LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のファイルNO

2010/09/11 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

機種不明

ファイルナンバー

SDカードをカメラでフォーマットして新たに撮影すると画像のファイルナンバーは前回からの連番になるのですが動画のファイルナンバーは00000からに戻ってしまいます。
動画のファイルナンバーも設定等で前回からの連番にできるでしょうか?
SDカードからパソコンにカードリーダーを使いそのまま取り込んでいて動画のファイルナンバーが被ってしまい良い解決方法を探してます。

書込番号:11895020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/11 22:56(1年以上前)

価格コムとオークションさん、こんばんは。

AVCHD Lite動画を TZ7から削除した後に新たに動画撮影すると「00000.MTS」からファイルネームが付けられるのは仕様のようですね。

ファイル名のタブリを回避するには付属ソフトの PHOTOfunSTUDIOを使われるのが一番手っ取り早いかと思います。
PHOTOfunSTUDIOでバックアップした AVCHD Lite動画はファイルのタイムスタンプによって、日時のファイル名に m2ts, cont, iis, tmbという4種類の拡張子のついたファイルが生成されます。
こうすることにより、ファイル名のダブりを回避することができますがいかがでしょうか。

私はバッファローのリンクシアター(LT-H90LAN)で再生させていますので、パソコンに動画保存・再生用の USBハードディスクをつないで m2tsファイルだけをコピーして、リンクシアターにつなぎ替えて液晶テレビで見ています。
私も最初は TZ7から直接動画ファイルだけを抜き出すことも考えましたが、PHOTOfunSTUDIOで日時のファイル名をつけてくれることに最大のメリットを見て使っています。

あと、TZ7を USBケーブルでつなぐか、SDカードをパソコンのスロットに挿せば自動で起動してきて静止画・動画データをバックアップしてくれますし、設定によっては日付ごとなどで振り分けもしてくれるので割と便利に使えると思いますよ。
(ただし AVCHD Lite動画はカメラ内にバックアップ済のデータがあっても毎回バックアップされてしまうので、バックアップ開始時にチェックを外すか、バックアップ後に動画を削除するなどの対応が要ります)

まぁ、一つのやり方ということで書かせていただきました。

書込番号:11895440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2010/09/12 09:27(1年以上前)

経過観察中さん返信ありがとうございます。
PHOTOfunSTUDIOを使用してみました。
過去の写真も日付毎に整理されていいですね!
けど過去の動画は認識してくれませんでした、、
このソフトで取り込んだAVHCD動画のみなのですね。
まぁこれからはこれでOKです。

書込番号:11897284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

御蔵島でイルカと遊んできました

2010/07/24 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

http://www.youtube.com/user/akinorishimizu

2010.7.18〜19. インナースペースの愉快な仲間と御蔵島に行ってきました。御蔵島の海にはイルカがいっぱいいます。シュノーケリングでイルカと遊ぶことができます。シュノーケリングのスキルが上がるほど、イルカは遊んでくれます。
天気も良く条件は最高でしたが、なかなかうまくイルカに絡むところまで行きませんでした。来年までにもっとうまくなって、イルカと遊びたいです。また、TZ7でもっとましなビデオ撮影をしてみたいと思っています。

書込番号:11670164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/07/24 08:55(1年以上前)

三宅島の南にイルカがたくさんところがあったとは知りませんでした。

良いビデオを見せてもらいました。有り難うございます。

書込番号:11670214

ナイスクチコミ!3


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2010/09/09 13:07(1年以上前)

すいません。

http://www.youtube.com/user/akinorishimizu#p/u/5/VqO1EvQyAus


に移動しています。

書込番号:11883241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

安い!

2010/09/08 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:16件

デジオンで¥16800。10台限定。
(色はブラウンのみ。微妙・・・)

書込番号:11877846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/09/08 08:54(1年以上前)

たしかに ビミョ〜 ですね。

書込番号:11877855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:271件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

YouTubeに最近アップされた動画の中でTZ7の良さが光ると思われるものをご紹介します。
感じ方は千差万別とは思いますが、私なりに音、画質共に良さそうに思いました。

http://www.youtube.com/watch?v=hR_mU2VT118

書込番号:11812278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/08/25 21:57(1年以上前)

当機種
当機種

TZ7

TZ7

動画も静止画も良いです。ちょっとテレ側は絵が甘いかな。
25mmスタートで手ぶれ補正も程良く効いて、旅行にはピタリ。
ただし、動画を撮り続けるならバックアップバッテリも忘れずに。

書込番号:11812587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/26 00:48(1年以上前)

素晴らしい!!!

最初、ノートPCのスピーカーで聴きましたが、良い音だったので
USBスピーカーを引っぱり出してきて聴いてみると、
とんでもないほど良い音だと解りました。
思わず鳥肌が立ってしまいました。(本当に。オーバーに言えば感極まって涙がでるほど。)
特に演奏が終わった後のステレオの臨場感。ここまでステレオ録音ができるとは。
動画なんていい加減なものしか、試し撮りしかしてませんでしたが、
これを機に動画もチャレンジしてみたくなりました。

良き情報、ありがとうございます。

書込番号:11813599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/26 01:33(1年以上前)

いけない。繰り返し観ていたらこんな時間になってしまいました。

とりあえず、メモしておいて、また明日観よう。

書込番号:11813780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/26 16:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヨーロッパロビン幼鳥(望遠端+テレコン

アオラキ・マウントクック(テレ端)

うさらネットさん
グレートバリアリーフU行かれたんですね。私の行きたいところの一つです。
TZ7はまさに旅カメラ、同感!いつも旅行に山歩きにと持ち歩いてます。

おっしゃる通り静止画も動画も良いですね。
私は両者の良さを生かして混在させてビデオに編集してます。
http://www.youtube.com/watch?v=7b84fUK5O_w

望遠端はうさらネットさんには甘く感じられるのですね。
私はそれほどハイレベルではないのでコンデジの12倍機としては十分、満足してます。

書込番号:11815974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/26 16:23(1年以上前)

ガルギュランさん、喜んでいただいて紹介した甲斐があります。
音と画面が優れているので臨場感がなんとも言えませんね。
私も最初に何度も見てしまいました。
パソコンのオーディオ出力をステレオ装置に繋ぎ換えた位でした。

暑さ厳しい折ですから、熱射病にならないよう寝不足にはお互いに気を付けましょう!(笑)

書込番号:11816025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/26 22:16(1年以上前)

撮影環境で変わりますが、私はそう思いません。個人的に? 

サンプル有ります。鉄道発車シーンです。TZ7

http://www.youtube.com/watch?v=PPnBc6Gs9ak

通過シーン風音低減機能入撮影 シーンが違いますが。

http://www.youtube.com/watch?v=nLcz-qyUQl8

ちなみに、ソニーのTX7でのサンプルです。夕方撮影

http://www.youtube.com/watch?v=K8ODEVKO6a4

通過シーンです 昼間撮影

http://www.youtube.com/watch?v=xvrWsjan4CE

参考まで!

書込番号:11817811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/26 22:28(1年以上前)

でも、望遠撮影は最高です。 けっこうお気に入りです。

書込番号:11817911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/27 13:26(1年以上前)

nisiyan1975さん、見解と撮影例をありがとうございます。 
ご指摘のようにTZ7やFZ38に関しては高感度と暗部のノイズの問題、スミアの問題、1920×1080でない上に60iのように動きがスムーズではない等の問題は従来から数多く指摘されていますね。
但し、音はTZ7の方が良いと言う大方のご意見かと思います。
それらを私も十分に承知しているつもりです。
私はパナソニック派でもなければソニー派でもありません。
1ユーザーとしてそれぞれのメーカが競って製品の改良に励んで良い製品を出してくれることを望んでいます。
TZ7は既にディスコンで製品でもあり、この掲示板で従来、言い尽くされて来たことを繰り返し書きませんでした。
これから買われる方と言うよりもまだ使い続けているお仲間の方にご紹介したいと思って書きました。これから買われる方は過去のスレを十分に参照して購入を検討してください。

私は1年間にTZ7で静止画主体に一万枚近く、動画も1000カット(1分以内の小カット)以上撮影してますが、どちらかと言うとアウトドア派で昼間の撮影が殆どの私にとってはnisiyan1975さんが感じられている不満は今まで殆ど感じたことがありません。
それよりも精細感のあるピシッとした静止画が私の好みに合っています。
加えて、望遠を使う頻度が多くテレコンも一寸した工夫で取付けやすいので気に入っている理由になってます。
フルサイズHD動画の編集に対応するにはパソコン環境を10万円前後かけて整えなければならないので今のところ720Pで良いことにしてます。

ところでカメラの優劣は別にして、ご紹介したビデオはご覧頂いていかがでしたか?

書込番号:11820881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/28 09:04(1年以上前)

〔ご紹介したビデオはご覧頂いていかがでしたか?〕
見ました。良いですね。個体差も有ると思いますが、良かったです。

書込番号:11824975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Edition

2010/08/23 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

PCに取り込んで PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionで編集しようとしたのですが、「サルネイムが作成できません」とエラーになってしまいます。一応動画ファイルとその他の拡張子ファイル(3種類)がフォルダーに存在していますが、何が原因と考えられますか。



書込番号:11803405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/23 23:09(1年以上前)

TZ7を1年以上前から使ってますが、使い始めの時に一度だけ発生したような気がします。
確かホルダーを変更したかホルダー名を変更したかのどちらかだったように思います。
その時は元に戻したように思いますが定かではありません。
的確なコメントでなくて申し訳ありません。

ところで本件と直接関係するかどうか分かりませんが、PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD EditionのバージョンはVer.3.0 L145でしょうか?
バージョンアップをされていないようでしたら下記からダウンロードすることをお薦めします。
http://panasonic.jp/support/software/photofun/download/pfs30hd.html

書込番号:11803735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/25 00:03(1年以上前)

こんばんは。
回答ありがとございます。
早速、フォルダー名を変えたりソフトVerをアップしましたが結果は同じでした。
編集どころか、再生もできません。WMPでは再生可能です。

書込番号:11808778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/25 15:19(1年以上前)

一寸、確認させてください。
(1) 動画のパソコンへの取り込みはPHOTOfunSTUDIOで行いましたか?
(2) 撮り込んだ動画のモードはAVCHD Liteですか?
(3) WMPで再生できるとのことなのでパソコンのOSはWindows7でしょうか?
  Windows7ならWindows Live ムービーメーカーで編集はできませんか?

書込番号:11811064

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/25 19:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
(1) 動画のパソコンへの取り込みはPHOTOfunSTUDIOで行いましたか?→YES
(2) 撮り込んだ動画のモードはAVCHD Liteですか?→YES
(3) WMPで再生できるとのことなのでパソコンのOSはWindows7でしょうか?→YES
  Windows7ならWindows Live ムービーメーカーで編集はできませんか→それに気付いて
やってみましたら編集は出来ました。
ただ、(わがままですが)編集した動画をカメラで見たい(HDMI出力でテレビで見たい)のですが
Windows Live ムービーメーカーで編集したファイルは、カメラ(SDカード)に戻せないのですよね?未だ試していませんが・・・。

書込番号:11811749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/25 20:50(1年以上前)

Windows Live ムービーメーカーで編集した後の出力ファイル形式はwmvなのでkonakinさんの意図することを満たせませんね。
またPHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionで読み込めたとしても編集は簡単なタイトルとカット編集だけでファイル同士を繋ぎ合わせることもできない中途半端なソフトです。
編集については過去のスレッドでもいろいろ話がでていますので検索してみてください。

お役に立てず申し訳ありませんでした。

書込番号:11812153

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/25 23:29(1年以上前)

どうもありがとうございます。
なかなかうまくいかないものですね。
色々試してみます。

書込番号:11813186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

この症状の原因・・・・わかりますか??

2010/03/14 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

当機種
当機種

TZ7で撮ったんですけどあきらかにおかしいですよね??
サッカーの写真には白いもやが掛かってるというか・・・・
設定いじくっても直りません・・・!
原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか??
それとも単なる故障で修理だせってことなんでしょうか・・・orz

書込番号:11081664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/14 00:23(1年以上前)

まさかレンズに汚れがついていて曇っている…なんてことはないですよね。

書込番号:11081719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/14 00:27(1年以上前)

経過観察中さん

それはないです・・・一応確認しましたが。。。

書込番号:11081744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/14 00:37(1年以上前)

気温差でレンズが結露していたから/曇っていた可能性はありませんか?
いま室内で正常なら、その可能性大です。

書込番号:11081802

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/14 07:19(1年以上前)

たまたまこの2枚だけがおかしいのでしょうか?
今はどうですか?
今は特に問題ないなら奥州街道さんがおっしゃるように、その時たまたまレンズが曇っていたということも考えられますが、現在も同じ症状が出るならメーカー修理になると思います。

書込番号:11082529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 09:38(1年以上前)

どこにも焦点が合ってない感じですね?
ブレでなければ、故障の可能性もあると思います。

書込番号:11082910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/14 12:04(1年以上前)

寒いところに急に出すとレンズが曇ったままの状態になっている
可能性があります。
あと、白い曇りは、SilkyPixPro?でガンマ調整をしてみたら取れました。
もし二度と撮りにいけないものでしたら、ソフトで補正してみるしかないかも…

書込番号:11083473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/15 12:31(1年以上前)

俺の名前はナニワのナイフさん、こんにちは。

僕のTZ7でも以前、画像に白い所があると輪郭がぼける症状がありました(提示の画像のような感じです)。特に望遠側で顕著で、ネット上に投稿されている写真よりなんか不鮮明だとずっと思っていました。

今まで使っていたカメラではこんなことはなかったので、購入したキタムラに持っていったところ、微妙なぶれでは?、とか、手ぶれ補正の影響か?、とかいろいろ考えてくれたのですが、「異常かどうかわかりませんが、とりあえず修理に出してみましょう。」ということになりました。手元になくても困らなかったので修理に送り、2〜3週間ほどして帰ってきました。

明細書には、部品を交換されておらず、異常はなかったが、レンズのクリーニングを行ったと書いてありました。もちろん表面のレンズはきちんと拭いていましたので、おそらく内部のレンズの曇りか汚れが影響していたのではないかと推察します。

修理に出してから、今までのような顕著な白い輪郭のぼけは出ていませんので、同じ症状かわかりませんが、とりあえず修理に出してみることをお勧めします。

書込番号:11088654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/21 03:07(1年以上前)

私も同じような症状でなやんでいましたが、つい先日解決しました。
最初、購入したキタムラへ持っていきましたが、こんなもんです的なコメントをいただいて、なんとなく使い続けていました。
それからだいぶたって、先日ふと思い立って、パナソニックのサービスへ持ち込んだところ、「症状を確認しました」ということで、レンズユニットを交換されました。以降、すっきりした画像で撮れています。修理金額は定額制で8,400円。(キタムラに持っていったときは保証期間中だったのに、、、)
近眼になってから初めて眼鏡をかけたときのような感じで、快適に使っています。
ちょっとお高いですが、修理されたほうがすきっりすると思います。(部品交換なしのときは3,150円だそうです)

書込番号:11790546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/08/21 12:10(1年以上前)

3月という寒い時期に身に付けていたカメラを取り出して結露したまま撮影すると
、こんな状態で写ることもあります。現在はどうですか?

書込番号:11791701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング