LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac iMovieとの相性バッチリです

2009/03/13 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:59件

このカメラの動画がアップルのiMovieで取り込めるかどうかの質問を、パナソニックに聞いても分からないというので、掲示板に書き込みました。これに対し2、3御返事頂きましたが、間違っていたようなのでご報告します。、とにかく買って来て手持ちのMacBook Pro (OS1.5, Imovie8内蔵、2009年版)につないでみました。結果はバァッチリでした。まず、AVCHD-liteで取った動画はUSBでPCに繋ぐと同時にiMovieが立ち上がり、取り込みますか?のプロンプトが出て、指示通りに従うとスムーズに取り込め、編集、iPod用に書き出しなど普通通りに行きました。つぎにMotion-JPEGで撮影した動画は静止画と同じようにファイルで取り込むか、iMovieを開いてビデオの取り込みボタンから取り込むことも出来、後の編集も通常通りで全く問題ありませんでした。という訳で、マック党の皆さん、マックのすぐれものを改めて認識しました。カメラに付属しているウインドウ用のソフトは全く不要、ウィンドウを立ち上げる必要もありません。カメラの動画性能、絵の美しさなど大変満足行くものです。

書込番号:9236987

ナイスクチコミ!1


返信する
++J.K++さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/03/13 11:44(1年以上前)

おはようございます。
私もMACユーザーで、AVCHD機能は諦めていただけに朗報です。
当方のMACは昨年の夏に購入した物ですが、早速試してみたいと思う次第であります。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9237250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/03/15 06:39(1年以上前)

kyoto appleさん、

iMovie'08で取り込んだAVCHD動画を再生すると倍速で再生されませんか?
私の場合そのような現象が発生してAppleサポートに問い合わせた経緯があります。
(記事9239455をご参照下さい)
もし、kyoto appleさんのiMovie'08で問題がないのでしたら、私のMacに問題があることになります。
ご確認頂ければ幸いです。

書込番号:9247567

ナイスクチコミ!0


nobsunさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/20 21:34(1年以上前)

三日前にTZ7を買いました。
当方、ビデオ編集ソフトはiMovie'09ですがTZ7から直接AVCHD-liteを取り込むことができました。
ただし、bayarea920さんがおっしゃるように倍速で再生されてしまいますので、クリップ情報の編集で再生速度を50%にすることで元の早さに戻すことができました。
切り貼りなどの編集も普通にそのままできますので、この一手間だけが面倒なところです。
まだ本格的な編集は行っていないので、まだ気がついていないところもあるかもしれませんが、とりあえず速報としてコメントさせていただきます。

書込番号:9277534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/03/20 21:44(1年以上前)

nobsunさん、

情報有り難うございます。
確かにクリップ情報を編集して速度を50%にすればビデオの再生速度は通常に戻ったように見えるのですが、オーディオまでが50%の速度になってしまいます。例えば、映像は通常の速度なのに、話し声など(音声)が50%のスロー再生になってしまいます。
何か回避策はありますか?

書込番号:9277589

ナイスクチコミ!0


++J.K++さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/03/21 00:26(1年以上前)

私は結局、08で倍速再生されてしまうためフリーソフトの
HandBrakeを用いてmp4もしくはAVI形式に変換することにしました。
panasonicかアップルがAVCHDLiteの対策をしてくれるまでは
motionJPEGでの撮影で我慢します・・・。

書込番号:9278628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/03/21 19:28(1年以上前)

本日ようやく動画を撮影してMacに取り込むことができました!
iPhoto'09では認識しないものの、iMovie'09では問題なく認識しました。
1分の動画を取り込むのに約1分掛かりました。

再生してみると...画像はキレイなのですが、倍速再生になるなど、同じ症状です...

で、iMovie'09に取り込むとファイルサイズの大きいこと大きいこと!びっくりです!
大体1分で1GB位になります。こりゃたまらん〜!

やはり当面?motionJPEGでの運用が妥当と言うことでしょうかね。

書込番号:9282069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/03/23 22:07(1年以上前)

私もMacユーザーで、TZ7を購入したので、AVCHD動画が使える! と思っていたら、やはり倍速再生で、悩んでいたのですが、やはりみなさん同様の症状が出ていたんですね…。
TZ7の場合は、幸いにもMotion-JPEGが使えるので、まったくダメ、というわけではないので助かりますが、早急に対応してほしいですね…。

書込番号:9293679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コンデジで高倍率

2009/03/20 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

素人質問にて、参考意見をきかせてください。

Caplio R7を所有しておりましたが、室内撮影に向いているF100fdに機種変更しました。

F100fdに機種変更後、確かに室内での画質はよくなったと思いますが、先日子供の卒業式にて妻からのクレームで「これしかズームできないの?」と言われ、高倍率で室内画質のよい機種を探しています。

室内撮影もいたしますので、28oからのズームもほしいです。

候補としては、DMC-TZ7、RICOH R10、μ-9000、などです。

動画を考えなければ、DMC-TZ5などもありかと思います。

上記機種以外でもよい機種があればと思っています。

参考意見ございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9274984

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/20 11:14(1年以上前)

>先日子供の卒業式にて妻からのクレームで「これしかズームできないの?」と言われ、・・・

28mm〜の高倍率ズームなら、コンデジ型(DMC-TZ7、RICOH R10、μ-9000など)より、一眼レフ型の方が良くはないですか?

リコーには無いようですが、広角側が28mm以下で、ズーム倍率が15倍以上の現行機種は、
オリンパスのSP-565/590UZ、キヤノンのPS-SX1/10 IS、ニコンのP90/L100、ペンタのX70、パナのFZ28、などがあります。

R7等と比べると、大きく重くなりますが、一眼レフほどではありません。
私はオリンパスのSP-550UZを使っています。
一眼レフを持ち出すほどではないが、IXYでは…という時には重宝しています。

サイズをコンデジ型に抑えるなら、キヤノンのPS-SX200 IS(28〜・x12倍ズーム)も候補でしょうか。

書込番号:9275093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/20 11:57(1年以上前)

パナFZ28の評判がいいようですね。

後々SDカードのほうが何かと便利ですので
挙げられた機種の中ではTZ7かTZ5が良いかもしれません。
R10は室内に弱いと言われております。

書込番号:9275270

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/20 12:23(1年以上前)

影美庵さんも紹介されていますが、私はNikon P90が気になります(^^)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/performance/p90/index.htm

書込番号:9275373

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/03/20 13:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

忘れていましたが、FZ18は所有しています。

卒業式にはFZ18もって行けばよかったと後悔しております。

妻が持って歩くには、バッグに入る小型機種ということで探しています。
イベントなどあるので、ズーム機能は欠かせないようです。

影美庵さまのおっしゃるとおりですね。
一デジ検討しています。

FZ18売却してE-520あたりを狙っています。

F100fdも捨てがたく、なんだか欲ばかりでてきます。

F100fdとE-520の二本立てで考えた方がよさそうですかね?

ズームを考えるとDMC-TZ5が価格的にも無難そうです。

DMC-TZ7も広角で有利ですのでほしいところです。




書込番号:9275543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/20 14:31(1年以上前)

F100fdは、レンズの評判もいいですよね。
望遠端の解像度もいいですから、2倍程度のデジタルズームにして
250万画素の10倍ズームでは、やっぱり駄目ですか?

書込番号:9275758

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/20 15:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

10倍

16.9

40

桃色Boyさん  こんにちは。
イベントの時は当然ですが、光学高倍率ズームは撮影範囲が広がりますので、
手放せない一台ですよね。

手ぶれに強く、歴史のあるTZ7orTZ5でいいんじゃないですかねぇ〜。
重いとか、大きいという声も聞きますが、ポケットにも入りますし・・・。

折角なので・・・サンプルです



書込番号:9275915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/20 17:08(1年以上前)

じっくり検討してください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000014767.K0000020919.K0000017813.K0000021091

書込番号:9276312

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/03/21 00:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

gyodo様サンプルありがとうございます。

TZ5これくらいの画質ですと問題ないですね。

F100fdも所有してTZ5購入ありですね。

TZ5は妻用、F100fdは自分用おまけにE-520あれば文句なしですね。

じじかめさんCanonもありですね。

なんだか楽しくなりました。

TZ5もしくはTZ7もぽちっちゃいそうです。

書込番号:9278824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 17:32(1年以上前)

デジイチは大きくなるので、機動力の点ではコンデジにはかなわないかと・・・。奥様もお使いになるのならコンパクト機のほうがいいと思います。FZ18は私も持っていますが、これを売却してデジイチにするのはもったいないかと・・・。そこで広角から望遠までカバーするコンデジの候補をもう一機・・・、強制ポップアップのフラッシュで滅多打ちに逢っているCANONのSX200ISはいかがでしょうか?フラッシュさえ納得の上であれば、広角28ミリから望遠336ミリの光学12倍です。こちらも候補に入れてみては?

書込番号:9292231

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2009/03/23 18:00(1年以上前)

静止画のみならず、子供の剣道の型チェックに動画もあった方がよいかと思っています。

いつもビデオカメラを使っていますが、ちょっとした場面ではデジカメの動画が重宝するかと

感じています。

ただ、剣道の動きに対してデジカメの動画で問題があるかどうかはどなたか使っている方で

ないとわからないと思いますが。

再生の際に簡単に再生できるかどうかの問題もありますが・・・。

なにせ、テレビは交換するたびにグレードが下がっています。

昔は32型ワイドから始まり、いまでは20インチのブラウン管テレビです。

再生機器と録画機器もビデオデッキと、再生のみのDVDデッキで、これじゃ最新機器には

とうてい対応できませんね。

書込番号:9292347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

保存すべきファイルについて

2009/03/22 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:58件

年明けにTZ5買ったばかりでしたが、
スペック・AVCHD・液晶などの要素に惹かれ
Web Redに飛びついてしまった者です。

不躾ながらも一点質問させていただきたく投稿いたします。

内容は「動画(AVCHD)で保存すべきファイルについて」です。

動画については\PRIVATE\AVCHD\以下にいくつかフォルダ構造がみられますが、
PCに保管しておく場合、\BDMV\STREAM以下の *.mts ファイルのみで問題ないでしょうか。

その他フォルダ構造や、保存しておくべきファイルなどがあるのでしたら、
ご教授いただけますと幸いです。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9286079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/03/22 15:02(1年以上前)

PCで鑑賞するだけならmtsだけでもいいのかもしれないですね〜。
他の機器で見たり編集ソフトによってはBDMV以下の構造が再現されてないと読み込めないものもあるかも?

書込番号:9286551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/03/22 15:22(1年以上前)

からんからん堂さん、コメントありがとうございました。

基本はPCでの鑑賞がメインとなりますが、以下の用途も想定しています。
・DVDでのAVCHDディスク化
・将来的にはBD化
・DLNAでのPS3視聴

これらの用途もふまえた場合でも、*.MTSのみで大丈夫でしょうか。

たびたびで恐縮ですが、お詳しい方、お教えいただけると助かります。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9286634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/22 18:28(1年以上前)

なんであんなに附属ファイルがあるのでしょうかね?
私は基本的にマイピクチャにデジカメからの動画は
入れてるので動画ファイル以外は捨てていいものやら
分かりません。
5DUの動画ファイルは一つにまとまってて“付属品”
は付いてないので問題無いのですが。重いですが・・・

書込番号:9287547

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 19:12(1年以上前)

こーゆー所はサンヨーのザクティの方が便利だけど…
家電屋は妙に不便な所というか複雑にするのが好きですよね。
1ファイルで構成すれば良いのに…ユーザー目線になれないのが欠点です。

書込番号:9287801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/22 22:00(1年以上前)

BW-800ですがBD作成は、当然ですが簡単に作成できました。

書込番号:9288884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 09:41(1年以上前)

こんにちは。AVCHDファイルの構造は本当に良く分かりませんね。DIGAとの連携はばっちりなんですが。MTSファイルのみで市販ソフト、フリーソフトで再生はできますが、各種情報等(例えばシーンモードや日時等)が別のファイルに保存されている可能性があるので、私の場合、今後の編集ソフトでの読み込みも想定して最初はそのまま全部保存していました。
最近、TZ7に付属のソフトを使ってみたところ、付属ソフトで読み込んでしまえば、任意の動画を選択してAVCHDディスクの作成ができるようなので、今後は、付属のソフトで読み込んで、ある程度たまったところでAVCHDディスクを作成していく運用を考えています(8GBたまる度にDVD-R DLに焼く予定)。

書込番号:9290843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

TZ7 動画サンプル

2009/03/21 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:424件

YouTubeに動画サンプルアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=5IlDaE-YMJg
http://www.youtube.com/watch?v=5o34T32WIsA

AVCHD Hモードで撮影。
CyberLink PowerDirector7で編集/変換。

書込番号:9281313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件

2009/03/21 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新幹線の車窓からの富士山

浅草寺1

浅草寺2

雷門

もう2つ追加です。
http://www.youtube.com/watch?v=m7ZjK-JFlS8
http://www.youtube.com/watch?v=a6AkTyck5QY
ついでに静止画も。

書込番号:9281603

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/22 03:03(1年以上前)

デジカメのHD映像はレンズがいいから動きの無いものや遅いものはいいですがパンしたり動きがゆっくりしてないものはカクカクぎこちない動画になるのはいたしかたないのでしょうね。
カシオのハイスピード撮れる機種などはその点スムースですが・・・

書込番号:9284521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/22 15:42(1年以上前)

海遊館ちょっとだけロングバージョン
追加しました。
いやしかし、AVCHDは編集に時間がかかります。
http://www.youtube.com/watch?v=LDUxinjmZrA&feature=channel_page

書込番号:9286725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/22 20:52(1年以上前)

スパムチーズさん、動画参考になりました。

やはりどうしてもパンするとカクつくのは仕方ない!という感じでしょうか?

でもこの画質で動画が撮れるなら、水族館などは写真撮影より動画の方が相性が良さそうです。
コンデジで水槽撮るのは難しいですから…ピントや被写体ブレなどシビアですね。
TDLパレードなどの動画も見てみたいものです。

これでDR拡張機能やマニュアル操作など追加されれば凄いカメラになりますね…TZ9辺りで…高くなるかな?

書込番号:9288384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/22 23:03(1年以上前)

JET eさん、こんばんは。
日経トレンディーの記事の中に、

北尾氏: AVCHDで規定されている記録フレームレートは60Pなので、TZ7も60P記録です。しかしCCDからの出力は30Pのため、同じコマを2度記録することで60Pに変換しています。

増田: 実質30Pということですね。本来の720/60Pは、動きの多いシーンでは1080i以上に高画質に見えるので、この点は残念に思います。高解像の動画撮影ではCCDよりも読み出し速度の速いMOS(CMOS)が有利だと思いますが、MOSを使う予定はありますか?

北尾氏: 進化形としてMOSを使う可能性もあると思います。ただ、動画機能だけを重視するのではなく、静止画としての諸条件もクリアしなければ意味がないと思います。また、性能の安定度やコストからすると、CCDはこなれたデバイスなので、商品としてはまとめやすいことも事実です。デバイスを適材適所で採用していこうと考えています。

と言うことで、実質30Pでの記録になってしまいますので、
動きの早いシーンでは、多少カクついてしまいますね。
ただ、YouTubeにアップしたものより、
オリジナルのデータの方が、多少ましっぽく見えたので、
もしかしたらエンコードの問題もあるかと思い、
梅にメジロのデータを、CyberLink PowerDirectorのYouTube用の
テンプレートの最高画質で再エンコードしたものを
アップしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=3u9J_-zqh9U

TZ7の魅力は、
なんと言っても、デジカメ1つでそこそこの動画も撮れてしまうお手軽さですので、これはこれでOKなのかなあと思っております。
これまでSANYO MZ-3 CANON PwerShot S1IS / S3IS
CASIO EXILIM EX-V7 / V8と、
動画強化型デジカメを使ってきましたが、
動画のクオリティー、使い勝手共に、
TZ7は1番良いと感じています。

書込番号:9289351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/03/22 23:48(1年以上前)

ズーム動作音と、暗所でのAF制度のサンプルです。
http://www.youtube.com/watch?v=mrBROHKYtf4

書込番号:9289663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

動画の拡張子について

2009/03/21 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 mmm-さん
クチコミ投稿数:26件

TZ7の購入を検討しています。
デジカメの動画で子供を撮り始め、4年半ぐらいです。
GOMPlayerを愛用していて、
月ごとやイベントごとにフォルダをつくり
フォルダ内を連続再生して楽しんでいます。

TZ7のサンプル動画の拡張子MTSは、
GOMPlayerで再生はできるのですが、
動画と認識してくれないので、
いちいちプレイリストをつくらないと連続再生してくれませんでした。

試しに、拡張子をMTSからMP4に変更したら、
再生でき、連続再生もできました。
ただ、元サンプル動画自身から音が聞こえないので、
完全に再生できているかはわかりません。

そこでもうすでに購入された方にお願いしたいのですが、
拡張子をMTSからMP4に修正したら、
動画の再生で音がちゃんと出ているか、お試しいただき、
結果を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9282930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/22 00:54(1年以上前)

Media Player Classic + FFDSHOW + Haali Media splitterを
使えば、音声も出ます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page077.shtml

書込番号:9284056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2009/03/22 09:49(1年以上前)

http://www.free-codecs.com/download/K_Lite_Mega_Codec_Pack.htm
これを入れてみたらどうですか。GOMPlayerでも拡張子を変えずに問題なく再生できます。

書込番号:9285250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/03/22 11:35(1年以上前)

横からすみません。
興味があり、やれる範囲で試してみました。

mmm-さん
拡張子をMTSからMP4に修正しても、GOMPlayerでは音は出ませんでした。

今から仕事さん
お勧め頂いた方法できっと音も出るのでしょうか、難しそうで素人には
なかなか手が出せないでいます。

動画いいなさん
URLのソフトをインストールしてみましたが、結局、GOMPlayerで音は
出ない見たいですね。また、そのサイトに「Movavi Video Converter」
なるリンクがあったのですが、これでMTS以外への変換もできるので
しょうか。

書込番号:9285673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/22 12:06(1年以上前)

たまたまTMPGEnc 4.0 XPressを所有していまて、これでmp4変換しました。
QuickTime Player、Windows Media Player等いずれも問題なく再生出来ています。
勿論、GOMPlayerも・・・
但し、TMPGEnc 4.0 XPressは4.7.0.280へバージョンアップが必要です。

書込番号:9285798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2009/03/22 16:38(1年以上前)

インストールしたコーデックを使用するためにはGOMPlayerの内部フィルター
を切らないとだめです。それと「フィルターを自動で選択して再生」にチェック
は入ってますか。

書込番号:9286969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/03/22 17:56(1年以上前)

>インストールしたコーデックを使用するためにはGOMPlayerの内部フィルター
>を切らないとだめです。それと「フィルターを自動で選択して再生」にチェック

コーデックのインストールをやり直し(ファイルの関連付けと思われるところ
を適当にチェックを入)たら、Media Player Classicがインストールされ?、
MTSの拡張子がMedia Player Classicに関連付けられ(OS:Vista)音ありで再生
できるようになりました。

GOMPlayerは、相変わらず音なし(内部フィルターのチェックを外したら再生も
不可になった)でしたが、Media Player Classicが使えることが分かったので
良かったです。

動画いいなさん、ありがとう!!

書込番号:9287350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

レッド(WEB限定販売色)について

2009/03/20 04:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:755件
別機種
別機種
別機種

適当な比較

ちょいアップ

背景変えてもう1枚

参考にする人はまずいないかと思いますが、レッドは今のところWEB販売のみですので、店頭で実際の色をご覧にはなれないかと思い、家にあった適当な赤いアイテムと比較してみました。
・携帯:W61P(Panasonic)
・ポータブルHDD:HDPX-U20(I-ODATA)
・マウス:Arc Mouse ZJA-00018(マイクロソフト)

写真の通り携帯とカメラは同じパナ製ですので、色つやは殆ど同じでしたが、カメラの方がほんの少しだけ微妙に暗い感じでした。
でもまぁ、もし同じ携帯持ってる人がいたら、ほぼそんな感じの色です。

あとついでですが、メモリのRead/Writeのテスト終わりましたので、既出かと思いますが下記のカードは問題なく使えた事ご報告します。
(製品の質にバラツキあったりしますので、購入後は真っ先に動作チェックし、アクシデントの回避や不良品の保証期間内の交換を目指してます)
・Transcend 16G CLASS6:TS16GSDHC6
・EVERGREEN 16G CLASS6:DNF-SDH16C6
・EVERGREEN 4G microSDHC:DNF-TSD4096

以上です。

書込番号:9274184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:755件

2009/03/20 04:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

T100&TZ7

背景変更

ラスト1枚ちょいアップで

もう一つ並べるの忘れてました。。。
どちらもワインレッドっぽい赤ですが、並べてみるとTZ7の方が明るくスッキリした赤に感じマス。
以上、失礼しました〜

書込番号:9274218

ナイスクチコミ!1


いとくさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/22 00:01(1年以上前)

すごく参考になりました!
もうひとつ気になるのが、質感なんですけど、油汚れとか指紋が残り易い感じですか?
店頭で黒と茶を見たところ、少し汚れが付きやすい質感に感じたんですけど、
赤の塗装はどんな感じなんでしょうか?
傷とかもつきやすそうですか?

赤はかわいくて魅力を感じるんですけど
色の満足度を選んで高い金額を出すか、
色は我慢して、差額で予備バッテリーや予備メモリーカードを買うか
すごく迷ってます...

書込番号:9283745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2009/03/22 02:29(1年以上前)

いとくさん、こんにちは。そしてこんなスレに関心頂きどうもです。。
質感についてですが、、店頭で実際に触れられてるとの事ですのでおそらく同じかと思うのですが、私はたまたまシルバーとレッドしか触った事がなく、他のカラーはモック(見本)しか見てなかったりします。。
TZ1やTZ3の頃はカラーによって質感が違うのもありましたので、はっきりと同じと言い切れないので、どなたかご存知の方アドバイス頂けると有り難いです。。  >黒&茶と赤の質感が同じかご存知の方

あと触った感じ傷はつきにくそうですが、もしぶつけたりして付けてしまえばシルバー以外は目立ってしまうかと。。
汚れは赤の塗装部分はつきにくく、指紋もこびりつかないです。(液晶&シルバー部分は指紋が目立ちますが)

WEB販売の価格と店頭の安値とは約1万円の差があるんですね、、予備のバッテリーやメモリは必要かと思いますので、気軽にオススメは出来ない感じです。。
とても上品な感じの(女性だと特に映える)いい色なんですが。。。

書込番号:9284434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング