LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

PHOTOfunSTUDIOのCDを紛失してしましいました。
代わりのソフトを探しています。
できれば無償で。
誰がご存知の方おられますか?
PCはWindows XPです。

書込番号:11297067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/29 20:55(1年以上前)

PHOTOfunSTUDIOがどんなソフトか、使ったことはないので詳しくは知りませんが、画像の管理ソフトということであればPicasaがあります。Googleが配布しています。

書込番号:11297155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/29 21:24(1年以上前)

ひろてー さん

有料ですが、此方は如何ですか?
        ↓
「付属ソフト PhotofunSTUDIO 以外の編集ソフトについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=11210232/

書込番号:11297330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今までPHOTOfunSTUDIOを使って動画データ(mts,m2ts)を
PCに取り込みしていました。
諸事情でPCを初期化しPHOTOfunSTUDIOをインストールしたい
のですが、CDを紛失してしまい代わりの無償ソフトを探しています。

書込番号:11298028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/05 16:51(1年以上前)

TZ7を使っていますが、AVCHD動画の再生には、下記の無料ソフトなら可能です。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/xnview.html

やり方は、SDカード内フォルダ「PRIVATE」−>「BDMV」−>「STREAM」この中の
動画ファイルをコピーして、保存して、この[Xnview]なら、表示されて、ちゃんと
再生ができます。

書込番号:11322219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/05 17:03(1年以上前)

YOUTUBEに、TESTのためのAVCHD動画をUPしましたが、とくに問題なくUPできました。

http://www.youtube.com/user/mktyoshii

書込番号:11322281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/14 00:39(1年以上前)

エムワイさん
同じ悩みです。教えてください。
エムワイさんの指示どうりにしたのですが、
XnViewでMTSファイル表示できません。
どのようにしたらいいのでしょうか?

書込番号:11357639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/14 07:56(1年以上前)

ひろてーさん、こんにちは。

本当はPHOTOfunSTUDIOをインストールしたいのであれば、オークションサイトから TZ7用の CD-ROMを調達するのもひとつの手ではないでしょうか。
先ほどヤフオクで検索してみたら出てるみたいでしたよ。

書込番号:11358248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/14 08:27(1年以上前)

アオイカズラさん

まず、MTSファイルコピーして保存したら、XnViewで再生させるのですが
このとき、右クリッックで「プログラムから開く」で、WINDOWS MEDHIA PLAYERS
とかの動画再生ソフトを指定すれば、OKです。

書込番号:11358301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/14 09:21(1年以上前)

エムワイさん 早速ありがとうございました。
私は初心者で、うまく出来ませんでした。再度お願いいたします。
MTSファイルを右クリッックしてWINDOWS  MEDHIA PLAYERS で開きましたが
表示されません。 XnViewはどうしたらよいのでしょうか。
開くとか、何か設定しなければいけないのでしょうか。

書込番号:11358420

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2010/05/14 11:55(1年以上前)

再生したいだけならば「VLC」とかの軽量Playerが良いかも知れません。
PCスペックによってはカクカクとした動きになるかもしれませんが一度試してみて下さい。

VLCはフリーです。↓を参考にして・・

http://www.ccstudy.org/study/multicast/vlc/install/install.html

書込番号:11358795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/14 17:22(1年以上前)

アオイカズラさん

OSは、こちらはW7ですが、Wメディアプレーヤーのバージョンが違うのかもしれません。
XnViewで一覧表示のとき、画像の一部が表示されてば、バージョンUPで見れる
かもしれません。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx

書込番号:11359628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/14 23:13(1年以上前)

エムワイさん 重ねてありがとうございます。
私のOSはXpです。
メディアプレーヤーのバージョンアップしましたが、残念ながらダメでした。
またよろしくお願いします。

RC丸ちゃん ありがとうございます。VLC試してみます。

書込番号:11361018

ナイスクチコミ!0


rysakataさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/22 18:57(1年以上前)

もう解決されていることと思いますが・・・
全く同じことで時間をとったことがありましたのでメモとしてアップしました。

私は XMedia Record (free soft) で解決いたしました。
MTS ほかetc なんでも → mp4 mov etc・・変換全てOKです

http://www.xmedia-recode.de/download.html

XMedia Recode
Version: 3.0.9.0 Versionshinweise
Sprache: Deutsch, English, Français, Italiano, Japanese
Betriebssystem: Win XP SP3, Win Vista, Win 7
Dateigröße: 6.85 MB
Softwareart: Freeware
Download

書込番号:14471603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討中の方へ動画の画質等について

2010/04/29 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Mr.osaruさん
クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

動画での画質やズーム、手振れ補正などの状態、どのくらいキレイに撮れるか解らず購入しましたが、結構キレイに撮れ満足しています。
購入検討中の方、参考にして下さい↓(TZ7で撮影したものをYou Tubeに載せました)
http://www.youtube.com/user/keisukedouga

TZ10が最近でたみたいですね!そちらよりはTZ7の方が劣るんでしょうね…(´・ω・`)

書込番号:11293911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/29 06:53(1年以上前)

私も、このカメラの動画は手軽で結構綺麗に撮れるので、よく使っています。

TZ10はTZ7から大幅な機能アップがなかったので買いませんでした。
次の後継機に期待していますが。

書込番号:11294363

ナイスクチコミ!3


shokizoさん
クチコミ投稿数:20件

2010/05/30 16:00(1年以上前)

私もTZ7で撮影した動画を付属のソフトから
You Tubeにアップしたのでしが
元の画像よりも画質がとても悪くなるんです。
どうしてでしょうか???

書込番号:11428843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:36件

TZ7を購入してまだ一週間も経っておりません。
そのため、わからない事だらけなのでで質問させて頂きます。

初歩的な質問ですが、TZ7で撮影した動画をパソコンで見る為には、『PHOTOfunSTUDIO』でしか見る事はできないのでしょうか??

例えばGOM Playerや、他のアプリケーションでも見る事ができるのかと思いまして・・・。
『PHOTOfunSTUDIO』はすでにインストール済みです。

ただ、動画を保存したSDカードを、パソコンのカードリーダーに差し込んでも、
静止画はちゃんとSDカードに保存されているのですが、動画はどこを探しても
見つからないんです。

SDカードの静止画を見る際には

コンピュータ→SD(F)→DCIM→100PANA→画像

で見る事ができるのですが

動画の保存場所と思われるところを開いても

コンピュータ→SD(F)→PRIVATE→AVCHD→AVCHDN→THUMB(96KB)

で行き詰ってしまいます。

他のフォルダにも動画はなく、全くお手上げの状態です。
カメラ本体や『PHOTOfunSTUDIO』ではちゃんと見ることはできます。
(『PHOTOfunSTUDIO』ではカクカクしますが・・)

現在使用しているSDカードは、トランセンド製の2GのmicroSDカードです。

使用しているパソコンは2年前に購入致しました

・NEC VALUESTAR   VN750/K   Windows Vista

・プロセッサ       Mobile AMD Sempron(tm)processor3400+1.80GHz

・メモリ(RAM)       1.00GB

・システムの種類    32ビット オペレーティングシステム
 
 
関係がないかもしれませんが、ハードCには10G程の空きが、ハードDには20G程の空きがあります。

過去にも似たような質問もありましたが、AVCHD Liteで撮った動画を、PHOTOfunSTUDIOで見ると動画がカクカクしてしまい、すごく見づらい状態です。
カメラ本体で見る分には全くカクカクせず、綺麗さにむしろ感動しているくらいです。
動画の撮影の設定は、購入時から全く触っておりません。

質問が重複してしまいややこしいですが、まとめさして頂くと

・SDカードを差し込んでそのまま動画を見る事は可能か??

・動画を見る際には『PHOTOfunSTUDIO』以外のアプリケーションでも見る事が可能か??

・本体ではきちんと撮影動画を見る事ができるのに、SDカードの中に入っていないのは何故か??

・私のパソコンの力では動画はカクカクしてしまうものなのか??


長くなりましたが、以上の事でわかる方がいらっしゃいましたら、ご返答お願い致します。

書込番号:11289628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/28 00:36(1年以上前)

PRIVATE-AVCHD-BDMV-STREAMに入っています。
SDから、HDDに移して下さい。
SDからだと動画がカクカクします。

私は、Media Player Classic+FFDSHOW もしくは、MPCHomeCinemaで見ています。


書込番号:11289813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/04/29 00:17(1年以上前)

今から仕事さん。早々のお返事ありがとうございます。
返答が遅くなり申し訳ございません。
いろいろこのTZ7のクチコミを見させてもらいましたが、似たような質問に色々答えてくれてらっしゃるんですね(>_<)

恥ずかしながら、私はパソコンの知識もほとんどなく、CPUの意味すら理解できていないレベルなんです・・
難しい事は全然わかりませんが、今から仕事さんのおっしゃった方法で家に帰った時に一度試してみたいと思います。

また報告させてもらいます。
ありがとうございました!!

書込番号:11293654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/29 07:02(1年以上前)

てったみおさん、こんにちは。

パソコンについてあまり詳しくないことを自認されておられるならば、SDカード内のファイルを直接見に行ったりせず PHOTOfunSTUDIOで取り込んだファイルから再生する方法を考えた方がいいと思います。

PHOTOfunSTUDIO上で再生させるとカクカクするのはパソコンの性能が足りないからと思われます。
説明書の「パソコン接続編」の P.32「動作環境」にも AVCHD Lite動画の再生には、
Intel Core 2 Duo 2.16GHz
または Pentium D 3.2GHz以上
の性能が必要とあります。

再生のためにパソコンを買い換えるのも一つの手ではあるでしょうけど、他にはこの際に SDカードスロットを装備したハイビジョンテレビにしてしまうとか、一番安めに済ますとすればバッファローのリンクシアターなどの再生機を買うのもありかもしれません。

リンクシアターにも多少のラインナップがありまして、一番のベーシックなタイプが LT-H91LANというので、ビデオカメラの動画ファイル(AVCHD・AVCHD Lite・HDV形式)や静止画ファイルの再生の他に LAN回線につないでいればDLNA配信機能のあるレコーダー内の録画番組を見れたりなどできたりするので、便利に使えると思います。
ご参考までに LT-H91LAN板のリンクを張っておきます。
http://kakaku.com/item/K0000012027/

どうしても現在使用中のパソコンできれいに再生したいならば、その辺に詳しい方からソフトのダウンロードサイトやインストール方法などのアドバイスをいただければうまくいくかもしれません。
(私にはその知識はなくてお役に立てずすみません)

書込番号:11294376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/04/29 16:37(1年以上前)

今から仕事さんこんにちわ!
教えて頂いたSDの場所にちゃんと保存されていました。
今から仕事さんに教えて頂いたSD→HDDのやり方で試してみましたが、やはりまだカクカクしてしまいます。経過観察中さんのおっしゃった通り私のパソコンでは能力不足で、ちゃんと見れないのかもしれません。
しかしせっかく良いカメラを購入しましたし、まだまだ諦めません!色々試してみて、またこちらで報告させてもらおうと思います!


経過観察中さんこんにちわ。

ご丁寧な説明とても感謝です!
やはり今の段階では、私のパソコンでは能力不足のせいで見る事ができないんですねぇ・・。
私の当初の希望と致しましては、デジタルビデオカメラの変わりになるかなと思い、こちらのTZ7を購入致しましたので、出来ればパソコンで見るだけではなく、編集をしてDVDの作成が出来ればなぁと思っております。
けどこの状況だとまだまだ道のりは遠そうですねぇ・・。
パソコンの詳しい方に聞いてみるのも何か解決策がありそうなので、他のスレでも同じような質問がないか一度探してみようと思います!

長くなりましたがご親切にありがとうございました!

書込番号:11296131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイビングに使ってきました。

2010/04/27 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

先日、マレーシアのSipadanで水中ビデオをTZ7で使用してみました、
よければみてください。

http://www.youtube.com/user/akinorishimizu

書込番号:11288735

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/06 22:37(1年以上前)

よく撮れていますね〜。
ハイビジョン映像はやっぱり違いますね!
とても綺麗で私も買いたくなりました。

書込番号:11327922

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2010/05/07 18:36(1年以上前)

アダムのりんご さん 返信ありがとうございます。

前に示した動画は、画像の取り込みに時間がかかるためにハイビジョンでは残念ながらありませんでした。

http://www.youtube.com/user/akinorishimizu#p/u/16/GDUlU1gpVJU

http://www.youtube.com/user/akinorishimizu#p/u/15/7AxdSsarvx0

にハイビジョンの画像をのせています。 720に画素数をアップしていただければハイビジョンの画像になります。
通常のちいさな画面ではあまり変わりはわかりませんが、ダブルクリックして大画面にすると違いがわかります

書込番号:11331045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeにアップロード出来ない

2010/04/23 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 jijitaさん
クチコミ投稿数:12件

アップロードするとアップロードが終わったとおもわれた時 失敗しました(動画ファイルを
変換出来ません)というエラーが出てアップロードできません DMC-TZ7よりPhotofunstatio
でPCに取り込みオプションのyoutubeよりアップロードしたものです
PCはwindowsXPとwindowsVistaの2台とも同じになります 宜しくお願いします。

書込番号:11271286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/23 20:21(1年以上前)

こんにちわ

ネットのコンデションが悪いかもしれませんね!

ネットのスピードチェックをしてみてください。

http://www.st.rim.or.jp/~oso/speedtest/

書込番号:11271815

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijitaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/24 07:26(1年以上前)

早速 スピードチェックのお知らせ有難うございます スピードは 下り速度 3775Kbps
上り速度 649Kbpsです yahooBBADSL12M モデムはトリオ3−G でPCを2台接続しています
私は素人ですのですので 今の測定結果が良いか悪いかの判断がつきません この判断を
いただければ幸いです。

書込番号:11273682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/24 17:20(1年以上前)

スレ主さまへ

下り速度 3775Kbps
上り速度 649Kbps(アップロード時のスピード)

yahooBBADSL12M(12000Kbps)モデム + トリオ3−G (PCを2台接続)

下り速度は 十分 早いと思いますが
上り速度が 649Kbpsですと

アップする画像ファイルのサイズでタイムアウトする恐れが生じます。

ちなみに「bps」とは ビット パー セコンド の略で

ビット 1・0
パー 割り算(÷)
セコンド 秒

解りやすく説明すると 1秒間に どれだけの 1・0 データを送ることが
できるか なのです。

そこで

649Kbpsを1秒間に転送できるビットに置き換えると649000bps

データーの1文字分は8ビットですので、1秒間に転送できる情報(8ビット1単位)は
649000÷8=81125バイトで、単位を1Mバイトに置き換えると

1秒間に0.08Mバイトしか送信(上がり)できませんので
アップしたいデーターのサイズがどのくらいあるのか解りませんが

仮に、30秒ぐらいで強制切断されるのであれば、0.08M×30=2MBまで
転送できますが、画像ファイルであれば GB の世界ですから

1GBのファイルを転送しても 200分ぐらい必要です。

時間帯によっても速度は変わりますので
いろいろな時間帯で、スピードチェックしてみて下さい

あくまでも業者さまは、回線チェックをして 問題ないですよ〜 なんて帰っていきますが

実スピードが実際の体感スピードになりますので、このサイトを見せて遅いぞ〜
と言う事をお勧めします。

実スピード 参照するサイト ←→ プロパイダ ←→ お使いのパソコン

業者(IP)では  プロパイダ ←→ お使いのパソコン (回線チェック)

書込番号:11275622

ナイスクチコミ!1


スレ主 jijitaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/24 21:38(1年以上前)

霧G・・さん早速回答有難うございまか 星の印字が出ませんの・・でお許しください
やはり上り649Bpsはご指摘の通り問題だとおもいます 回答前に実施したこと
本日はavchd liteをやめ MOTION JPEGで撮影しyoutubeにアップロードしたところアップロードてきました 同様のnotion Jpegの撮影データをPhotoFunstudioでアップロードすると
同じエラーが発生しました どうもPhotofunSTudioを使うとエラーになる
PhotofunSTUIO3.0 hd Editionのオプションでのyoutubeは今後使わず Motion JPeGで撮影し
100panaよりアップロードすることでyoutubeを使って行きたいとおもいます
初めて掲示板を利用させて頂きましたがリスポンスの速さに驚きました
また何か別の問題発生時には利用させていただきますので宜しくお願いします。

書込番号:11276574

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijitaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/26 18:03(1年以上前)

本日パナソニック相談センターに電話しPhotofunstudioを使ってyoutubeにアップロード
出来ない 今までの状況を説明するとgoogleのIDをアップロードの画面のIDに使ってないか
そういえばyoutubeのログオンはgoogle IDでログオンしていた youtubeのアップロード画面でyoutubeのIDをインプットするとアップロードが完了しましたのメッセイジが出て使える
ようになりました お騒がせしましたがこれにより解決しましたのでおしらせします

書込番号:11283769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/26 21:39(1年以上前)

解決して良かったです。

書込番号:11284588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画音声は?

2010/04/23 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:382件

現在SONYのWX1を利用しています。

AVCHD対応動画用のデジカメ購入を検討しております。

友人がSONYのHX5Vを購入し借りたのでライブで2台試し撮りをしてみました。

その結果、大音量(爆音?)のコンサートだったにもかかわらず
WX1は音割れすることなくキレイに音声が記録されていましたが、
HX5Vは音割れして話しになりませんでした。

そこで、FullHDは諦めてLumixのAVCHD対応モデルを検討していますが、
こちらは大音量の場所でも音割れすることなく録音されていますでしょうか?

また、SONYと比較時の暗部撮影時ノイズやテレ側での手振れ補正の具合をご存じの方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:11269371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/23 17:19(1年以上前)

>暗部撮影時ノイズ 
TZ7は薄暗いところは、真っ黒にしてノイズっぽく見せないずるさ。
SONYは、薄暗いところを再現しようとしてノイズが現れる。
という違いでしょうか。。。

>テレ側での手振れ補正
HX5V>>TZ7>>WX1
というところでしょう。

>音割れ
WX1との音割れ比較できないのでわかりません。


TZ7のライブ撮りで困るところは、照明から発生する強烈なスミアです。
この件は良いのでしょうか??

書込番号:11271111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2010/04/23 17:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
Ccdはそもそもスミアが問題でしたね。

やはりデジカメで完璧を目指すのは難しそうなので、
GF1
GH1
HEX
で検討したいと思います。

書込番号:11271130

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング