LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年3月13日 21:07 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月13日 17:30 |
![]() |
4 | 7 | 2009年3月13日 17:21 |
![]() |
6 | 13 | 2009年3月13日 14:55 |
![]() |
2 | 10 | 2009年3月13日 14:33 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月13日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
3月10日にキタムラで店頭価格¥42,100から壊れたビデオカメラ下取り価格¥5,000引きの¥37,100で買いました。ネット販売ではありえない価格です。もちろんクレジットカード一括払いです。値引き価格は業界の価格変動で日によって違うと店員さんは言ってました。皆さんも近くのキタムラに行ってみたら嬉しいことがあるかも。
2点

ご購入おめでとうございます。
キタムラさん、相変わらず頑張ってますね。
書込番号:9237840
0点

キタムラ(ネット店)では39600円で何でも下取り3000円のようです。(あまり変わりませんが)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/48883-001001001007-001001001
書込番号:9237963
0点

じじかめさん、情報ありがとうございます。
早速、下取り価格で購入しました。
この店はカード手数料なしで利用出来るのでうれしいです。
書込番号:9238957
0点

キタムラネットもだいぶ価格を下げてきてますね。私が購入する前にネットで見たときは¥42,100でなんでも下取り¥2,000だったと思いますけど、やはりタムリーで頑張ってますね。
書込番号:9239492
0点

安く買えるようになりましたね。
25-300mmと使い勝っても良くて動画も良いので便利ですね。
写りも良いし、ノイズ感も晴天下ではISOも低いので良いです。
書込番号:9239537
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
取説P122に載ってます。
Motion Jpeg HD の2GBで約8分です。
AVCHD Lite SH の2GBだと約15分。
AVCHD Lite は2GB制限がありませんから、
SDカード容量いっぱいまで連続撮影出来ます。
(たとえば、8GBカードのSH画質なら約1時間連続撮影可)
ただし、バッテリが持たない可能性ありますね!!
書込番号:9235942
1点

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090310/1024473/?P=1
ここの4ページ目に
>バッテリーの持ちをテストしてみたところ、AVCHD Lite動画を連続で約1時間12分撮れた。
とありますね。
これ1台でデジカメとビデオ両立は魅力ですね(^^)
書込番号:9236593
1点

まるるうさん、虎キチガッチャンさん。
ありがとうございます。
AVCHD liteは2Gで自動ストップしないんですね!
これに決めました!
書込番号:9238505
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
ついでに右サイドも貼ってよりレトロな雰囲気をだしてみました。
素材はシステム手帳のカバーとLeicaロゴのピンバッヂです。
以上 価格とは関係のないスレ立て失礼しました ^^;
書込番号:9226638
1点

なかなかレトロな雰囲気をかもしだしていますね!
かっこ良いと思います。
書込番号:9227832
1点

いいですね〜。私もこういうの大好きです。私はずっとIXYだったんですけど、今回嫁の要望によりTZ7を買ったんですが、モノとしての質感の低さに少々ガッカリしてたとこでした。(嫁は「ビデオもきれいにとれてべんりー」と喜んでますが・・)私も改造好きなのでチャレンジしてみようかなー。
書込番号:9229791
0点

>じじかめさん
そうですね。一目でアレとわかる感じになってますでしょう?・・(笑)
>夏のひかりさん
お褒めいただきありがとうございます。
この手の一目でカメラとわかる配色・パターンが好きでーす。
>GrisGrisさん
私もIXYは初代から数台使ってます。初代のカッコ良さは高級感があり、所有する
喜びさえ感じました。
TZ7・・質感が安っぽいんです。LX3でさえそう思いました。
ほとんどのコンデジもだんだんと軽くプラスチッキーでチープな感じになってきました。
とくにPANAは機能の名称を(TZ7の場合 AVCHD とか ×12)とかのロゴを入れたり
しますので、その分どしてもおもちゃっぽく見える・・と思うのは私だけでしょうか・・。
と言ってもたかが3〜4万のカメラに質感を求めるのが無理なのでしょうね〜。。。。
カスタマイズ。楽しみにしております。
書込番号:9231968
0点

うんうん、そうですよね〜。私も歴代のコンデジで初代のIXYが
一番カッコ良かったと思います。時代遅れになって、次のIXYを
買うときに一抹の寂しさを感じたほどでした。
パナは、確かにどの分野でも質感は安っぽいけど、機能の面で
痛いとこついてくるんですよねえ。結局今回も12倍ズームとAVCHD
Liteでやられてしまいました。ホントは、質感の低さには、少々と
いうよりかなりガッカリしましたが、実際に使うのは殆ど嫁なの
でまあいいかと(笑)。
この掲示板の趣旨とは合わない話なのであまりひっぱちゃいけない
と思いつつも、あまりに共感したので書き込んでしまいました。
申し訳ございません。m( _ _ )m
書込番号:9234123
0点

>この掲示板の趣旨とは合わない話なのであまりひっぱちゃいけない
と思いつつも、
そう思いつつも、さらに新作作ってしまったのでご紹介。
あれからいろんな素材に目がとまり、黒、白、茶といろいろ貼り変えて
みましたが最終的に茶に落ち着きました。
溺愛してしまいそうです^^;
たまにはこうゆうスレもあってもいいですよね・・・^^;
それでは ノ~~
書込番号:9238470
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
FZ5を長年使っていましたが、光学12倍ズームは譲れず、小さめのトートバッグに無理やり押し込んで、持ち歩いていました。
春休みの家族旅行に行くため、小さ目のデジカメも買おうと思っていた矢先、今朝新聞の全面広告でTZ7を知り、発作的に電機屋に走りました。
ビックカメラでは46800円(ポイント10%)。
ヤマダ電機では、店頭表示は同様でしたが、大して強気にも出ませんでしたが、4000円引いてくれ、さらにカード払いでも特別に10%ポイント還元してくれました。
おまけにパナ製ではありませんが2GBのSDカードもおまけしてくれました。
特に話題になっている機種ではないそうで、予約も入っていなかったそうです。
1点

発作発症! おめでとうございます。
(発作は私も得意でした・・・)
コンパクト高倍率はパナの独壇場の様相でしたが、他からも出てきて競争が激しくなって来ましたね。
これで価格の下落が早まれば、うれしい限りですよね。
TZ5とは大分違いますか?。
書込番号:9201411
0点

私も待ちきれず、本日池袋に向かいました。
ビックカメラ本店では よちださん 仰る通り、46,800円ポイント10%(実質42,120)の表記。
店員さんに、もう少し何とかならないか確認したところ、発売日当日なので現金での割引は無理!ポイントならもう少しがんばれるとの事でしたが、感触があまり良くなかったので、詳細を聞く前に斜向かいのP館に行くことにしました。P館では、他店対抗と書いてあり、値段が45,800円ポイント13%と書かれていました。(実質39,846)
そこで、再度通りの反対側に渡りLABIに突入。
ディスプレイには、46,800円(ポイント10%)に×が書いてあり、「価格はお尋ね下さい」と書いてあったので、近くにいた店員さんに「掛け値なしでずばっとお願いします」と言ったところ、42,800ポイント13%(実質37,236)、もう一声と粘ったところ、今決めればとのことで42,800ポイント15%(実質36,380)まで出して頂けました。
来週旅行で使う予定なので、決めてしまおうかと思ったのですが、最後にビックカメラ本店で交渉し直そうと思い。ビックに戻りました。
LABIの条件を告げたところ、やはり価格はほとんど下げられないとの事でしたが、45.800ポイント23%(実質35,266)までご提示頂けました。
いつもお世話になっている店員さんなので、これ以上困らせるのもかわいそうなので、これにて購入決定となりました。ご参考まで。
さすがに発売日当日なので値引きは結構きつ印象でした。これから購入予定の皆さん明日以降はもう少し値引きできるような事を言っていましたので土日がんがん頑張って下さい♪
尚、家に帰り早速動画を撮影しましたが、大枠で満足です。が、一点ワイド端からテレ側にズームした際にフォーカスの行き来が有り、唯一気になりました。
又、A-DATAの16G SDカードを使用してみましたが、問題なく使えました。
まずはご報告まで♪
書込番号:9202688
4点

レス、ありがとうございます。
ちなみに、前機種は、TZ5ではなく、FZ5です
#たまに一眼レフに間違えられる大き目のタイプです。
同じLUMIXでも、使用感がかなり異なるので、これから少しずつ慣れていきたいと思います。
前に比較すると、小型になったので、いろんな場所で気軽に撮れそうなのが楽しみです。
#今日になり、価格.comでの順位が一気に7位に上がって驚いています。
書込番号:9205838
0点

ホントだ!。FZ5って書いてある。 m(__)m
書込番号:9206880
0点

ヤマダ電機で39,800円で買ってきました。
ポイントは18%(7,164円)付きました。
向こうから声をかけられ、はじめからこの価格を提示されたので、ひやかしで来たつもりがおもわず買ってしまいました。
ただ、表示価格は46,800円でオープニングセールだと言っていましたので、タイミングが良かっただけかと思いますが。。
書込番号:9207004
1点

★KSR-2世さん
もしよろしければどこのヤマダ電機さんの店舗か教えていただけませんか?
近所の店舗に行って聞いたら、45800円+13%でこれ以上は無理としか言われなかったので…。
書込番号:9211382
0点

神奈川県の
テックランド上山店です。
黒は在庫切れで、自分の後の人も買っていました。
店舗や地域、その時の責任者によって対応がまちまちでしょうから、
過度の期待はなさらぬ様に。
書込番号:9211942
0点

★KSR-2世さん
お教えいただきありがとうございました。
その情報を元にビックカメラ新宿店にて交渉し、同じ価格で購入することができました。
どうもありがとうございました。
ちなみに、パナソニックの販売応援の方に「この価格は初めて聞いた」と言われてしまいました。(笑)
書込番号:9214705
0点

よっしーさん 貴重な情報ありがとうございます。早速 私もビックカメラ新宿店に行って購入したいと思います。ちなみに 新宿の 東口店、西口店のどちらでしょうか。
また 確認ですが、 「同価格」というのは、39800円でポイント18%付きでよろしいですよね。(しつこくてすいません)
書込番号:9217419
0点

★アンパンマン0909さん
レスに気がつかず遅くなって申し訳ありません。
もう遅いかもしれませんが…。
新宿って東口もあったんですね^^;;
購入したのは西口(ハルク内にある方)です。
購入価格は、39800円(ポイント18%)でしたよ。
書込番号:9235961
0点

よっしーさん ありがとうございます。
発売後 1週間も経たないのに、こんなに価格が下がるのが信じられなくて、まだ買っていません。今日 これから 東口店に行って、同じ価格で交渉してみます。
私は ビックカメラの株主であるので、出来るだけ(他店より安いことが条件ですが)、ビックで買うようにしております。
書込番号:9236764
0点

すいません。間違いました。ビックカメラ東口店ではなく、西口店に行ってきます。
書込番号:9236784
0点

よっしーさん 今日 ビックカメラ 新宿西口店に行きましたが、44000円ポイント10%以下にはならないとのことで、買いませんでした。すぐに必要でもないので、しばらく様子をみることにします。
書込番号:9237892
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
初歩的な質問でスミマセン
光学ズームの事です。
TZ7の12倍 と TZ5の10倍
この×2の差は大きい違いなのですか?
主に、運動会やサッカーの試合などの
離れた位置からの撮影に使いたいのですが。
お願いします。
0点

TZ5/7では、広角側の焦点距離が違います。
したがって、x10とx12と言っても、望遠側では、20mmの差でしか有りません。
この程度では、大した差ではないでしょう。
むしろ、広角側は3mmの差ですが、大きいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.00501911247
書込番号:9232312
0点

影美庵 さんのおっしゃる通りです。
TZ5は28mm×10倍=280mm相当。TZ7は25o×12倍=300o相当。
そんなに変わらないと思いますが、トリミングなどの切り出すことを考えると、画素数の大きいTZ7が少し有利かなと考えます。価格差が大きいので考えところですね。
書込番号:9232344
0点

TZ5 はフィルム換算 28〜280mm の 10 倍ズーム、TZ7 は同 25〜300mm の 12 倍ズームです。TZ7 は広角端が 25mm 相当とよりワイドになっている分、望遠端はそれほど伸びていません。
ワイド側の 28mm と 25mm の 3mm 差は大きく体感できる画角差になるでしょうが、望遠側の 280mm と 300mm の 20mm 差はちょっと違うかな程度だと思います。とはいえ、若干といえども 280mm よりは 300mm の方が有利なのは間違いないでしょう。
書込番号:9232350
0点

TZ-5(デジカメWatchより引用)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/133606-8300-12-2.html
TZ-7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/166209-10256-9-2.html
飯田橋のKIOSKの見え方でズームの違いがすこしわかるかと?
書込番号:9232404
1点

動画を重視しなければ、安いTZ5でいいと思います。
書込番号:9233236
1点

影美庵さん
左兵衛さん
OhYeah!さん
アナログでもいいかなさん
じじかめさん
回答ありがとうございます。
ズームの差よりも広角の差の方が大きいんですね。
TZ5よりもTZ7の方が、若干大きくて広く撮れるって事ですよね。
じじかめさんの言う
「動画を重視しなければ、安いTZ5でいいと思います。」
写真撮影のみなら
それも有りかもしれませんね〜
こういう風に買う前の悩みも楽しみの一つかもしれません
もう少し検討してみますね。
皆様ありがとうございます。
書込番号:9233724
0点

サッカーの試合の録画をお考えとのこと。
お子様の活躍を記録されたいのであれば望遠側かと思いますが
フォーメーションの反省のためには広角側が大切になります。
これまでのムービーカメラでは、一番ワイドにしても
ピッチの1/3くらいしか撮れないのでともかく広角側が不満でした。
(攻めているときの守備側、守っているときの攻撃側の連携が見れない)
25mmの焦点距離ですと、少し離れればピッチの大部分を
視野に収めることができます。
AVCHD Lite ですと、広角側で撮っても
選手の識別が可能になることを期待しています。
私は、正にこの点からだけで、このデジカメの購入を検討しています。
お子様の活躍+チームの戦略分析に、活躍する1台となりそうですね。
ちなみに、8GBメモリで1時間、内臓バッテリで1時間くらいの動画撮影が
可能みたいです。
書込番号:9234280
0点

既出ですが、
http://www.youtube.com/watch?v=TLMv6cZ-x
rA
と
http://www.youtube.com/watch?v=TLMv6cZ-x
rA&fmt=22
を比較していただくと、非HD動画とHD動画(AVCHD Lite)との
違いがわかります。
ズームのわずかな違いはともかく、個人的には
この動画の違いからも、今の段階でTZ5の選択はないと思います。
書込番号:9234324
0点

↑ たびたび失礼します。リンクが途中切れでした。
http://www.youtube.com/watch?v=TLMv6cZ-xrA
と
http://www.youtube.com/watch?v=TLMv6cZ-xrA&fmt=22
です。
書込番号:9234355
0点

matsu3333さん
回答ありがとうございます。
最初の目的は動画ってよりも写真撮影が一番の目的でした。
広角の差は結構あるみたいですね。
いろいろ調べていくと、
このTZ7の録画機能もあった方が良いのかも・・・
と、いう考えも出てきました。
運動会での使用なら、まだ時間があるので
夏あたりに買おうかと考え中です。
それまでにお手ごろ価格になってくれてると嬉しいんですが。
価格は店員さんの前に
奥さんとも交渉しないとイケないので(笑)
書込番号:9237814
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
昨日こちらのクチコミを見て、衝動買いしちゃいました!
広角25mmと光学12倍ズーム、そしてムービーが綺麗らしい所にそそられちゃって…
早速朝イチでカメラのキタムラさんに、壊れたカメラと使ってないレンズを持ち込んで、
下取り&買い取りしてもらい、4GBのSDカード付きで28482円で購入しました!
ラッキー♪
ブラウンを購入したんですがマットな感じがすごく可愛いです。
本体サイズが若干大きめですが、デジイチと比べれば許容範囲内です。
(今までデジイチとビデオカメラと三脚担いで歩いていたので…)
来週子供の卒園式があるので、それまでに使いこなせる様になりたいな〜と思ってます。
明日からガンガン使い倒すつもりです♪
携帯からの長文失礼しました。
0点

安すぎるような気がするのですが、
38,482円の間違いじゃないですか?
カメラのキタムラだと店頭価格でかなり安くかえるんでしょうか?
書込番号:9234407
0点

ジャンクカメラとレンズ下取りしてもらった結果、手出しが幾らだったという話じゃないでしょうか・・・
書込番号:9234547
1点

安いですね!自分はキタムラで35800円で下取り2000円で8GのパナソニックのSDHCと液晶フィルム合計で40000円でした。
価格コムで見る値段よりもだいぶ安かったので得した気分でいたのですが、さらに安いとは!驚きです。何か価格交渉のコツがあるのでしょうか?
書込番号:9235470
0点

>aug522さん
返信ありがとうございます。
(カ オ)さんが書かれているように、ジャンクカメラの下取り2000円分とレンズの買取分を引いてもらっての手出しのお値段ですσ(^◇^;)
ややこしく書いてしまってすみませんでした。
>(カ オ)さん
そうです、そういう事です!
補助レスありがとうございました。
>こがしさん
交渉のコツというか、
こちらの口コミで「31800円で出てた」という方がいらっしゃって
いつも行ってる店舗で仲良しの店員さんに
その話をしたら、このような結果になりました。
でも、レンズの買取での割り引きが大きかったんじゃないですかね〜?
昨日ちょっと試し撮りしたんですが、光学12倍ズームってスゴイですね〜。
35mm換算25mm~300mmの威力には感動です。
ただテレ端だとピント合うのに一瞬迷いがあるような、、、?
でもなかなか面白いカメラですね!
当分はo(^o^)oウキウキが続きそうです!
書込番号:9236675
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





