LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月5日 22:19 |
![]() |
1 | 0 | 2010年1月5日 22:02 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年1月3日 01:09 |
![]() |
0 | 8 | 2010年1月2日 19:34 |
![]() |
4 | 3 | 2010年1月2日 09:43 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月1日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
本機とカシオのEXILIM H10、リコーのCX2、富士フィルムのFinepix F70の4機種で迷っています。
・ズーム10倍以上
・コンパクト(レンズが自沈式)
・広角側が35mmより広いもの
・実売30000円以下
上記が絶対条件で、前述の4機種はこれらをクリアしていますが、あと、
・肉眼で見た感じ(に近く)に撮影できる
・・・という機種を探しています。
これら4機種のうち、一番肉眼で見た感じに近く撮影ができるものはどれでしょうか。
また、これら以外にオススメのものはありますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

肉眼に見た感じ近い写真は全てのメーカーの目標にしている
所では無いでしょうか。
残念ながら一つのカメラで全ての場面を補うのは無理だと思います。
それぞれの機種には得手不得手がありますのでスレ主様が
どの様な状況で撮影したいかを書いて頂かないと皆様答えられないかなと思います。
書込番号:10738533
0点

assy1977さん、さっそくのご回答ありがとうございます。
そうですね、どんな状況で使いたいかを書かないと、ですよね。
失礼しました。
私の場合、肉眼で見た通りに撮ってみたい一番の対象は夕焼けです。
夕焼けの強烈な赤やオレンジをくっきりと、しかし、同居している夕闇の濃い青やグレーも、夕焼けとはっきりコントラストが出ているような感じです。
よろしくお願いします!
書込番号:10738593
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
はじめまして、子供を撮ることが多いので、室内にてフラッシュ無しの自然な感じに撮りたいのですが、手持ちのカメラでは子供が動くとブレテしまいます。基本はフラッシュが必要と思いますが、周囲が暗くなったり、被写体が光ってしまったりするので使いたくありません。
望遠、広角もあるCX2とFX70とTZ7で検討しています。
ご助言の程、よろしくお願いいたします。
0点

フラッシュに白いティッシュをかぶせて撮ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:10714381
2点

高感度に強いFUJIのF70でしょう。
TZ7を持っていますが、室内では静止画を撮影しません。
ただし、動画は問題なく撮影できます。
書込番号:10714401
1点

私は子供撮りのために沢山のカメラを購入しましたが
フラッシュを使わないのであれば、どのカメラでもそれほど変わらなかったです。
写真は一般的に暗いところより明るいところの方がきれいに撮れます。
だからフラッシュを使わないのであれば、室内照明を明るくするのをお勧めします。
部屋も明るくなって気持ちいいですよ。
書込番号:10714411
0点

じじかめさん、今から仕事さん、さくらおーさん、迅速なお返事ありがとうございます。
はじめての質問でしたが、こんなにも早く返事が戴けるとは思いませんでした。
早速ティッシュを試しましたが、通常のフラッシュに比べ幾分か良く感じました。
今後使用させていただきたいと思います。
FUJIのF70は、店頭で確認したいと思います。ちなみにSonyの新型も望遠倍率は低いですが、高感度のようですね?
年始には、購入したいと思いますので、しばらく検討したいと思います。
ご丁寧な返答ありがとうございました。
書込番号:10714933
0点

>はじめまして、子供を撮ることが多いので、室内にてフラッシュ無しの自然な感じに撮りたいのですが、手持ちのカメラでは子供が動くとブレテしまいます。
TZ7のiAやISOオートモードでの人物の室内フラッシュ撮影にはきっとガッカリすると思います。
フジのiフラッシュ機もよいですが、予算とサイズが許せば、外部ストロボ使用による
バウンス撮影をオススメします。
キヤノンやニコンなどのエントリー一眼に1万円ちょっとの小型外部ストロボの組み合わせで
誰でも簡単に驚くほど綺麗に撮れます。
(ホットシュー付きで、外部ストロボが使えるコンデジもあります)
書込番号:10724158
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こちらでも何度か話題にのぼっております、SDカードのデータクラッシュ、
3〜4回ほど体験してしまいました。4回目でやっとデータクラッシュしてる!
と気づいた次第で、どれほどの写真が失われているのか分からなく悲しいですが・・・
わたしもTRANSCENDの2GB、新春セールで3枚1000円のものを使っていたので、
他のものを買って使おうと思います。
たくさん枚数保存してるけれど、一度もデータクラッシュないよ〜!
という、割と価格もお得めなカードご存知の方、どうか教えてください。
これからはまめに保存していきたいのですが、
なにぶん新生児がいるので出来ないときもありますので・・・
0点

これだけの情報では原因の特定はできませんので、もう少し詳しくご説明を。
例えば、PCへの取り込みは専用ケーブルで専用ソフトなのか、カードリーダーなのか?
特定のカードなのか、どのカードでも同じなのか?
ソフトのバージョン?アップデートは?
どの位の頻度なのか?
分かる範囲でお知らせください。
書込番号:10635309
0点

先ず、フォーマットは、デジカメでやって下さい。
私が使っているSDHCは、全て安物ですが、
問題は起こっていません。
トランセンド クラス6 4GB
SiliconPower クラス6 8GB
KingMax クラス6 8GB
安全を見るならば、純正のSDHCです。
書込番号:10635720
0点

トラブルが嫌ならサンディスクか東芝。
静止画中心ならスタンダード、動画をよく撮るならクラス4から選んでください。
書込番号:10635900
0点

私はLUMIX G1で同じような体験をしました。
SDカード、SDHCカード内の写真データの一部がなんの前触れもなく消えてしまうのです。
カードもいろいろなメーカーのものを4種類ほど試しましたが、どれもしばらく経つと忘れた頃にデータの一部が消えてました。
カードではなく本体が原因かもしれないと思い、Panasonicの修理センターに持ち込んだところ、保証期間内だったこともあり無償で新しい本体に交換となりました。また、Panasonic純正のSDカードを無償で付けてくれました。
以後、まったく問題なく(データの消失もなく)使用しております。
何種類かのカードを試してみても同じ症状が出るようでしたら、一度修理センターにもご相談されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:10636197
0点

みなさん早速のお返事ありがとうございます!
詳細は、
カメラで再生していると、突然何枚かが真っ黒な画面に___の表示になり
SDカードを外してもう一度いれると、完全に消えてしまっていました。
パソコンに直接カメラを繋いでも、カードリーダーで読ませても
残っているのはほんの数枚という状況でした。
9月に子供がうまれ、頻繁に写真をとっていましたが
SDカード3枚を使って夫婦で1台を使いまわしていたので
何枚か消えている画像に気づいたのは数日後で、パソコンに保存するときに
誤操作したかな?と思っていたのですが
先日、上記の現象が2回連続で起き
初めてデータクラッシュに気づきました。
なのでこれまでに頻繁に起きていたのかどうかは不明です。
カードはフォーマットした記憶があります。
SDカードはこの3枚しか持っておらず、カードが原因なのか本体なのか分かりませんが、
それを調べる意味でも、実際に使用されている方でデータクラッシュなんてないよ〜
というカードを買って原因をつきとめたい次第です。
書込番号:10636243
0点

取り急ぎパナソニックかサンディスクのカードをお薦めします。
多少、高いですが
書込番号:10643324
0点

絶対クラッシュしないカードは無いものと考え、面倒でもこまめにバックアップした方が
よいです。重要なイベントでは、クラッシュに備えてスペアカードを持参すべきです。
クラッシュしたカードをそのまま使い続けると、過去のデータを上書きしてしまい、PCの
復旧ソフトなどでも救出出来なくなるおそれがあります。
過去スレに書きましたように、トランセンド8GBと、サンのウルトラII-8GBでもクラッシュ
体験しました。
両方ともamazonで買ったので、たぶん海賊版カードでは無いとおもいます。
再現性がないので何とも言えないのですが、私のTZ7は、過去10年以上数十台使った
デジカメの中では、データクラッシュのリスクが飛び抜けて高いです。
ただの個体不良なのかもしれませんが、この掲示板でAVCHDデジカメのデータ・クラッシュ
報告者がちょっと多いような気がしますね。
保証期間内のうちに、ダメモトで一度メーカーに出そうと思っています。
書込番号:10652804
0点

みなさま良いアドバイスをありがとうございました。
他のSDで試したところ、データが消えこそしませんでしたが
やはり真っ黒な画面になるということが発生しました。
物欲クマさんがアドバイスくださったことが特に後押しになり、
知り合いの店員さんから購入していましたので早速相談したところ
補償期間内だったので交換していただけることになりました。
いまのところトラブルはなく使えていますが
山ねずみRCさんのアドバイスどおり、こまめにバックアップを
とっています。
ありがとうございました!
書込番号:10722416
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TVが半年前の壊れ、液晶フルHDに買い換えましたが、レコーダーは娘が受験なので
昨年末に購入しました。
レコーダーは、TZ7、GH1を持っているので、Digaと決めていましたが、
何せ、SDHCが超低価格品なので、SDHCが認識できるか心配していました。
TZ7:SDHC kingmax クラス6 8GB 1500円前後
GH1:SDHC siliconpower クラス6 8GB 1500円前後
DIGA DMR-BW320
両方とも、DIGAが認識し、TV再生、HDD取り込みできました。
安物SDHCということで危惧していましたが、問題ありませんでした。
画質は、TVが1920x1080なので、TZ7の1280x720のAVCHDLiteは低下します。
GH1は、1280x720、1920x1080とも綺麗に見えました。(撮った動画によりけりかも)
2点

今からお仕事さま,新年おめでとうございます.
いつも楽しく拝見させていただいています.
今回年末にdigaとTZ7を購入したのでどうかなと思っていた矢先のナイスタイミングスレでした.GH1も購入予定なので,なんだか構成が似てきました?
GH1の動画はフルハイビジョンではなかったと,記憶していましたが...
ともあれ,がんばって撮影にいそしみたいと思います.
書込番号:10720497
1点

あいんしゅたいんさん
下記仕様になっています。
AVCHD設定時:
1920×1080(FHD:17Mbps)、60i記録(センサー出力 24コマ/秒)
センサー出力24コマ/秒を60iに変えて動画にしているので
動画変換ソフトの中にはうまく変換できないソフトもあります。
メディアですが、大容量化と値段が低下が激しいので、安価な物を
買っています。
こういう安価な物が使えることは、カメラ、レコーダーを買うときの
選択肢の一つになります。
書込番号:10720537
1点

あ,GF1と勘違いしていました.
です.たしかにフルハイビジョンでした.
GF1には...と思っていました...
Digaもいまから使い倒そうと思っています.これからもよろしくおねがいします.
(話題がそれそうでしたー.すみません)
書込番号:10720567
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
みなさん、こんばんは。
先日クリスマスイルミネーションを撮影しに行きました。
思ったより綺麗に撮れたのですが、一つ気になることがありました。
こちらに向かってくる車のヘッドライトの上方に、
実際にはないレーザー光線のような光のスジが何本も映っていたのです。
この現象は何が原因なのでしょうか。映らなくする方法はあるのか、
それともこのカメラの特性なのでしょうか。
どなたか分かるか違いましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
0点

スミアっぽい現象なのでCMOSセンサーの機種に替えるしかないのかもしれないですね〜。
書込番号:10715184
1点

>この現象は何が原因なのでしょうか。
スミアですね。
>映らなくする方法はあるのか、それともこのカメラの特性なのでしょうか。
撮像素子にCCDを採用したカメラの宿命のようなものなので、強い光源を入れないようにするか、
CMOS採用機に換えるしかないかと。
書込番号:10716326
1点

からんからん堂さん、ココナッツ8000さん、 アドバイスありがとうございました。
スミアという現象なのですね。
このカメラはお気に入りなので、
光を直視しないよう気をつけて撮影したいと思います。
書込番号:10716903
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





