LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カシオEXILIM Hi-ZOOM EX-H15と迷っています。

2010/06/16 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 tama0210さん
クチコミ投稿数:4件

先日こちらの機種をネットで購入しました。

もともとカシオEXILIM Hi-ZOOM EX-H15が欲しかったのですが、
量販店の販売員さんにおすすめできないといわれ、
ルミックスのTZ10を勧められたのですが、
ちょっと予算オーバーだったためこちらで調べてTZ7を購入しました。

ただ届いてみると…
操作がしづらかったり、フラッシュをたいたとき四隅が黒かったり、
白とび黒つぶれが気になったり…使い方が悪いのでしょうか?
とりあえずAiモードにダイヤルを合わせているのですが。。。
またこれは好みの問題だと思うのですが、
絵がくっきりしすぎというか、EXILIMのほうがやわらかい絵だった気がして。
バッテリーのもちもいまいちというのを読んでますます後悔が(;;)

いま、オークションでTZ7を売ってEXILIMを買い直そうか悩んでいます。

用途は主に子供を撮ります。
だから光学10倍ズーム以上で操作が簡単で、
「雰囲気がいい写真」が撮れるカメラを求めています。
今思うとバッテリーのもちも結構重要だったような…

どなたか「TZ7のほうがここがいいからやめたほうがいい」などのアドバイス(慰め)
をいただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

書込番号:11503767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/16 16:49(1年以上前)

こんにちは! 
 
そこまでTZ7の気に入らない所が見えていて、EX−H15のいい所が見えているならば一度EX−H15を手に入れるしかないのでは?
 
ここでTZ7へ対するアドバイスや慰めをしてもらっても、
>操作がしづらかったり、フラッシュをたいたとき四隅が黒かったり、
白とび黒つぶれが気になったり…

と言う問題が(設定操作などで)多少は改善はされても、解決はしないでしょうから
 
ただ『ないものねだり』の可能性もあるのでEX−H15を買っても、TZ7にあってEX−H15にない項目もあるかもしれませんね 
 
あと、EX−H15を買ってTZ7をオークションに流しても、結果差し引きTZ10位の出費になるでしょうから(EX−H15の方がもっと使いづらいかもしれません)
失敗しないためにも、もう一度今度は違量販店に行ってもう一度選びなおしてみてはどうでしょうか
 
 
ちなみに『レンタル案』も考えて探してみたのですが
キタムラ、マップ、ボンバー など数社見てみましたが『EX−H15』はありませんでした
もっと探せばあるのかな?
 

書込番号:11503866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/16 17:59(1年以上前)

ぽぽぽいさんに賛成 アントニオ猪木の 名文句を思い出してください。

書込番号:11504090

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/16 18:02(1年以上前)

インテリジェントオートで撮れば必ず満足する写真が撮れるというわけではないので
通常撮影にしてホワイトバランスや露出補正を変えて撮ってみればいいと思います。
画質に関しては標準だけではなくナチュラルなども試してみましょう。
それで、自分で満足できる設定が見つかったらマイシーンに登録すればいいです。
たとえば、晴天屋外でよく撮るならそれ用に設定したのをMS1に登録して、MS2には
室内用の設定を登録するとか。

あと、フラッシュ撮りで四隅が暗くなるようでしたら、若干ズームして撮ってみて下さい。
iAのときに背景全体が暗く写ってしまうのは、これはパナソニック機の仕様です。
スローシンクロで撮れば背景も明るく写りますけど、シャッタースピードが遅くなるので
手ブレに注意です。

操作性がしっくりこないのは設定等で何とかなるものではないので、我慢して使うか
買い替えを検討した方がいいのかもしれませんね。でも、その辺のところを購入時に
チェックしなかったのですか?

