LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

SDHCカードについて

2009/03/06 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

本日発売ですね。
すでに手に入れられた方も居られるようで、おめでとうございます。

私はモニター販売で赤を落札しましたが、17日発送になっています。(遅すぎ!)
当分皆さんのレポートを見るぐらいしかありません。

そこで、手に入れられた方にお願いがあります。
トランセンド
TS16GSDHC6-S5W (16GB)を検討しています。
TZ7との相性等試された方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

他、良いものがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9200140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/06 11:06(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_129239.html
DMC-TZ5 / TZ3 と確認取っておられるようなので大丈夫では?

書込番号:9200234

ナイスクチコミ!2


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/03/06 12:34(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/#cat

これなんかどうでしょう。つい最近、少し値上がりしましたが。メモリーカードは「値上がり気配」ですね。(21年3月現在)ガソリンの小売価格と連動かな?

書込番号:9200546

ナイスクチコミ!1


スレ主 寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/06 22:10(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
おかげさまで写真の方は大丈夫と思います。
ただ、TZ7のAVCHD Lite動画はどうなんかな?が気になるところです。

書込番号:9202972

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/06 22:16(1年以上前)

左兵衛さんありがとうございます。
確かに最近上がって来ているみたいです。
パナ等、新製品ラッシュで需要が増えてるんかな?と思ったりです。
あんまり有り難くないですが・・・

書込番号:9203015

ナイスクチコミ!0


nikof3さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/07 00:23(1年以上前)

本日キタムラで買いました(4万丁度にて)。
手持ちの古い2GのSDカードpq1(HI-SPEED150)で問題なく
写真・動画も記録できました。
多分どんなSDカードでもいけそうな気がしてます。

書込番号:9203939

ナイスクチコミ!1


スレ主 寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/07 12:53(1年以上前)

nikof3さんありがとうございます。

>多分どんなSDカードでもいけそうな気がしてます。

皆さんの意見でいけそうな気になりました。

で、ほとんど衝動買いで
バッファロー SDHCカード ブリスタ梱包 16GB Class6 MB-RSDC-16GB
を買ってしまいました。
NTT-X Storeで 3480円

価格.comで最安12650円の RSDC-G16GC6 (16GB)と同じものか気になるところですが、
バッファローは信頼できるメーカーと思い買ってしまいました。


書込番号:9206075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

http://www.youtube.com/watch?v=TLMv6cZ-xrA

http://www.youtube.com/watch?v=TLMv6cZ-xrA&fmt=22
を比較してみると、本機のHD画像の良さがよくわかりますね。

そこで、質問なのですが、

AVCHD規格は、水平1920画素×垂直1080/60i・24Pと、
ムービー(HDC-HS300)の仕様欄に出ています。

AVCHD Liteでは、これが、1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)、60p記録(CCD出力 30コマ/秒)
になるので、「Lite」と表現されていると考えてよろしいでしょうか。

また、内臓バッテリでAVCHD Lite動画の連続撮影時間はどれくらいでしょうか。

私の想定使用状況としては、サッカーの試合(子ども)の2試合分(約2時間)
の撮影できればうれしいのです。
16GBのSDHCカードでメモリとしての容量はありそうなので、バッテリが持てば
ムービーを買う必要がなくなるのですが、、、

書込番号:9202356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 21:49(1年以上前)

連続撮影時間は「約90分」と取説に記載がありました。
これだと予備バッテリーが必要ですね。

http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html#07

「Lite」が付いているのは、はフルHD撮影ではないからだと思います。

書込番号:9202829

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2009/03/07 07:14(1年以上前)

ありがとうございます。
サッカーの1試合が50〜70分となりますので、
カタログ表記の90分ですと1試合持つかどうか微妙ですね。
予備バッテリを用意します。

このデジカメの場合、広角レンズ(35mmカメラ相当25mmの焦点距離)
ですので、ピッチ全体のバランスが録画しやすいですね。
(ムービーカメラですと、どうしても望遠側中心の焦点距離ですので)
購入を検討したいと思います。

HD画質なら、背番号も何とか判別できそうですし、、、

書込番号:9204864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/07 10:55(1年以上前)

>連続撮影時間は「約90分」

バッテリ容量を考えると、すごい省電力ですよね。

「連続」でなく普通に動画だけ使った「実使用」状態では、おそらく30分前後なのかな?
静止画も混ぜると、だいたい15-20分あたりが目安でしょうか。

私のちょい撮り用途にはそのくらいで十分かな。
宿泊旅行などでは、寝る前にバッテリ充電したいですね。

書込番号:9205565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:55件

はじめまして。
TZ7の購入を検討しております。
カメラやパソコンはあまり詳しくはありませんが、
ご指導よろしくお願いいたします。

1歳のこどもとペットを主に撮影(室内外)、時々旅行でも使用します。
祖父母から「(孫の)写真もいいが、動画も見たいなぁ〜」と催促されてしまいました(^-^;)
イベントなどはビデオカメラで撮影しようと思うのですが、
ビデオカメラは正直使いなれないし、普段ちょこちょこ撮影するのに、
いつも携帯できるTZ7に惹かれました。

初歩的な質問ですみませんが、ハイビジョン動画で、すごいようなのですが、
@うちのテレビはアナログですが、コードをつなぐだけで見れますか?
A撮影後、DVDに録画して祖父母に送りたいのですが、
 人に送るには、画像はやはり荒いのでしょうか。
BとったDVDは、アナログのHDDレコーダーでも再生できるのでしょうか。
 また、デジタル対応のHDDレコーダーでも、再生できるのは限られるのでしょうか。
CDVDに録画するのは、パソコン(XP)で難しい作業やソフトが必要でしょうか。

カメラ屋さんで、「デジカメの動画は、携帯電話の動画のちょっといいくらいに
考えたほうがいい。こどもの写真を撮るなら、AFも早いCANON920がいい」
と言われ、悩んでいます。

質問ばかりで大変申し訳ありません。
また素人質問で恐縮ですが、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:9184850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/03 15:08(1年以上前)

1.うちのテレビはアナログですが、コードをつなぐだけで見れますか?
附属のAVケーブルで繋げば、SD画質で見られます。

2.撮影後、DVDに録画して祖父母に送りたいのですが、人に送るには、画像はやはり荒いの でしょうか。
意味がよく分かりません。
DVDもデジタルですから、送っている間に劣化する事はありませんが、SD画質で録画すればSD画質の、HD画質で録画すればHD画質になるでしょう。

3.とったDVDは、アナログのHDDレコーダーでも再生できるのでしょうか。
 また、デジタル対応のHDDレコーダーでも、再生できるのは限られるのでしょうか。
1と同じケーブルでレコーダに繋ぎDVDに録画(SD画質)すれば、従来のDVDプレーヤやハイビジョン対応レコーダ/プレーヤでもSD画質で再生できると思います。

4.DVDに録画するのは、パソコン(XP)で難しい作業やソフトが必要でしょうか。
難しいかどうかは人それぞれですが、ある程度の知識と馴れが必要かと・・・。
ハイビジョン形式で録画するには、SDカードから直接HDDに録画できるレコーダ(DIGA等)が楽だと思います。
ハイビジョンで録画したDVDは、ハイビジョン対応のレコーダ/プレーヤでないと、再生できないと思います。

動画は殆ど撮りませんので、後に詳しい方からのレスがあれば、私のコメントは無視して下さい。

書込番号:9185226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/03 17:56(1年以上前)

まず「ハイビジョン画質」と「スタンダード画質」を分けて考える必要があります。

・「フルハイビジョン」・・・縦×横が 1440×1080、1920×1080画素のものをいいます
・「ハイビジョン」・・・1280×720画素
・「スタンダード画質」・・・720×480、640×480 〜それ以下のもの

TZ7は1280×720のハイビジョン画質での動画撮影ができる機種になるわけですが、レコーダーでハイビジョンのまま運用しようと思うと、最新のDIGA等「AVCHD対応レコーダ」が必要になります。これがあれば撮影したカードをDIGAに挿してやるだけで レコのHDDやDVD,ブルーレイにハイビジョンのまま保存・視聴・ダビングできるんですね。でも ご実家にハイビジョンディスクを送っても、ご実家にもAVCHD対応機器がないと視聴できません。なので 配布の際にはレコーダのHDDに保存したハイビジョンデータを「スタンダード画質」に変換して「DVD-Video」という一般的な規格にしてDVD化します。。。。と これらの事が全てできるのが「AVCHD対応DIGA」です。

では、そのDIGAを持ってない人はどうやって運用するの???というと。。。
花とオジさんが書かれた方法です。カメラ付属の赤白黄ケーブル(AVケーブル)を お持ちのHDD/DVDレコーダーに繋いで、カメラ再生→レコのHDDに録画 としてやればOKです。ただしAVケーブルを使う時点で「スタンダード画質」に変換されます(720×480画素)。ハイビジョンデータで撮影しても レコーダのHDDに送れるのはスタンダード画質 という事ですね。で、HDDから必要なシーンのみDVDにダビングしてやれば ご実家のDVDプレーヤーでも再生可能な「DVD-Video」ができあがります(最後にファイナライズを忘れずに!)

PC使って時間かけて変換するより、このほうが速くキレイな画質で「スタンダード画質DVD化」できると思いますよ(PCに詳しい人なら もちろんPCでも可能なんですが)。

で、元のハイビジョンデータは PC使って外付HDDにそのままコピーしておき、将来対応レコを購入するまでは保存。。。という事になりますかね。無理にハイビジョンDVDを作成しても 再生する術がなければ意味がないので、そのままHDDにコピーで良いんじゃないかな?と思います。もしSonyPS3をお持ちなら こちらでハイビジョンデータの再生は可能ですけどね。

スタンダード画質でダビングしても16:9のワイド画面のDVDができますし、せっかくならハイビジョンで撮影したほうが良いと思います

ところで TZ7のハイビジョン録画には「AVCHD Lite」と「Motion JPEG」のどちらかを選ぶことが可能ですが、将来 対応レコーダーを購入して TVでハイビジョン視聴したいなら 前者を、PCでハイビジョン視聴したいなら後者を選択すれば良いと思います。できれば前者で記録しておき、DIGAを購入するのが一番楽に運用できると思います。


というわけで
>@
ハイビジョンではないですが 見れます。

>A
ハイビジョンビデオカメラと比較してはいけませんが、じゅうぶんキレイですよ。

>B
上記のとおりです

>C
付属ソフトはスペックが必要のようですが、使わなくても外付HDD等への保存は可能です(コピー&ペーストで)。スタンダードDVD化が目的ならお持ちのレコーダを使った方が良いと思います。

書込番号:9185902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/03 18:26(1年以上前)

詳細は、カタコリ夫さんが書かれていますので、そちらを参考になさって下さい。
私は、もっと初心者向けに解説してみます。

A撮影後、DVDに録画して祖父母に送りたいのですが、
 人に送るには、画像はやはり荒いのでしょうか。
→多分ブルーレイと比較して荒いと言う表現をされているんですよね?
(どんなに高級なハイビジョンカメラで撮影しても、DVD規格に則って、DVDに焼けば
そこそこの画質で収束しますので)DVD規格でDVDに焼くか、ハイビジョン規格でブルーレイに焼くかが画質の差となります。
32インチ以上の大きな画面で再生した場合に差がはっきり出ます。
19インチとか画面が小さければさほど差を体感でなかと。
DVDとブルーレイの差は、絵を描くキャンバスとコピー機の関係と考えて下さい。
DVDはキャンバスが小さいので、絵をコピー機で例えば畳1畳に拡大するととそれなりに荒く見えます。
ブルーレイはキャンバスが大きいので、同じように絵を畳1畳に拡大してもあまり荒く見えません。

ですので、畳1畳ではなく、半畳くらいに拡大するのではあまり差はでません。
例えればそんな所でしょうか。
つまり、荒さは、動画をどんなテレビで見るかが大きな問題です。

BとったDVDは、アナログのHDDレコーダーでも再生できるのでしょうか。
→アナログのHDDレコーダーって、テレビのアナログチューナーの事じゃないですか?
だとすれば、HDD自体はデジタルですし、DVDもデジタルなので、問題なく見られますよ〜。
>また、デジタル対応のHDDレコーダーでも、再生できるのは限られるのでしょうか。
→DVDは規格が決まっていて、よほどDVDの作り方を間違えなければ、今では互換性を気にしなくても
大丈夫でしょう。つまり、普通にDVDをオーサリング(編集・作成)すれば殆ど見られます。

CDVDに録画するのは、パソコン(XP)で難しい作業やソフトが必要でしょうか。
→PCでのDVD作成にはある程度の知識は必要ですが、やる気と根気があれば大丈夫でしょう!
PCでの作業を躊躇されるのであれば、SDカードスロット付きパナソニックのHDDレコーダーを購入すれば、本機で撮ったSDカードをディーガのSDカードスロットに刺せば、DVDが簡単に作れるはずです。詳細は、ディーガの説明をごらんになって下さい。(カタコリ夫さんとかぶってしまいました)

書込番号:9186045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/03 20:18(1年以上前)

自分のレスの訂正です(^^;

×「フルハイビジョン」・・・縦×横が 1440×1080。。。
○「フルハイビジョン」・・・横×縦が 1440×1080。。。

です(笑。

おじいちゃん おばあちゃん にとって嬉しいのは、きっと「キレイな画質」よりも「何気ない日常風景」なんじゃないかな?とは思います。離れた所に暮らしてる孫なら特にそうなんじゃないでしょうか? 日常をチョコチョコ撮って、ある程度まとまったらDVDに焼いて送ってあげる・・・TZ7はそういった使い方が向いてると思います。運動会や学芸会等「ここぞ!」っていうイベントは動画はビデオカメラで、日常のチョイ撮り動画はTZ7と。

そういう使い方なら「ハイビジョン」は必要ないのかもしれませんが、自身の子供の記録となると、やっぱり少しでもキレイな画質で残しておいてあげたいなぁ〜と思いますよね。


>「こどもの写真を撮るなら、AFも早いCANON920がいい」と言われ、悩んでいます

静止画はともかく、動画に関しては比較になりませんよ。920ISで撮れる動画は620×480(横縦比4:3)のスタンダード画質ですし、音声はモノラル。動画中の光学ズームもできません。
TZ7は横縦比16:9ワイド画面のハイビジョン。ステレオ音声。動画中光学ズームも可能です。動画デジカメとしてなら TZ7の方が遥かに上です。

比べてしまえば 静止画がTZ7より性能が上のコンデジはもちろんありますし、TZ7動画も所詮ビデオカメラにはかないません。でも「おまかせiA」が静止画・動画どちらにも使えて、初心者向けの「静止画・動画オールマイティ」な機種だと思いますよ。

TZ7のウリはなんと言っても「AVCHD Lite」の採用です。DIGAで簡単運用できるデジカメ動画は 現在の所コレと同じパナソニックのFT1のみです。コレ買うと。。。たぶんDIGAが欲しくなると思います(笑

書込番号:9186638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/03/04 12:54(1年以上前)

みなさま、ご指導ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。

>花とオジさん、早いレスとアドバイスありがとうございました(^-^)
2.撮影後、DVDに録画して祖父母に送りたいのですが、人に送るには、画像はやはり荒いの でしょうか。
意味がよく分かりません。
 言葉足らずですみませんでした・・・
 店員さんに「携帯の動画よりはちょっといいくらいの画像」と言われていたので、
 デジタルビデオカメラで撮影したものに比べて、
 どのくらい画像が荒くなってしまうのかと思い・・・
 失礼いたしました。
 アナログでも大丈夫で安心しました。
 でもやっぱりハイビジョンテレビとレコーダー、欲しいですね(^-^;)

>カタコリ夫さん、とてもわかりやすいご説明、ありがとうございました。
PC使わずに録画できるんですね。録画の仕方もよくわかりました。
画質も十分キレイということで、安心しました。
そして、カタコリ夫さんのおしゃる通り、
「キレイな画質」よりも「何気ない日常風景」ですね。
年に数回の大きなイベントの映像より、日常の小さな成長を
こまめに見せてあげたいな〜と思い、この機種に惹かれました。
・・・でもやっぱりDIGA、あるとかなり楽ですね〜!
※あと、「ファナライズ」とは何でしょうか・・・?
無知識で申し訳ありあません・・・教えてください・・・


>ケンコロンさん、畳とキャンバス、とてもよくわかりました。
ありがとうございます。 
PCでの作業なしでも大丈夫なようで、よかったです。
あとはDIGAですね(^-^:)

みなさん、本当にありがとうございました!
静止画もおまかせiAで十分キレイに撮れるようですし、
購入の決意が固まりました!
次はDIGAのクチコミにお邪魔してるかもしれません・・・(^-^;)






書込番号:9190385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/04 13:20(1年以上前)

ファイナライズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA

例えば、DVD−Rは書き込み専用メディアで、消去や書き換えはできないとされていますが、ファイナライズ未実効であれば追記や書き換え、消去等ができます。
実はあたかも書き換えられたように見せかけているだけで、消去してもその領域が空き領域として解放され、新たな書き込みのために使用される事は無いんですが・・・。

ファイナライズ前はそれを書き込んだ装置(PC等)でないと、中のファイルにアクセスできず、一般のDVDプレーヤ等で再生する事はできません。
言わば作業中の状態なんです。
この作業中状態を作業完了状態に変え、一般のDVDプレーヤなどで読み込めるようにするのがファイナライズです。(終了処理ですかね・・・)

書込番号:9190523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/04 19:39(1年以上前)

花とオジ さん
フォローありがとうございました。


がみかん さん

>画質も十分キレイということで、安心しました

「アナログダビングしてもそれほど劣化しません。液晶TVでも十分視聴できる画質ですよ」という意味ですからね(笑。ちなみにTVがハイビジョンじゃなかったら劣化具合は判別つかない程度です。
もちろんまだ発売前ですから、私自身持ってるわけじゃなく、サンプル動画も1つしか見てないので、TZ7で撮れるHD動画がどのくらいキレイなのかはもちろん判りません(^^;  できればご自身で店頭にSDカード持っていって 「TZ7で試し撮りして DIGAで再生させて欲しいんですけど〜」っと店員さんにお願いしてみるのが良いと思います。買う気を見せれば以外とやってくれますよ。

私は現在 AVCHDハイビジョンビデオカメラとは別に キヤノンのPowerShotTX-1 という機種を動画デジカメとして使ってます。TZ7と似たようなHD動画が撮れるものなんですが。。。
ハイビジョンビデオカメラの動画と比較してしまうと TX1のHD動画は 動きも多少カクカクしてるし「クッキリ感」に欠ける映像ですが、デジカメ動画と考えれば十分な画質です。コンデジサイズだから持ち歩ける。だからこそ撮れる映像ってけっこうあると思いますよ。

TZ7も基本的にデジカメ動画ですので元々過度な期待は禁物ですが、「あのサイズでこんな動画が撮れるの?」という動画にはなってると思いますよ。私もヒジョーに楽しみにしてるデジカメです。

あと少しで実物が見れるう〜!!楽しみですね(^O^)

書込番号:9192011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/03/07 10:17(1年以上前)

花とオジさん、カタコリ夫さん、ありがとうございました。
(こどもが熱を出してしまい、お返事遅くなってごめんなさい…)

早く購入して、日々の成長を記録したいですo(^-^)o
DVDに焼くときは、ファナライズを忘れずに。

書込番号:9205417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

店頭価格

2009/02/27 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

発売前ですが、名古屋のエイデンで聞いたら、発売価格42,800円と言われました。
でも、今注文なら4万円でいいと言われました。
あっという間に値下がりしそうです。
純正予備電池込みで、4万になったら買います。

書込番号:9166371

ナイスクチコミ!0


返信する
MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/02 10:06(1年以上前)

エイデンはポイントが1%しか付かないからなあ・・・・・

書込番号:9179013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 05:29(1年以上前)

すみませんが名古屋のどちらの店でしょうか?
半田の方にあるエイデンでは、4万6千円以上新製品なので下げられないといわれましたので。
よろしかったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9183683

ナイスクチコミ!0


indianapcさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/03 15:25(1年以上前)

私もエイデンで46,000円程度だと言われました。
そりゃないよーと思いながら帰りました。

書込番号:9185289

ナイスクチコミ!0


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/03 19:04(1年以上前)

あの〜こちらではどこのヤマダに行っても42800円のポイント10%なんですけど…
ポイント嫌いな方もいると思いますが、ポイントで予備バッテリー購入では駄目でしょうか?
社外品バッテリーは認識されないリスクを考えると、悪くない買い方だと思います。
格安情報のレシートも既に貼ってありますので、それ見て価格交渉するのも楽しいと思いますよ。

書込番号:9186228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 22:19(1年以上前)

ヤマダ電機半田店では、4万6千円の8%(クレジットカードでの購入のため)以上はだめ。
と、日にちを変えて担当者を変えて聞いてみても同じ回答でした。
いろいろ交渉してみたのですが、新製品のためこれ以上出来ないということでした。
エイデンも同じようにいっていました。
やはり、名古屋市内の方にいかないと安くないのでしょうかね。

書込番号:9193072

ナイスクチコミ!0


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/04 22:42(1年以上前)

自分は3年保証込みで36000円で予約購入しましたよ。
まぁ、レシートはさすがに貼れません。

[9085926]にまるしん77036さんがレシート貼ってくれてます^^

都会ならもっと安い所あると思うのですが…

書込番号:9193270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/05 22:23(1年以上前)

こんばんは。
3年保証込みで36,000円は安いですね。
自分ももっと支払額を下げたかったです...。

発売前だから当然かもしれませんが、
意外と値段が下がらないですね。
これからが本番(?)かな。

出張の関係で、受け取りが日曜日になってしまいました。
あと3日の我慢です。

書込番号:9198159

ナイスクチコミ!0


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/05 23:37(1年以上前)

まるしん77036さん、こんばんは^^

夕方受け取ってきました♪
適当に撮っても綺麗に撮れます。

コレから色々勉強せねば(笑

接写をしてみました(完全オートです)

書込番号:9198649

ナイスクチコミ!0


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/05 23:43(1年以上前)

画像貼れませんでしたm(_ _)m

書込番号:9198689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 21:59(1年以上前)

早速入手できたようでおめでとうございます。
取説が公開させていたので、先ほどあらかた読んで見ました。
思ったより機能があり、使いこなすのが大変そうです。
おまかせに頼りっぱなしかも(笑)。
自分も手に入れたらいろいろいじってみます。

書込番号:9202884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

サンプルの画像出てますね

2009/03/06 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:405件

キタムラの店舗ブログのページでTZ7のISO別の画像が出ています。
(画像のサイズがちょっと小さいですが...)

http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/03/PanasonicTZ7_760282.html

書込番号:9198910

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/06 01:10(1年以上前)

昔のザラザラノイズだらけのパナよりは良くはなったけど
暗い。。。
「ISO感度のみ変更」では、シャッター速度が下限1/8になるようですね。

「ISO感度のみ変更」の設定ではなく、
iAモードでカメラが夜景と判断としたとき、
ISOやシャッタースピードは どうなるか?

いずれにしても、動きのあるものと一緒の夜景は苦手のようですね。

ふぅ〜〜む。
それにしても 最近のこの店のブログカメラマン
画角を合わせてくんねぇかな〜。
左下の歩道橋の下にあった自転車がどう写るか
それが比較ポイントで大事だったんだけどな〜

書込番号:9199144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2009/03/06 01:46(1年以上前)

パナのコンデジは、下限シャッター速度が初期設定で1/8秒になっているようなので、撮影したときに設定を変えなかったのだと思います。

メニューで設定を変えれば1秒までできると思います。(TZ7は持っていないので、FX37で確認しました。恐らくTZ7も同じかと思います。)

iAで夜景と認識されると(三脚使用でブレがないとカメラが判断した場合)、TZ5の取説ではシャッタースピードは最大8秒になると書いてあるので、TZ7もたぶん同じではないかと思います。

書込番号:9199258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2009/03/05 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

買っちゃいました。
http://uproda11.2ch-library.com/1638016tc/11163801.jpg
ダウンロードキーはデフォルトの1です。
これから遊んでみます。

書込番号:9195524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/05 12:24(1年以上前)

いいですなぁ。
モニター組は今週到着間に合うのかな?
うちの赤はいつになることやら。

書込番号:9195623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/05 12:27(1年以上前)

a/kiraさん 購入おめでとうございます♪
ところで、せめてどこで買ったとか、購入価格等を掲載頂かないと単にいち早く買ったという自慢みたいな感じになってしまいますよ♪
因みに、
>ダウンロードキーはデフォルトの1です。
これって何でしょう?写真はそのまま閲覧できますが、、、

書込番号:9195637

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 12:41(1年以上前)

だって、自慢だもん。
買ったのは、田舎のカメラやさん。値段は凄く高いです。

動画ズーム遅くて好き。
FX8,9,07のパナの絵作り好きじゃなかったけど、これは、結構好き。
動画おもしろーい。
25mm思ったほど広く感じない(ごめんね)
ダイヤル軽すぎ。

書込番号:9195688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/03/05 12:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

勝手ながら、ご購入なさった方への要望なのですが、
逆光・夜間・昼間の写真と、
出来ましたら、明→暗→明の移動動画もYouTubeなどにUP願えませんでしょうか?

私の購入目的が、車載動画の補助用なので、
動画のほうが気になります。(^-^;

よろしくお願いいたします。

書込番号:9195718

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 12:57(1年以上前)

HP945でTZ7撮影してみたんだけど、93年のカメラとは思えないね。結構現役かも

書込番号:9195747

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:184件

2009/03/05 14:11(1年以上前)

a/kiraさん、こんにちは。

購入おめでとうございます♪構わずどんどん自慢しちゃって下さい(^_^)v

私は「赤」の到着待ちです。(今回は絶対に「赤」のコンデジが欲しいと応募しましたから・・)

FX40「白」は今月就職する娘が「欲しい!」というので応募しました。(危うくピンクのV705を持ってかれるところだったし)

V705は23mmのパンフォーカスレンズと組合わせた2眼2板のコンデジだし、V610とのコンビでお気に入りの一台です。

とりあえずTZ7で様々撮影されて感想を更にUPして下さいませ。

HP(Photosmart 945)をお持ちですか^_^;(グリップ部にHPとか入ってるヤツですね)

でも'93年は旧過ぎでは?5年前くらいの500万画素機ではありませんか?

その頃私はオリC5050やパナFZ10を買ったかな?(今はFZ50です)

書込番号:9195973

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 14:25(1年以上前)

2003年でした。ちなみにシャープのVE-CG40Uなんてーのも持ってます。

書込番号:9196006

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:184件

2009/03/05 14:58(1年以上前)

機種不明

V705 と FX40

わぁ〜シャープ製の4メガ機ですかぁ(^_-)-☆ CANON製レンズのヤツですね。

私はビクターのコンデジ買ったけどシャープは買いませんでした!

私の持ってるCANON製レンズ機は東芝PDR-M70です。

TZ7のスレでしたねm(__)m

書込番号:9196128

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 18:44(1年以上前)

大きさを比較してみました。
http://uproda11.2ch-library.com/163830ma2/11163830.jpg
大きいと言えば大きいし、小さいと言えば小さい。
TZ1と比べると小さいですね。私的基準はRICHOのR1が基準なので
この大きさは大きくもなく小さくもなくです。(R1の純正川ケースにぴったり入る)

NEATIMAGE使いなのでISO800全然平気。インテリジェントISO切るとデジタルズーム
使えるのですが、動画撮影中デジタルズーム、早く変化しすぎて使い物に成りません。
デジタルズーム、使わないからいいんですけど・・・みたいな。

書込番号:9196915

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2009/03/05 19:08(1年以上前)

ASCIIの鳩のサンプルみたいにフォーカス外れません。ッていうか、あのサンプルみたいに
外そうとしても出来ません。

書込番号:9197020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/05 20:35(1年以上前)

こんにちは〜、私も赤待ちです!

>ASCIIの鳩のサンプルみたいにフォーカス外れません。〜

展示機触りに行けなかったので、このコメントで「不安度」が60%減り、「待ち遠しい度」が200%増してしまいました。。。(当者比)
久しぶりのパナだし超〜楽しみです。どもでした♪

書込番号:9197439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング