LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTO fun studio HDの取り込みについて

2009/05/24 02:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:12件

キタムラWEBで在庫薄(入荷まで数週間)となっているのを見て、
来月の旅行に間に合わなくなるかも?と思い、少々価格は高いですが、
ケーズ電気 33000円で購入しました。

早速、AVCHDLite(4ファイル)、12M静止画等(計1GB程度)を試し撮り
し添付ソフトで取り込みをしました。

PCに取り込みした後のSDHCカードに追加撮影し、そのまま取り込みをする事が良く
ありますので、試しに、追加撮影はしていない状況で、再取り込みをしました。

「0件のファイルを転送しました」となると思っていましたが、AVCHDLiteの
動画ファイルだけ、****(002).m2tsのように既存ファイル名の後に「(002)」が
追加され、取り込みされてしまう状況でした。
続けて、3回目の取り込みを行うと、「(003)」となり、これも取り込まれてしまう状況です。
静止画については、同一ファイルは認識し、このような状況にはなりません。
ただ、取り込み時の処理時間を見ていると、同一ファイルのスキップ処理はせず、
上書きしているような気がします。(AVCLiteファイルだけが上書き禁止処理の
ような状態になっているため、ファイル名が変更されて保存されているのかもしれません)

ファイル自体は壊れているわけでも無く、単純にコピーが作成されているだけですので
削除すればよいのですが、設定等で同一ファイルスキップが出来るようでしたら
教えて頂けないでしょうか?。

書込番号:9594279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/05/24 10:15(1年以上前)

おはようございます。

取り込む写真、動画は「取り込まれる画像の一覧」のチェックをするかどうかで選択できますが、それではダメでしょうか?

あと、自動でスキップして欲しいのであれば、設定の取り込みで「手動」の「スキップ」を選ぶとできないでしょうか?

書込番号:9595086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/05/24 13:00(1年以上前)

ねまちゃんさん

こんにちは。
手動スキップ設定があり、これだと出来そうです。
ありがとうございました。

いままで、カシオのEXSLIMを買い替え続け使用していました。
ツールが変わると、慣れるまでが大変なのですが使いこなして
いきたいと思います。

書込番号:9595805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

工事現場で・・・・・・・・・

2009/05/23 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 mm...。さん
クチコミ投稿数:4件

このカメラを工事現場で使おうとしています。

既に使っている方居ましたら、使い勝手はいかがですか? 

よろしくお願いいたします。

書込番号:9588821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/23 09:08(1年以上前)

回答にはならないかもしれませんが・・・。
工事現場であれば防塵性能も要求されるのではないですか?
工事現場での撮影でけが目的であれば、↓のような工事現場に特化した
機種もご検討された方が良いのではないでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju770sw_koujikit/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/construction/kouichiro_mju1030sw/index.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/500gwide/

書込番号:9589620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/23 10:37(1年以上前)

> 工事現場であれば防塵性能も要求されるのではないですか?

 「スペック」には、次の項目があり、防塵機能もあるようです。
<備考 顔認識/防水:JIS/IEC保護等級8級相当/防塵:JIS/IEC保護等級5級相当/耐衝撃性能 >

書込番号:9589972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/23 13:54(1年以上前)

>ringou隣郷さん
失礼しました。
見落としていました。

書込番号:9590723

ナイスクチコミ!0


kringonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 16:25(1年以上前)

工事現場ではありませんし、カメラも持っていませんが、少々似たような環境かもしれないので、参考に成れば。

結構、(風雨で)ドロドロになるような状況でカメラを運用しています。
一度、仕事が始まると長い時には1ヶ月間キャンプ状態です、多分、工事現場よりも格段にハードな環境です。
FT-1はそんなハードな環境でも生き残れると思っています。
ただ心配なのはレンズカバーがありません。仕事の場面にもよるでしょうけど、実用上これは少々厄介かもしれません。
撮影すべき時にレンズが汚れている可能性が(私の場合は)高いので、すぐに対応できないのではないでしょうか?
自分はオリンパスのμ Tough8000(レンズカバーあり)やペンタックスのW60(レンズかガーなし)を運用したことがありますが、レンズカバーは必須だと感じています。
反面、レンズカバーが着いていると、ドロが中に入りカバーの開閉が悪くなることがあります。
整備上は逆に厄介ですね。カバーの開閉が悪くなるとエラーがでて撮影できないような事もありますから。
しかしオリンパスのμ Tough8000はカバーが閉じなくなってもシステムから忠告されることはありません。
一般的にレンズカバーの開閉は、システムが監視している場合が多いように感じますが、タフシリーズはあえて無視しているのでしょう。
過酷な状況はオリンパスμ Tough8000。趣味は軽量なペンタックスW60になるかな?

ps
濡れた手で電池交換やメモリカードの出し入れだけは十分に気をつけましょう。パッキンの汚れに気をつけ、湿気をカメラ内に取り込まないよに。

書込番号:9596610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/26 19:53(1年以上前)

現在、仕事とプライベートの兼用でSW1030、W60、FT1を気分と状況によって使い分けています。
そこで仕事(建設系施工管理・監理)に用途を絞り、
SW1030と Tough8000とが(使い勝手に)差がないとして考えると、
私としては総合的に判断するとFT1>SW1030>W60の順を付けます。
先ず携帯性。
これはW60>SW1030>FT1と感じています。
W60が一番軽く胸ポケットに入れていても違和感はそんなに感じません。
SW1030はサイズとしてはW60とほとんど差がありませんが若干重いです、が違和感は感じません。
FT1は厚みが他のものより厚く重量もあるので胸ポケットにいれたら若干窮屈に感じます。

次に汚れに対して。
これはW60>FT1>SW1030と感じています。
W60は他の二つに比べ凹凸が少ない分吹いたり洗ったりが楽で、レンズが汚れても服で拭けば十分使用に耐えます。
FT1も衣服で拭けば済みますが、レンズが引っ込み気味なので少し面倒くさいです。
SW1030はレンズ部分を掃除するのに電源を入れなければならないのが厄介ですね。

次に撮影そのもので比較して。
これはFT1≧SW1030>W60です。
W60はオートフォーカスの反応時間が遅く、また手振れ防止機能がないのでピンボケが起こりやすく、特に比較的暗い所で撮影したときにそれがよく起こります。
FT1は手振れ防止がよく機能してピンボケが極めて少ないです。
SW1030は手振れ防止が付いていませんがW60よりは遥かにピンボケが少ないので
Tough8000(6000)はFT1に匹敵するくらいピンボケは少ないでしょうね。

画質について
これはFT1>SW1030≧W60と感じています。
これについては個人の好みに大きく左右されるので控えたいと思います。

保守・メンテについて。
これもFT1>SW1030>W60と感じています。
FT1が一番傷つきにくく、ついても目立ちません。
SW1030またはTough8000(6000)はヘアスクラッチが結構目立ちます。
W60は傷付きやすくまたその傷が結構目立ちます。

上記に述べた事を私なりに総合的に考えると最初にのべたとおり
FT1>SW1030,Tough8000(6000)>W60と考えます。

書込番号:9607372

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mm...。さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/04 11:45(1年以上前)

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

書込番号:12459013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買いかえのご相談

2009/05/19 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:77件

こんにちは。二人の男の子を抱えた初心者ママです。カメラの買いかえについてアドバイスをお願いします。
現在キャノンのA610とペンタックスのW30を使用しています。二人目の子供が生まれ、そろそろ買いかえようかなあと思います。
このカメラは私の持っているカメラよりもやはり画質は良くなっているでしょうか?ISO400以上の高感度はどうですか?この場合はフジも購入した方が良いでしょうか?
今のところメインはフィルムのKiss5です。コンパクトは、プールや海に行く時、荷物を軽くしたい時、他の方に写真を頼む時、子供に分からないようにこっそり撮る時に使う予定です。
カメラにお詳しい皆様にアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:9570440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/19 20:28(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/bousui_digicame/2009/05/11/10793.html
こちらを見て判断して下さい。

このカメラは、AVCHDLite 1280x720の動画がメモリ一杯撮影できるので
写真、動画で思い出が残せます。

書込番号:9570515

ナイスクチコミ!0


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/19 21:00(1年以上前)

私は旅行用にPowershotA710ISとOptioW30を使っていて、今回FT1を買いました。
画質は好みの面もありますが、A710>>>FT1=W30という感じです。ISO400以上の高感度では、ノイズはA710やW30よりも少ないのですが、かなりシャープネスを落としている感じです。また、レンズのためか望遠側がソフトフォーカスのような写りではっきりしません。ただ、動画は解像度が高いだけでなく、室内での撮影時でもノイズが少なく画質がよいです。ただ、Macを使っている私には、AVCHDは扱い難いし、MotionJPEGは容量食い過ぎるし悩みものです。
高性能のパソコンを持っていて、動画撮影にも興味あるのでしたらFT1は買いだと思いますが、動画に興味がないのでしたら、プールや海ではW30があるのですし、FUJIのF200EXRを購入するか、いっそうのことデジタル一眼購入のために貯金するのも一手かもしれません。

書込番号:9570707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/05/20 06:48(1年以上前)

おはようございます。

AVCHD動画はPCで見るよりも、ハイビジョンテレビで見ることを想定していると思います。
対応するDVDレコーダーも4万円くらいからありますし、わざわざ高スペックのPCを用意しなくても、気軽に見れるし、バックアップもできると思います。
それに、子供の写真や動画は、テレビの画面で家族で一緒に見た方が楽しいですよ。

書込番号:9573235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 18:47(1年以上前)

こんにちは。最近、FUJIのF200とこの機種を購入しました。子供たちの撮影用で同じ使用目的です。どちらも使ってみた使用感ですが…画質はF200がよいです。特にフラッシュが優秀で室内・室外の夕方や日蔭も大変綺麗にうつせます。一眼レフもつかいますがそれよりもフラッシュはよいと感じます。 FT1は画質が落ちるといっても大差はなく許容範囲内です。動画はとても綺麗にうつせます。我が家はSD画質でのDVD保存ですがそれでも綺麗だと思いました。室内&画質をとるか動画&防水をとるかの選択ですね。でも水辺の子供たちは最高の顔なのでFT1がいいかも?

書込番号:9575368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2009/05/21 00:49(1年以上前)

皆様詳しいアドバイスありがとうございますm(_ _)m先程お礼を書いていたら、長すぎて切れてしまいました(T^T)なのでお一人ずつお返事させて下さい。

今から仕事さん、この通りアナログ人間の私のパソコンは休眠中なので、せっかくのアドレスをよく見ることができませんでした。申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:9577806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/21 00:59(1年以上前)

kumacαさん、同じようなカメラをお持ちで嬉しいです!詳しいコメントありがとうございます。かなり買いたいモードなので、画質が変わらないのは残念でした。動画はいいですね!パソコンは
買わないとなあとずっと思っているのですが、、、。カメラが壊れるかフィルムがうんと高くなるまでこのまま頑張るのもいいかなあと思います。

書込番号:9577879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/21 01:06(1年以上前)

ねまちゃんさん、テレビやレコーダーで見られるのは嬉しいです!うちは東芝ですが、カメラにつなげば、保存できますか?勉強不足ですみませんm(_ _)m

書込番号:9577926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/21 01:22(1年以上前)

苦手だけど家電好きさん、まさに私の悩むペアをお持ちで羨ましいです。とても参考になりました!
F200は画質が一眼が負けることがあるんですね。主人がメカ音痴で日の丸構図でもブレるので、最新のカメラにはひかれます。
FT1は画質は合格で動画が良いとなると、これ一つでも良さそうですね!レコーダーで保存できるならパソコンもすぐにはいらないし。
悩みますね〜。日々の生活に追われ、なかなか決められず、気付くと次の新製品が出ていることが続いています。子供はどんどん大きくなるので焦ります。
本当に皆様詳しいアドバイスありがとうございます。まだ悩んでいます。今あるカメラももったいない。買ってみんな大事に使えるかなあ(-_-;

書込番号:9578000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/21 02:24(1年以上前)

W30をお持ちとのことですので・・・
TZ7あたりがいいのではないかなと・・・!?
色々な意味でバランスがいい機種です

書込番号:9578216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/21 23:24(1年以上前)

こんばんは。
CapsLock123さん、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
最初に高倍率のカメラは動画も撮れることで候補にありました。ただ子供はいつも私の側にいるので、今回は候補から外れました。やはりフィルムでできない防水&動画&子供に触られても◎のこのカメラは欲しくなりました!早くお店で触りたいです。インフルエンザは大丈夫かなあ。
でもいつか子供が離れて行ったら、もう一度アフリカサファリに行くつもりで、その時には高倍率は必ず購入するつもりです。

それにしてもカメラ、ビデオ、パソコン、レコーダーと我が家はみんな古いです(T-T)パパが皆様みたいに機械好きならいいのに!私も働いているのでお給料みんな注ぎ込みたくなってきました(笑)本当に皆様アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9582689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

コレか、SANYO Xacti dmx-ca9を買うか?

2009/05/18 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:16件

それぞれの良い面、悪い面を教えてくれませんでしょうか。

   お願いします。

書込番号:9562032

ナイスクチコミ!3


返信する
funfanfanさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/18 22:31(1年以上前)

数値的な良し悪しはホームページなどで比較できると思うので置いといて
一番の違いは形ではないでしょうか?

ビデオのように持って使いたいならca9, カメラのように、、ならコレ。かな

書込番号:9565910

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/19 00:28(1年以上前)

ムービーがおまけならこちら。

ムービーがメインならあちら。

書込番号:9566932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/19 09:38(1年以上前)

ひさのり03さん、こんにちは。

形状や操作面では、FT1のほうがコンパクトで片手でも操作可能。CA9は以外とかさばり起動には両手が必要。

レンズのズーム範囲は、FT1は28=128mm、CA9は38-190mm (35mmフィルム換算)ですので、広角側を重視するならFT1、望遠側ならCA9。

FT1はCCD、CA9はCMOSなので、FT1はスミアが出ますが動体歪みはありません。CA9はスミアは出ませんが動体歪みが出ます。
(動体歪みとは動くものが変形することで、たとえば電車内から景色を撮ると手前の景色ほど斜めに歪んで写るなど)

書込番号:9568143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/19 11:16(1年以上前)

ちょっと説明不足だったので追記します。

スミアや動体歪みは動画の時に出る症状です。

書込番号:9568440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/19 15:40(1年以上前)

パナは 動画でAVCHD liteが選べるので DIGAを持っていれば
保存 再生はテレビで便利 
xactiは テレビで見ると言うよりPCに保存して見たり、編集するには便利なので
依然どなたかも仰っていましたが パナはテレビ寄り サンヨーはPC寄り
あと サンヨーの静止画のタイムラグ、液晶の視野角の狭さ、画角の狭さは要注意です

書込番号:9569348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/06/11 15:32(1年以上前)

便乗質問させて下さい。
FT1には、Xactiのような、
本体での簡易編集機能(動画の不要部分カット、複数ファイルのつなぎ合わせ)は
あるんでしょうか?

FT1の取り扱い説明書では見つけられなかったもので・・・。
パソコンがへっぽこなので、FT1本体で編集できたら良いのですが・・・。

書込番号:9683523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BGM

2009/05/16 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 七輪さん
クチコミ投稿数:5件

スライドショーでBGMが流せると思うのですが、自分がSDカードに入れた音楽も編集でスライドショーのBGMで使えるのでしょうかィ

書込番号:9551984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2009/05/16 22:59(1年以上前)

使えないです。
スライドショーのBGMは内蔵の物だけです。

書込番号:9554340

ナイスクチコミ!0


スレ主 七輪さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/17 08:43(1年以上前)

まるるうさん、返信ありがとうございました。そうですか、わかりました。残念です。

書込番号:9556150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

言語設定とファームウェア

2009/05/16 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

皆さんこんにちは

アメリカに在住するものです。昨日、ようやくパナソニックUSから正式に
発売になり、早速、購入を予定しています。
英語に不慣れな人と共有して使うため、できればメニュー表示を日本語に
しておきたいのですが、こちらで販売されているモデルは、英語とスペイン語
だけしか表示できないようです。

そこで、購入前に二点気になることがあります。

お分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。

(1)ファームウェア
アメリカではファームウェアのアップデート版は公開されていません。
そこで、こちらのカメラに日本のアップデート版のファームウェアを
インストールすれば、表示される言語を含めて日本モデルと同じに
なるものなのでしょうか?
一般的にファームウェアには、表示言語に関する情報も含まれている
のでしょうか?

(2)表示言語の設定
パナソニックUSのカスタマーサービスによると、説明書には書いてないが、
実は、英語とスペイン語以外にも言語切り替えが出来ると言っています。
英語の説明書だと、セットアップモード行うのですが、日本語の取扱説明書
P32を見ても、言語の選択はできないようです。皆さんのFT1は「フォーマット」と
「デモモード」の間に言語切り替えのメニューは出てきますか?
出てきませんよね?

書込番号:9551943

ナイスクチコミ!0


返信する
acrskymさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/05/16 20:29(1年以上前)

こんにちは。
(1)はわかりません。。。
(2)手元のFT1で調べたところ、言語切り替えのメニューは表示されませんでした。ファームウェアのバージョンは1.1です。

(FT1のアメリカ版と思われる)DMC-TS1のマニュアル(P. 32)を見たところ、言語切り替えのメニューに英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、中国語(繁体字)、日本語の7カ国語が書いていてあるようです。まだサポートされていないんでしょうかね。ご覧になりましたか?
http://service.us.panasonic.com/OPERMANPDF/DMCTS1.PDF

書込番号:9553354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2009/05/17 00:29(1年以上前)

やはり日本で販売されているモデルは、言語選択が出来ないのですね...。
わざわざ確認していただいてありがとうございました。
恐らく、ファームウェアで、言語選択のできるものと、出来ないものを
供給しているようですね。
日本のファームウェアを入れればできるかもしれない気がしてきました。

書込番号:9554986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2009/06/19 06:49(1年以上前)

自己解決しました。

・日本販売モデル = 表示:日本語のみ 色:シルバー、オレンジ、グリーン
・アメリカ販売モデル = 表示:英語とスペイン語のみ 色:シルバー、オレンジ、グリーン
・カナダ販売モデル = 表示:複数言語 色:シルバー、オレンジ、ブルー

ということで、本日、カナダのショップにオーダーしました。
少し割高になってしまいましたが、一番気に入ったブルーのボディを購入できましたし、
日本語も英語も表示できるので満足です。

ちなみに、成田空港などで販売されているモデルは、日本語以外の言語を表示
するそうです。
それにしても販売する国によってわざわざ表示言語を削除するような視野の狭い
マーケティングとサービスでは、とても勝ち残れませんよ。

書込番号:9722562

ナイスクチコミ!0


acrskymさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/07/21 22:02(1年以上前)

> それにしても販売する国によってわざわざ表示言語を削除するような視野の狭い
> マーケティングとサービスでは、とても勝ち残れませんよ。

パナソニックは、もしかしたら計算ずくで割り切ってるのかもしれないですね・・。
あくまでも想像ですが、マイノリティをばっさり切り捨てた場合の損得勘定を計算した上で、切り捨てることを選んだのかも。
日本に住む日本人にとっては、通常は日本語の表示機能だけで十分だし、
アメリカの住人の大多数にとっては、日本語や中国語を表示できなくても困らないでしょうから(英語も使える人が多いから)。
そう考えれば、ばっさり切るという選択も確かにあるかなという気もします。
良くも悪くもパナソニックは商売志向の会社なのかなと思っています(消費者志向と言わないと叱られる?)。

たぶん、こういう設計思想には賛否両論があるでしょうね・・・。
余計な機能はない方がいい、シンプルイズベストが良いと思う人もいるだろうし、それじゃぁあまりにつまらないなと思う人もいるだろうし、実際困る人も少数ながらいるわけですし・・・。

とまあいろいろな考え方がありますが、今回の表示言語の仕様についてちょっと時代錯誤という気もしますね。。。

書込番号:9888105

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング