LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本体の前後のパネルは金属?

2009/02/14 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:223件

モニター落札して購入を検討中ですが、カラーバリエーションの前後パネルは、金属製なのでしょうか?
見た目はアルミ製のようですが。

仕様から読み取れませんでしたので、分かっている方、ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9092585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 20:44(1年以上前)

なぜ購入する意志がないのにモニター販売に申し込まれたのでしょうか?

書込番号:9094404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2009/02/14 21:13(1年以上前)

買う気は満々だったのですが、あらためて商品ページの座談会の内容を見て、材質にちょっと疑問を感じました。
ヘアラインにはなっていますが、アルミでないと質感が安っぽいのではないかと、気になっている次第です。

ちょっと言葉足らずですみません。

書込番号:9094609

ナイスクチコミ!0


モス夫さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/18 00:25(1年以上前)

たぶん、本当に多分ですが、アルミのアルマイト処理ではないかと。。。

底部にビスも打ってますし。。。薄い板状の物だと思います。

(ヘアライン処理ですが、、、傷が目立ちやすいので大事にしてあげてください)

書込番号:9112830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/18 11:00(1年以上前)

推測ですが、
ステンレス製ではないでしょうか?
耐衝撃性などを謳っているので、
傷の付き易いアルミではないと思います。
表面の処理もスクラッチが目立たないようにしてあるようですし、
外寸、重量がほとんど同じSW1030がステンレス性みたいですからね。
この手のカメラは多少の重量増があっても頑丈で傷つき難い方が良いですからね。

書込番号:9114145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

LUMIX CLUB モニター販売

2009/02/12 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:4件

モニター販売を落札できた方には
通知が届き始めているかと思いますが、
各色いくらでしたでしょうか?

書込番号:9084057

ナイスクチコミ!0


返信する
CV-41さん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/12 23:20(1年以上前)

シルバーを35,700円で入札していましたが、落札価格は35,800円で残念ながら購入できませんでした。

書込番号:9084528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2009/02/13 00:26(1年以上前)

>CV-41さん

残念でしたね。でも発売前なのに現在の最安値がすでに4万を切っているので
今までのパターンからすると発売後1〜2週間も待てば36,000円あたりまで
(もしかしたらそれ以下まで)値下がると思います。
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=002003001000000&productid=panasonicdmcft1s&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&

書込番号:9084944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/13 03:17(1年以上前)

つか、スプラッシュブルーも今後はWEB販売で普通に買えるんだね?
モニター販売限定色かと思ってた・・・

書込番号:9085442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/13 07:05(1年以上前)

私はスプラッシュブルーを3万5千円で入札しましたが、まだ
結果の通知が来ていません。
多分、駄目だったのでしょう。
既にW60とSW1030を持っているので比べてみたかったのですが。
値下がりと巷の評価を待つとします。

書込番号:9085643

ナイスクチコミ!0


だねこさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/13 11:51(1年以上前)

私はブルーを42,900円で入札しましたが、ダメでした〜

書込番号:9086380

ナイスクチコミ!0


★3776さん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/13 13:12(1年以上前)

私はグリーンを35,000円で落札しました。
一番人気が無かった様ですね。

スレ主さんの結果はどうだったのでしょうか?

書込番号:9086660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2009/02/13 17:54(1年以上前)

36,600円でオレンジです。

買いかどうか、ほんと悩んじゃう価格ですね。
いざ、落札しましたなんて返事もらっても、このご時世、すぐにプライスダウンしてしまいますから。

でも、この機種には大きな期待があるのです。
本心は欲しいです。

個人的な印象ですが、このオレンジはなかなかイケルカラーだと思います。

書込番号:9087732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/13 17:59(1年以上前)

ブルーは35,000円で購入できるそうですよ♪

書込番号:9087756

ナイスクチコミ!0


初審者さん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/13 18:32(1年以上前)

本日17:30頃にアクアブルーの当選のお知らせがきました。
35000円で入札できました。
早速注文しました。
3月上旬に届くそうです。

書込番号:9087906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/13 18:57(1年以上前)

私もPM5:30頃当選の知らせが届きました。
ほとんど諦めていたのでビックリです。
購入手続きをして届くのは半月後ですが、
届いたらW60やSW1030と撮り比べてみたいと思います。
その時にはまた寄せていたただきたいと思います。

書込番号:9088037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/13 19:23(1年以上前)

モニター販売当選しました。
35000円でした。
グリーンは人気ないですね・・・・

書込番号:9088137

ナイスクチコミ!0


kinpikaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/13 19:44(1年以上前)

35,000円でブルーを落札させていただきました。
3月上旬には届くそうです。
使い方いろいろで楽しみです。

書込番号:9088232

ナイスクチコミ!0


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2009/02/13 20:28(1年以上前)

ブルー当選しました♪

ペンタのW60からの買い替えです。
超楽しみ〜

書込番号:9088474

ナイスクチコミ!0


だねこさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/13 20:28(1年以上前)

私も先ほど通知が来ました!
ブルーを35,000円でモニター購入いたしました〜

書込番号:9088476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/02/13 21:01(1年以上前)

ブルーを38,600円で入札したのに、35,000円で販売しますってメールが・・
とりあえずラッキーと思って購入手続き済ませました。

いまだにシステム把握してませんが、少し安く買えてうれしいです。

到着が待ち遠しすぎますw

書込番号:9088672

ナイスクチコミ!0


bexbexさん
クチコミ投稿数:40件

2009/02/13 21:11(1年以上前)

私もブルー35000円です。(入札36,000円)
スペアバッテリーを注文したかったのですが、これはまだ注文が出来ないようで、とりあえず本皮ストラップと本体をオーダーしました。

書込番号:9088731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/02/13 21:35(1年以上前)

スプラッシュブルーを35,000円でゲットしました。(入札価格は39,800円) まぁこの値段だったら今後の最安値よりは安いだろうし、NET限定色でキレイな色だったので満足です。

>アリカ・ユメミヤさん
 入札システムですが、高額入札者の上位から定員分が当選者となりますが(多少は前後する模様)、購入額はその人の入札額ではなく 最下位落札者の入札額になります。 つまりブルーの場合は200番目の人が35,000円で入札したわけですね。
 なのでこういったシステムの場合は、「コレ位安く買えたらいいな」という値段ではなく「これくらいならば買っても損はないかな」というギリギリの値段で入札するのがコツです。 あとは最下位落札者ができるだけ安く入札してくれるのを祈るだけですw

書込番号:9088887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 01:16(1年以上前)

私もモニターに応募しましたが、落札価格:35,800円(税込)でした。
なぜ、このような価格差が生じるのでしょうか?
ちょっと謎ですね。色はスプラッシュブルーです。

書込番号:9090367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/02/14 06:46(1年以上前)

PenguinsCafeさま、ご説明ありがとうございますm(__)m
よく理解できました^^

200番目の人の価格に感謝ですね^^


書込番号:9090924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/02/14 08:53(1年以上前)

メーープルさん

今の情報だと

ブルー35000円
シルバー35800円
グリーン35000円
オレンジ36600円

なので、もし同じブルーで落札価格が違うのはシステム上おかしいので
問い合わせされた方が良いかも?

もしくは、その価格だと 実はシルバーになっていたりしませんか(^^;

書込番号:9091210

ナイスクチコミ!0


@chuさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/14 12:23(1年以上前)

私もモニター当選しました。

色はスプラッシュブルー。販売価格の35,000円は、発売直後だと安いと思うのですが。

早く手元に届くのを楽しみに待ちます。

書込番号:9092073

ナイスクチコミ!0


bexbexさん
クチコミ投稿数:40件

2009/02/14 20:58(1年以上前)

メーープルさん

確認された方が宜しいのでは?
もしかしてうっかり色が違うのかもしれませんよね

書込番号:9094498

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7657件Goodアンサー獲得:183件

2009/02/14 21:35(1年以上前)

このDMC-FT1-A「スプラッシュブルー」のみWEB限定カラーとして3月下旬に発売開始なのでしょうか?

FX40「白」とTZ7「赤」はモニター応募限定カラーでWEBでも販売は無いのでしょうか?

Lumix clubでのWEB限定商品の中にはFT1「ブルー」しか載っていませんが・・

書込番号:9094774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 00:53(1年以上前)

Panasonic Selection 楽天市場店では、TZ7「赤」、FX40「白」は完売となっていますね。(数日前まではLumix clubで両機とも掲載されていました。)となると、FT1「青」も近々完売してしまうのでは。再販はあるのかな?

書込番号:9096336

ナイスクチコミ!0


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2009/02/16 08:54(1年以上前)

モニター販売のフルーですけど、
注文確認メールには

★配送予定: 3月上旬

とありますけど、
LUMIX CLUBのサイトには
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/original/FT1/
「3月下旬発売開始予定」って書いてあります。

モニター販売は早期モニターって事なのかな?
今のカメラを手放すタイミングにも影響するので
重要だったりして(笑)

書込番号:9103389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 23:45(1年以上前)

Panasonic Selection 楽天市場店で、
TZ7「赤」、FX40「白」の販売が再開されましたね。
(Lumix clubでは未掲載のままですが・・・)

書込番号:9122846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

各社防水デジカメとの比較

2009/02/10 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

皆さん始めまして

アウトドア用の防水デジタルカメラの購入を検討しています。
普段はデジタル一眼を使っているのですが、防水とちょっとした
動画が撮れるコンデジを探しています。

ペンタックス Optio W60
オリンパス μTough-8000
パナソニック Lumix DMC-FT1
の三機種を比較検討しているのですが、

FT1の利点として、
1) 動画撮影中にズームが出来る ⇒ 他社は調べても分かりませんでした、多分できない?
2) 動画もスタンダード画質で1280x720と綺麗そう ⇒ ハイビジョン手間がかかりそうなので使わないと思う
3) 手振れ補正が光学式で良く効きそう

というところに惹かれています。

同じように比較検討されている方、1)〜3)について、私の上記の理解は正しいでしょうか?
例えば、動画中のズームは実際には使えないとか、オリンパスの640x480でも十分綺麗とか、
屈折式の手振れ補正なら、ペンタックスのデジタル式の補正と大差ないとか…

情報交換させていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9069279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/10 12:27(1年以上前)

Gagarin Blueさん、こんにちは。

W60は動画撮影中にズーム可能ですが問題もあります。

詳しくはこちらに
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8753452/

あと、W60の手ぶれ補正は電子式のため、手ぶれ補正をONにすると若干望遠気味になりますので、ご注意を。

書込番号:9070072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2009/02/10 12:39(1年以上前)

ディーエスシーさん
回答ありがとうございます。とても参考になります。
リンク先のW60の動画も拝見させていただきましたが、
ズームの早さは調節できないんですね?残念です。
音については、この程度なら、私も許容範囲です。
サンヨーのXactiも電子式の手振れ補正で、光学式
と比べるといまひとつという評判ですが、W60の方は
いかがでしょうか?
もしも、お分かりなったら教えていただけるとありが
たいです。

書込番号:9070115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/10 13:18(1年以上前)

そうなんですよ。ズームスピードは変えられないんですよ。

手ぶれ補正なんですが、画角が狭くなるのを嫌って普段は入れてないんですが、入れて使ってたときの個人的な感想としては、FX35(光学式)のほうが効きが良い印象があります。

FT1、面白そうですね。
ただ動画撮影用のボタンの位置、何であんな所にしたのでしょうか。
片手だけで撮影することも結構あるので、あの位置だと基本的には両手で持たなければならないのが残念です。

書込番号:9070254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2009/02/10 13:47(1年以上前)

ディーエスシーさん
そうですか、元々デジカメですから、現在の焦点距離から
目的の焦点距離にスムーズに移動できることを目的に
設計されているのでしょうね...。FT1がズーム速度を変えら
れるとよいのですが...。

私もLumix FX07を使っているので、FX35との手振れ補正の比較
よく分かる気がします。ありがとうございました。
パナソニックが屈折式でも同じレベルの手振れ補正にしてくれて
いるのか少し不安があります。

私もデザインにはいくつか気になる点があります。ご指摘の
録画ボタンのほかに、右親指をおく滑り止めもありませんし、
前面に引っかかりとなるような滑り止めがないのが気になります。
横の黒い部分がラバー素材ならグリップはよいのかも知れません。
実機を触ってみたいですね。


書込番号:9070362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 22:59(1年以上前)

「2) 動画もスタンダード画質で1280x720と綺麗そう ⇒ ハイビジョン手間がかかりそうなので使わないと思う」の部分について、

たしかに、640x480ならノートPCやWiiでも動画を再生でき、より気軽に再生できましたが、DMC-TF1はQuick-Timeの1280x720だけでなく、AVCHD-liteの1280x720もでき、AVCHD対応機種のSDカードスロット付きのレコーダやテレビ、もしくはデジカメとHDMIの接続で気軽に(720pですが)ハイビジョンを楽しめるのは、すごい事だと思います。最近のDigaがあれば、再生もでき、DVDにも焼けますし。一般のDVDプレーヤで再生できるmpeg2に変換してDVDに焼いてくれるかは不明ですが・・・。

640x480を"従来のアナログ放送"としたら、1280x720は、"地上波デジタル放送"くらいの差はあると思います。従来のアナログ放送で満足しているとすれば、不要かもしれませんね。

私の場合、

DMC-FX01(640x480)
-->DMC-FX35(1280x720)
-->DMC-FT1 (動画中のズーム+防水)

と進化させていくつもりですが、640x480 --> 1280x720 での画質の変化は、もう640x480には戻れません。電器やにSDカード持参して、DMC-FX40を使って、実際に1280x720と640x480dで撮影して、持ち帰って検討すると良いと思いますよ。DMC-FX40はAVCHD-lite非対応ですが。

書込番号:9072851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2009/02/11 02:40(1年以上前)

ゆきchanさん

回答ありがとうございます。動画関係にお詳しいのですね。
私は、AVCHD-liteを使いこなすにはもっと勉強して機器も揃える必要がありそうです。

ディーエスシーさんから教えていただいたリンク先から、FX35で撮影された
1280x720を確認しました。この位でも私の使い方だと画質は十分満足なレベルです。
(スポーツのフォームを確認したり、動画をメールで送ったり、プレゼンに貼り付ける動画に使ったりです)

できれば、ズームの速度が変えられて、動画中の手振れ補正が良く効いて、AFが迷わない
ことを期待していますが、実機が出るまでは??ですね...。

書込番号:9074057

ナイスクチコミ!0


kringonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/17 11:39(1年以上前)

オリンパスのμ Tough8000を購入しました。
やはり先代の1030と同様に動画撮影中のズームはできません。(残念)

気になる点として先代の1030よりわずかに起動速度が遅くなった気がします。
ただ名前の通り、かなり頑丈な造りで、スペック的にも安心の2m落下仕様 & 水中10mです。
通常は1030よりも安心して携帯できます。(ただし少し前のμ850よりも重量が増して、ポケットに入れると服が形崩れが目立ちそう...)
自分は、起動速度(正確には起動〜撮影までの時間)とタフさが購入ポイントで、パナソニックの防水カメラに興味津々です。


書込番号:9109083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2009/02/17 13:08(1年以上前)

kringonさん

返信ありがとうございます。オリンパス μTough-8000は動画撮影中のズームが出来ませんか。
個人的には非常に残念です。
スキューバダイビングなどをする方には、オリンパス μTough-8000はよいでしょうね。
(私はかれこれ10年ほど潜っていません)。
オプションで、シリコンジャケットが用意されているのも、防水カメラを良く知る、
オリンパスらしいですね。

書込番号:9109452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

これは惹かれますね・・・

2009/02/01 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:39件

コンデジは遊べる動画デジカメじゃないと!などと思っている私には、このFT1、すごく惹かれます。

オリンパス、ペンタックスと比較されてる方が多いようですが、これカシオのS、Zシリーズや
子会社?サンヨーのザクティシリーズなどとも、完全に被ってきますね。
かなりの意欲作に思えます(子会社イジメにも思えるw)

出てから確認すれば良いことなのでしょうが・・・。気になったので解る方、教えて下さいm(__)m
この機種(+TZ7)は、動画撮影しながらの写真撮影も可能なのでしょうか?
カシオのデジカメやザクティは、この両方が1台で済む&同時に行えるというのが、普通のカメラと
違い、遊びカメラとしての面白さだと思っていまして。

大きさといい、内容によっては個人的に常備1台で出掛けるカメラNo1になりそうな気配がします。

書込番号:9024295

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/02/02 18:55(1年以上前)

かりそめの客さん、こんばんわ

そうですね、世界的な大不況で
電機メーカーも必死にならざるおえないので
技術のちょっと出しでお茶をにごすような事が
しずらくなったのかもしれませんね

そうすると、我々ユーザーにとってはチャンスかもしれませんネ。(^^)

裏面入射型撮像素子搭載機も( まずはソニーからでしょうが )
意外と早く登場するかも・・・と思っています。(楽しみ・・・(^^)/ )

書込番号:9030240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/02/04 20:54(1年以上前)

こんにちは。

> この機種(+TZ7)は、動画撮影しながらの写真撮影も可能なのでしょうか?

ワタシもそれが気になってPanasinicに問い合わせたところ、
動画撮影中の静止画撮影には対応していないそうです。
ぜひ実現して欲しい機能のひとつです。

書込番号:9041187

ナイスクチコミ!0


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/02/06 11:35(1年以上前)

私も大変興味を持っています。

オリンパスのμ1030SWを使っていましたが、「水辺で使用できる」こと以外なんのメリットも感じないカメラでしたので、夏を過ぎた時点で売却しました。

新しいμTOUGHシリーズも価格.comでの評判はあまりよくないようですので購入は見送ります。
このLUMIXがオリンパスとは次元の異なる製品であることを切に希望します。

書込番号:9048708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/02/08 20:25(1年以上前)

先日FX-33でスキーで滑走しながら動画を撮影していたら見事転倒してレンズカバーが閉じなくなってしまいました!  やはりスキーには防水は必死ですね(苦笑)
防水でしかもハイビジョン! ってことで速攻買いに行こうと思ったら、コレ3月頭発売じゃないですか orz
今月末に北海道行くのに・・・ 残念。

せっかくの防水なのに発売日が3月なんてパナさん完全にマーケ失敗じゃないですかね。 スキーシーズンほぼ終わりですよ!! うーん、、、
でもまぁ 毎年雪は降る! って事でめげずにゲットしようと思います。

書込番号:9061602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/02/08 20:32(1年以上前)

「水辺で使用できる」メリットがあれば、それだけですごいアドバンテージではないですか?
手ぶれ補正やら顔認識やらなくてもどうにでもなりますが、水中で使うのに防水がなかったらハナシになりませんからねえ。
もちろん地上でもいいカメラですよ?

とはいいつつ、水辺で使用でき、かつ動画性能にも優れ、手ぶれ補正etc.も付いて・・・となれば鬼に金棒というところでしょうか。
とにかく発売が楽しみです。

書込番号:9061648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/02/16 14:53(1年以上前)

皆さん返答頂き、ありがとうございます。

2月に入ってから、リアルに追われてなかなか見に来る日がなく、
返信が遅くなってしまいました。

動画撮影中に写真を撮ることは出来ないんですかぁ、非常に残念です。
その1点についてだけ、三洋とカシオが上回っている?ところですね。
特にレジャーやアウトドア用途では、「動画ストップ>写真撮影」という
流れは面倒ですし、デジカメとビデオカメラを2台持つというのも・・・


次期型には、是非スチル イン ムービー機能を搭載してほしいものです
(発売前から何を言ってるやらw)



書込番号:9104468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVCHD Lite動画

2009/02/01 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

μ TOUGH-6000をマークしていたところ、このDMC-FT1が目に留まりました。ほしいのは防水・防塵、耐衝撃性能です。スキー場での使用も想定しているので、μ TOUGH-6000のマイナス10℃耐温度は魅力なのですが、DMC-FT1の顔認識、動画も気になります。

ところで、このAVCHD Lite動画というのは、パナ以外のBDレコーダー等でも再生や録画は可能なのでしょうか?(ちなみにレコーダーはソニーのL95です)

発売前ですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9021723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/01 23:19(1年以上前)

これから発売されるパナのディーガより対応可能だそうです。ってパナHPに書いてありますよ。

書込番号:9027211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/02 13:12(1年以上前)

パナHPには、AVCHD対応の去年モデルとかいっぱい載っていますが・・・

http://panasonic.jp/dc/ft1/movie_play.html
>●対応機種:BR500、XW320、XW120、XP22V、XP12、BW930、BW830、BW730、BR630V、BW950、BW850、BW750、BR550、XP25V、XP15

AVCHD Lite、ソニーのL95ならたぶん大丈夫だと思いますが、実際に試したわけでないので
分かりません。

書込番号:9029078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/02/02 13:49(1年以上前)

デジタルひでぽんさん、やまねずみRCさん、レスありがとうございます。

可能性はゼロではなさそうですね。発売まで待ってみることとします。

ありがとうございました。

書込番号:9029193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズカバーは?

2009/01/31 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:37件

電源OFFの時は、レンズカバーが閉まるのでしょうか?

書込番号:9019075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/01/31 17:52(1年以上前)

画像を見る限り、レンズカバーやシャッターのようなものは無いでしょうね。

書込番号:9019496

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/01/31 20:47(1年以上前)

そう言われてみれば、閉まってるところ見たことないですね^^;
「レンズカバーつけるの忘れちゃった、、へへへ・・・」な〜んて事は
ないと思いますが、カバーがないとちょっと気を使いそうですね。
強化ガラスみたいな感じなんでしょうか・・・

書込番号:9020351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/01/31 21:12(1年以上前)

こんばんは。
Optio W20からの乗り換えを検討中です。
この手の防水デジカメはどれもレンズカバーはついてなくて、保護ガラスなどで保護されているみたいですね。
W20は、そのまま鞄に入れたりポケットに入れたりしていますが、レンズに傷がついて困ったことはないので、FT1のレンズも同じように丈夫なカバーで保護されていることを期待しています。
少々泥とかがついても、水洗いしてすぐに使えるのが防水デジカメの手軽さのひとつだと思います。

書込番号:9020508

ナイスクチコミ!0


諜報員さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/31 21:55(1年以上前)

29日に有明のパナソニックセンターに行きました。
偶然にもその日から実機の展示が始まったとの事。。。

ジックリとは見て来ていませんが、
レンズバリア等は無く、サッシのペアガラスの様な2重構造になっていました。

それと、現在皆さんが目にしている物は「試作機」で最終仕様ではなく、
製品版では外観に若干の変更が施されると説明員の方が教えてくれました。

書込番号:9020785

ナイスクチコミ!1


モス夫さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/01 12:02(1年以上前)

防水性能を確保するための保護強化ガラスと、その内側に実際の光学系が配置されています。

レンズバリアはDMC-FT1はありません。W60と同じ構成になります、

●レンズバリアなし(DMC-FT1、W60)
●●メリット
→→→砂かじりなどの心配がない
→→→カメラの厚さを薄くできる
→→→駆動部が少ないので、防水性能の確保が容易(電動の場合、手動だと関係ありません。)
→→→製品開発コストは安くあがる。(製品に反映されるかは??)
●●デメリット
→→→傷がつきやすい(強化ガラスなので、大丈夫かと。あと保護ガラス周辺に飾りが凸っているので、当たらない)
→→→指紋がつきやすい(これは、要注意です、よくフキフキしてください。写真がもやっとなります。)
→→→CCDの劣化が進みやすい(電源OFF時に内部シャッター閉でしら、問題ありません)

多分、今回電動レンズカバーが見送られたのは、防水性確保と製品厚さが要因だと思います。

もしかしたら、手動バリアで、オリンパスAZ-1みたいなものが同封されてるかもしれません。。。(ダサいですが)

書込番号:9023692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/27 17:08(1年以上前)

レンズが露出していることに、非常に抵抗があります。

デジカメウォッチの画像サンプルを見ると、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/166305-10267-9-1.html
広角側でも四隅の画像のぼやけ具合(ボケ具合ではなく)が少なく、好印象なのですが・・・

露出したレンズ(ガラス?)に指紋や汚れを付けずに使う自信がありません。
撮影するたびに、クロス等で拭いて使うのも煩わしい気がします。

OptioW60等をお使いの人を含め、
どのように使われているか教えていただければありがたいのですが。

書込番号:9164523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング