LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

明日発売!

2009/03/05 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 koakuma3さん
クチコミ投稿数:10件

私LUMIX DMC-TZ7のシルバーがモニター販売に当選し、本日液晶保護シールを求めにヨドバシカメラ梅田店へ出かけました。残念ながら未発売カメラのの対応品はなく、通常発売後数日から1週間後には買い求めできるとの事でした。しかし店員さんは機種確認時「明日発売のTZ7ですね。」「えっ!明日発売なんですか?」「はい。」とのことでした。もし間違っていても私を責めないで下さいね。本当の会話でしたから。

書込番号:9197752

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/05 21:37(1年以上前)

こんばんは
明日発売とここにもなってますから誰からも責めはないでしょう。
写りは如何ですか?

書込番号:9197800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/05 21:40(1年以上前)

TZ7 動画サンプルアップを愉しみにしています。

私は、G1の後継機に動画が出るようなので、もう少し
様子を待ってみます。

書込番号:9197822

ナイスクチコミ!2


スレ主 koakuma3さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/05 22:47(1年以上前)

里いもさん有り難ううございました。残念ながらまだ物を見ず、モニター発送は明日のようです。もともとビデオ派の私は4人の子供を撮影し、映像だけの虚しさを感じてキャノン910isを購入しました。しかし一人で2機種の撮影は困難です。機械音痴の家内に任せると地撮りをしたり、逆光撮影はお手のもの。一眼レフやビデオカメラって三脚その他大変ですよね。そこで動画と静止画をある程度のレベルで撮影できればと思っていたところ、TZ7に出会いました。でも相変わらずパナソニックのカメラケース等色眼に繊細感がありませんね。茶と黒じゃ女性には… 夏にも温度が上がるのにね。

書込番号:9198343

ナイスクチコミ!0


komaruwaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/05 23:58(1年以上前)

koakuma3さん
 LUMIX DMC−TZ7対応しているものが販売されています。
  エツミE−1771 プロ用ガードフィルム フリーサイズAR
    (超低反射タイプ)液晶画面保護用フィルムです。
      
     *よどばしカメラ梅田店
     *ビックカメラなんば店
     *やまだ電気なんば店
     *きたむらなんば店 においてあります(*^^)v

              

書込番号:9198782

ナイスクチコミ!1


スレ主 koakuma3さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/07 00:00(1年以上前)

komaruwaさんどうも有り難うございます。明日ケースと共に買いに出かけます。でもいつも思うのですが、知識豊富な店員さんが知らない在庫品を一般の方がご存じとは感心につきます。
ただ一つ気になったのは、液晶保護フィルムの「フリーサイズ」です。これはハサミか何かで切るのでしょうか?恐縮ですが再再度教えて頂きませんか。

書込番号:9203796

ナイスクチコミ!0


komaruwaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/07 02:14(1年以上前)

   koakuma3さん

  気になる質問でございますね(*^^)v
 LUMIX DMC−TZ7対応しているものは<切らなくてもすぐに貼れます>
*2月18日に発売されたメーカーはハクバでDGF−PTZ7(番号)
*3月4日に発売されたメーカーはケンコーでKLP−PATZ7(番号)2点のみです。
*以降エツミからも発売されます。それぞれの特徴がありますので好みで選んで下さいね。
  諸店に在庫がなければ、この番号を伝えてお取り寄せしたらどうでしょうか?
  それでも待てない場合はフリーでも☆彡


書込番号:9204450

ナイスクチコミ!1


スレ主 koakuma3さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/09 00:02(1年以上前)

komaruwaさん凄いアドバイス有り難うございました。結局3インチの適当なフィルムを購入いたしました。
早速ですが、本日子供会の室内運動会に使用させて頂きまして、いろいろ不備を感じました。
まず思っていたよりバッテリーの持ちが非常に悪く思いました。撮影枚数110枚とハイビジョン動画撮影5分程度で沈没。室内スポーツセンターでの撮影で、環境的には非常に難しかったとは思いますが、これでも近距離でしか役に立たないフラッシュは途中強制で発行禁止にしたものです。実際一般的より制御しての利用です。またオートフラッシュで発光、無発光の際どいこの場面では少しのアングルの違いで濃淡の違いが明白でした。またこの明るさでの追っかけフォーカスは、走る子供たちを撮るにはシャッタースピードがおぼつかなく、ほとんどがブレた撮影でした。おまかせiAについても運動会のような一瞬の場面を撮影する場合、被写体人物が半押しの寸前後ろを振り返り、即撮影には後列観戦者にピントが合う場面も。家族の顔登録もしましたが、知らないハゲ親父にカメラを向けると丸坊主で小3の我が息子の名前が出たのには笑いました。未熟で不慣れですが、もう少し様子をみてみます。

書込番号:9215504

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/09 09:34(1年以上前)

バッテリーの持ちは動画を考えるとそんなもんでしょう。
室内での動体は難易度5ですから、難しいですね。
今後に生かされることでしょう。

書込番号:9216720

ナイスクチコミ!0


スレ主 koakuma3さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/10 22:41(1年以上前)

里いもさん、やはり難しいんですね。実はデジカメの弱点であった室内撮影が気になり、2年前にヨドバシの店員に聞くと富士フィルムのカメラをすすめられました。しかし望遠より広角の実用性を感じていたビデオ派の私は、自分撮りを気に入った娘の願いもありキャノン910isを購入。これがバッテリーのモチが良いんですよね。動画を含めた撮影にも1日のイベントには十分持ちこたえられます。TZ7には予備バッテリーが必要です。私にはやはり残念としかいえません。カマラケースにバッテリーケースが付いているのも納得しました。この日曜日野外イベントがありますので、家族を撮りまくって勉強いたします。

書込番号:9225401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2009/03/05 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1233件

在庫を聞いたら、シルバーが複数台、ブラックが1台、もうお店に入っているということなので、予約しました。明日、引き渡していただけることになっています。
カメラのきむらで、37,800円でした。

TZ5が、すごくいい機種でしたので、期待しています。購入できましたら、レポートしたいと思います。

書込番号:9196476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/05 17:10(1年以上前)

おめでとうございます。
今日の予約で明日受け取りですか。
すごく効率がいい・・・。

書込番号:9196561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/05 17:44(1年以上前)

本当ですね。
私はモニターで欠員扱いで購入してしまいました(シルバー38,500円)が、確認したところ、明日(6日)の出荷予定となっていました。
既にこの時点でモニターよりも納期も金額もお得ですね。

書込番号:9196674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/05 22:44(1年以上前)

明日が楽しみですね♪
価格も結構参考になります。
因みに、東金店でしょうか?
東金店ならば近くを通るので、明日にでものぞいてみようと思います。

書込番号:9198316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2009/03/07 03:05(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
おかげさまで、受け取ってきました。
(東金店は2月8日に閉店してしまったので、別のお店です。)

ボディーが、レンズの出っ張りも含め、TZ5よりも薄くなり、精悍な感じがします。

背面のボタン配置は変わりませんが、動画ボタンが新設されたことと、ボタンが、高級感を増しました。

上部のボタンも高級感があります。マイクの位置が、左端から中央寄りに変更になり、指でふさぎにくくなりました。マイクの位置の変更により、モードダイヤルも、中央から右端に移動しています。E.ZOOMボタンはなくなりました。

動画撮影中のズームが遅い…ということが問題になっていますが、ビデオカメラのズームが、レバーの動かし方によって、高速にも、ゆっくりズームアップできるのに対し、TZ7のは、高速にズームができないというイメージで、私としては、特に不自由には感じておりません。これは、ファームアップで、どうにかなるような気がします。制止画では、速くズームできますから。

書込番号:9204566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2009/03/07 03:26(1年以上前)

機種不明

書き忘れてしまいましたが、三脚取付部が、プラスチックから金属に変更になっている点も、嬉しく思いました。

書込番号:9204601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2009/03/07 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は晴れたので、実戦投入し、たっぷり330カットほど撮ってきました。

公称値を若干上回りますが、350カットほどで、バッテリーがなくなりました。
すぐに、電池の目盛りが減るので、ちょっと、どきどきしながら使っていました。私の使い方では、予備バッテリーは必要だと思いました。

モードダイヤルは、軽すぎるようで、ケースに入れていると、いつの間にか回っていることがしばしばありました。

25−300mmという画角レンジは、本当に便利ですね。ただ、お店でF200EXRと撮り比べをしたところ、あまり変わらなかったので、ホントのところ、25mm相当なのか、ちょっと疑問。F200EXRの方が、28mmよりも広いのか、TZ7の方が、実際よりも狭いのか、よくわかりません。画質は、満足しています。

書込番号:9207500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2009/03/05 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

買っちゃいました。
http://uproda11.2ch-library.com/1638016tc/11163801.jpg
ダウンロードキーはデフォルトの1です。
これから遊んでみます。

書込番号:9195524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/05 12:24(1年以上前)

いいですなぁ。
モニター組は今週到着間に合うのかな?
うちの赤はいつになることやら。

書込番号:9195623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/05 12:27(1年以上前)

a/kiraさん 購入おめでとうございます♪
ところで、せめてどこで買ったとか、購入価格等を掲載頂かないと単にいち早く買ったという自慢みたいな感じになってしまいますよ♪
因みに、
>ダウンロードキーはデフォルトの1です。
これって何でしょう?写真はそのまま閲覧できますが、、、

書込番号:9195637

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 12:41(1年以上前)

だって、自慢だもん。
買ったのは、田舎のカメラやさん。値段は凄く高いです。

動画ズーム遅くて好き。
FX8,9,07のパナの絵作り好きじゃなかったけど、これは、結構好き。
動画おもしろーい。
25mm思ったほど広く感じない(ごめんね)
ダイヤル軽すぎ。

書込番号:9195688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/05 12:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

勝手ながら、ご購入なさった方への要望なのですが、
逆光・夜間・昼間の写真と、
出来ましたら、明→暗→明の移動動画もYouTubeなどにUP願えませんでしょうか?

私の購入目的が、車載動画の補助用なので、
動画のほうが気になります。(^-^;

よろしくお願いいたします。

書込番号:9195718

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 12:57(1年以上前)

HP945でTZ7撮影してみたんだけど、93年のカメラとは思えないね。結構現役かも

書込番号:9195747

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2009/03/05 14:11(1年以上前)

a/kiraさん、こんにちは。

購入おめでとうございます♪構わずどんどん自慢しちゃって下さい(^_^)v

私は「赤」の到着待ちです。(今回は絶対に「赤」のコンデジが欲しいと応募しましたから・・)

FX40「白」は今月就職する娘が「欲しい!」というので応募しました。(危うくピンクのV705を持ってかれるところだったし)

V705は23mmのパンフォーカスレンズと組合わせた2眼2板のコンデジだし、V610とのコンビでお気に入りの一台です。

とりあえずTZ7で様々撮影されて感想を更にUPして下さいませ。

HP(Photosmart 945)をお持ちですか^_^;(グリップ部にHPとか入ってるヤツですね)

でも'93年は旧過ぎでは?5年前くらいの500万画素機ではありませんか?

その頃私はオリC5050やパナFZ10を買ったかな?(今はFZ50です)

書込番号:9195973

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 14:25(1年以上前)

2003年でした。ちなみにシャープのVE-CG40Uなんてーのも持ってます。

書込番号:9196006

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2009/03/05 14:58(1年以上前)

機種不明

V705 と FX40

わぁ〜シャープ製の4メガ機ですかぁ(^_-)-☆ CANON製レンズのヤツですね。

私はビクターのコンデジ買ったけどシャープは買いませんでした!

私の持ってるCANON製レンズ機は東芝PDR-M70です。

TZ7のスレでしたねm(__)m

書込番号:9196128

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 18:44(1年以上前)

大きさを比較してみました。
http://uproda11.2ch-library.com/163830ma2/11163830.jpg
大きいと言えば大きいし、小さいと言えば小さい。
TZ1と比べると小さいですね。私的基準はRICHOのR1が基準なので
この大きさは大きくもなく小さくもなくです。(R1の純正川ケースにぴったり入る)

NEATIMAGE使いなのでISO800全然平気。インテリジェントISO切るとデジタルズーム
使えるのですが、動画撮影中デジタルズーム、早く変化しすぎて使い物に成りません。
デジタルズーム、使わないからいいんですけど・・・みたいな。

書込番号:9196915

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 19:08(1年以上前)

ASCIIの鳩のサンプルみたいにフォーカス外れません。ッていうか、あのサンプルみたいに
外そうとしても出来ません。

書込番号:9197020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/05 20:35(1年以上前)

こんにちは〜、私も赤待ちです!

>ASCIIの鳩のサンプルみたいにフォーカス外れません。〜

展示機触りに行けなかったので、このコメントで「不安度」が60%減り、「待ち遠しい度」が200%増してしまいました。。。(当者比)
久しぶりのパナだし超〜楽しみです。どもでした♪

書込番号:9197439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:71件

動画と写真が一緒に取れるということで、どちらかの購入を考えています。

そこで、スペックの違いを見てみると、
TZ7はAVCHD Lite/Quick Time(Motion JPEG)
TZ5Quick Time(Motion JPEG)

ここの違いくらいしか大きく違うところがありませんでした。
これの違いは何でしょうか?

また、そのほかの大きな違い、ここがこうだから高くてもTZ7がおすすめ、みたいなところを教えてください。

動画はかなり撮ることになると思うのですが、記録の仕方が違うのでしょうか?

もしかしたらTZ5だと

●HDDに保存できない
●DVDにやけないもしくは焼きづらい
●HDDに保存したものを直接テレビで見れない
●いったん保存するとハイビジョンで見れない?
こんなことがあるとか?

どちらもハイビジョンだし、それほどちがいがないのかなぁと思ったりします。

ちなみにTZ5,7もあまり撮影出来る時間は変わらないのでしょうか?
使用されている方でTZ5は大体どのくらい動画撮影できますか?使用して半年もたつと充電も弱くなってきますよね。


いろいろ基本的な質問をしてしまいすみません。よろしくお願いいたします。




書込番号:9195293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/05 12:16(1年以上前)

動画に関してですが
TZ5とTZ7の違いが他にも 「音声がモノラルからステレオに変更された」、「おまかせiAやシーン設定が動画でも使用可能になった」という点もあります。特に音声の違いは大きいと思いますよ。

>AVCHD Lite/Quick Time(Motion JPEG)の違い

今回の<AVCHD Lite>は、ハイビジョンのままレコーダー運用できる初のデジカメ動画規格になります。ハイビジョンビデオカメラの規格で「AVCHD」というのがありますが、これに対応している「パナソニックBD/DVD/HDDレコーダーDIGA」が必要にはなりますが。。。
撮影したカードをDIGAのカードスロットに挿せば ハイビジョンのままDIGAに取り込み可能なんですね。もちろんハイビジョンのままブルーレイに保存することも可能です。たぶん他社のAVCHD対応BDレコーダ(SONY等)でも運用可能かと思います。

Motion JPEGはレコーダーではハイビジョン運用できません。基本的にPCでの再生が目的で、TVでハイビジョンのまま視聴しようと思うと
・PCで外付HDDにデータを保存し、それをPlayStation3に接続して再生
・カメラ本体とTVを直接つなぎ再生させる
 (視聴する度にPCのHDDからカードに移動させるか、カード自体を買い足していく事になります)
位しか方法がありません。PC関連の知識がある方ならこれ以外にも方法はあるんですが。。。一般的にはこれ位ですね。
スタンダード画質でレコーダーに取り込み視聴・運用する事は可能なんですけどね。

AVCHD Liteなら
・対応レコーダーで運用できる
・PCで外付HDDに保存してソニーPS3で再生可能
・バッファローリンクシアター(LT-H90シリーズ)でも運用できる

といった所でしょうか。
というわけで。。。

>●HDDに保存できない
「レコーダのHDD」という意味ならハイビジョンのままは不可能。「PCのHDD」に保存という意味なら可能。

>●DVDにやけないもしくは焼きづらい
レコーダー運用の場合、レコーダに取り込んだ時点でスタンダード画質になります。当然そこからダビングするDVDもSD画質。PCでハイビジョンデータのままDVDにデータ保存は可能ですが、このディスクを再生させるにはソニーPS3が必要(PC本体では可能ですが)。

>●HDDに保存したものを直接テレビで見れない
>●いったん保存するとハイビジョンで見れない?
上記のレスでご理解いただけますでしょうか?

参考になれば。。。

書込番号:9195589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リンクシアターLT-H90シリーズでの再生

2009/03/04 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:44件

TZ7で撮影した動画や静止画をバッファローの製品LT-H90シリーズを使い
リビングのハイビジョンTVに再生できないでしょうか?
(USBカードリーダーは別途要りますが)
またパソコンで動画を再生するにはかなりのマシンスペックを要求されますが、
もしできるなら高いパソコンを買わずにお手軽にHV映像を楽しめそうです。
データーの保存もパソコンか外付けハードディスクに溜めておけばいつでもTVで見れますし、
DVDかブルーレイに焼く必要が無かったら高いブルーレイレコーダーを買う必要も無いです。

書込番号:9192099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/04 21:36(1年以上前)

こちら↓にある動画サンプルをUSBメモリに入れ LT-H90LANに挿して再生したところ 普通に再生可能でしたよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/213/213772/index-3.html
LT-H90でのバックアップ機能が使えるかどうかは未確認ですが 多分可能じゃないかな?と思います。
「カードの直接再生」や「PCで外付HDDに保存して そのHDDをLT-H90にUSB接続して再生」という運用なら問題ないと思います。無線LANとかになると判りませんが、ビットレートが高いわけじゃないので大丈夫そう?ですけどね

書込番号:9192708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/03/04 21:56(1年以上前)

カタコリ夫さん 早速の返信ありがとうございます。
TZ7と共にLT-H90LANの購入も検討します。

書込番号:9192891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間などは

2009/03/04 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:15件

ONしてからスタンバイに要する時間は何秒でしょうかね。

書込番号:9191612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/04 18:39(1年以上前)

TZ5で、スイッチ入れてから撮影が出来る状態になるまで約2秒ですから
ほぼ同じくらいではないでしょうか?
これより遅いことはないと思います。と言うか、遅くなったら困りますね!!

書込番号:9191743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/04 19:21(1年以上前)

秒未満の数値はおよそでいいので、仕様表に載せてほしいですね?(各社とも)

書込番号:9191929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング