画質はとてもキレイだったのですが、残りの2店舗は撮影時はキレイでも再生時はそれと比べものにならないくらい画質が悪かったのです。

何か設定が悪いのかと思い色々と試してはみたのですが、初心者の私ではよくわからず、画質も変わりませんでした。

ネットで買おうとしているので現物が見れず不安です。

TZ7を使われている方で、撮影時、再生時の画質について何かわかる事がありましたら教えていただけませんでしょうか。

お願いします!!

書込番号:10903372

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/07 22:13(1年以上前)

>ネットで買おうとしているので現物が見れず不安です

不安要素が一つでもあれば、ネット購入より店頭購入の方が安心ですよ。
多少高くても安心料と考えましょう。

書込番号:10903562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/07 23:14(1年以上前)


>mーyanoさん

やはりそうですよね…
そういう不利な点があるのでネットは安いんですよね(>_<)

その点を考えて決めたいと思います!!
どうもありがとうございました!!

書込番号:10904017

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/07 23:40(1年以上前)

>そういう不利な点があるのでネットは安いんですよね

商品に関して不利と言うことはないと思いますが、家電量販店のような大型店舗を持たなくても良い、社員が少ない分人件費も安いので価格を下げられる等が考えられます。

書込番号:10904227

ナイスクチコミ!0


yama@07さん
クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/08 00:44(1年以上前)

もしかして初めのお店だけカメラにSDカードが入ってませんでしたか?
だとすると内臓メモリだけではハイビジョン記録が出来ませんので違いが出るかと思います。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:10904619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/08 12:14(1年以上前)

TZ7の液晶画面で再生したと解釈すると以下が原因かも知れません。

パナソニックのホームページからマニュアル(下記URL)を見ると参考になるかと思います。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmc_tz7.pdf

この76ページ「動画メニューを使う」を見てください。
画質の設定は合計で7種類できます。

AVCHD(SH、H、L)で撮影してTZ7で再生した場合は撮影時も再生時も画質両者に差は認められませんでした。
同じくMOTION JPEGの「HD」でも差はありませんでした。

劣化するのはTZ7の液晶画面46万ドットよりも低い画像サイズで記録された動画です。
MOTION JPEGのWVGA(40万画素強)、VGA(30万画素強)、QVGA(8万画素弱)です。
実際に私のぼんくらな目で見た限りではWVGAはほとんど劣化は感じられませんでした。
VGAは劣化して見えましたが、何と言ってもQVGAではもやもやの耐えられない画像になりました。
このことから原因はVGAもしくはQVAで撮影されたのではないかと思われます。

HD画質で撮影すればご心配するようなことは故障でもない限り発生しないと思います。
因みにHD画質の撮影はアスペクト比16:9と言う横長画面になり、TZ7の液晶画面では上下に黒帯が出ます。(HDでない場合はWVGA以外を除きこの黒帯が出ません。)



  

書込番号:10905989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZX3との違いは?

2010/02/07 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:58件

皆さんこんばんは。
更なる値崩れを起こし始めるであろうTZ7を買う気満々で
日々値段チェックをしてましたが、
ZX3の動画がZX1とは違いAVCHD Liteになった今、
ズーム以外での違いって何なのでしょうか?

TZ7とZX3ではどちらが買いでしょうか?

書込番号:10902477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/08 01:49(1年以上前)

自分が気になる点として、ZX3 は音声がステレオではないようですね。

書込番号:10904845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/08 16:46(1年以上前)

大きさと焦点距離の天秤でしょうね?

書込番号:10907011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

H.264とAVCHD

2010/02/05 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:42件

動画の記録方式で、MotionJPG、H.264、AVCHDなどがありますが、その違いがよくわかりません。どなたか、かみくだいて教えてもらえますでしょうか。

書込番号:10889128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/05 07:19(1年以上前)

kaorikさん、こんにちは。

TZ7をお持ちなら取扱説明書P.75に AVCHD Liteと MOTION JPEGの形式の違いについての記述があります。

端的にいえば、家電のテレビで再生・レコーダーで録画するなら AVCHD Liteで、パソコンでの再生なら MOTION JPEG(.mov)形式が適しています。

kaorikさんの再生環境に合わせて記録形式をお選びください。

一応、説明書のリンクを張っておきます。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmc_tz7.pdf

書込番号:10889545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/05 07:24(1年以上前)

あれ?↑↑うまく開かないっぽいですね。

このページの「メーカーサイト」からたどっていけば取扱説明書の PDFファイルへたどり着けます。

すみませんでした。

書込番号:10889553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/02/05 08:17(1年以上前)

Motion-Jpegは、JPEGの1/20圧縮した静止画を並べたパラパラめくり動画です。
画像の劣化が少ない分、圧縮が小さいため、ファイルが大きくなります。
1280X720のサイズが限界です。

先ず、H.264とAVCHDの関係は、AVCHDがH.264を使っており、PANASONIC、CANON、SONY等
で作ったフォーマットです。
Videoは、AVCHD=H.264と考えて下さい。
AVCHDは、1920x1080サイズ、AVCHDLiteは1280x720です。

H.264は、MPEG4の一種で、高圧縮でブロックノイズの少ない動画です。
低ビットレートで画質を比較したことがありますが
 H.264>DivX>WMV
H.264の画質が一番です。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page129.shtml

MPEGは、コマ間で動いた部分だけ、圧縮するので、高圧縮になります。
その分、ファイルのサイズは小さくなります。

640x480では、Motion-jpegの方がMPEGより画質は良かったですが
1280x720では、画質の差は小さくなっています。


書込番号:10889651

ナイスクチコミ!2


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/05 08:43(1年以上前)

「難しいことは考えたくない」あるいは「分からない」場合はハードディスクにバックアップしてPS3で視聴をお勧めします。

ご指摘のファイルを混在状態で。全て連続再生してくれます。

書込番号:10889709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/02/08 10:51(1年以上前)

家にいなかったもので、お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。皆様ありがとうございました。もう少し勉強してみます。またよろしくお願いします。

書込番号:10905759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影日時の表示はできない?

2010/02/01 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:47件

TZ-7を購入し、写真やビデオ撮影が1台で利用できるので満足しています。
ただ、動画をDVDなどに焼き付けるとき、撮影日時を表示させたまま焼き付けることができません。いままで使っていたDVカメラでは撮影日時の表示のOn、Offができていたのでよかったのですが、このカメラではできないのでしょうか。

書込番号:10872238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/02/01 19:11(1年以上前)

出来ません。
編集事、日付を入れて下さい。

書込番号:10872428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/01 19:24(1年以上前)

パパチョンさん、こんばんは。

AVCHD Liteモードでテスト撮影して再生してみましたが、日時表示はできませんでしたね。
ビデオカメラでは当たり前のことなんですが、やはり静止画撮影がベースのカメラですので、そういった部分の機能はビデオカメラには劣るってことでしょうか。

どうしても画面内に日時表示させたいならば、編集ソフトを購入されてテロップを入れてやるとかでの対応になるでしょう。

書込番号:10872482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/02/01 21:40(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

編集時に日付を入れようと思っても、付属のソフトでは表題の部分しかできません。
常時表示させることのできるお勧めのソフトはありますでしょうか。できればフリーがいいのですが。

書込番号:10873162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/02/02 12:59(1年以上前)

機種不明

ソニーHX5V動画の編集画面(EDIUS NEO)

TZ7のAVCHD Liteは、ソニーはもちろんパナのBDレコでも日時表示する方法がありませんし、
簡単に表示できるPC編集ソフトも私は知りません。

カノープスのEDIUS NEOでも、ダメでした。
2以降なら出来たりするのかな?

なお、ソニーHX5VのAVCHD動画は、AVCHDビデオ専用機と同様に、対応BDレコのボタン表示や、
EDIUS NEOでの日時ハードサブ(画像焼き込み)も簡単に出来ます。(添付画像右下が撮影日時)

書込番号:10876084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/02 15:31(1年以上前)

パソコンのOSがViataならフリーソフトのVista Codec PackegeをダウンロードすればWindowsムービーメーカーで編集してタイトルとして撮影日時を画面上に書き込みはできます。
なお、出力はmwv(720P)になります。
「選択したクリップ上にタイトル追加」でタイトルオーバーレイ上で引き延ばしでいきます。

http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Video/Codec-Packs-Video-Codecs/Advanced-Vista-Codec-Package.shtml


Win7ならWindows Live Movie Makerをマイクロソフトのホームページからダウンロードすればそのままで使えます。タイトルは最長30秒なのでそれをコピペしていくので多少面倒。

書込番号:10876546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2010/02/02 20:36(1年以上前)

HX5VのAVCHD動画での日付表示、まさにこれがしたかったのですが、簡単にはいかないようですね。これからいろいろ試していきたいと思います。
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:10877739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング