LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年3月10日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月11日 20:04 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月11日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月10日 18:45 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月11日 11:35 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月10日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090309/1024463/?P=1
動画からのキャプチャー画像もそこそこ?に使えるんですね(^_^;ゞ
ズーム時の合焦の遅さは何だかな〜。
でもいい機種ですね。どうしようかな〜
懐さみしいし困った(^^)
1点

情報ありがとうございます。
この記事にWindows7ではAVCHDを正式サポートする予定と書いてましたが
メディアプレ-ヤーで再生できました(Windows7 Ultimate β版)
書込番号:9225804
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
付属編集ソフトは出来ないと思います、CyberLink PowerDirector無料体験版で試してみたらどうですか? Dvixにも出来ます。
書込番号:9229446
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
動画を撮っているとき「一旦停止」の機能が無いのが不便と感じます、どうして付けなかったの?撮影中にもう一度ボタン押せばSTOPできればいいのに・・・
それからPCのスペック不足は承知でAVCHD動画再生できるプレーヤーとして使っている「Oxygen AVCHD Player」はとても軽く綺麗なのだが、音量操作の仕方がわかりません?どなたか教えてください^^
1点

>「一旦停止」
AVCHDコーデックでは、時間的に連続していない動画クリップはすべて別ファイルに
なりますね。
AVCHDビデオカメラもそうなってます。
HDVやDVテープカムのように、一旦停止出来ませんね。
その結果、ディスク・オーサリングの際には連続シーンつなぎ目で数秒一瞬停止する
など問題が出ることがあります。
ソニーAVCHDカムのPMBでは、「ワンタッチディスク」以外でAVCHD-DVD作成すると
撮影順序通りでもつなぎ目が一瞬停止します。
TZ7と付属PCソフトでは、そのへんはどうなのでしょうね?
パナAVCHDビデオカメラの場合、付属ソフトのHD Writerでは無編集部分なら
一瞬停止しません。
HD WriterでTZ7のAVCHD Liteも取り込めるようなので大丈夫かな?
書込番号:9226300
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
再生ソフトには、静止画切り出しはほとんどが可能です。
MEDIA PLAYER CLASSIC+FFDSHOWでは、再生を止めて
ファイル−画像保存で出来ます。
書込番号:9224045
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
この機種に付いているハイビジョン動画がについて教えて下さい。撮影した動画をディーガに接続して42インチ以上のプラズマTVで視聴した場合どの程度の画質になるのでしょうか?VHS又はSVHC級それともそれ以上・・・・よろしくお願いいたします。
0点

早速DIGA等に取り込んで65インチと42インチのハイビジョン環境で楽しんでますが
S−VHSより綺麗であり、スタンダードのDVタイプのビデオカメラより綺麗だと
思います。
しかしフルハイビジョンのビデオカメラ(当方SONY HC-3)と比べると当然劣ります。
私の場合、動画メインに使っても充分な画質で嬉しい誤算でした。
何より広角動画が撮れるのがいいですね〜
書込番号:9223764
1点

お教え有難う御座いました。65インチのTVで視聴に耐える画質との事、小生DVカメラを使用していますが、登山なんかにこのカメラ(時代遅れ?)を持参して撮影していますが、嵩張るので苦労しており、TZ-7を持参すれば、山岳写真及び動画撮影(SVHC程度)が可能ですね。
書込番号:9227653
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
現在、sanyoのCA65を使用して主に動画を撮影しています。コンデジは8台所有していますが、このサンヨーが一番メモリを食わないので重宝しています。因みに640×480で、30fpsの設定で、1分間の動画を撮影した場合で、11,680KBのファイルサイズとなります。このTZ7は、通常の4倍の時間記録できるとありますが、因みにハイビジョンで1分間撮影した場合に、どのぐらいのファイル容量になるのか、どなたか所有されている方、お教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

仕様書を見ると AVCHD Lite 最高画質1280x720 60fpsで 4MB 30分 133MB/分です。
書込番号:9220462
0点

早速のご回答ありがとうございます。「4MB 30分 133MB/分」と書いていただいているのですが、1分あたり133MBということで、サンヨーのCA65の約11倍のメモリを食うことはわかったのですが、最初の「4MB 30分」はどういう意味でしょうか?
書込番号:9221060
0点

4GB=4000MB
4000MB/30分=133MB/分
書込番号:9221809
0点

再度のご返信ありがとうございました。”4MB”ではなくて、”4GB”だったんですね。それなら理解できます。
書込番号:9221911
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