書込番号:11504100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tama0210さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/16 18:02(1年以上前)

さっそくお答えいただきありがとうございました。

レンタルも調べていただいてありがとうございます。
レンタルってあるんですね。全然知りませんでした。

さきほどまた違う量販店にいったら、
店員さんにH15のほうが後発で値段が高い分やはりいいですよ。
と言われてしまいました。
あわてて買ってしまったのがいけなかったですね。

おしゃっていただいたように出費は痛いですがH15手にするほうがいいかな〜、
とおもいます。

もしTZ7を使っていらっしゃる方から手放すのはもったいないよ、
というご意見がきけたらとおもうのですが、ひきつづきおねがいします。。。

書込番号:11504101

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama0210さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/16 18:13(1年以上前)

…と、返信している間にも貴重なご意見をいただきありがとうございます。

全くの素人なので具体的なアドバイス、ほんとに助かります。
操作性については、販売員さんに、
「オートで撮るなら関係ないですよ。
普通に撮る分にはオートで十分きれいな写真がとれます」って言われて、
そうかなっておもっちゃったんですよね。
いろいろ設定をいじって撮るってことが得意ではないので、
基本的にはオートで撮るかなっておもったので。。。
でも実際触ってみて、撮ってみたらやっぱり、
思うような写真が撮れない→いじってみる→取説見てもよくわからない
みたいな感じで。。。

元気があればなんでもできるはずなんですが、
落ち込んでいて元気がでません。。。
あの販売員さんと出会わなければH15にしていたのに。。。

書込番号:11504151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/06/16 18:18(1年以上前)

初心貫徹でH15を買って使いこなす方が気分が良いと思います。

どんな機種を買っても100点満点無し。

書込番号:11504164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/16 18:27(1年以上前)

tama0210さん 

動画は重視していなくて静止画重視でしょうか?
であればフジフィルムの高倍率ズーム機の F70EXR or F80EXR が良いですよ。
白トビ耐性が天と地ほどの差があります。

デジカメの「白トビ」がわかる人であればフジフィルムのEXR素子を採用した機種以外ではおそらく満足できないと思います。
フィルムカメラも続けているフジフィルムであれば、昔ながらの写真ぽい写真が撮れますよ。
逆にパナソニック等の写真に慣れてる人にはかなり不評ですけどね。
眠いだの薄味だの...(苦笑)

ちなみにパナソニック等の絵はよくもわるくもわるくも味付けの濃いお子様ランチです。
パソコンの画面で見た際にどぎつくインパクトがあるようなチューニングです。しかも強制で解除できません。
パナソニックは他メーカーと比べ、メーカーの姿勢がかなり一貫してて、おそらくどのカメラをかってもTZみたいな絵になります。
これがパナソニックです。

書込番号:11504190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/16 19:19(1年以上前)

お子様ランチとはやられましたね お〜い 山田くん座布団持ってきて〜

書込番号:11504382

ナイスクチコミ!2


スレ主 tama0210さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/16 20:47(1年以上前)

やはり画質はおなじ「きれい」でも好みでずいぶん違うんですね。
きつめの色合いよりやわらかめが好きなので、
パナソニックという選択がちがってたみたいです。
フジフィルムはやわらかめなんですね。情報ありがとうございます。
前に使っていたのがファインピクスなんですが、
かなり古いものなので色味とかは比較できないですね。

ううん、やっぱり買い替えてしまいそうです。
TZ7はそろそろ在庫処分もはじまっているようなので、
がんばって売ってみたいと思います。

質問にお答えくださったみなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:11504745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/17 09:46(1年以上前)

tama0210さん

フジは味付けが柔らかいというだけでなく実際に白トビの許容範囲がべらぼうに広い素子を使っていますから、小手先だけのごまかしではなく本当にフィルムに近い写真が撮れますよ(他のコンデジと比較して)。

同じEXR素子のF200EXRでのサンプルですが、

通常モード
http://www.fotografovani.cz//images3/full_dr_uk_4_pred_dscf2144.jpg

ダイナミックレンジ拡大モード
http://www.fotografovani.cz//images3/full_dr_uk_4_po_dscf2145.jpg

こんな感じで違いが出ます。
ダイナミックレンジ拡大モードの無い通常のデジカメだと上のサンプルのような感じでしか撮れないという事です。

書込番号:11506930

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/17 11:48(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMW-LA3を装着してフィルターで遊びたい

2010/06/14 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Vis-siさん
クチコミ投稿数:3件

過去に似たような記事があり目を通したら自分も試したくなりました・・・
そこで質問なのですがDMW-LA3をTZ7に装着した際に四隅を蹴られたりするのでしょうか?
また、フィルター装着状態でズームしたらフィルタにぶつかりますか?
試したことある方居ましたら教えて頂けますと幸いです。

書込番号:11496988

ナイスクチコミ!0


返信する
wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/16 13:53(1年以上前)

FZ7の間違いでしょうか?

書込番号:11503425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

すごい機種やね♪

2010/06/09 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1492件

しかし
ここまで売れ行きのトップクラス維持してる機種って
他にあったっけ?

書込番号:11474450

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/09 21:32(1年以上前)

ないでしょう(^^)
最強で最高です!
ゼニなくても即買いです!

書込番号:11474486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/09 21:35(1年以上前)

購入しやすい値段も一因だと思います。

書込番号:11474509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/06/09 21:35(1年以上前)

コンデジに殆ど興味のない私でも、食指が動きそうになります。

先日は思い留まって中古一眼レフにいって正解でしたが、
多分出番が少ないであろうに欲しくなる機械ですね。ツボを押さえていますから。

書込番号:11474510

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/09 23:56(1年以上前)

う〜ん 例え10,000円でも欲しくない
機能も良くて写りも悪くなさそうだけど全ての面で他にもっといいのが沢山有ります
せめてもっとコンパクトだったらまた話は違いますけど ・・・

書込番号:11475350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/10 00:10(1年以上前)

HDMasterさん

例えば、どの機種ですか?

書込番号:11475417

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 00:14(1年以上前)

眠れる森さん 

荒れるので止めときます

書込番号:11475432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/10 00:31(1年以上前)

HDMasterさん

>荒れるので止めときます

了解です。確かにその通りですね。

現在、TZ7を所有してますが、使用は主に女房用でして、同じ価格帯で、お勧め機種が
あればと、聞いてみました。コンデジ界のロット周期は早く、半年も見ていないと乗り遅
れる事、必至です。

スレ主ではないので、ここまでにします。別の機会に教えていただけたら、幸いです。

書込番号:11475501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/06/10 06:19(1年以上前)

たしかに
わしゃ、もっとスリムなデジカメ欲し〜いわ
12倍ズームやハイビジョンムービーなんて要らんしー
って方もいるでしょう
モノの評価ってひとそれぞれですからね

でもね
私が言いたいのは
ココに
これほど長い間、居座ってる機種って
他にあったっけ?....ってコトで

書込番号:11475993

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 07:16(1年以上前)

二匹目のドジョウ狙ってSONYがHX5Vでマネしてマンマと二匹目のドジョウをすくい上げた元ですからコンセプト的には
大衆の求める万能ナベか十徳ナイフだったに違いありません
ただナベに例えればいくら北社長や廣田社長がツイングリラーなど万能ナベで便利に美味しい料理を作っていてもプロの
料理人や料理好きな人は万能ナベをそれほど魅力と感じなく 中華料理には中華ナベを使うといったところでしょう

しかし多くの一般の大衆は便利な万能ナベに魅力を感じるはずですからTZ7も1つのカメラで全てを済ませれば
なんて目的のさほど写真に拘りを持たないユーザーさんにはいいカメラなんだと思います。
ちなみにナベは以前ツイングリラーを買いました。
(買って2年近く経ちますがまだ1度も使ってません シンプルなフライパンのほうが使い易いので)

書込番号:11476072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/10 11:21(1年以上前)

こちらでは、それほどでもないようですね?

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

書込番号:11476671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/06/10 12:17(1年以上前)

5年くらい前に買ったコンデジが壊れこちらを購入。
ズーム、手振れ補正、画質ともに申し分なく大満足です。
動画もすばらしい。
私の持っている古いデジタルビデオなんかよりずっと綺麗で便利。

基本は、デジイチな派なのですが、子供との遊びには
携帯性も考慮するとこの機種の出番が増えそうです。

価格的にも安く大満足です。
型落ち品ではありますが安くていいものが欲しい人にはお勧めです。

書込番号:11476832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/10 21:31(1年以上前)

全ての面で良い物が・・・だったら、そちらへ書き込んでは。1万円なら友達にすすめます(^o^)

書込番号:11478440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/06/11 05:50(1年以上前)


あまのじゃくや
ひねくれ者って
どこにでもいるもんです

書込番号:11479924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2010/06/11 13:17(1年以上前)

機種不明

もう一台買っておこうかな?

昨年購入して使っています。
最近、レンズのシャッターがうまく開かないときがあります。

故障かな?

でも、こんな安価に出ているのなら、もう一台買っておこうかな?

書込番号:11480983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/06/11 15:13(1年以上前)

らっこちゃんさんへ

保障期間内であれば修理にだしてみては如何でしょうか?

書込番号:11481327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2010/06/15 15:03(1年以上前)

こぶたとたぬき様

そうですよね。
保証期間、確認してみます!

書込番号:11499220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 22:16(1年以上前)

私もシャッター部分が閉じたり開いたりしなくなってしまったので今日修理に出してきました。昨年7月に買ったので保証を使いました。

書込番号:11500932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD保存

2010/06/14 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 heishouさん
クチコミ投稿数:47件

今年の夏にこの機種を持って、長期旅行に出かける事となりました。
動画も写真も大満足で使用しております。

ですが、SDHCカードが現在所持している物は合計32Gbです。
バッテリーは、無くなれば充電できますが、保存はカードのみだと少々寂しくなります。

そこで質問です。

外付けHDDに直接保存する方法を教えてください。

ノートPCがあれば良いのですが・・・
当方、所持しておりませんもので。。。

どなたか、お知恵を貸してください!!!

書込番号:11495006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/14 17:12(1年以上前)

直接HDDとなると難しいのではないかと思います。

私が思いつくところだと・・・
2.5インチHDDタイプの外付けHDDを持ち歩いておいて
漫画喫茶に立ち寄ってPC経由でデータ移動とかでしょうか・・・
宿泊先がホテルであればPCが借りれる場合もあるので問い合わせてみるのもあり。
なるべく小さいノートPC(SDカードが読めるもの)を中古で購入なんていうのもいいのかな。

行き先が日本でフジカラーの店頭に立ち寄れるなら
メディアに焼いてくれるサービスがあると思うのでそちらを利用するというのもある。
http://fujifilm.jp/personal/print/conversion/cddigital/index.html

いずれにしても直接HDDに入れる方法ではないですね・・・

そうそう。
HDDは衝撃に弱いので、旅行中の思わぬ衝撃による故障で読めなくなっていた・・・
なんてこともあるかもしれないので注意が必要かと思います。

あとは、思い切って iPad + Apple iPad Camera Connection Kit とか・・・


まあ、カードを好きなだけ買い足しておくのが一番現実的な気がします。
ちょっと楽天で検索したところ、Sandiskや東芝などの信頼できるところのSDカードでも
8Gで1600円、16GBでも3000円、32Gで6600円程度でした。
16Gx3枚で48G、9000円。これで容量が足りそうなら一番簡単かつ安いのではないでしょうか。
データの消失の被害を最小限に抑えるために8G等の小容量で刻むのもいいらしいです。
もし余分に買ってしまって使用しなかったとしても、誰かにあげれば解決です。
デジカメ持っている人なら誰でも喜んでもらってくれると思います^^;

長期間の旅行となると重いものを持ち歩くのも邪魔になるでしょう。
SDなら軽くてコンパクトですし、衝撃による故障も気にせず持ち歩けていいと思います。

書込番号:11495279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 heishouさん
クチコミ投稿数:47件

2010/06/14 17:24(1年以上前)

越後太郎さん
早速の返信ありがとうございました。

ですよね・・・
やはりSDHCカード新規購入がイバン安上がりですよね。

どうもありがとうございました。

書込番号:11495327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/15 14:32(1年以上前)

カードの容量が小さかった頃は、フォトストレージという選択もありましたが、
容量が大きくなると使えませんね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00581510032.00581510039

書込番号:11499146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD保存

2010/06/14 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:5件

TZ7を購入して数ヶ月経つ者です。
いまだに動画のDVDへの保存がよくわかりません。
今までは、付属のソフトを使ってPCへおとし、DVDへ書き込んでいたのですが、PCが5年前くらいのラヴィで古いせいか、数分の書き込みに数時間かかる状態で、最近に至っては「書き込み中にエラ−が発生しました」とか何とか出て書き込むことすらできない状態です。
そこで、いろいろ調べてた所、スペックの低いPCではなく、手持ちのDVDレコ−ダ−で何とかなりそうなことが書いてありました。もし私の持っている東芝製のでも何とかなるのならその具体的な方法を、何ともならないならエラ−が発生する理由と少しでも短い時間でDVDに書き込む良い方法を教えてください。どのプレイヤ−でも見ることが出来るのが条件です。
文章でお察しの通り機械オンチの者ですので、出来るだけ簡単な言葉でお願い致します。

書込番号:11495112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/14 17:42(1年以上前)

あまり詳しくないので、回答はできないかもしれませんが、
まずは情報を整理しましょう。

「5年前くらいのラヴィ」 とは具体的に何ですか?
型番等の情報を出したほうがアドバイスしやすいです。

DVDへの書き込みは何形式ですか?書き込みに使用しているソフトはなんですか?
>どのプレイヤ−でも見ることが出来るのが条件です。
とあるので DVD Video 形式に変換しながら書き込んでいるのでしょうか?

書き込みに使用しているDVDメディア(空のDVD)はどこのメーカーのなんという商品名ですか?

>数分の書き込みに数時間かかる状態で、最近に至っては
>「書き込み中にエラ−が発生しました」とか何とか出て書き込むことすらできない状態です。
最近になってなにか新しいソフトを入れたりしませんでしたか?
成功していたときと何か違うことをバックグラウンドで動作させていたりしませんか?

手持ちのDVDレコ−ダ−とは何ですか?
型番等の詳しい情報をいただかないとなんとも言えないと思いますよ。

書込番号:11495390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/06/14 18:05(1年以上前)

お手持ちのPCが5年前ですと、明らかにスペック不足です。
CPUやメモリーなどが、付属ソフト(PHOTO funSTUDIO HD Edition)の動作条件を満たしていますか?
満たしていない場合は、PCでのDVD作成は諦めるしかないです。

あと、DVDレコーダーで作成する場合はAVCHDに対応している必要があります。
最近のSONYやパナソニックのDVDレコーダーは対応していますが、東芝は?です。

PCやDVDレコーダーの型番を書いた方が、もっと適切なレスが付きますよ。

書込番号:11495470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/14 18:49(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。
そうですよね。機種をちゃんと書いたほうがいいのは解ってたんですが手元になかったもので。。。
でも、年式からしても、私のPCではスペック不足で時間がかかるし、DVDプレイヤ−は機能不足そうです。。。
そこで質問なんですが、みなさんはどういった環境でTZ7で撮った動画をDVDに書き込んでいるのでしょうか。皆さんのPCやDVDプレイヤ−の機種名と、その環境であれば1時間の動画を書き込むのに要する時間はどのくらいになるのでしょうか。
PCやDVDプレイヤ−を買換える際の参考にするために教えてください。

書込番号:11495658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/06/14 19:14(1年以上前)

CPUは、Core i7 860程度あれば、軽快です。
今ならば、OSがWin7なので、Windows movie makerで編集し
DVDメーカーでDVD保存が出来ますね。

動画をYoutubeにアップして、特定のユーザーに見てもらうというのは
いかがですか。

書込番号:11495798

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/14 19:21(1年以上前)

スレ主さん

>どのプレイヤ−でも見ることが出来るのが条件です。

その場合、DVD-Videoを作成すればいいです。
方法としては、ご使用のパソコンがスペック不足とのことですので、DVDレコーダーを使用するのが
いいでしょう。
カメラとDVDレコーダーをAVケーブルで接続して、DVDレコーダーでDVD-Video作成できます。
(DVD-Videoの作成方法は取扱説明書に書いてあると思います)
尚、AVケーブルを使用するのでDVDレコーダーがAVCHDに対応してるしてないは関係ありません。
あと、カメラ側の設定は将来環境が揃ったときにハイビジョン画質で見られるように
AVCHD LiteのSHで撮っておけばいいと思います。先に書いたように、AVケーブルを使用するので
DVDレコーダーがAVCHDに対応してなくてもOKですので。

書込番号:11495827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/14 20:09(1年以上前)

え〜!!そ〜なんですかぁ〜!
さっそくやってみたいんですが、AVケ−ブルとはな何のことでしょう。付属していたものですか、それとも新たに買うのでしょうか。
あと、説明書とはTZ7の説明書ですか。
ホント素人でごめんなさい。。。
この方法だと何度も聞いて申し訳ないんですが、1時間の動画をどのくらいでDVDに書き込むことが可能でしょうか。
重ねてご指導下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:11496049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/14 21:34(1年以上前)

>AVケ−ブルとはな何のことでしょう。付属していたものですか、それとも新たに買うのでしょうか。

どうやってテレビを見ているんでしょうか?
DVDレコ−ダ−とテレビを繋ぐケーブルです。

書込番号:11496507

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/14 21:37(1年以上前)

別機種

FT2付属のAVケーブル

スレ主さん

私が持っているのはTZ-7ではなくFT2なんですが、TZ-7にもAVケーブルは付属されてます。
あと、DVD-Videoの作成方法はDVDレコーダーの取扱説明書です。
TZ-7の取扱説明書にもAVケーブルを使用しての他機器との接続方法は載ってると思います。

書込番号:11496524

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/14 21:47(1年以上前)

>DVDレコ−ダ−とテレビを繋ぐケーブルです。

使用機材によっては、AVケーブルではなくHDMIケーブルで繋いでいると思います。

書込番号:11496602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/14 21:52(1年以上前)

>最近に至っては「書き込み中にエラ−が発生しました」とか何とか出て

何というエラーメッセージかを伝えないと、問題の解決から遠ざかります。
最近になってということですから、おそらく仮想メモリーの不足でしよう。

書込番号:11496628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/14 21:54(1年以上前)

>使用機材によっては、AVケーブルではなくHDMIケーブルで繋いでいると思います

確かにそうですね。フォローありがとうございます。

書込番号:11496643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/06/14 22:05(1年以上前)

>この方法だと何度も聞いて申し訳ないんですが、1時間の動画をどのくらいでDVDに書き込むことが可能でしょうか。

AVケーブルを使う方法は再生しながらDVDに書き込むので、動画と同じ時間が掛かります。 (1時間の動画なら1時間掛かる)
ようするに、昔ながらの 「アナログダビング」 ってやつですね!!

書込番号:11496722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/15 00:32(1年以上前)

マッサ−ロさん、こんばんは。

東芝製 HDD&DVDレコーダーをお持ちとのことで、私は RD-XS43持ちでして、TZ7の動画を DVD化する時の手順を書いてみます。

@TZ7に付属してきた赤・白・黄色の端子の付いたケーブルをレコーダーと TZ7にそれぞれつなぎます。
つなぐ時には念のために両方の電源を切った状態でやった方が無難でしょう。

A両方の電源を入れて、レコーダーの入力切替を TZ7をつないだ外部入力にします。
それと録画先を HDDにして、録画画質設定を「MN9.2」にします。これは最高画質で 1層DVD-Rに1時間の映像を記録することができます。もし1時間以上ならばそれに応じて画質設定を変えます。
TZ7は「画面表示タイプ」を16:9に設定しておきます。(「MENU」ボタン→「セットアップ」→「画面表示タイプ」→16:9)

Bレコーダーで録画開始した後に TZ7で再生を始めます。
もし TZ7の動画が複数ある場合は、「スライドショー」で連続再生されるようにします。
手順は、「MENU」ボタン→「再生モード」→「スライドショー」→「動画のみ」で、砂時計画面後に動画の連続再生が開始され、一連の再生をさせて、再生が終了したらレコーダーも録画を終了させます。
これにて TZ7はお役御免なので、ケーブルをレコーダーからはずします。

Cレコーダーでの編集作業で、録画映像を再生しながら必要なシーンの始まりと終わりで「チャプター分割」します。
チャプター編集が終わりましたら、今度は「プレイリスト編集」で必要なチャプターを選んで必要なシーンをつなげます。
出来上がったプレイリストのチャプターにはシーン名を入れておくと DVDのメニュー画面でシーンを選ぶときに便利でしょう。

DDVD-Videoを作成します。
プレイリストを選び、メニューの設計をして DVD-Rに焼きます。
1枚焼き上がれば、もう1枚焼くか聞いてきますので、焼くならば「はい」を選んで新規の DVD-Rをトレイに乗せてイジェクトボタンを押せば次の作成が始まり、「いいえ」ならば作成終了です。

以上、大雑把な手順ですが 、もしよろしければご参考になさってください。
レコーダーの操作等で疑問な点がございましたら、答えられる範囲でならお答えします。
(ずいぶん前の世代の RDなので、最近の機種に関してはあまり知識がないもんですから)

書込番号:11497496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/15 11:25(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました。
明日休みなので、さっそくやってみたいと思います。
またそこで解らないことあったらここで質問させて頂きます。
ところで、デジカメ本体から既にPCに移動してしまった動画は、もうDVDにおとすの諦めるしかないんでしょうか。

書込番号:11498667

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/15 12:50(1年以上前)

>ところで、デジカメ本体から既にPCに移動してしまった動画は、もうDVDにおとすの諦めるしかないんでしょうか。

私自身インストールしてないので確実な回答ではないんですけど
付属ソフトPHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionで記録メディアへの書き戻しができると思います。
書き戻した記録メディアをカメラに入れて、AVケーブルでDVDレコーダーと接続すればいいです。
書き戻しの方法はソフトのヘルプを見ればわかると思います。

書込番号:11498913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

キタ、キタ、北砂

2010/06/13 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1件

アリオ北砂オープンセール、カメラのキタムラでジャスト2万円!
2Gメディア付でした。人気の黒をゲット、在庫ありですよ!!

書込番号:11489643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/06/13 23:27(1年以上前)

本日、町田yamadaも在庫処分セールで2万円+ポイント20%、現金割引では1万8千円で、さらにご相談となってました。
聞いたところでは、近隣他店競合で2万円にしていると言っていました。
思わず即買いしてしまいました。そろそろ在庫一掃でしょうか。

書込番号:11492870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/06/14 16:12(1年以上前)

情報ありがとうございます!

再来週の海外旅行に向けて、ブラックを探していたんですがなかなか見つからなかったので、早速北砂でゲットしてきました^^

ちなみにシルバーは既に売り切れでした。

これからいろいろいじってみたいと思います。

書込番号:11495082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング