LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

DMC−FT1用のシリコンジャケットを販売しているメーカーは、ありますか?

あれば、購入方法を教えて下さい。

また、DMC−FT2用シリコンジャケットを流用する事は可能ですか?

流用できたとして、本来、純正でDMC−FT2本体に付属しているシリコンジャケットを入手するには、どうすればいいですか?(オプションでは販売されていないと思います)

書込番号:11368575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/03 10:39(1年以上前)

FT-2の過去スレにあります。
参考にして下さい。

質  FT2かFT1か迷っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083220/SortID=10858197/

書込番号:11445465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/04 23:05(1年以上前)

私もメーカーにメールで問い合わせたことがあります。

FT2のシリコンジャケットはFT1には対応していないそうです。販売予定もなし。

書込番号:11452409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク搭載時の動画撮影設定は?

2010/05/20 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 EOS 7Dさん
クチコミ投稿数:35件

バイクツーリングの記録用に車載カメラとして購入しました。
(ヤマダ電機の在庫セールで本体24千円)
早速バイクのステムヘッド部にSLIKの自由雲台を使って装着し、試し撮りしました。
(防振ゴム等は使用していません。)

基本的な画質は満足で、よく言われているような手ブレ補正をオフに出来ない事による
ブレ(?)の問題は感じませんでしたが、ピントの追従がかなり甘いと感じました。
順光の時は概ね良好なのですが、日陰で速度が上がるとピンぼけ状態が続く事が多いです。

車載カメラとして使用されている方、もしいらっしゃいましたらお勧めの設定等を
ご教示頂けないでしょうか。

また画面の2/3程度(従ってAFエリアも)がウインドスクリーン越しになっている事が
影響しているような気もする(時々スクリーンにフォーカスする)のですが、フロント
フォークか何かに取り付ける良い方法もありましたらお教え下さい。
(私のバイクは倒立フォークです。)

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:11384263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/23 20:07(1年以上前)

私はバイクではありませんが、ヨットの船首に取り付けて自分撮りで使っています。
広角レンズ、防水およびAVCHDハイビジョンをフル活用しています。
L形金物を自作していますが、振動する乗り物に取り付ける場合は三脚取り付け穴の強度が問題です。FT1は穴の素材がプラスチックなので、長期間の使用には耐えないと思います。
しっかりネジ込んで防振ゴムを付けたほうが良いと思います。
次のバージョンアップでは金属製の穴とリモコンが望まれます。

書込番号:11398362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

データがパソコンにとりこめません。

2010/04/14 09:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 タセトさん
クチコミ投稿数:6件

静止画、動画ともパソコンに取り込めなくなってしまいました。カードを読み込もうとすると「ディレクトリが壊れている為読み込めません」となってしまいます。カメラの画面上ではちゃんと再生できるので、内蔵メモリにカードの内容を書き写す方法はあるのでしょうか?この現象は今回が初めてで、以前は問題ありませんでしたので突発的なトラブルだと思いますが、データ復旧の良い方法はあるのでしょうか?

書込番号:11230816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/14 10:37(1年以上前)

取り込み方は、どう言う方法でしょうか?。
・カメラ→USBケーブル→PC
・SDカード→PCのカードスロット
・SCカード→カードリーダ→PC

カメラは違いますが似た現象のスレがあります。
参考になりますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11227118/

書込番号:11230949

ナイスクチコミ!1


スレ主 タセトさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/14 11:11(1年以上前)

「花とオジさん」ありがとうございます。
・カメラ→USBケーブル→PC
・SDカード→PCのカードスロット
・SCカード→カードリーダ→PC
等やってみましたがやはりダメですね。カード自体も今は正常に読み書きが行えますが、そのときの写真データ(動画もですが)のフォルダ壊れているようです。
教えていただきました過去スレも見ましたが同じ様ですね。
ちなみにカードはサンディスクの16GBです。SDカード開発元で一番信頼できるメーカーだと思って購入したのですが・・・・・

書込番号:11231027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2010/04/14 21:06(1年以上前)

OSはvistaでしょうか?
私も以前同じような経験があります。
そのときはvistaのPCでは読み取れなかったのですが、XPのPCでは普通に読み取ることができて、事なきを得ましたが・・・

書込番号:11232905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 23:24(1年以上前)

サンディスクであれば付属のCDに、通常のマイコンピューターからの展開では
読み出せなくなっている、カードからすでに削除済みなどのデータなどを再び読み出せる
「Rescue pro」というソフトがあるかと思いますが、試されましたでしょうか?
新たな撮影で上書きなどされていなければ、写真のデータは残っている可能性が十分にあると
思いますが、、、

書込番号:11233752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 23:26(1年以上前)

追加です。
私も過去に類似の経験をしましたが、
あるいはスロットに何回か抜き差しし直すと読み出せた経験があります。

書込番号:11233763

ナイスクチコミ!0


スレ主 タセトさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/16 12:48(1年以上前)

XP機でもダメでした。
Rescue proを試してみます。
これでダメなら業者さんにお願いするしか・・・・・トホホ

書込番号:11239532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/16 13:08(1年以上前)

ドライブ自体は認識されているのなら、
プロパティのツールで、ボリュームのエラーチェックを
オプションの
「ファイルシステム エラーを自動的に回復する」
「不良セクタをスキャンし、回復する」
の両方にチェックを入れて実行してみてはいかがでしょうか。(表現はXp機です)
悪化する可能性も否定できませんが・・・

書込番号:11239604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セルフタイマー時のピントと露出

2010/03/31 10:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:19件

セルフタイマーの動作ですが、この機種はシャッターを全押しすると撮影直前にピントが合うと言うことですが、三脚を使った自分撮りなどに都合がいいという事でしょうか?
そのときは当然露出も最適化されますか。
(取説P53、シャッターを全押しすると撮影直前にピントを合わせます・・)
目的としては釣りで大物を釣った時に三脚を使って自分と魚を撮る事です。
今持っている機種ではシャッターを押した瞬間にファインダーに入っている像にAF及びAEが合うので、ピンボケ写真が量産されてしまいます。
シャッター押す瞬間は背景が写ってるだけですからね。
撮影直前にピントと露出を合わせてくれれば、まさに意図していた機能という事になります。

書込番号:11167308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

水中撮影(動画)直後のマイク音(T_T)

2010/03/02 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、よろしくお願いします。
先日購入し、ウキウキしながら水中動画撮影(プール)を4日連続で行いました。
状況としましては、大気中で録画を開始して、そのまま水中撮影を1分程度行い、その後水面よりあげて大気中で撮影し終了する、を数回繰り返す、といったものです。
当然水深3mも無いですし、連続1時間撮影もありませんでした。
で、この水中から大気にカメラが上がった際のマイク音についてですが....

1日目 :シームレスに大気にあがった瞬間にきれいに録音できてました。
2日目 :大気にあがった瞬間、感覚で1秒程度でしょうか、若干こもった音(水が抜ける間?)で録音されてましたが、別段気にはなら無い程度です。
3日目 :こもってる時間が2日目より長めに感じ、さらに「ブツッ!」って音が入ってます。 水が抜ける音?
4日目 :さらに音がこもってる時間が長くなり、ブツブツ音も数が増えました。

皆さんの個体ではこのような経験はありませんですか?
仕様なのかこんなものなのか初期不良なのか判断がつかないもので、アドバイスがあればうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:11022322

ナイスクチコミ!0


返信する
遷宮さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/06 14:15(1年以上前)

取扱説明書より

●つけ置きまたは水洗いのあと、柔らかい乾いた布で水滴をふき取り、風通しのよい日陰で乾かしてください。

●本機は水抜き構造となっており、電源ボタンやズームレバーなどのすきまに入った水が外に出てきます。このため、水につけた際には泡が出ることがありますが、故障ではありません。水につけたあとは、しばらく乾いた布の上に本機を立てて置き、水が抜けたことを確認してください。

書込番号:11042196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/08 09:59(1年以上前)

レス有難うございます。

当然ながら説明書は読んでおりますので、上記の内容は把握しておりました。 しかしながら事「音声への影響」に関しては、どこにも記述されておりません(よね?)。

その為皆さんの経験を聞こうかと考えた次第です。 実際最初のころはきれいに録音されてましたから...

結局レスがしばらく無かったので、メーカーに問い合わせたところ、「仕様です!」とは言われず、「購入して間もないので、購入店に持ち込んで症状を確認してもらってから対応してもらってください、当方では実機の点検・修理対応になってしまいますので...」といわれたので、お店に持っていくことにしました。

書込番号:11052714

ナイスクチコミ!0


烏谷さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/08 13:32(1年以上前)

症状と説明書の記載から見て、水がしっかり乾いてないだけでは?
マイクに水分が付いていれば音はこもるでしょうし。。

書込番号:11053428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/08 13:52(1年以上前)

レス有難うございます。

自分もそう思います(^_^;)。
実は自分も最初は「水中から上がった直後は水が抜けるまで音声は悪いだろうなぁ..」と思って使ったところ、予想に反して実にきれいに録音されてしまったので、きれいに録音できるのが仕様なのか、音がこもるのが仕様なのか、どっちが正解なんだろう?と疑問に思い、ここに載せた次第です。

 結果、皆さんやはり音がこもってるよ〜、と言ったレスが多ければ「やっぱそうなんだ」と納得したのですが...
 やはり正解はメーカの担当者に聞かないとだけですかね。

書込番号:11053493

ナイスクチコミ!0


compass5さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2010/03/08 14:31(1年以上前)

いえいえ、だからそのどちらも仕様とかではなくて
水がちゃんと乾けば音もクリアだし、乾いてなければ音はクリアにならないでしょう、という自然な話だと思うんです。

人間が水泳した後の耳と同じような事じゃないですか?
メーカーに聞くほどのことでもないような気がしますが、、

もしメーカーから回答をもらったらこちらに書き込んで下さい。

書込番号:11053617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/08 14:52(1年以上前)

普通に考えればそうですよねぇ〜

自分的には「もしかしたらこのカメラのマイク機構部分は、水中から上がった瞬間にきれいに音がとれる様な設計がなされているのでは?」と思ってしまったもので...

でもそれだったら、きっとカタログの機能紹介に載せてますよね...

初めて水中でも撮れるカメラを買ったもので、いろいろ期待してしまいました。
何か分かりましたらまた報告させてもらいます。

書込番号:11053672

ナイスクチコミ!0


compass5さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2010/03/08 16:55(1年以上前)

気になるようであればYouTubeとかにその動画をアップしてから、
この掲示板にリンクを貼って意見を聞くと良いかもしれませんね。

書込番号:11054085

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーもちます?

2010/02/26 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:3件

LUMIX DMC-7を使用していましたが、グランドでスポーツシーンを撮影することが多く砂埃などのせいでレンズの動きが悪くなってしまいました。そこで防塵設計されているDMC-FT1の購入を考えています。DMC-7で一つ不満だったのはバッテリーのもちの悪さでした。友達の結婚式に持っていっても2次会の途中で切れてしまうし、旅行では常にバッテリーのことを気にしながら使っていました(予備バッテリーは1つ持ってますが・・・)。
パナソニックのデジカメはバッテリーが弱いのかなっていう印象を持っています。
DMC-FT1は撮影枚数340枚(CIPA)とあります。これはそんなに悪い数字ではないように思いますが、レビューでみるとやはりあまり良い評価ではありません。
今度はバッテリーを気にせず使いたいと思っているのですが、どんな感じなのでしょうか?
基本的には静止画の撮影が中心です。

書込番号:11001829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 17:59(1年以上前)

この手の質問もよく見るけどね、1000円足らずでバッテリー買えるんだからスペア買えば?

書込番号:11001860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/02/27 00:32(1年以上前)

と言うことは、やっぱりバッテリーのもちは悪いってこと?

書込番号:11003909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2010/02/28 00:34(1年以上前)

FT1は決して悪い方じゃないですがやはり予備は1個はあったほうが良いかと思います。
ちなみに新品バッテリーは性能をフルに発揮できません。
満充電→放電を数回繰り返すと本来のバッテリーの持ちになります。

書込番号:11009328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/28 11:32(1年以上前)

ありがとうございます。少し安心しました。
予備バッテリーも購入してたくさん撮影したいと思います。
FT2が発売されたら、FT1はもっと安くなるのかな・・・

書込番号:11010995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング