
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年3月22日 20:56 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月20日 08:15 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月19日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月18日 00:13 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月17日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月15日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
動画がハイビジョンということになっていますが、最近の他のデジカメの動画と比べて
画質はかなり良いのでしょうか?『良いのでしょうか』といっても、あまりに抽象的で
良いかどうかは主観的なものなので恐縮なのですが。
0点

ハッサン北本大いに悩むさん、こんにちは。
V8からの買い替えですけど、画質は向上していますね。
高感度下での撮影だとビデオカメラに軍配が上がりますが、コンデジでこの画質は私にとって必要十分です。
それよりも問題なのはモノラルということかな?
書込番号:9265012
1点

この動画は重いので(フルHDは同じですが)、PCの性能が必要になります。
書込番号:9265429
1点

なるほど。それほど大きなファイルになるのならば動画の画質にも期待できますね。
一昔前のデジタルビデオに匹敵するくらいなのでしょうか?少なくとも従来のデジカメ動画とは
比較にならない好画質のようですね。
書込番号:9265802
0点

FT1を3月19日に買いました。札幌の大谷地にあるキタムラで本体のみ38,000円,下取り2000円でした。
動画の画質は期待より上でした。少なくともSDのビデオより全く上の画質で,きちんと720Pの画質が出ています。手持ちでもぶれて見にくくなることはありません。ピアノの発表会でステージをとりましたが,きれいにとれました。思っていたより暗さにも強いです。
もちろん,ビデオカメラの1080iの映像と比べれば劣るでしょう。望遠側は期待できるわけもありません。ですから,運動会や学芸会には向きません。
しかし,広角側では圧倒的に有利ですし,なにをおいても日常,気軽に持ち歩けるのが魅力です。さらに,この機種は撮影中にレンズが飛び出ないので撮影相手を意識させないところも良いと思います。おまけに防水機能までついています。
再生・編集についてですが,カノープスのEDIUS Neoでも編集ができました。そのままタイムラインに置けます。再生はスローモーションになりますが。
AVCHD Converterを使ってHQ Codecに変換することもできました。このファイルを使えば軽快に編集できます(ちなみに私のノート・コンピュータはCore2Duo 2Gくらいの性能です。)
写真で見ると,操作性が悪いかなと思いましたが,使ってみるとシャッターボタンも大丈夫で,ぶれてしまうこともありません。数メートル離れたフラッシュ撮影の画質については色・解像度ともに疑問がありますが,全体としては今のところ,スチル・ムービー・スナップカメラとして満足しています。いくら花マークを教えても覚えず,ぼけるといって困っている。そんな人には自動的にマクロモードになるiAオートはすばらしいです。
ACアダプタ別売は少しがっかりです。HDMIケーブルを使ってカメラ本体で映像を見ようと思ったのですが,電池駆動ではちょっと・・・。ディーガを買えということでしょうかね。
書込番号:9281306
0点

先ほどの投稿ですが,AVCHD Converterで変換するとどうも速度が倍になるようです。設定によるものか,AVCHD Liteには対応していないのか,調査中です。
書込番号:9281484
0点

EDIUS Neoでの編集について,さきほどの続きです。クリップ(ファイル)をタイムラインに置いて,HQ CODECで出力という方法で正常に変換できました。こうしてできたファイルを使えばEDIUS Neoで編集ができると思います(とりあえずはできました)。まだ不都合が見つかるかもしれませんが・・・。
書込番号:9281746
0点

ブロックノイズがきになりますが、いかがでしょうか?
晴れの日の海岸で子供とった画像などブロックノイズだらけでした。
書込番号:9286147
0点

みなさま、さまざまな情報やご意見ありがとうございます。
ますますこの機種を買おう・・・かな、という方向に傾いてきました。
もう一度、店頭で触れてみて、考えようと思います。
(その帰りには実物購入していたりして?)
書込番号:9288411
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
YouTube へ動画アップロードをしたいのですが、恐らくJPEGモードなら問題無いんでしょうが、AVCHDモードでは無理ですよね?またはAVCHD⇒JPEG変換するソフト等はあるのでしょうか?
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
初めて書き込みさせていただきます。
このカメラを購入しました。もちろん防水という点に惹かれてのことなのですが、みなさんはSDHCはどのような物を使用していますか?
と、言うのも水中で使用しているとき、万が一、ふたが開いたりして水が入ったときの事を考えると、撮った写真だけでも守りたいと思い、防水のSDHCが良いのではないかと考えたからです。
私は、KINGMAXのKM−SDHC6X16Gが防水と標記されていたので、そちらを購入しました。今のところメディアとしては、何の問題も無く使用できていますが、SDHCを実際には水につけていません^_^;
みなさんは、SDHCは防水の方が良いと思いますか?
また、実際にKINGMAXのSDHCは水につけても大丈夫かどうか、ご存知な方がいらっしゃったらお教え下さい。
0点

ご購入おめでとうございます。
私は防水カメラは持っていませんが、もし買ったらメディアも防水を選ぶと思います。
カメラはお金で買えますが、思い出はお金では戻りませんから・・・。
書込番号:9260177
0点

花とオジさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり、そう思いますよね?
パナソニックから安い防水メディアを販売して欲しいな〜って思いました(^.^)
書込番号:9260206
0点

そう言えば、こんな記事もありましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/01/31/3117.html
書込番号:9260312
0点

じじかめさん
情報ありがとうございます。
しかし、このATPのSDHCは、価格が非常に高いですね。
防水にするためには、やはりそれくらいの価格設定になるのでしょうか?
そうすると、激安のKINGMAXは、防水機能はあてにならないのかな・・・
書込番号:9260403
0点

SDHCカードの防水機能についてですが、これはもしかすると通電していない状態のみ・・・ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
カメラ浸水時の状況にもよりますが、電源ON時 つまりSDHCに電圧が掛かっている状態の場合ショート等の問題(要は防水云々の話ではなくなる?)が発生するかもしれないですね。
このあたりは識者の方のご意見を待ちたいと思いますが実際のところどうなんでしょうか?
書込番号:9260610
0点

PenguinsCafeさん
なるほど、そのような考え方をしたことがありませんでした。
でも、おっしゃることはなんとなくわかる気がします。
ショートしてしまうものなら、防水機能があっても水中で使用している最中の出来事では意味がないのかも・・・
だれか詳しい人に教えていただきたいですね。
書込番号:9268743
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
パナからはFT1用のフロートストラップが発売されていないので、FinePix Z33WP用かPENTAX W-60用のフロートストラップで代用しようと考えております。ただ、両機よりもFT1は重いので、実際に浮かぶかどうか不安です。どなたかFT1でフロートストラップを使用された方がおられましたら、使用感をお教え下さい。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
皆様は予備は純正品を使ってるんでしょうか?
ここで聞いていいものかわからないのですが、どうなんでしょう?
安いのでお勧めがあれば教えて頂きたく思います。
金曜日に静止画20枚ぐらい撮影。
土曜日に動画を2分、静止画5枚ぐらい撮影。
日曜日に動画を5分、静止画20枚ぐらい撮影。
帰ってきてTVで動画を見ようと思ったらもうバッテリーがありませんでした。
新製品なので金曜・日曜共に友人にかなりいじくられた、日曜日はスキー場で持ち歩いた。
という条件を考慮しても、これしかもたないの?と正直びっくりです。
前のデジカメは古いので機能がない分電池がもったのかもしれませんが2週間海外旅行をして毎日撮影してても1回しか充電しないで済みましたので今回は予備をもたないと不安です。(2週間で計400枚撮影)
宜しくお願いします
0点

>金曜・日曜共に友人にかなりいじくられた、日曜日はスキー場で・・・
これが結構効いているような気がします。
しかし、この機種がと言う訳ではありませんが、稀に漏電やバッテリー不良などの不具合も聞きますので、再度、ごく普通に使って見られてはいかがでしょうか?。
オカシイようなら早めに購入店に相談を。
書込番号:9259235
0点

リチウムイオン電池は、3回程度、フル充電、全部使うを繰り返してから
性能が出るようです。
試して下さい。
書込番号:9259393
0点

今から仕事さん
あっ!!忘れてました! 慣らしが必要でしたね...
しまった!まだ1回(今回)しか使い切ってなかった!
やってみます!ありがとうございました。
花とオジさん
使い切って充電を繰り返してもバッテリーの減りが早いようだったら相談してみます。
耐寒ではないのにスキー場で使ってたのがいけなかった気もします...
書込番号:9259443
0点

純正品が一番ですよ。
安価なものは爆発とかの虞がありますから。
書込番号:9259465
0点

> 耐寒ではないのにスキー場で使ってたのがいけなかった気もします...
耐寒性のあるバッテリー(リチュームイオン)は、私は知りません。(電池は寒いと出力が低下します。このデジカメ本体(FT-1)も、他社の様に耐寒性はないけれど・・。)
なお私は予備電池を、何時も純正をデジカメ本体を購入時に、同時に買っています。
書込番号:9259501
0点

muncieさん、別のスレにも書いたのですが、満充電の状態から、動画をちょちょこと撮り、トータルで50分ほどと、静止画を50枚ほど撮影し、バッテリーが切れました。
かなりいじられたとのことですが、私の使用した感じと比べ、muncieさんの場合、非常に電池の持ちが短いなあと思いました。
日曜日のスキー時の気温が低く、それによってバッテリー残量に影響を与えたのかもしれません。
何れにせよ予備バッテリーは必要だと思います。
ヨドバシカメラで純正バッテリーパックを購入しましたが、価格は5,250円、ポイントが2,000円ほどあったので買いましたが、純正は確かに高いですね。
書込番号:9259610
0点

>安いのでお勧めがあれば教えて頂きたく思います。
残念ながら、最近のパナのデジカメには、純正電池か否かを検知する機能が付いています。
これを潜り抜ける機能を開発するか、パナにお金を支払って、認証を受けるかしない限り、他社製のバッテリーは出現しないでしょう。
この検知システムは、burnsさん も言われているように、粗悪品を排除するのが目的で、このこと自体は良いことだと思っています。
ただし、結果的に高価格のバッテリーを買わざるを得なくなるわけで、これは何とかして欲しいと思います。
ROWA社など、保護回路を組み込み純正と同等の安全性を持つバッテリーには、(安価に)認証を与えても良いのではと思います。
(そんなことをすれば、自社のバッテリーが売れなくなりますから、しないと思いますが…。)
書込番号:9259691
0点

皆様、ありがとうございます。
やはり純正品を買うのが一番ですね!
DIGAを買う予定なのでそのポイントでGETしようと思います!
わんりゃいさんとの差がちょっと気になりますね...
日曜日は気温は高い方だったんですけど、ウェアの外の胸ポケットに入れてたので冷えてしまったのかもしれませんね(でも素手で触って冷たくなかった...)
使い切って充電を何回かやってそれでもすぐになくなるようだったらパナソニックに連絡してみます。
私はパナ製品は初期不良にあたる事が2回あったので、2度あることは3度あるかもしれません...
書込番号:9259904
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
バッテリーフル充電で撮影時間はどのぐらいでしょうか?
Xacti ca8、ca9とDMC-FT1を購入検討中なのですが、どちらも長所短所があるので(Xactiはバッテリーの持ちがわるいのがネックに )連続動画撮影時間が知りたくて質問しました。
0点

take72さん、今日、本機種を携帯して埼玉スタジアムでサッカーの試合を観戦しました。
動画をトータルで50分ほど撮影し、途中でバッテリーが切れました。
かなり細切れに操作し、また静止画も間で撮影したので、続けての撮影ではない条件ですが、そんなに長く電池が持つ体感ではありませんでした。
頻繁なズームも影響していたかもしれません。
ただ、予備バッテリーを一つ持っていたので、問題は発生しませんでした。
そして、予備バッテリーは必要だと思いました。
書込番号:9246352
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





