LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年3月26日 16:12 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月27日 17:35 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2009年3月31日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月25日 20:43 |
![]() |
2 | 0 | 2009年3月25日 20:32 |
![]() |
7 | 3 | 2009年3月26日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ5 の価格が急に、最低 33,000 円になったが、なにか TZ7 に不都があったのですか。
( TZ5 の製造中止以外に何が起こったの )
オークションでは、まだ中古品が 18,000 円ですが。
このままだと価格が逆転しそう。
0点

TZ5のほうでもかかれているみたいですが・・・
価格コム登録店のうち、安く出している店から売り切れていき、残るのは価格を高く出している店だけになりますので当然最安値の表示は上がりますよ。価格コムに登録してないお店で安く出している店を捜せばまだ安くおいている店もあるとは思いますが、当然これも売り切れて行くでしょうから残るは高い店だけになりますね。
というわけで、
>なにか TZ7 に不都があったのですか
という不安材料はないと思っていいんじゃないかと思います。
書込番号:9306229
1点

ここの価格表ではよくあることです。
理由は越後太郎さんのおっしゃる通りです。
TZ7を取り扱っている店舗数は61店に対し、TZ5は15店しかありません。
以前はTZ5も50店舗以上ありました。
価格の安かった店舗に在庫がなくなり、ここの価格表から消えていっただけです。
底値を待ち続けると、結果として高い店舗しか残っていなかったと言うことにもなるので、底値の判断は難しいですね。
書込番号:9306356
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんにちは。ちょっと教えてください。
SHで撮った動画をパソコンで見ようとすると、表示されず見れません。
HDで撮った動画はパソコン上でも表示されて見れます。
SHはケーブルやSDHCカードを経由してはパソコンで再生できないのでしょうか?
どなたか、教えてください。
0点

失礼ながら、パソコンのスペックやOS、再生ソフトは何を使っているのかくらいは最低限明記しないと、アドバイスのしようがないと思います。
尚、動画については、この機種のクチコミにも以前のものがありますので、そちらを参照して解決できなければ、もう一度質問して下さい。
書込番号:9311183
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ-7で撮影した動画をyoutubeに投稿しました。全体的な感想としては、静止画はきれいですが、動画のレンズのズームが少し遅いかなと思いました。まあ、高速域の速度なので仕方ないと思います。少しでも興味があるかたは、見てください
http://www.youtube.com/watch?v=EIttdAv14JE
4点

街灯でスミアがかなり入りますね。
CCDなので仕方ないのですが、次期モデル(TZ9?)はCMOSになれば良いなぁ・・・
書込番号:9303291
0点

1280x720で投稿されたのでしょうか。
書込番号:9303573
0点

AVCHD Liteで撮影したのですが、PHOTOfunSTUDIO HD Editionで編集後、youtubeにアップロードするときに普通画質になってしまいます。HD画質のままでのアップロードの仕方がわかりません。
誰か、教えてください
書込番号:9305014
0点

ぶっ飛びすぎでしょう(^_^;ゞ
追い越し違反もあるし(^^)
サンプルありがとうございます。
昼間のもあればまたアップお願いします。
書込番号:9305029
3点

>HD画質のままでのアップロードの仕方がわかりません。
AVCHDビデオカメラの.m2ts動画ファイルは、ファイル変換せずにそのままアップロード
してもOKみたいですね。
TZ7のAVCHD Liteではどうなんでしょうね?
>街灯でスミアがかなり入りますね。
スミアと白飛びはあいかわらず出ますね。
でも、TZ7のヴィーナスエンジンHDから、コンデジHD動画特有の気になる動画ノイズが
激減していますね。
ビデオ板の方でも書いたのですが、倍速駆動のハイビジョンテレビでTZ7動画を見たら、
期待以上に綺麗なのでビックリしました。
テレビ側の画像処理もいろいろやってるんですが、昨年モデルのFX35のHD動画に比べて
ノイズが明らかに減っており、ビデオカメラ専用機みたいに見やすくなりました。
低照度の室内蛍光灯下の動画撮影でも、大画面ハイビジョンテレビでの視聴に耐えます。
はやくコンデジサイズのCMOSでも、今のCCD並に静止画が綺麗に撮れるようになればいい
ですね〜
書込番号:9305903
2点


編集の事は解らないのですが、TZ7の撮ったままの720pのAVCHDliteのMTSファイルを
そのままyoutubeにアップロードするとHD画質でアップ出来ます。
youtubeの画面右下にHDのボタンが表示されてHD画質表示が選択出来ます。
書込番号:9306946
1点

TZ5と比べると、動画の音質は断然良いですね。低音、中音、高音のバランスが良いです。
BGM、なかなかいい趣味してますよ・・・
書込番号:9308186
0点

>動画のレンズのズームが少し遅いかなと思いました
ズーム音が入らないよう、速度を犠牲にして静かにズームさせてるのでは無いでしょうか?
良ければ、静かな環境で追試験して頂きたいです。
(走行中だと、ロードノイズで隠れて判別付かないんだと思います)
書込番号:9309145
0点

元の画質が悪いと高画質、HDにならないように思えます。
書込番号:9309511
0点

TZ7の撮ったままの720pのAVCHDliteをYouTubeにアップすればHD画質になりますが、
なぜでしょうね??
私もHD画質で見たいですね。
書込番号:9328550
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
DMC-TZ7のブラウンを所有しています。ソニーのTG1と迷った挙句コンパクトで一石二鳥なのでTZ7にしました。毎日懐に携帯しています。初号機にしてはなかなかの完成度だと思っています。(できればパナも後継機を出さずここで落ち着きたい位の心境でTZ7を最終進化型として末永く使いたい。SDもそれなりのを買った。)そして今日ソニーの有機XEL-1まで到着。まだ開梱はしていません。このTZ7の画像(動画&静止画)をXEL-1をビューワーとして使いたい。
正しい選択だったでしょうか。HDMIケーブルを介して見れますか。USB経由でも。PCはQOSMIOなのでHDMI出力端子があるのでTZ7で撮った画像映像をフォトファンで保存(この付属ソフトも他社に比べてなかなか良い)してHDMIかUSB経由でXEL-1に出力、心ゆくまで鑑賞なんてことが難なくできるでしょうか、これからやってみますが。TZ7の液晶は素晴らしく綺麗。(一眼G1と同じ画素数だと思った)このQOSMIOで見るよりはるかにいい絵です、特にHD動画。QOSMIO+フォトファンで見るとどうしてもハイビジョン画像に見えません。TZ7液晶で見ると明らかにハイビジョンと納得の絵です。本来ならVIERA-LINKが効くパナ製ビエラの最小インチの最新機種(SD,AVCHD Lite対応)でもいかなと思ったのですがXEL-1としました。TZ7と他社製XEL-1の相乗効果はどんなものか、ちょっと怖いですがこれから試してみます。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
吉祥寺のヨドバシ、ヤマダでみましたがおなじような値段でした。サンロードにあるカメラのキタムラはカメラの下取ありで(どんなカメラでも)SDカード4GB付きで37800円カメラのみなら34800円、期間がありますが。
これって買いですよね。
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
半年近く考え抜いた末、TZ-7を購入することができました。
背中を押したのは、キタムラのネットショップで37,800円、さらに何でも下取りで4,000円引きだったので、安いと思い決意しました。
コンデジは初心者ですが、これからバンバン撮りたいと思います♪
3点

お安く購入することが出来ましたね。
見た目も高級感がありますので満足できると思います。
手振れの効きも良いので、バンバン撮影してください。
書込番号:9302753
1点

今見たら、本体39,800円、下取り4,000円 でした。 残念!!
書込番号:9303366
2点

私も今日買いました。お店はビックカメラ新宿西口店。
値段は41800円から古カメラ下取り3000円引きの38800円で、ポイント10%。
実質は34920円かな。
そんなに安くないが、4月上旬、旅行に出かけるので、購入しました。
このカメラ人気あるようで、5月連休まで、結構高い値段が続き、連休明けでどっと下がると予想します。
これから、使用して、品質を確認します。
書込番号:9306477
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





