LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入迷ってます。

2010/03/25 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:2件

現在、フイルムのカメラを愛用しています。
(5、6年前 約2万円で購入。写真をプリントした際の色あいがきれいで気に入ってます。)

最近、カメラの調子が悪くフィルムのカメラ購入を検討しましたが、お店にはフィルムのカメラがなく思い切ってデジカメの購入を考えております。
正直、機種がありすぎてどれを選んでいいのか、まったく分かりません。

お店の人には、オートモードの操作性はキャノンのIXY 930IS、人物(肌色)は富士のFINEPIX F70EXR/F200が良いと言われましたが、操作時に操作音がうるさいと言われました。
クチコミ掲示板見てるとパナソニックのLUMIXが良さそうに思いました。

使用目的は旅行や子供の撮影がメインで屋外、室内どちらも撮ります。また、子供の作った絵、工作などの作品も撮ります。

希望価格は2〜3万円前後で考えております。

おすすめのカメラがありましたら教えて下さい。

書込番号:11136867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 12:43(1年以上前)

価格重視で、もし動画も撮りたいなら、TZ7はいい選択じゃないでしょうか。
もう少し小さいカメラが良ければ、望遠は弱くなりますがFX60など。
他メーカーでも良ければ、安くなっているフジのF70、F200。
ある程度カメラ任せで、人肌などが自然な感じで撮れます。
EXRオートモードを使わずPモードを使えば、音は気になりませんよ。
930も、操作性が気に入ればいいカメラだと思います。

プリント重視なら、個人的には色合いの違いでパナソニックよりもキヤノン、フジをお勧めしたいですが…
これは人によって好みが変わるでしょうね。
操作性ならパナソニックのFX、TZの機種は他社よりすぐれていると感じます。
サンプルがWEB上には多くありますから、ご自分の好みを探されてみればどうでしょう。

そんなに凝った写真を撮られるようでもないですから、パナソニック、フジ、キヤノンなら
実売二万円以下の旧型(といっても半年〜一年前のモデル)で満足できると思いますよ。

書込番号:11138363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/25 15:17(1年以上前)

主に海外旅行用にこのTZ7を使ってます。
このクラスとしてはワイドから望遠端まで解像力も優れている方です。
また、おまかせモード?(iAモード)で撮影すれば比較的失敗率の少ない撮影が簡単にできます。
暗い所で多少ノイズは多いこと、動画に特有のスミア(強い点光源が画面に入ると糸状の光線が写る)が発生しますが、そう言ったシーンに出会う確率が低くかったので不満に感じたことはありませんがご自分で試写をさせてもらって確認された方が良いかと思います。
2〜3万円前後と言う条件でしたらTZ7は旅のお供に、お子さんの運動会やピアノ演奏会等の撮影、お子様の作品の撮影にも向いていると思います。
動画もこのクラスとしては音の良いステレオ録音ができて画像も奇麗かと思います。
運動会などで望遠端300mmでは不足しがちですが、EXズーム機能を使って500万画素(A4プリント位まで可)で撮影すれば約430mmになり便利かと思います。

同クラスのカメラとしてはノイズの少ないリコーのCX3があります。
望遠端の解像力と動画はTZ7の方が良いかも知れませんが、いろいろ設定を工夫したりしてフィルムカメラの風合いを楽しみたいという方には比較検討する価値は十分にあるかと思います。

書込番号:11138881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/27 01:32(1年以上前)

七夕伝説さん、TamaYokoyamaさんコメントありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
コメント大変参考になりました。
フジもキャノンもパナも私が使うカメラとしては、どれも良さそうに思いました。

パナの動画をインターネット上で拝見しましたが、とてもきれいでびっくりしました。
カメラで動画を撮るという発想がなかったのですが、これは便利ですね!
ノイズやスミアというのは気になりますが、お任せモードで失敗の少ない写真が撮れるのは
とても魅力です!

七夕伝説さんはフジは人肌などが自然な感じで撮れるとコメントされてましたが、Pモードで
撮っても自然な感じに撮れるのですか?
普段はPモードで十分きれいな写真が撮れるのですか?
音が気になってEXRモードを使わなくなったら?とちょっと心配になりました。
(勉強不足で申し訳ありませんがPモードはオートモードのことですか?)

プリントなら、キャンノンかフジがお勧めとありましたが、
どちらの方が良い感じがしますか?
プリントの色合いは、気になるところなので参考までに教えてください。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:11146316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが、購入した感想です。

2010/03/21 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:84件

LUMIX DMC-TZ7を最近 価格comの最安店で購入しました。
Xacti DMX-CG11を旅行時のビデオかわりとして、去年の12月に購入しましたが、
画像・バッテリーの持ちに不満があり売却を考え、時期購入品として最後まで
SONY DSC-HX5Vと迷いましたが、私の現在使用のノートパソコンのスペック・・・

ACER AS5535-S6  
CPU:Athlon X2 Dual-Core QL-60/1.9GHz(1MB)
メモリ容量:2GB HDD容量:160GB
OS:Windows Vista Home Premium

では、AVCHDのフルハイビジョンの動画は対応できず、画像がカクカク
DMC-TZ7のAVCHD Liteは、なんとか現PCと利用ソフトCyberLink PowerDirector v7で
対応できる。(すでに海用でLUMIX DMC-FT1を使用中)
ということで、LUMIX DMC-TZ7に決定しました、以前LUMIX DMC-TZ3を保有しておりましたが
デザイン・重さ・性能は、月とスッポンはるかに進歩していると実感しました。
ちなみにカメラが届いてすぐLUMIX DMC-TZ7を持って、一泊で赤穂に牡蠣を食べに行ってきました 。
その時の動画をYouTube にUPしました、購入を検討の方ご覧ください。
アドレス

http://www.youtube.com/watch?v=n01G8YkyaWA
です。

欠点とされているバッテリーの持ちも、今回の旅行ではROWの互換バッテリーで写真・動画(15分ぐらい)
330枚撮ってゲージは2つ残っています、フラッシュはほとんど使用せずこまめに電源スイッチON・NFF
時々確認再生をしてこの状態です、別にROWの互換バッテリーをもう一個あるので万全です。

当分は、通常 LUMIX DMC-TZ7 ・海 LUMIX DMC-FT1で写真・動画を撮っていきたいと思います。
DSC-HX5Vと迷いましたが、今はお安くなっていますので良い買い物としたと思います。

書込番号:11120032

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/21 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズームで

目一杯ズーム

TZ7の動画は、暗いとこは、まあ難しいですが、かなりすぐれものですね。

私もまえにテレビを撮ってYOUTUBEにアップしましたが、けっこうきれに
撮れてました(笑)


http://www.youtube.com/user/mktyoshii?feature=mhw4#p/a/u/0/Y2hT7dGfXAo

ついでに、きょう撮った木の花の写真もアップしておきます。

書込番号:11120084

ナイスクチコミ!2


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/23 06:22(1年以上前)

おじごんさん

私もTZ7を先日購入し、気に入っております。
日頃はデジイチですが、そのサブとして重宝しております。

添付されていた動画を拝見しました。
うまく編集されていますね。

ぜひこういう映像を作りたいのですが、そのやり方が分かりません。

過去にデジタルビデオで撮った映像を、Windous Movie Makerで編集したことはありますが、TZ7の映像もWMMで編集できるのでしょうか?

今回のような編集は、TZ7に付属されていたソフトで出来るのでしょうか?

動画編集のやり方をぜひ紹介していただくようお願いします。
お手数をおかけします。

kazu115

書込番号:11127626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/03/23 20:12(1年以上前)

Kazu115さん動画を見ていただき有難うございます。

動画編集の方法ですが、私は動画編集ソフトのCyberLink PowerDirectorを持っていますので
主にこれを利用していますが、Windous Movie Makerでも編集が可能です。

ご使用のPCのOSが、Vista・XPでLUMIX DMC-TZ7の動画 (AVCHD Lite)を編集等に利用するには、
VISTA Codec Pacをインストールすると、Windous Movie Makerで編集する事ができます。

又、マイクロソフトから無料で公開されている、Windows Live ムービーメーカーはもっと
簡単に編集できます。(YOUTUBEにアップにも対応しています。)
私も時々こちらを利用しています。

それから、TZ7に付属されていたソフトでは動画単体のカット等の編集のみです、全ての編集は
できません。

以上の内容でご理解頂ければ幸いです。
Kazu115さんも動画編集に是非挑戦して下さい。

VISTA Codec Pacをインストールはこちら

http://www.gigafree.net/media/codecpackage/vistacodecpackage.html

Windows Live ムービーメーカーをインストールはこちら

http://download.live.com/moviemaker

エムワイさん
コブシの花の写真とっても綺麗ですね、私の家の裏でも桜の花がちらほら咲き出しました。
LUMIX DMC-TZ7の出番がまたやってきました。

書込番号:11130144

ナイスクチコミ!1


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/25 21:54(1年以上前)

おじごんさん

ご丁寧な指導をいただきありがとうございます。

さっそく挑戦して見ます。

今後ともよろしくご指導のほどお願いいたします。


留守しており、お礼が遅くなってしまいました。

kazu115

書込番号:11140531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶を割ってしまいました

2010/03/25 09:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:21件

落として液晶を割ってしまいました。
操作確認も撮影した写真も全く表示されません。
写真(ビデオ)は撮れる(録れる)ようでしたが。

修理するか、HX5Vを購入するか悩みましたが、
結局、液晶交換修理することにしました。

HX5Vは非常に魅力的ですが、PCを替える必要も
出てきそうですし、トータルコストを抑える
ことにしました。

修理ですが、5年間の長期保証に入っておりました
ので、販売店に持ち込もうと考えましたが、保証書の
詳細を確認すると、液晶破損は保証対象外ということが
判り、panaの秋葉にある修理センターに持ち込むこととしました。

panaの修理センター対応も良く、満足しております。

液晶交換で8400円でした。

書込番号:11137713

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/25 10:45(1年以上前)

液晶破損は、残念でしたね。でも修理代が8400円なら安かったのではないでしょうか?
他機種の書込みでは1万2千円程度だったような気がします。
今後は、ネックストラップのほうが安心できると思います。

書込番号:11137948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/25 12:51(1年以上前)

私は転んだ拍子にレンズ部を路面に叩きつけてしまい、レンズユニットを交換しました。
saltysugarlessさんと同じく保証対象外でしたが8,400円で直ったで助かりました。
大修理の時は一律料金制は助かりますね。

書込番号:11138401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/03/25 13:50(1年以上前)

じじかめさんTamaYokoyamaさん

コメントありがとうございます。

撮影時はネックストラップだったのですが、撮影が終了し、
バッグに入れ、ファスナーが半開き状態に気づかず、
歩行中に落下し、ビシッ!!
拾い上げて再度バッグに入れて、家に着いて、電源を入れてみたら
オヤッ!!
しばらくして、液晶が割れていることに気付き、ゲゲッ!!!
ってな感じでした。

それにしてもpanaの修理センターでの修理時間は、
インターネットによる事前登録の効果もあったのか
30分で完了し、秋葉をブラブラする暇さえありませんでした。

販売店を通すよりずっと良かったと思います。



書込番号:11138593

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内部のホコリ

2010/03/16 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

このTZ7を使い始めて約半年、ふとレンズを見てみましたら、小さなホコリがレンズ内部に侵入している事が分りました。
購入店(キタムラ)で相談した所、
「レンズ内のホコリ清掃はメーカー保証対象外ではあるものの、サービス(無償)でやってくれる場合が多い」
との事でしたが、確約は出来ないので、その場合は返送料(見積代?)として1050円かかるとの事。
サービスでやってくれるメーカーのほうが多いらしいのですが、修理人によってマチマチらしく、修理扱いとなった場合は一万円以上の費用がかかるとの事です。

修理扱いで一万円以上かかるのも困りますし、かといって清掃もしてもらえず1050円取られるのもどうかと思って今日は一旦持ち帰ったのですが、パナソニックにレンズ内のホコリ清掃を無償で出来た方はいらっしゃいますでしょうか?
また内部に侵入してしまった多少のホコリは気にしなくて大丈夫でしょうか?
(撮影後の画像には分りませんが、レンズ内のホコリ自体は肉眼で確認できます)

この辺の事情は詳しくありませんので、ご教授願えれば幸いです。

書込番号:11094184

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/16 15:41(1年以上前)

買って箱から出して見たとたんにホコリが入っているのを発見したら、大威張りで交換を求めることもできたのでしょうが、
すでに使用後であるとのことで、そのホコリは自分で入れたものと思います。

電源ON/OFFのたびにレンズ部分が出たり引っ込んだりしてるわけですから、当然一緒に空気も出入りしているわけで、
ホコリが入る可能性は十分にありますね。
写真に影響が出ない程度なら、気にすることもないと思います。掃除してもらっても、また入ると思いますよ。

書込番号:11094213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/16 15:45(1年以上前)

写りに影響ないなら私ならきにしません
ていうか、特にコンデジはレンズ内をジロジロ見ません
多かれ少なかれ入り込むと思うので気にしていたらキリがないかな…

書込番号:11094227

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 15:56(1年以上前)

こんにちは
半年とのことですから、期間ぎりぎりまで待ちましょう、それから依頼されたら同じ金額で出来るのではないでしょうか。

書込番号:11094272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/03/16 16:14(1年以上前)

>05 さん
>猿の輪くせえ? さん
>里いも さん

ご返信、誠にありがとうございます。

まさかカメラ内部にホコリが入るものだとは思いもせずに使用していたものですから、仰る通り自分が入れて (というより自然に入って) しまったものです。
今後の使用では気を付けたいので、もし無償で一回清掃してもらえればありがたいと思ったものですから。

こういった伸縮するレンズだと、どんなに気をつけてもホコリは必然的に入ってしまうものなのでしょうか?


お店によれば無償の場合が多いらしいのでメーカーに出してもらおうとも思うのですが、有償なら取消し料1050円かかりますし、やっぱ気にせず使っているほうが利口なのかなぁ…

書込番号:11094333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/16 18:46(1年以上前)

内容は異なるかと思いますが他の方でレンズの糸くずのような埃が発生した例が報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10924344/
レンズユニット交換だったそうですが無償だったそうです。

因みに私は最近、転んだ際にTZ7を道路に叩きつけてしまいレンズ部が壊れました。
同じくレンズユニット交換という修理でしたが8,400円で済みました。
その際にコンデジの保証範囲外の修理は定額制で8、400円となったことを知りました。
http://panasonic.co.jp/csd/ptse/news/20091001.html

1,050円は見積もり料金で修理すれば無料です。

ご参考まで

書込番号:11094944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/16 20:08(1年以上前)

Panaは以外に良心的ですね。
Casioは、絞りが出来なくなる故障(クレームでは)で、簡単に
12000円かかりますと言います。
こんな事を言われると2度と買う気はしません。

書込番号:11095295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 21:00(1年以上前)

FX40を修理中です。WEB修理が良いです。昨年11月に落として液晶にひびが入って修理してもらい、保障期間内だったので¥0でした。
そして今年3月12日に再び LUMIX CLUBからWEB修理申し込みをしました。宅配業者がカメラを集荷しに来てくれ 修理後代引きで送ってくれるシステムです。
レンズ内にホコリ?混入の為、レンズユニット交換・分解クリーニング。 各部調整・動作テスト点検で送料込みの ¥1575でした。明日届きます。
申し込み後5日程で到着しそうですごく助かりました。WEB修理をお勧めします。
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/mts/lumix_a4.html

書込番号:11095538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2010/03/16 23:11(1年以上前)

>TamaYokoyama さん
>今から仕事 さん
>お一人様です。 さん

書き込み、誠にありがとうございます。

レンズユニット交換でも無償とは良心的ですね。
TamaYokoyamaさんは修理されたそうですが、レンズを割ってしまって8400円なら安いと思います。


お一人様です。さんが教えて下ったWEB修理、正に ”目から鱗”!
早速頼んでみようと思います。
貴重な情報、誠にありがとうございました。

書込番号:11096582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/03/17 09:31(1年以上前)

>お一人様です。 さん

たった今、会員登録してWEB修理に修理を申し込みました。
保証期間内は\0円 (こちらに過失がある場合でも??) なんて凄く便利で良心的ですね。


宅配料金がかかってしまいますが、店頭に修理依頼して、場合によっては意味無く見積り代だけ取られるよりは遥かにマシ。
1575円で元通りになると思えば安いものです。


この度の情報、本当にありがとうございました。

書込番号:11098071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 22:07(1年以上前)

別機種

> 北の大地の北斗星さん

こんばんは。WEB修理に申し込まれたのですね。とても便利ですよ。
私は1回目鉄道撮影していて 手が滑って落としてしまい 液晶にひびが入りました。保証期間内だったので送料無料、修理費無料の¥0でした。やはり こういうアフターサービスだとずっとPANA使おうという気になります。今まだブラウン管テレビなのですが、ビエラやディーガを購入しようと考えるようになるわけです。
そして 2回目 レンズ内にほこりが入ってしまって 写真に右上に黒い影がでたので修理にだして先ほど代引 ¥1575で届きました。レンズの交換、各部の点検、清掃などが込でした。今回は申し込んだとき¥8400かかる予定でしたが結果的に¥1575でした。
今回は私の過失ではなかったのですが、とても満足のいくアフターサービスでした。
今 届いたカメラみて 液晶、レンズ、外部など新品のようにきれいで驚いております。
北の大地の北斗星さんも1575円で治るそうで良かったですね。
 レンズにほこりがはいっていた時の画像を載せます。最初は自分のPCの液晶がおかしいのかと思いましたがレンズ内がおかしかったのです。

書込番号:11100900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/03/18 09:23(1年以上前)

>お一人様です。 さん

掲載の写真、しっかりホコリの影が写っていますね。(^^;
私のTZ7は影は写り込まないものの、細かなホコリなんかがいくつも入っているのが気になって仕方ありません。
先程ヤマトが集荷に来て、そのカメラをWEB修理受付センターへ持って行きました。

Panaって良心的なメーカーだなぁと、今回初めて知りました。
今使っているDVDレコもPanaなのですが、Panaにして良かったなぁと思っています。


ところで、お一人様です。さんも鉄道撮影をされるのですか?
撮り鉄ではありませんが、私も鉄道は好きなので時々します。
コンデジとしてはズームが高倍率なので、鉄道撮影では重宝しますよね。

欲を言えば高速連写があれば尚良いのですが、その点では先日発売されたばかりのサイバーショットDSC-HX5Vが少し気になる存在です。
でも画質ではTZ7も引けを取りませんし、倍率ではTZ7のほうが上なので、このまま愛用するつもりです。

書込番号:11102920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 22:03(1年以上前)

別機種
別機種

多摩はまだつぼみです。

画面右上の影が無くなりました

こんばんは。その後症状は改善されましたか?
私のカメラ 絶好調です。

書込番号:11135758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプターが・・・

2010/03/23 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:67件

先日、Z-7をコジマデンキで購入しました。値段は高かったです(>_<)パナソニックのSDHC、CLASS4を付けて\28,000-で(^_^;)もちろん、納得の上です。
事前に、カタログを見ていたにもかかわらずACアダプターの値段及びそれに必要な、マルチ変換アダプターの値段。
なにより、ACアダプターを使うのに、マルチ・・・が必要だとは(>_<)
自宅でPC、TVつなぐのにバッテリーを気にしたく無かったので
始めからACアダプターは、購入するつもりでしたが別にアダプターが要るとは・・・(>_<)
因みに、ACアダプターは\4,200-,マルチ変換アダプターは、\4,500-が定価?のようです。私は、ジョーシン電気でどちらも15%OFFで、たまたま購入することが出来ました(^_^;)
ACアダプターが必要な方は、くれぐれもご注意を(^_^;)レビューは、また改めて書き込み
させていたさきます。そうそう、純正カメラケースの種類も1種類しか有りません(>_<)

書込番号:11131679

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/24 07:06(1年以上前)

TVに接続する時間がどれくらいか分かりませんが、予備バッテリーを購入した方が安いし、出先でも実用的ではないでしょうか?

書込番号:11132613

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7736件Goodアンサー獲得:184件

2010/03/24 09:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:67件

2010/03/24 20:34(1年以上前)

m-yanoさん、コメント有難う御座います。一応、バッテリーも考えましたがどうしても、ACアダプターの方が良かったもので。
RC丸ちゃんさん、そうなんですよ(^_^;)価格や評価に目がいきがちで・・・(^_^;)アドバイス有難う御座いました(^o^)

書込番号:11135220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビで見るには?

2010/03/20 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:21件

テレビが古いのでHDMI接続端子がなくDV端子しかありません。テレビの説明書には本機と外部機器を接続する場合、本機接続側が4ピンのDV対応iLINKケーブルをお使いくださいと書いてあります。機械のことが詳しくないので質問ですがTZ7の画像や動画はこのテレビでは見れないですか?
テレビは東芝です

書込番号:11114215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2010/03/20 18:21(1年以上前)

このカメラにはiLINK端子はついていません。
AV出力があるので動画の再生を見ることはできますね。

書込番号:11114260

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/20 18:47(1年以上前)

お使いのテレビには外部入力端子(黄・赤・白のピンプラグ)はありませんか?
外部入力端子があれば付属のAVケーブルで再生可能です。

書込番号:11114412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/03/20 19:17(1年以上前)

あさとちんさん m-yanoさん 回答ありがとうございます。黄・赤・白のピンプラグありました。追加質問ですが、やはり黄・赤・白のピンプラグで見る場合ハイビジョンで録画しても意味がないですか?

書込番号:11114546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2010/03/20 20:21(1年以上前)

今お使いのテレビではハイビジョンで録画する意味はありませんが、将来テレビを買い換えることを考えれば、
ハイビジョンで保存する方が良いと思いますよ。

書込番号:11114818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/21 18:48(1年以上前)

「将来的に」といっても、来年の7月24日に地上波のアナログ放送の終了が迫っているわけですので、地上波デジタル放送に対応したテレビ…おそらく液晶テレビかプラズマテレビ…に買い換えられるでしょうから、その時にハイビジョン画質でのビデオ映像を見られるのを楽しみにされたらよろしいでしょう。

それと気になるのは、それまでに TZ7で撮影した動画はどのようにして保存されるのでしょうか?
TZ7付属の PHOTOfunSTUDIOでパソコンのハードディスクにバックアップを取ったとして、それからどうされるおつもりでしょうか。

パソコンのみでの対応となれば、
@パソコンにバックアップしておいた動画ファイルを TZ7内に書き戻して、TZ7から別売りの HDMIケーブルをテレビにつないで見る。
Aテレビはパナソニック・ビエラにしておいて、@と同じように TZ7に書き戻して、SDカードをビエラの SDカードスロットに挿して見る。
…の2通りかと思います。

あとはレコーダー等の家電と連携する方法としては、
Bパナソニック等の AVCHD規格対応のレコーダーの SDカードスロットに TZ7で AVCHD Lite形式で録画した SDカードを挿して BD/DVDにバックアップを取っておく。
CPHOTOfunSTUDIOでバックアップした動画ファイルを USBハードディスクにコピーして、バッファロー・リンクシアター等のメディアプレイヤーと呼ばれる再生機に USBハードディスクを挿し代えて見る。
…という方法もあります。

私は手間とかかる経費からCのリンクシアターで再生して見ています。
このやり方は一般的ではない方法ですが、DVテープ式ハイビジョンビデオカメラの映像も見ている関係でこのようなやり方になりました。

テレビで見る方法だけでなく、保存のことも考えられた方がよろしいかと思います。

書込番号:11119584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/21 18:58(1年以上前)

連投すみません。

パソコンのみの対応としては、その他にも PHOTOfunSTUDIOや市販の動画編集ソフトから BDを作る方法もありますね。
パソコンから BDを作成するとなると、なければ BDドライブを追加購入しないといけませんし、市販の編集ソフトにもお金がかかりますし、編集するにしても結構な高スペックパソコンでないと快適には使えないみたいですので、いろいろかかりそうですね。

ビデオ映像を扱うとなるとそんな感じでいろいろ考えないといけないことがありますので、サンゴ♪ニモさんでどのようにするのかお考えになってみてください。

書込番号:11119626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/21 19:34(1年以上前)

m-yanoさん あさとちんさん 経過観察中さんアドバイスありがとうございます。
いまはPCで鑑賞してますが、経過観察中さん参考にさせていただきます。たぶん半分も理解してないと思うけど(涙)機械音痴ですみません。勉強します。PCもHD映像だとたまにカクカクしてしまうのでそろそろ買い換えようと思っていました。来年にはテレビもHDDレコーダーも使えなくなるから今年中に購入を考えています。デジタル家電だけでも出費が大変そう・・(汗)

書込番号:11119783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング