
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年2月22日 23:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月25日 10:50 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月16日 00:17 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月9日 23:12 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月2日 01:23 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月8日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
はじめまして。
つい最近DMC−FT1がお安くなっていたので、5年保証付き26500円で購入しました。
色々問題もあったようですが、これから色々楽しみたいと思います。
さて、表題の件についてですが当方が購入したFT1のパッキン色がオレンジ色なのですが
皆様のレビュー画像をみていると黒色が多いようです。
別に不具合はないのですが、ちょっと気になりまして・・・
本体色で変わる事はないと思いますが、本体色はシルバーです。
改善等で変わったのでしょうか?
0点

boxer4wdさん
はじめまして。私も先日、購入したばかりです。
以前からタフなデジカメが欲しかったのですが、在庫限りで安くなっていたので買ってしましました。
私のFT1もシルバーですが、パッキンはオレンジ色ですよ。
過去スレを読む限り、砂など、異物が挟まっていてもすぐに分かるよう、黒から明るい色に変更されたのではないかと想像しました。どうせなら、SDカードや電池パックの周辺も明るい色に変えればいいのに・・・と思いましたが。
お互い、ガンガンと使い倒しましょうね。
書込番号:10967351
0点

preppieさん、おはようございます。
やはり変わっていたのですね。
確かに黒よりは異物の存在がわかりやすいような気がします。
先日早速使い倒したのですが、意外に重宝したのが付属の調整式ストラップでした。
野球の練習観戦で、ネットの隙間からカメラを出した時に落とす不安も無く、良いショットが撮れました。
新型発売で在庫処分価格なので色は選べませんが、非常によい買い物が出来ました。
書込番号:10979828
0点

boxer4wdさん、こんにちは。
確かに付属のストラップは便利ですね!
今までコンデジに付いていたストラップは、おまけみたいで使う気にならなかったのですが、FT1のものは使ってます。
でも、もう少しカラフルなストラップが欲しいな・・・と思ってネットで少し探してみましたが、同じようなストラップって、なかなかないですね。根気よく探してみようと思っています。
書込番号:10983946
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

私には必要性を感じませんが、どういった感じの物でしょうか?
カメラがあまりにもコンパクトなので邪魔になると感じます。
普通(付属のような)のストラップで落下防止にして使った方が操作の自由度も上がると思います。
一応、三脚穴はあるし、ストラップ取り付け場所は右上(右中等ならダメでしょうね)にあるので、ぷくまるさんが考えている普通ので良いのではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html
書込番号:10995713
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
カメラ兼ムービー用の両方に利用できるデジカメの購入を考えています。
カメラ8割ムービー2割の比率で使用します。なので、ムービーだけで買うつもりは
なく、あくまでも兼用として考えています。
子供がいるので防水がいいと思いFT1にたどり着きました。
子供の学芸会などを撮影する場合としてはこのハイビジョンムービーは
十分活用できるでしょうか?遠くから撮影したらするケースがあります。
種類や値段は異なりますが、LUMIX DMC-GF1Cのが動画撮影を考えるといいのでしょうか?
ほかにも優れた製品があれば教えてください。
0点

光学4.6倍じゃ、学芸会や運動会では非常に厳しいので、予算がある方にはオススメしませんが、ズームと画質の欠点を割り切れるならアリでしょうね。
写真ならこれで綺麗にとれますが、ムービーは割り切らないとガッカリしそうなので、そこはご注意を。
動画の質はテレビで見る用ではなく、パソコンで見る用だと思います。
とりあえず、これを買っておいて、予算ができたら光学何十倍ズームのちゃんとしたビデオカメラを買うというのがいいかと思います。
書込番号:10944958
0点

画質を追求しなければFT-1で十分だと思いますが(自分は42インチのプラズマTVで鑑賞していますが十分だと思っています)、光量があまりない場所や望遠は厳しいと思います。
コンデジならソニーのHX5Vあたりが期待できそうなのでは?
ちなみに、望遠・暗所・防水・動画すべてに満足できるコンデジはないでしょう。どこかで妥協しないとならないと思います。
個人的には、防水は滅多に使用しないので安い機種を買い、その他の点でなるべく満足度の高い機種を別に選択するのが良いと思います。
書込番号:10947838
0点

HX5Vは期待できそうな気がします。
この機種よりは光量が少なくても綺麗にとれそうですね。
SONYは好きなメーカーですが、今まではメディアのコスト面でデジカメは敬遠していました。
でも、いよいよSD対応ですね。今後はいろんな人の検討候補に入ってくるでしょうね。
書込番号:10948224
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
このカメラは動画撮影も良いと聞きますが、同額ぐらいのビデオカメラと比べると動画の画質や機能など劣りますか?それとも勝りますか?
例えば、防水のこのビデオカメラや
http://kakaku.com/item/K0000037417/
光学60倍までズームできるこのビデオカメラなど
http://kakaku.com/item/K0000019781/
一概には言えないかもしれませんが、このカメラの動画撮影のレベルについて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

FT1ユーザーですが、リンクの機種と比較するなら画質は当然劣ります。
ビデオの性能をまずざっと判断するには、レンズの大きさを見てください。次に各メーカーのソフト面です。
いい動画を撮る前提はレンズのサイズにあるわけです(非常にラフな言い方を敢えてしています。繰り返しますが、前提なので、レンズ面をクリアしてもソフト面がダメな機種もあるので注意が必要です。とはいえ、レンズが小さいなら動画に期待してはダメというのは事実だと思います)。
さて、FT1ですが、レンズの大きさを見れば分かる通り、小さいですよね。
これはデジカメであってビデオではないので、単にHD「サイズ」でとれるだけです。「画質」がいいわけではないです。
とはいえ、レンズが大きい機種と比較すればの話で、デジカメのビデオ機能と考えれば個人的には充分満足ですけどね。でも、お世辞にも高画質とは言えないなあ。
書込番号:10912569
1点

ザクティと比較すれば動画フォーマットにおいては、FT1のAVCHD Liteの方が
有利ですし、ソニーの方はSD(スタンダード)画質だけですし…
ザクティとソニーは光学ズームの倍率が優れてるという事が有利な部分ですから
それをどう見るか?
あとFT1の動画はオートのみで、ザクティとソニーはいろいろ設定出来るという
所は有利でしょうね…
最後は実際にサンプルを見て判断しかないですね…
個人的には動画を重視するんなら、これも候補にしてもいいかと…
http://kakaku.com/item/K0000080326/
書込番号:10914457
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
本日FT-1を購入しました。デザイン面でとても気に入っており、長く付き合っていきたいと思います。
商品を購入する際に、店員さんに「水中(海水)で使用なさるので、液晶保護シートの糊がはがれてしまうかも」とアドバイスを受け、セットでは購入しませんでした。
しかし自宅に帰ってから考え直してみると、このての保護シートが水に弱いなんてイメージできず、後日保護シートを購入しようと思っています。
みなさまのなかで、液晶保護シートを付けた状態で水中(海水)使用をなさっている方はいらっしゃいますか? 実際、保護シートは水に弱いものなのでしょうか?
また、もし覚えていらっしゃいましたらご使用なさっている液晶保護シートのメーカ等(FT1対応品か)を教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

goo検索で "FT1 液晶保護シート"で検索すると
結果リスト中に
"液晶との接着面が曇り、その後曇りが取れずじまいで止む無く剥がすことになり ..."
とあり、キャッシュの方に
>先日、FT1に貼り海中で使用する機会がありましたが液晶との接着面が曇り、その後曇りが取れずじまいで止む無く剥がすことになりました。もう1枚も同じでしたので、水中では使用できないとの注意書きが欲しかったですね。
と書かれていました。
書込番号:10869288
1点

>>あんぱらさん
わざわざ調べていただきありがとうございます!
となるとやはり保護シートは耐水性はなさそうですね。
水中で使うたびに新しいものに取り替えるのも大変ですし、おとなしくスッピンで用いることにします。
キャッシュまでは目がいきませんでした。どうしてこの投稿者はコメント削除してしまったんだろう・・・
書込番号:10872091
0点

FT1に保護シートで使っています。
夏場は毎日の様にプールで遊んでいましたがはがれたことはありません。
海でも使用しましたが、問題なしでしたよ。
パッケージ捨てたのでくわしくは不明ですが、サードパーティの物で特にFT1対応というわけではありません。
糊なし張り直しOKのタイプです。今度お店に行ったらメーカ確認してみます。
ちなみに貼るときに水をつけて貼れるので実にきれいに密着してます(^^)
書込番号:10873616
0点

接着面を水で洗って貼り直しができるタイプの液晶保護シートなら問題ないように思います.
もし駄目ならその時に諦めてはがすということにして,とりあえずは液晶保護シートを
貼っておくのが良いと思います.
問題がなければそのまま使えば良いだけなので.
書込番号:10874620
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
現在、こちらの機種の購入を検討しております。
FT1でAVCHD Lite動画を撮影した際に、SDカードに記録される
動画フォーマット(保存拡張子)は、何でしょうか?
.mp4等、すぐにパソコン上で再生可能なものでしょうか?
それとも付属のPHOTO fun STUDIOのみで再生出来る専用の
フォーマットなのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
0点

カメラ側では.mts
付属ソフトで取り込むと.m2ts(と、別途管理情報ファイルを作成)
付属ソフトでは再生できますが、直接再生できるかどうかは、パソコンの環境やインストールされているコーデック次第です。
Windows7は特に何もしなくても再生するようですが、Vista以前は、コーデックをインストールしてやる必要があります。
書込番号:10855236
0点

SDカード上にはmtsという拡張子のファイルができます。
付属ソフトで取り込むとm2tsファイルになります。
どちらでも、拡張子をmp4にかえればそのまま再生できますよ。
書込番号:10857702
0点

CRYSTANIAさん、をぢさんさん、
回答(アドバイス)、どうも有難うございました。
拡張子を変換しなければならないのは、少し手間ですが、
符号化方式を変更するのにくらべたら、全然手間では無いですね。
拡張子変更なら、フリーのソフトで出来そうですし。
引続き、検討してみます。
書込番号:10905676
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





