LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビでの映りは?

2010/02/20 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1643件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

TZ7が安くなり購入できそうなので質問します。動画をSDカードにて記録したものをDIGAにて再生した場合に、
46型液晶テレビでの映りはどんな感じでしょうか?。
レビューなどではカクカクするとか、フルHDより画質がかなり落ちるなどがあり、
今手元にあるLX3を手放してでもフルHDのHX5Vにした方がよいのか決めかねております。

書込番号:10972692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/21 00:24(1年以上前)

ニヒマルGTさん、こんばんは。

>動画をSDカードにて記録したものをDIGAにて再生した場合に、46型液晶テレビでの映りはどんな感じでしょうか?。
>レビューなどではカクカクするとか、フルHDより画質がかなり落ちるなどがあり、

37型液晶テレビに映すと、キヤノンのフルハイビジョンビデオカメラ HV20(HDV画質:1440×1080画素)との比較で明らかに解像度が HV20より低いのがわかります。

それとカクカクというかパラパラ感は動きの速い場面で結構目立ちますね。
例えばキャッチボールをしているのを撮ったりすると、よくわかります。

それでも私の場合は、家族を近くで撮る分には十分に使えると判断して使っています。

これからデジカメをご購入されるのであれば、フルハイビジョン画質・CMOS秒間60コマ読み出しのソニーの HX5Vの方がトータルで幸せになれるのでは…と思いますが、HX5Vの静止画サンプルで結構がっかり感が漂っているみたいので、その辺のご判断はニヒマルGTさんにお任せします。

書込番号:10973143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/21 01:21(1年以上前)

経過観察中さんありがとうございます。
フルハイビジョンビデオカメラをお持ちの方があえて使用しているとの事で
少し安心しました。
安いしある程度見られたら妥協もできると思います。
でももう少し様子をみてからどちらか購入したいと思います。

書込番号:10973423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

三菱のリアルで再生可能ですか。

2010/02/13 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

三菱のDVDレコーダーのREALの
初代DVR-DW100やなどのSDカードスロットで
TZ7で録画したAVC動画の再生はできていますか。

3代くらい前のAVC録画対応のレコーダーです。
最近のリアルならば再生できるんでしょうか。

書込番号:10935658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/13 22:26(1年以上前)

wishstreamさん、こんばんは。

>初代DVR-DW100やなどのSDカードスロットでTZ7で録画したAVC動画の再生はできていますか。

メーカーサイトの DVR-DW100のページを見てみましたら、SDカードに保存されている AVCHD規格の動画の再生に対応しているみたいですね。
ただ TZ7で採用されている AVCHD Liteは DVR-DW100発売後に発表された規格ですけど、AVCHD規格の一部なので再生できる可能性は高いと思われますが、実際のところは不明です。

DVR-DW100をお持ちなんですよね?
ならば、お手持ちの SDカードを販売店に持ち込んで、展示品の TZ7でテスト撮影させてもらって、SDカードをレコーダーに入れて再生してみたらどうでしょうか。

書込番号:10936410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/13 23:53(1年以上前)

TZ7で録画したAVC動画の再生はSDカードスロットにてできます。
以前メーカーに問い合わせしました。
経過観察中さんの言われている通り、AVCHD Liteは AVCHD規格の一部なので
同じものと考えてよいみたいです。

書込番号:10937023

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/14 20:52(1年以上前)

経過観察中さん ニヒマルGTさん 
どうもありがとうございました。

実際に三菱レコーダーでSDカードの動画を
使えている人がいるのか伺えればと思いました。

>DVR-DW100をお持ちなんですよね?
あります。その方法もありますね。

>AVCHD Liteは AVCHD規格の一部なので
同じものと考えてよいみたいです。

同じ様な物なんですね。使えるならば良いですね。
録画してきて確認したほうが良いのでしょうか。

書込番号:10941589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/14 21:25(1年以上前)

メーカーに直接聞いたので大丈夫とは思いますが、心配なら店で試してみた方が間違いないです。パナソニックと違い、三菱のレコーダーはあまり売れていないので、レスはつきにくいと思います。

書込番号:10941812

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/14 22:33(1年以上前)

ニヒマルGTさん どうもありがとうございます。

これだけの人気デジカメならば
三菱のレコーダーでも使われている人もいるのかなと

メーカーさんに聞かれたならば大丈夫ですね。
パソコン使わなくても済むのは楽で良いですよね。
もう少し安くなったら購入するかもしれません。

書込番号:10942334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/19 06:13(1年以上前)

TZ7とDW100とを使用してます。
AVCHDLite動画に関しては、DW100にSDカードを挿入し、一旦DW100にコピーすれば再生可能です。
jpgはコピーせずに再生できます。

書込番号:10963915

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/19 15:38(1年以上前)

martin0001さん どうもありがとうございます。

実際に使われている方がいらしたんですね。
動画はコピーしてから再生なんですね。

コピーした後に不要部分をカットしたりして
簡単な編集とかしてAVCでDVDにも焼けるんでしょうね。

三菱リアルは意外に便利な機種だったんですね。

書込番号:10965433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

速い動きをきれいに撮るコツ

2010/02/14 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

どうしても荒くなってしまいます。

荒いです。

はじめまして。
TZ7は昨年6月から使っています。レッドでとても気に入っております。電車や料理を撮ることが多いです。電車撮影ではHD動画撮影にもとても重宝しております。撮影中でもズームが使えることや映像がきれいなことです。
 静止画撮影で 速い動きを撮るとどうしてもピントが甘くなります。「スポーツモード」でもきれいに撮れなくて苦慮しております。もう少しきれいに撮れるコツをご教授ねがいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10939578

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/14 15:25(1年以上前)

2枚目の写真は、粗いと言うよりピントが合っていませんね〜
動きの速い被写体は、被写体を追いかけるより、置きピンして撮影した方が確実かもしれません (練習は必要ですが)
粗く感じるのは、ISO感度が800になっていることが原因かもしれません。
昼間の明るい所ならISO感度をもっと低くしても良いと思います。

書込番号:10939920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/14 15:55(1年以上前)

m-yanoさん さっそくの返信ありがとうございます。
ダイヤルをSCNスポーツモードで撮っていたのでISOまで気にしていませんでした。確かに荒くなりました。
置きピンしての撮影を心がけます。

書込番号:10940066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/14 23:56(1年以上前)

京王沿線に住んでいるのでこの写真を見て立ち寄りました。
確かに通常の写真から見ると「粗い」ですね。

スポーツモードは便利なようですがインテリジェントISOはMAXで1600に固定されるので迂闊に使うとそれこそ荒い画像になりますね。
TZ7は画質から言えばISO200までが良い所です。甘く見て400まででしょうか。

なお望遠側で撮るとレンズが暗くなり、実用被写界深度が浅くなります。
その為、シャッタースピーが遅くなるので動く被写体のブレが出やすく、ピンボケの確率も高くなります。
電車の迫力が薄らぐかも知れませんが、広角側で撮ることも試されたらいかがでしょうか。




書込番号:10942996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/15 18:17(1年以上前)

TamaYokoyamaさん返信ありがとうございます。
スポーツモード うかつに使えなくなりました。ISOがそれほどにまでまることは知りませんでした。広角で電車を引きつけて撮ることも挑戦します。
6000が今月で終わるのでいい写真撮れるといいなあと思います。

書込番号:10945906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/15 18:58(1年以上前)

お一人様です。さん、こんばんは。

>静止画撮影で 速い動きを撮るとどうしてもピントが甘くなります。「スポーツモード」でもきれいに撮れなくて苦慮しております。もう少しきれいに撮れるコツをご教授ねがいませんでしょうか。

TZ7は任意にシャッタースピードを設定することはできないので、あえて調整するなら ISO感度調整でのシャッタースピード調整となるでしょう。

ISO感度の調整は、撮影モードを「通常撮影」、メニューの「インテリジェントISO」を OFFにして、「ISO感度」でできます。
撮影モードでのクイックメニュー(Q.MENU)からもできます。

でも屋外ならシャッタースピードが 1/100より速くなりやすいので、とりあえずは「ISO感度・AUTO」で撮ってみて、再生モードでシャッタースピードを確認して、1/100よりも遅くなったら ISO設定すればいいかもしれません。
(撮影データの確認は、再生モードで「DISPLAY」ボタンを何回か押せば表示されます)

あとはシャッター半押しでピントを固定しておいて連写してベストショットを狙う「数打ちゃ当たる作戦」でどうでしょうか。

書込番号:10946094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/02/16 19:16(1年以上前)

経過観察中さん こんばんは。返信ありがとうございます。
屋外撮影が多いのでAUTOで撮影します。
確かに AUTOだと1/640にまでなりました。期待できそうです。
撮影しましたら またここに載せて結果を報告いたします。

書込番号:10951324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/02/16 21:32(1年以上前)

シャッターの半押しでピントと露出が決定されます。
実際にシャッターが切れるまで電車は動いてますから・・・
なのでシャッターの一気押しがタイムラグが少なくていいと思います。
ただこの方法だと三脚や一脚がないとカメラ振れの方が心配です。
機動性を考えるとやはり一脚でしょうか?

個人的にお勧め品

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html

型番を検索すると通販先は見つかると思います。
昼間ならPモードISO200くらい、望遠なら400?

書込番号:10952071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/02/19 14:16(1年以上前)

当機種
当機種

ピントが合う様になりました

にこにこkameraさんこんにちは。
三脚は今いろいろ問題があるので 半押しシャッターを切る方法を取らせていただきます。
いろいろとありがとうございました。
今日 撮りましたのでご報告します。前より少しは良く撮れたなあと思います。
みなさん ありがとうございました。

書込番号:10965195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

サイバーショットHシリーズ発売で。

ボディもそっくりです。

書込番号:10936123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 22:03(1年以上前)

とっくの昔に発表されてまして、同様の板がたくさん立てられてました。
おおよそ2週間ぐらい前だったかな?
情報遅すぎます

書込番号:10936236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 22:23(1年以上前)

ちなみにその時の多くの意見としては下記のような感じだったと記憶してます

TZ7のデザインが完成されてたからソニーが真似しやがった
ZX1に似てるとも言えなくもない、やっぱパナのデザインは優れてるんだ
TZ7はムービーデジカメのお手本なんだ

などどいう信者さん達が多かったと思います

しかしTZ10が発表されてパナ信者さん達の勢いが全くなくなりました
今は静止画の画質をこき下ろすのに必死になってます

書込番号:10936378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/14 10:30(1年以上前)

デザインは別にして、他社の良いところは真似ていいのではないでしょうか?

書込番号:10938720

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/14 10:51(1年以上前)

>デザインは別にして、他社の良いところは真似ていいのではないでしょうか?

確かに良いところは真似てもいいのですがデザインがここまで似てるのは珍しいのでは?

書込番号:10938805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/02/14 13:52(1年以上前)

何かすっかり削除されてますね。

TZ7はある種革命的な機種だったんでしょうね。
広角から高倍率まで撮影でき、しかもHD動画付き。
旅行用として最適!としっかりユーザーの心をつかんだんでしょう。
さすが総合電機メーカー。市場分析力・企画力は優れていると思います。

各社このジャンルの対抗機種をだしてもおかしくありません。
ただPanaには更にその先を期待してるのですが(^_^;ゞ 

書込番号:10939529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 13:54(1年以上前)

すっかりというか、すっきりしましたね。
今後はもっと建設的な意見を書き込むようにしましょう皆さん。

書込番号:10939538

ナイスクチコミ!1


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/14 23:11(1年以上前)

デザインが似てる!なんていいますが単に削れるところを削って言ったらこのカタチになっただけじゃないですか?
そりゃどうにでもなりそうな部分(例えばTZ7のグリップ部分のシルバーのスリット)が同じならそう騒ぐのもわかるんですが。

書込番号:10942627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/16 22:00(1年以上前)

情報遅いと言われても‥

自分の尺度と人の尺度は違うことは理解してあげないと。

書込番号:10952264

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

初めてのレスです、どなたかアドバイスをお願いします。
12月まで何の問題も無く純正とROWA互換のバッテリーを交互に使用して来ました。
先日、今年初めて使用していてバッテリーの残量が無くなったので交換したところ「このバッテリーは使用できません」とメッセ−ジが表示され使用不能になり、見るとROWA互換電池でした。充電はフル充電されています(充電器がすぐに緑の点灯が消えます、テスターで電圧は計っていません)。ファームウエアもバージョン1.1で、念のため一度1.2にUPし1.1にDownもして見ましたがやはり「このバッテリーは使用できません」とメッセ−ジが表示されROWAのバッテリーは使用不能です。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:10916433

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/10 10:31(1年以上前)

ROWAのバッテリーはどのくらいの期間、利用されてますか?
また、純正は使えるのですか?

書込番号:10916449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/10 11:49(1年以上前)

まこと@宮崎さん。
早速、有難う御座います。 H21年8月から使用していますが使用頻度は12月まで1月に2回充電をする程度で、1月は全く使用しませんでした。
また、純正は問題なく使用出来ていて今回も3日間純正1個で過ごし、今もOKです。

書込番号:10916724

ナイスクチコミ!2


sazbyさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/10 20:36(1年以上前)

ROWAのバッテリーの品番は「 RW-BCG10-C 」でしょうか・・?

実は、ファームウェアVer.1.2の内容は
客様の安全性を確保するために、認証外バッテリーパックの動作防止機能を強化しました。 ファームウェアアップデートにより認証外バッテリーパックでの動作はできなくなります。

でしたので、旧型のROWAバッテリーでは使用できなくなります。

ROWAのバージョン1.2対応バッテリーってのが必要になります。

書込番号:10918669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/11 11:47(1年以上前)

sazbyさん、有難う御座います。
品番は間違いなく「 RW-BCG10-C 」でファームウエアのバージョンも1.1で、12月まで使用出来ていました。
今回使用するまで50日程度全く使用しておらず、純正と2個をフル充電して持って行き1個目が無くなって来たので入れ替えたら「このバッテリーは使用できません」となり、取出して見てみて初めてROWAのものと判った次第です。その時ファームウエアのバージョン1.1を確認し、再度フル充電して見て試しましたがやはり使用不可でした(この時点までファームウエアは全くいじっておりません)。
家に帰り一度V1.2にUPさせて試しましたが使用不可のメッセージなので再度1.1にDownさせて試しましたがやはり同じ状態でした。
買ってからの充電は10回以内ですが老朽ということでしょうか?

書込番号:10922178

ナイスクチコミ!0


sazbyさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 19:01(1年以上前)

確信は言えませんが・・ROWAのバッテリー当たり外れがあるみたいです。

書込番号:10924253

ナイスクチコミ!2


kiw999さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/14 10:33(1年以上前)

>老朽ということでしょうか?
これまでの情報だけでは他の人には判断できないように思います。
テスターで計測した結果を記載して頂くとアドバイスを受けやすくなり、
また他の人の参考になるとも思いますので是非よろしくお願いします。 

書込番号:10938731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/16 15:34(1年以上前)

kiw999さん
テスターを持っていないので手に入れるのに時間がかかりました。
計測の結果ですが3.8Vありました。

同じような事象の方は居られないのでしょうか?

書込番号:10950430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FX60購入予定でしたが・・・

2010/02/12 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 D-rangeさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんこんばんは。
題名どおりですが、FX60、F70、F200EXRあたりを購入するつもりで
価格をチェックしていたところ、このTZ7の板では
近々2万円切るかも・・・といった書き込みをよく目にする
ようになりました。

ずばり、価格差が5千円程度であればFX60やF70を買うよりも
TZ7買った方がお買い得と思われますか???

FX60とF70・F200はほぼ同価格帯にある中で
このTZ7との価格差が4〜5千円程度で収まるならば
TZ7を購入した方がお買い得かなあ。と思い、
現在購入を踏みとどまっています。

FX60とTZ7はCCDの大きさも一緒ですし、静止画の写りは
そんなに変わらないですよね?

当方はすでにフルHDのビデオカメラ(同じくパナのTM300)を
所有してまして、当初動画機能はそれほど重視しておりませんでした。
TM300は画質に賛否両論あるようですが、小型軽量で購入時の5年保障も
まだついているため、個人的には非常に満足しながら使っており、
この先もバリバリ使うつもりですので、当面はTM300と購入した
コンデジとの二台体制で行くことは変わりありません。

近所のケーズの店員さんにも
「TM300持ってるなら、あえてTZ7を購入する必要はないと思いますよ。」
と言われたのですが、TZ7のAVCHD Liteもあればあったで
使うとは思いますし、価格差が縮まってきているので
「どうせならTZ7で・・・」と迷ってきてます。

どなたか同じようにフルHDのビデオも持ってらっしゃる上で
TZ7購入した方がいらっしゃればご意見やご感想も合わせて
教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10929681

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/12 20:37(1年以上前)

こんばんは
TZ7が2万円を切ることはまず無いでしょう。
下位のカメラとの価格バランスからの推定ですが、、、
それよりも安い店の在庫が無くなって、高い店が残るという現象も過去多く見てますが、、、

書込番号:10929770

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-rangeさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/12 20:54(1年以上前)

里いもさん
早速のレスをありがとうございます。
ということは万が一TZ7が2万円を
切るようであれば即買いってことですよね?

FX60やF70はすでに底値にまで来ていると
思うので3月中にいい買い物が出来ればなー
と思ってます。

TZ7をタイミング的に買い逃したら、それを
教訓にして別のものを買います。

書込番号:10929851

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/12 20:58(1年以上前)

もともとFX60などより高いカメラなので2万を切ることは恐らくないでしょう。
その前に無くなると思います(アウトレットで安くなるのは別として)。

書込番号:10929872

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-rangeさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/12 21:04(1年以上前)

確かにそうですね。
もともとがFX60よりも高いカメラなのに
差額が5千円程度なら。。。
と、目移りしてしまったわけです。

もう少し静観してみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:10929915

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/13 12:46(1年以上前)

FX60より、ボディ、大きいけど、TZ7のレンズ、いいレンズだよ。

書込番号:10933406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/13 21:04(1年以上前)

アメリカでは239ドルみたいなので
日本でも21500円には成ると思います。

書込番号:10935825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング