LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCHD Lite 動画の編集について・・・

2009/03/08 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:116件

お世話になります。質問です。
AVCHD Liteは手持ちのVideostudio12で読み込んで、編集することが可能でしょうか?
現在TZ3のユーザーです。
VideoカメラぱなそにっくHDC-SD5によるAVCHD形式は読み込み編集が可能です。
AVCHDに "Lite"が付いている形式なので不安です。
Videostudio12には少なくとも対応とは謳っていない新しい形式でしょうから、
VS12のバージョンアップなどを買わないといけないでしょうか?
広角も12倍ズームも魅力ですね。

書込番号:9211345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/08 11:41(1年以上前)

残念ながら、私の環境ではダメでした。
編集/書き出しまでは問題なく出来ましたが、
出来上がったムービーは変なものになってしまいます。
あくまで私の環境での話ですので、
リンク先にオリジナルデータのサンプルがありますので、
試していただければと思います。

書込番号:9211524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/03/08 14:16(1年以上前)

スパムチーズ様
ご返答ありがとうございました。
サンプル取りにリンクへ行きましたが、TZ7の最高画質で録画したハイビジョンビデオサンプルはどれですか?ファイル名と拡張子を教えてください。
ダウンロードしてVS12で読み込み編集テストしてみます。
また、今度、現物が電気屋さんにあれば、SDカード持っていって、試用させてもらいファイルを取ってこようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9212220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/08 14:22(1年以上前)

拡張子 .MTSがオリジナルの
データです。
現在、Windows Movie Makerで編集テスト中なんですが、
5分ほどのムービーの編集で、
残り時間120分の表示が出てます!!

書込番号:9212244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2009/03/09 17:41(1年以上前)

こんばんは。
スパムチーズ様。リンクに行きましたが、ビデオのダウンロードはできませんでした。
本日、電気屋さんでTZ7の試用をさせてもらいました。
最高画質モードでビデオを5秒ほど撮ってきました。
ファイル名:00000.MTS (ちなみにHDビデオカメラSD5の拡張子はPC取り込み後.m2ts)

結論:Videostudio12.0.36.0PLUSバージョンにおける結果は「不可能」です

詳細 VS12Plus
1.ビデオライブラリにそのまま取り込み可能
2.タイムラインに貼り付け可能
3.タイムライン(加工編集のまな板)上での再生がコマ落ちのような状態
4.トランジションなどの編集動作は一見正常に進めることができる
5.AVCHD, DVD, WMV, MP4 すべての保存ファイルが、3のコマ落ち再生とおなじ出来上がり
6.スマートプロキシをOFFにすると3.の再生はもっと悪くなる。

以上、TZ7 は、VS12Plusを使って、AVCHD形式の編集をしている私には使えない。

再生だけなら・・・
VS12Plus , NERO8 , GOMPlayer で正常に再生可能。 
              (GOMはHDビデオカメラSD5のファイルは再生できない)

書込番号:9218326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/09 19:57(1年以上前)

探究心は大切さん、こんばんは。
どうもアクセスが多いようで、落とせないようですね。
落とせる時もありますので、お暇な時に試してみてください。
VideoStudio、私と同じ症状ですね。
手持ちのCyberLink PowerDirector 7では、
ちゃんと編集/保存できました。

書込番号:9218984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/03/09 21:09(1年以上前)

スパムチーズ様
こんばんは。

ご返答ありがとうございました。
CyberLink PowerDirector 7での正常編集よかったですね。
わたしは持ってないので、TZ7の購入はあきらめます。

VS12Plusのアップデート対応か、TZ8?が次にはAVCHD形式となり、
Lightが消えることを待ちます。
どうもありがうございました。

書込番号:9219428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

apple imovie '8との相性

2009/03/08 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:59件

この機種の動画はAVCHD Liteというフォーマットで録画されるようですが、録画画像をアップルのimove'8 version 7
を使って取り込み、編集をしたいとおもい、パナソニックに問い合わせたらアップルに聞けというつれない返事で困ってます。この問題が解決しない限り購入する気にならないので、どなたかご存知の方、御知らせ下さい。当方のpcはMac Book Proの最新バージョンです。なお、アップルのimovieのサイトでビデオカメラとの適合性のリストは出ていますが、ディジカメの動画との対応リストは見当たりません。ビデオカメラの対応フォーマットではAVCHDはありますが、Liteは出てません。

書込番号:9210971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/08 10:17(1年以上前)

imovie '08自体を使ったことが無いのですが、
動画の編集を試したいのでしたら、
AVCHD Lite形式サンプルがASCII.jpにあります。
http://ascii.jp/elem/000/000/213/213772/index-3.html
お試しください。
imovie '08でMTSファイルが読み込めないが、M2TSファイルは読み込めるのでしたら、
拡張子MTS→M2TSに替えて見ると読み込めると思います。(多分

書込番号:9211125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/08 13:46(1年以上前)

機種不明

VLC

こんにちは。
iMovie 08に直接読み込むことはできませんでしたが

動画変換 for Macで変換すると編集できます。

4番目のブログを参考にしてください。

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP314&q=AVCHD+Lite+mac&btnG=Google+検索&meta=lr%3D&aq=f
再生はVLCでOKです。

Premiere Pro とAfter Effectsでは.MTSのまま直接編集できました。

書込番号:9212102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/03/08 20:07(1年以上前)

ニコン富士太郎さん;ありがとう。まだカメラを買ってませんが、購入の動機になります。この店は知りませんでしたが、他にも面白そうなソフトがありそうですね。iMovieのヘルプの中の適応機器にはAVCHDのフォーマットのビデオカメラとの適合性が記してありますが、AVCH liteは別物なのですね。

書込番号:9213841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/09 17:52(1年以上前)

iMovive09では認識して編集できるようです。

個人のブログは無断で貼れないので(AVCHD Lite iMovie)でグーグル検索してください。

書込番号:9218377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

digaとの連携

2009/03/08 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:12件

こんにちは

買おうとは思っていますが、DIGAでの再生は試された方いますでしょうか?

静止画混在でも、動画のみDIGAのHDDに保存できますでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:9210894

ナイスクチコミ!0


返信する
muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

2009/03/08 13:11(1年以上前)

こんにちは、出来ますよ。しかしHVCHD対応の機種じゃないと駄目です。
私は、BDの対応機種じゃ無かったので、サポートセンターに問い合わせたら
OKと、しかし一旦取り込んでからの再生ですが、とても綺麗で
黙っていれば、デジカメとは思えません。対応機種はメモリーより再生できる
そうですが。とにかくただDIDAと言うだけじゃだめです。
HVCHD対応機種です。

書込番号:9211945

ナイスクチコミ!1


きく蔵さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/08 13:19(1年以上前)

さきほど、自分も気になっていたので自宅に戻って試してきましたが、バッチリok!です。
DIGAはXW120です、AVCHD再生とAVCHD取込も試験してきましたが大丈夫です。
CanonHF10のサブ機にと購入しましたが、綺麗に写りますわ!満足しています♪

Canon付属のソフトでは全然動きません!MTSとm2tsの違いなのかな?
TZ7付属ソフトではカット編集くらいしか出来ないみたいです?
良く分かりませんが、間違っていたらゴメンなさいです。

FT1とTZ7の両方現物を見てからどちらかを購入しようかと迷っていましたが、現物を見ないで
TZ7を買いました、余計な事を書いてすみません。

書込番号:9211971

ナイスクチコミ!2


TANKOさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/08 15:39(1年以上前)

昨日、近くの家電店(LABI千里)でTZ7とFZT1のハイビジョン動画の試し撮りをさせてもらい、持ち帰り、確認してみました。
家のDIGAはXW100ですが、一旦HDに取り込んでから(SDカードを差すと、メニュー中に「ハイビジョンムービー(AVCHD)を取り込み」が出てきます)、再生することができました。
使ったカメラの設定を確認してなかったのですが、TZ7の方の動画の方がきれいに見えました。ひょっとしたらFT1の方の感度設定がいじられていたのかもしれません。
ハイビジョン動画は画質だけでなく、音質もいいですね。

書込番号:9212555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/03/08 17:17(1年以上前)

みなさまありがとうございます

DIGAは830です

かんたんに出来そうですね!!

書込番号:9212982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっと辛口の所感

2009/03/08 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:332件

使ってみての所感です。
このタイプのデジカメでこの動画機能自体は文句なく、あえて気になった所だけを記載しておきます。
(1)上部一番右側のダイアルが結構勝手に回ってしまう。
→時々ですが、撮影しよう思った時に、撮影モードでは無かったりということが有りました。ダイアルをもう少し固めにしてもらいた。

(2)操作性の問題かもしれませんが、撮影開始したつもりが撮影されていなかったり、逆に撮影するつもりが無いのに録画スイッチを押してしまったようで、地面撮りを結構してしまいました。
やはりデジカメタイプの外形で、動画撮影ボタンが手前側にあるせいでしょうか?善し悪し有りますが、私としては、ダイアルスイッチで動画モード選んでから静止画と同じ上部のボタンを共用した方が良かったかなと思います。

(3)動画を一時的に内蔵のメモリで処理してからSDカードに書き込んでいる様で、長時間動画の撮影後、「SDカードへの書き込み中」というメッセージが出て操作を受け付けない時間が結構気になります。(動画ストップ直後の再録画のレスポンス性)ムービーカメラメインの機種では無いので仕方ないのかもしれません。

(4)静かな室内の撮影時に有ったのですが、ズームした際に結構ズーム時のモータ音(ジーという音)又、ズーム直後フォーカスが合うまで(カタカタカタカタ、ピコピコピコという音)がかなり音量で記録されてしまっています。
毎回では無いのですが、時々再現します。皆さんはいかがでしょう?

(4)は初期不良かもしれませんので、明日にでも販売店に相談してみます。
尚、動画はさすがに期待以上に綺麗でした。

書込番号:9209936

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/08 04:26(1年以上前)

(1)モードダイヤルの回転トルクは、わたしも軽く感じますが問題が出るような
硬さとは感じませんでした。微妙なところですね。

(2)操作ミスは体験していませんが、撮影開始ボタンの独立は今のところ便利と言うか
録画機能を前面に推した考え方だと思っています。わたしとしては便利です。
ボタンも固めだし押さない限りは・・・と言うのが実感ですね。

(3)3分程度の録画時間では書き込み中表示のかったるさは感じませんでした。
1分程度との差も有りませんでしたがどのくらいの所要時間だったのでしょう?

(4)初期不良の可能性は高いと思います。
テーブルの上に置いてピントの動作音(手をかざしたり)を確かめたりしましたが
カタカタやピコピコ等の動作音は確認できませんでした。
ズーム音はギヤを使っていると言う感じの小さな音が入っている感じです。

書込番号:9210326

ナイスクチコミ!3


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/08 07:01(1年以上前)

こんにちは。

昨日梅田のヨドバシで実機に触れてきました。
ケンコロンさんの気になった点に共通性が多いので、少し補足しておきます。

1)モードダイアル
ご指摘の通り、ズーム・シャッターボタンとの位置関係から、このスイッチを
操作中にモードダイアルに触れてしまい、勝手にモードが切り替わってしまう
ことがあります。又iAモードと通常撮影モードの中間で止まってしまい、エ
ラーメッセージが出ました。
モードダイアルの操作感にメリハリがない(=クリック感がないとでも言うべ
きか)ことが原因だと思います。

2)動画撮影ボタン
私もご意見に賛成です。親指の腹でオン・オフするような操作になってしまい、
押したかどうかが分かり難いです。普通に人物や風景を撮影する程度ならあま
りおきないとは思いますが、スポーツシーンや動く被写体など、被写体に視点
を合せて撮る必要がある物を撮影する場合(液晶内の表示などを確認できない
場合)、地面撮りをやってしまいそうです(Xactiみたいに撮影開始時に
REC表示がデカデカと出てくれると多少は改善されると思います)。
前にも再三書いていますが、中途半端な動画ボタンよりも、本来あるシャッタ
ーボタンとモードダイアルとの組み合わせで普通に撮れる方がはるかに自然で
す。

3)SDカードへの書き込み時間
実機にトランセンドのSD(SDHCではない)を入れて撮影してみました。
AVCHD Lite SHモードでちょうど1分、125MB相当のデータ
ですが、書込みはほんの一瞬(恐らく1秒弱)でした。今使っているXacti
HD800よりかは速いかな、という印象です。

4)動画撮影時のズーム・AFモーター音
撮影したデータを持ち帰り、PCで再生した結果ほとんど音は拾っていません
でした。ケンコロンさんの場合、確かに初期不良の可能性があると思います。

5)その他
画質ですが、自宅でいつもXactiの動画を見ているPCで見比べましたが、
かなりキレイです。色乗りがいいのと解像感が高いので、コンデジ動画の画質
としては、ほぼ合格点をあげられます。60P再生はもうちょっと頑張ってく
れるとうれしいのですが、不満が残るレベルではなかったです。

ズームのスピードは試作機と同じでした。残念。やはりちょっと遅いです(ワイ
ド端⇔テレ端で約10秒)。構造は大きく異なりますが、FT1のズームはち
ょっとはましだったので、ノイズ発生等を考慮してわざと遅くしている訳でも
なさそうです。周囲で触ってたお客さんも最初「あれっ?」って言ってる人多
かったです。要改善。

バッテリーですが、ACアダプター経由で本体給電ができました。アダプター
をつないだ状態で電池を抜いても撮影ができました。ただアダプターとケーブ
ルがごっついので(特にケーブルの太さ・長さ)、旅行時の可搬性には問題あ
りです。この点だけはUSBケーブル1本で充電でき、サード・パーティ製品
が豊富に揃っているXactiを見習って欲しいです。

TZ5と比べて一回りスリムになって、持った際のバランス感はかなり良くな
っています。

細かい点で要改良部分もありますが、コンデジでこの内容で実質4万以下とい
う価格ですから、間違いなくお勧めですね。
ただ、AVCHD Liteの大容量ファイルの保存の為には、外付けの大容
量ディスクかブルーレイを1台買っておいた方がよさそう。私はDIGAが欲
しくなってしまいました。まんまとパナの作戦にハマっちゃってます(笑)。

長文、失礼しました。

書込番号:9210486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件

2009/03/10 00:04(1年以上前)

その後の報告です♪
4)に関して、販売店で確認してもらった結果、初期不良という判断で、交換となりました。
交換品にて店内で撮影による確認を何度かしましたが、同様なノイズ音は記録されていませんでした。但し、店内がうるさく、正確な確認ができないので、交換後暫く様子を見ることになっています。

1)のダイアルですが、KIMUTAKAUさん仰るようにモードとモードの中間にずれてしまい、エラー表示となることがその後も結構有ります。
やはり、ダイアルのクリック感をもう少し強くすべきと思います。

3)SDカードへの書き込み時間ですが、どうやら4)の不具合と関連が有った様です。商品の交換後は、撮影後1秒以内程度の書き込み時間で収まっています。

書込番号:9220862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/10 10:42(1年以上前)

ケンコロンさん、貴重な報告ありがとうございます。
うちの「TZ7-R」が届いたら、さっそくチェックさせていただきます。

そういえば、最近HDカムの方はどうですか?
ソニーXR500V板では、HC1、HV10以来久々に盛り上がってますよ^^

書込番号:9222464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 15:38(1年以上前)

私も同様に思います。
(1)についても、(2)についてもケンコロンさんと同様で、何度か同じようになりました。
(1)については、やはりもう少しカチッとした感じの方がいいですよね。
(2)についても、簡単に親指の腹で押せ過ぎてしまうように思いました。

いままでXactiを使用しており片手で撮るのが簡単でしたが、TZ7はコンパクトすぎて片手では使いにくいですね。でも、画像はだいぶきれいなので「まあ満足」しています。

書込番号:9281103

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:184件

2009/03/21 20:19(1年以上前)

TZ7の動画ズームとフォーカスを遅くしてある訳は?↓↓

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090311/1024488/?P=6

書込番号:9282327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TZとFXシリーズの違い

2009/03/08 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 桜っ子さん
クチコミ投稿数:117件

カメラは大好きなんですがメカに関してはいまだによくわかっていません(笑)。
今はもう5年ほど前に買ったソニーのデジカメを使っていますが、
そろそろ買い換えたいと思いいろいろ調べています。
目的は主に旅行での風景や人物の撮影、
または料理や花など近距離のものもきれいに撮りたいと思っています。
動画もいろいろ挑戦してみたいです。
ホテルの部屋の内部などもよく撮るので広角25や28〜がいいかなあと漠然と考えています。
乗り物に乗っていて、あっここ撮りたい!と思ったらすぐに撮れるように立ち上がりの早いものが希望です。

このLUMIXですが、TZとFXシリーズの違いを比べてみたところ、
私にはズームと重量の違いくらいしかわかりませんでした。
他に何か際立った差があるでしょうか?
上記のような目的だと、どれがおすすめでしょう?
アドバイス、よろしくお願いしますm(_ _)m。

書込番号:9209513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/03/08 00:34(1年以上前)

TZシリーズの方はFXシリーズよりも大柄で取扱が多少手間取るかもしれないですね〜。
軽快に使うならFXシリーズの方なのかも?

書込番号:9209608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/08 01:08(1年以上前)

後は、液晶のサイズと画素数、電池持ち、ボディサイズが違いますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017811.K0000017813

ご希望にはFX40の方が良さそうに思いますが、大きさや取り扱い良さの感覚には個人差もありますので、できる限り実機を手に取って見る事をお勧めします。

書込番号:9209835

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜っ子さん
クチコミ投稿数:117件

2009/03/08 01:40(1年以上前)

からんからん堂さん、
花とおじさんさん、

即レス、大変ありがとうございます。
助かります。

なるほど〜大きさは重量ばかり気にしていたのですが
奥行きがだいぶ違いますね。
ホールド感もだいぶ違ってきそうですね。
からんからん堂さんがおっしゃるのはこのあたりのこともあるのでしょう。

液晶サイズは、今使っているのがかなり古いものですので
新しい商品ならどんなものでも気にならないと思います。
性能も形も大きさもものすごい進歩でびっくりしてます(笑)。
パソコンで見るか写真印刷する程度ですので画素数もそこそこでかまいません。
電池持ちは、枚数のところでわかるのですよね。
300枚と350枚の違いですね。

TZシリーズをあげたのは、ズームが10〜12倍だからです。
風景写真などにはその方がいいのではないか、と。
これもおっしゃる通り、実際に手に取って見た方がよさそうですね。

いろいろとありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9209984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/08 01:54(1年以上前)

FX40は25〜125mmなので5倍。
TZ7は25〜300mmなので12倍。
広角の広さは同じですが、望遠力が2.4倍ほど違いますね。
風景撮影でも広大な感じを出すには広角の広さが必要ですが、遠くのものを大きく撮りたい時は望遠力が必要です。

高倍率ズーム機は起動時間が多少かかる場合がありますので、実機で試して見る事が重要です。

書込番号:9210038

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜っ子さん
クチコミ投稿数:117件

2009/03/08 22:31(1年以上前)

さらに詳しい説明をどうもありがとうございました。
よくわかりました〜。

起動時間が短いのは、瞬間をとらえるのに必須ですよね。
お店に行ってさわってみますね。

書込番号:9214764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

人気

2009/03/07 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Duntiさん
クチコミ投稿数:42件

何色が一番人気ですかね〜?自分は茶色も良いかなと思いますが。

書込番号:9209146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/07 23:59(1年以上前)

こんばんは。

ブラックやシルバーは定番のような人気が有るとは思いますが
ブラウンも現物を見ると紫っぽい茶色のような見え具合で、なかなか
お洒落のような気がします。

イートレンドで予約してましたら本日届きましたので充電中です。
ちょっと使ってみましたけど室内撮りでZ400とは性格がかなり異なって
いるので楽しめそうでした。

書込番号:9209382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/08 06:44(1年以上前)

はじめましてm(__)m
僕はブラウン買いました(^^)v

書込番号:9210458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/08 09:33(1年以上前)

昨日、近場の電気店・量販店回って来たのですが、
商品カードの数で売れてるのはブラックとブラウンのようでしたね。
店員に聞いたところ在庫数は数量少な目ですがシルバーとブラック大目に入れた。
ただ、他機種に比べてシルバーが売れてないようです。
ブラウンはどの店も初回入荷は少なめだとか・・・。
1店ブラウン売り切れになってました。
私もブラウンの購入を考えてますが、
店員曰く、どの色もメーカーからいつ入るか判らない状態との事です。
ポイント使って購入考えてる私はちょっと涙目状態です。(汗

書込番号:9210906

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duntiさん
クチコミ投稿数:42件

2009/03/08 17:39(1年以上前)

皆さん、ご意見有難うございます、けっこうブラウン人気ですね、私もブラウンにすることにします、有難うございました。

書込番号:9213068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング