LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2009年3月20日 02:25 |
![]() |
5 | 9 | 2009年3月19日 13:46 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月19日 13:23 |
![]() |
5 | 5 | 2009年3月19日 04:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月19日 03:19 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月18日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
動画もきれいに撮れるので、絶対欲しい〜と思っていたのですが、外部マイク、取り付けできないのですね…。
外部マイクがOKなら、(この価格帯で)動画specを重視する方からすれば、最強でしょうに…。
GH1に期待しようかしら(価格は倍くらいになってしまう?)。でも、GH1発売後、しばらく(数か月?)経過して発売になる(はずの)、TZ7の次期モデル(後継機種)は、外部マイクOKになると信じています…。
2点

どんなによくなってもデジカメに動画はあくまでおまけ。
書込番号:9261519
0点

ぼくちゃん.さん の仰るとおりだと思います。
デジカメは、あくまでも静止画が主役で動画は脇役です。
しかし、デジタルビデオカメラの動画を超えることは絶対に無いとしても、
これまでのデジカメ動画よりは確実に進化するでしょうね!!
TZ7はその第一歩だと信じたいです・・・
書込番号:9261954
0点

>どんなによくなってもデジカメに動画はあくまでおまけ。
Canonの上層部はそう思ってないかも(^^)
おそらくPanaも。。。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20090310/1013019/?P=3
書込番号:9262800
0点

デジカメに外部入力端子を備えたものが少ないのは、異常入力があったときに、その信号を逃がすためのアースや保護回路を組み込むスペースがないのが原因です。
そのため、コンパクトデジカメに入力端子をつけるとしたら、サイズをあるていど犠牲にすることになり、ある程度筐体の大きいハイエンド機になってしまうと思います。とはいえデジカメの小型化がすすめば(最近はほとんど小型化にも限界が見えてはきてますが)可能かもしれませんが、数年はかかるのではないでしょうか。
書込番号:9263104
1点

携帯のデジカメの画質が幾ら良くなっても、やはりデジカメの使い勝手には及ばないのと
同じ事です。やはりオマケはオマケですね。
割り切って使うか、本格的に動画を撮りたいのならばデジタルビデオカメラを購入すべき
でしょう。
書込番号:9263833
0点

おまけといっても私はグリコのおまけ欲しさにキャラメル買ってたくちですし、最近の食玩なんてどっちがメインなんだか、、、って感じには流石にならないかと思いますが、、、
ようは、コンパクトで静止画と動画がバランス良く撮れれば我が家の用途(子供撮り)には最適な訳であって、「動画の得意なコンデジ」でも「静止画の得意なムービー」でもどっちでも良かったり致します。。
で、今までは棲み分けの問題で無理な要望かと思っておりましたが、今期のパナさんが壁を壊してくれた感じがしてる今日この頃です。。。
書込番号:9263998
2点

与える男さんの喩えに納得。
ライダースナックやプロ野球カード付きのスナック菓子があって(古い話です
カードの方をメインで買っていた事があります。
本来メインのハズの菓子はマズカッタ記憶が・・・。
でもこのカメラは一挙両得的な大変素晴らしいカメラですね。
この価格で入手できるのが信じられません。パナさんに感謝。
書込番号:9264392
1点

懐かしいですねぇ。グリコや、プロ野球スナックはよく買いました。
ただ、プロ野球スナックはともかく、グリコやチョコエッグは、おまけの方を先に単価設定をしておいて、それからおかしのほうを付け足したものなので、おまけというにはやや違うのでは・・・
ただこの機種の動画はおまけにしておくのはもったいないです。動く被写体へのフォーカスはビデオカメラより遅いですが(これは雑音を防ぐための仕様だとHPにあります)画質は一昔前のDVを上回るくらいです。パナソニックは商売上手ですね。
書込番号:9273846
1点

すいません、、、私の変な喩えでお茶を濁してしまった感がありますが、、旅カメラさん、Bigガメラさんもおっしゃる通りとても立派なオマケなんでつい。。。
実は私以前に、パナは修正ファームを出さないところがイヤだって書いた事あるんですが、最近は対応してるんですよね。。
この場をお借りして、、「パナソニックさん以前ケチつけてすいませんでした!」そして、「子供撮りに最適(※)なこの一台、どうも有難う御座いました〜!!」 (※・・我が家の場合)
いじょうです。
書込番号:9274023
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
画像のノイズは、TZ5 のときも、出始めに購入した物と、年末に購入した物では、
年末に購入した物の方が、ずっと良くなっていました。
TZ7 も同じですかね。TZ5 は動画のバージョンアップがありましたが。
フィルターを付けれるといいですね。
0点

北村カメラ佐世保四ケ町店のFX40とTZ7の夜間試写を見て
ISO400でも800でもノイズが少ないのに驚き。
同じく試写しているフジ200EXRと遜色無いと感じました。
いろいろパナのデジカメは頑張っていますね。
書込番号:9260205
0点

パナも頑張ってるが HP のカタログ写真をもっと何とかしないと、
基本はデジカメなのだから。
話が変わりますが
定額給付金セール(くじ引きかオークション)を企画したら盛り上がると思いますが。
互換バッテリーは検討してるメーカーが有るようです。
書込番号:9260391
0点

互換バッテリーは現状では難しいですよ。
バッテリーがIC認証必須になっているので、パナのライセンスを受けないと販売できなくなっています。仮に認証を非正規な方法でパスしても、おそらくは、互換バッテリー使用時に故障してもメーカー保証が受けられなくなります(故障状態をメモリーするぐらいは現状で行われてます)。互換バッテリーが安価に手に入ることは今後は期待できそうにないですよ・・・
書込番号:9262818
0点

>画像のノイズは、TZ5 のときも、出始めに購入した物と、年末に購入した物では、
>年末に購入した物の方が、ずっと良くなっていました。
てっ、本当ですか??にわかには信じられません。
具体的な映像を見せて頂けませんか?
書込番号:9263627
2点

画質は、暗い場所での高感度撮影時にはっきり出てます。
(機種の当たり外れもあるかも知れませんが)
現在市販されてる TZ5 が最高かも・・・・・・・・・
互換バッテリーは、いずれ出ると思います。
(修理のときは、正規のバッテリーを付けて持参すれば・・・・悪魔?)
書込番号:9264623
1点

比較画像は、キャバレーのショウタイムの写真なので本人の了解がないと・・・・・・・・
(御免なさい)
書込番号:9269718
1点

半年たてばもっと安くなります^^
私も底値になった価格を見てよく後悔しています。
ので最近は底値になるまで待ちます。
我慢すればカメラによっては欲しいカメラが二台分買えます^^
書込番号:9270114
0点

失礼しました。
31031014さんの、くやしいに対する返答でした。
書込番号:9270581
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんばんわ。本機を購入しました。動画もきれいで気に入っているのですが、作成されたmtsファイルをエキスプローラで見ると、aviの時のようなサムネイル(?)というか画像の絵が出ません。(OSはVista32です)
これが出ないと、どれがどれだか開けてみないとわからないので、非常に不便なのですが、何かのソフトをインストール等すれば、見られるようになるのでしょうか?
情報お持ちの方よろしくお願いします。
操作も簡単で、ズームも大きくて非常にいいカメラだと思います。
0点


>aviの時のようなサムネイル(?)というか画像の絵が出ません。
これは、Vista自体がサムネイル表示をサポートしていないファイルなので仕方ないですね。
ちなみに、TZ7のもう一つの動画形式MOVファイルもサムネイル表示されません。
書込番号:9268485
0点

ファイルの一覧表示の件でしたのですね。
動画そのものが見れないと早合点してしまいまして失礼いたしました。
次期のWindows7ではAVCHDも標準でサポートしており、再生もそのままでOKで、ファイル一覧表示時のサムネール表示もOKだというい話をどっかで読みました。
書込番号:9268727
1点

コメントありがとうございます。
はい。一覧表示が見れません。(まるるうさんの通り)Vistaの仕様なのですね・・・
なにかCodecとかを足してもだめなのですよね・・・
うーーん・・・・困りました。
結構動画はPCでみるのですが、限りなくわかりづらいですね・・・
皆さんどうされてるのでしょうか。。
書込番号:9269567
0点

ファイルの拡張子をmtsからmp4に変更するとサムネイル表示できるのでは?
VISTAは標準でmp4ファイルのサムネイル表示をサポートしてないので、表示できるようにする必要がありますが(やり方は『MP4 サムネイル 表示』で検索)。
ちなみに私はCCCPを使ってます。
書込番号:9270520
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
カメラのキタムラで39800円で購入しました。
特に価格交渉もしませんでしたが、壊れたカメラでも持っていくと2000円引いてくれるようでした。
メモリー録画のhandycamを持っており、今回こちらの機種を日常用で購入しました。
32インチ程度のハイビジョンTVで見ても両者の違いははっきりしていると思います。
TZ7の動画はキレイですがビデオカメラに比べクリア感となめらか感が明らかに劣っています。
今後どうなるかわかりませんが簡単にうまりそうのない違いがあるように感じました。
ただレンズの物理的な違いによるコンデジ(TZ7)とデジタル一眼(D300)のような絶対的な差は感じませんでした。
子供の記念日には動画はビデオカメラ、写真はデジタル一眼で決まりですが、携帯性や実用レベルのスナップ写真、安心して見られるスナップ動画をとれるということでTZ7の我が家のポジションは当分安泰です。
3点

デジカメの動画は、気楽に撮れるのが一番と思います。
このカメラは、動画撮影時光学ズームが利き、光学手ブレ補正も
あり、音声ステレオ、高圧縮AVCHDLiteのために長時間撮影が
出来るので、コンデジの中では最高と思います。
書込番号:9265513
1点

なんと言っても一番の違いは広角25mmって事ですよ。それで12倍ズームが可能!
ビデオカメラがどんなにがんばってもこのスペックには追いけない。
ビデオカメラにがんばって大きな広角レンズつけても、ズームは使えませんからね。
多分、室内で一度デジカメの広角で動画を撮影してしまうと、今度ビデオカメラを室内で使うときに非常に不快感を感じるはずです。
おまけに広角が弱いと手ブレが強調されますから、大画面TVで見るときにデジカメの広角動画の方が酔いません。
広角25mm〜12倍ズーム。 このレンズスペックが手持ち撮影カメラスペックとしては最高でしょうね。欲を言えば21mmくらいが私は好きですが。
広角の弱いビデオカメラは三脚を使って少し離れたところを撮影する機種ですからね。イベントカメラですからね。
書込番号:9267380
0点

僕のキャノンHV10、HG10に広角コンバージョンレンズ(28ミリ)相当を付けて使っていますが、最望遠端まで問題なく使えますよ。
書込番号:9267701
1点

sonyの機種も含め手軽に高画質動画が撮影できる機種を求めていました。
画質がビデオカメラと並ぶようならデジカメだけですむのかなぁとも考えていました。
同じように考える方もいらっしゃると思い私なりの素直な意見を書かせてもらいました。
たしかに広角を重視する方にはお勧めです。
私は広角レンズも持っていますが、技術が足りないので風景以外はなかなか使いこなせません。
ただそれは静止画に関してですので、動画で広角が撮れると世界が広がるかもしれません。
書込番号:9267963
0点

>動画で広角が撮れると世界が広がるかもしれません。
⇒着実に広がりますね。なのでTZ7のAVCHDliteの広角HD映像にはとても関心があります。しかもズームもできますもんね。私もDIGA-XW100とソニーCX12を使っていますが、先日子供と二人でディズニーランドに行った折、ライドに乗って楽しんでいる子供の様子や、ドナルドなどにハグしてもらった子供を至近距離で撮らねばならない時、ビデオカメラのワイド端でおさめきれないことが、とても苦しく感じました。
そこでワイドコンバージョンレンズを検討しているわけですが、ビデオカメラがラッパのようになって収納性や機動性が損なわれるので、悩んでいます。いっそTZ7やFT1などとの持ち替え撮影にすれば、DIGAで映像は一緒くたに管理できるしいいかな、とも。デジカメの価格下落ペースは速いので、夏あたりにはワイコンの倍程度の金額で買えるかも。そう思うと、とてもコストパフォーマンスが高いですよね。単なるレンズ以上の用途が得られるわけですから。
ただ、TZ5と比べてグリップのホールド製がが悪くなったり、モード切替ダイヤルの設置位置だとか、意味付けのされていないダイヤルエリアが大きいなどの点が気になります。それと、ビデオカメラに比べれば着実にズームが遅いですよね・・・。
実際に購入された方の感想はいかがでしょうか?
書込番号:9269262
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
現在パナソニックDVビデオカメラ(7年物で当時10万円程度のもの)とデジカメLUMIX FX-7を使用しています。
妻が機械オンチなので同じメーカーのものが良いのと、高画質での動画撮影が可能だという事で惹かれています。
上記のスペックを考えるとこの機種は満足いくものか、不満が出るものか皆さんのご意見を伺いいたいと思います。
またTZ5とTZ7は二倍くらい値段が違うのでどちらか迷っています。
使用目的としては、ほとんどが子供のイベントや旅行などでの録画やスナップです。
良いアドバイスお願いします。
0点

デジタルカメラの動画はどんなに頑張ってもビデオカメラにかなう機種は無いのかもしれないですね〜。
動画はビデオ、写真はカメラと使い分けた方が満足できるかも?
書込番号:9269201
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
このカメラ、ACHDVのマックiMovie8での取り込みがうまく行かないことから、一旦返品を考えましたが、MOV-JPEGでの取り込みは問題ないので、カシオEX7で取った動画、及びキャノンハイビジョンムービーカメラHDV1080iで取った動画と比較してみました。結果は次の通りです。カシオのEX7との比較では問題なく断然LUMIXの方が上でした。キャノンとの比較ではほぼ同格でしたが、LUMIXの方が焦点がシャープで、結果ズームアップしたときの画質はLUMIXの方が上でした。デジカメとしての便利さも加え、返品するのをやめ、持つことにしました。マックへの取り込みにはJPEG画像はファイルをコピーした後にiMovieで読み込み編集するのでカメラからの取り込み時間が短くて済み、カメラのバッテリーの消耗を心配する必要がないことはACHDVに比べての利点となります。このカメラの他にない面白い点として書類のコピー用のメニュウがあることで、近くのバス停での時刻表などきれいにコピーできました。ACHDVが使えない問題は撮影時間が短くなる点ですが、近頃は8GBのSDHチップもずいぶん易くなったのでJPEGの利点などを考えると、PCでの取り込みを中心に考えるのであればこのカメラはおすすめです。なお、SDチップとしてはClass6以上が推奨されていますが、Class 4でも問題なさそうです。結論として、これを利用するとハイビジョン及びフルハイビジョンのビデオカメラは不要のようです。
2点

>キャノンとの比較ではほぼ同格でしたが、LUMIXの方が焦点がシャープで、結果ズームアップしたときの画質はLUMIXの方が上でした。
キヤノンのHDVの最高画質(1440×1080)と比較されて。。。でしょうか? 解像度はもちろん 動きの滑らかさも HDVとは比較にならないと思いますが。。。ハイビジョンTVで見比べたら違いがはっきり出ませんか?
書込番号:9268344
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





