LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャリングケース・・・

2009/03/09 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:386件

みなさん、こんばんわ〜
早速なんですが、再来週家族旅行で、グアム行くんですが
このカメラ、持ち込もうと思います...

純正のケースは、水に入れれないと思うので(^^;
少し位なら、海水に漬かっても、問題無い、キャリングケースなんて有りますかね〜
駄目になるの覚悟で、100均辺りで、安めのケース買うしか無いですかね〜?

宜しくお願い致します。

書込番号:9218307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/03/11 08:29(1年以上前)

こんにちは。

デザインにこだわらなければ100均のケースで十分だと思います。
防水目的というよりは、かばんの中に入れた時のクッション用として、濡れたら洗って乾かせばいい、と割り切って使っていますが、困ったことはないです。
いろいろサイズがありますので、なるべくピッタリのものを選べばよいと思います。

書込番号:9227156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2009/03/11 21:54(1年以上前)

ねまちゃんさん!
有難う御座います...(=^0^=)
見た目も一応重要視したいので、純正にしてしまいました〜(^^;
ビーチに行く時は、入れ替えて行きます...

書込番号:9230063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

再生状態での電源オン

2009/03/08 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

FT1ですが、電源オンで再生モードにして立ち上げる方法は無いのでしょうか?

今まで使用してきた、再生ボタンのある機種は
「再生ボタンの長押し(FUJIなど)」か
「再生ボタンを押しながら電源キーを押す(PENTAX)」
だったのですが、この機種は どちらの方法でも出来ません。

取説も一通り読んでみましたがその様な記載はないようです。

同時期のパナの他の機種はどうなんだ? と思いながら見ると
FX40にしても TZ7にしても パナの伝統?である、撮影と再生が
スイッチで切り換える機種ですので、これらだとそのスイッチの位置に合わせて
電源オン時にどちらか選べるので問題ないのだと思いますが・・・

パナで再生ボタン搭載した機種が初めてかどうかは分かりませんが
どうなっているのでしょうか?

この様に出来なかった機種を使ったことがないので、もし出来ないとなると
自分は結構不便に感じます。

書込番号:9209945

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 08:40(1年以上前)

あくまでも私の想像ですが・・・(^^ゞ

沈胴式レンズの場合、再生するだけなのにレンズが繰り出すとジャマなので、再生ボタンを押して(長押し)レンズを繰り出すことなく再生できるようにしていますが、LUMIX DMC-FT1のようなインナーズームはレンズが繰り出すことがないので、そこまでの必要性がないと判断したのかなと思います。

書込番号:9210742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2009/03/09 14:54(1年以上前)

m-yanoさん
 なるほど。 確かにパナは屈折式レンズも初めてだと思うのでそう判断したのかも
 知れませんね。

 ただ、手持ちのFuji Z5fdや 以前使っていたCASIO EX-V8
 あと店頭で見てきたSONYの屈折式レンズ機種などは、
 レンズがレンズカバー(シャッター式)で蓋がされている状態でも
 再生ボタンによる、再生状態での電源オンが出来るので、それを考えるともう少し
 練っておいて欲しかったというのが感想です。

書込番号:9217713

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7654件Goodアンサー獲得:183件

2009/03/09 21:51(1年以上前)

> 確かにパナは屈折式レンズも初めてだと思う・・

アレッ??TZシリーズは屈折式+沈胴式レンズの組み合わせでコンパクト&高倍率を実現したとどこかで読んだような気がします。

レンズバリアの無い機種だし、常に電源ONですぐに撮影OKな方を優先しただけなのでは?

個人的には再生にしたまま電源ONして・・シャッター押して撮影できないジャン!ああ再生モードになったままだった!よりは現状の方が私は良いです。

個人的な考え方の違いですけど・・

書込番号:9219714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2009/03/09 22:45(1年以上前)

RC丸ちゃんさん
 TZシリーズですが 調べてみると 余り詳しく分かりませんでしたが
 確かに沈胴系と屈折系を組み合わせている表記があるようです。
 これは当方全く知りませんでしたので間違った記載をしてしまったようで
 申し訳ございませんでした。TZ系がそんな構成だったとはビックリしました。

 電源オンに関して 仰ることも確かに分かりますが、他機種の場合
 電源オン時に撮影モード/再生モードになるのを、使用者が任意で決められるのに対し、
 FT1では再生状態で立ち上げる選択肢自体が無いことがちょっとどうかと感じています。

 確かに考え方や使い方がそれぞれ違うので色んな意見があるでしょうね。

書込番号:9220183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

COOLPIXと迷ってます。

2009/03/07 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
写真は素人です。

デジカメの買い替えを考えています。主な被写体は子どもです。
私の持っているのは子どもが生まれる前に買ったもので、
正直子どがこんなによく動くとは想像つかず、
今持っているデジカメは全く役に立ちません。
起動速度も遅く、連写機能もないのです。
シャッターを押したときには子どもはいつも画面から消えています。

そこで、第一条件は起動速度が速い、高速連写ができることなのですが、
私たち家族は海やプールが好きでよく行くので、防水機能付きだととても嬉しいのですが、
やはり、防水機能が付いている分、その他の機能が劣っているのでしょうか。

今のところ、店頭で勧められたCOOLPIX S620(NIKON)と、
LUMIX FT1(Panasonic)で迷っているのですが、起動速度などの面では、
LUMIX FT1(Panasonic)はどうでしょうか。

実は先日、グアム旅行へ行ったのですが、今持っているカメラが防水ではないので
使えず、結局防水の使い捨てカメラを使ったのですが、
子どもが写っている良い写真が一枚もないのです…。
せっかくの旅行なのに、いい写真が一枚も残せずショックです。

使ってみた方の感想を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9208669

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/07 22:30(1年以上前)

使用感は購入されたユーザーに任せるとして・・・

防水仕様のデジカメを使う時は、ゴムパッキンのメンテナンスは確実に行ってください。
髪の毛1本挟んだだけで水没する可能性があります。

書込番号:9208749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/03/07 22:49(1年以上前)

最近のちゃんとしたメーカーのデジカメでしたら、起動時間や書き込み時間が問題になることはないと思います。
もちろんこの機種も、防水でないカメラと比べても劣っている機能はありません。
ただ、電源スイッチが長押ししないと起動しません。
これだけちょっと違和感があります。誤作動防止なんでしょうけど。

つちのこ飼いさんの書き込みを拝見すると、うまく撮れないのはカメラよりシャッターを切るタイミングの問題のような気もします。
お持ちのカメラのシャッターのタイムラグも含めて、ある程度被写体の動きを予想してシャッターを切るといいですよ。
連写機能はかえってベストタイミングをのがすこともありますからご注意。

書込番号:9208888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/03/07 22:50(1年以上前)

つちのこ飼い様

今日、私のところにDMC-FT1が届いたばかりで詳しいコメントはまだできないことをご承知ください。

まず、起動時間についてですが約2秒です。
写した画像の色味については、今まで私が使っていたコンデジのCANON IXY DEGITAL 500に比べると、より自然な感じに思えます。デジカメの進歩を感じていますね。また、ダイナミックレンジも広いように思います。

つちのこ飼いさんの希望とするポイントで「防水」がかなり大きいように思うのですが、それならCOOLPIX S620は対象にならないのではないですか?
私はIXY DEGITAL 500を水のあるところで使う時はウォータープルーフケースを使っていますが、かさばるし持っていくのが面倒ですよ。

今回DMC-FT1を選んだ理由の大きなものが「防水」です。海でもスキーのゲレンデでもカメラ単体で持っていけるのは非常に魅力的でした。

まだ数枚しか撮っていないので完全に判断していいかわかりませんが、今のところ買って良かったと思っています。
試していませんが、動画も期待しています。

書込番号:9208894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 22:56(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます!!!

補足しておきます。
COOLPIXと迷っている理由は、起動速度が世界最速だという点です。
活発でじっとしていない子どもであることと、私の技術がないせいで、
まともな写真がほとんどありません。
そのため、防水機能と起動速度の2点のどちらを優先するかで迷っています。

書込番号:9208933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/03/07 23:05(1年以上前)

さっそくの追加で申し訳ありませんが、ワタシも子どもたちを撮るのにずっと防水カメラを愛用しています。
起動時間が気になるのは、撮り始めの1回だけですよね?
あとはそのまま追っかけてればいいんですから。
防水タイプは他のどんなカメラにもマネできないすごいアドバンテージですよ。
水だけでなく汚れも気にしなくていいですから。

あと、ワタシも未だ試していませんが、動画の画素数がこれだけ大きくなると、動画から静止画を抜き出して写真にするという方法もありかなと思ったりしています。

子どもたちが大きくなるのはあっという間です。
今のうちにたくさんいい写真を撮っておいてあげてください!

書込番号:9208985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/07 23:21(1年以上前)

高速起動について。
最近のカメラはどれも、それなりに速いです。
電源を入れながらカメラを構えて、被写体をモニターに捉える間に、起動は完了していると思います。
なので起動時間はそんなに重視しなくても良いと思いますよ。

もちろん最終的には実機を触って、ご自身で確認された方がいいですけど。

書込番号:9209106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/08 00:52(1年以上前)

つちのこ飼い さんこんばんは
私も子供を撮るためにしかカメラを使いませんが
結論としてコンパクトデジカメで子供を撮るのは難しいです
起動時間が早かったとしても、ズームにかかる時間、ピントを合わす時間(AF時間)、シャッターボタンを押してから実際に撮影されるまでの時間(レリーズタイムラグ)
いずれもデジタル一眼とは月とスッポンです
「あっ 撮ろう!」と思っても 子供相手では コンデジだと例え起動してあっても間に合いません。
私はコンパクトデジカメ(リコーR10、フジF31Fd、ペンタックスW60)も持っていますが 結局 使い物になる写真が撮れる確率が低いので 普段はデジイチ(キャノンKissxX)を使っています
ただし防水のペンタックスW60は私のコンデジの中でも結構出番が多いです、
理由はコンデジの中でも小さく軽くて、広角から望遠まで(28-140mm)撮れ 動画中ズームも出来 旅行先(沖縄)でも気軽に使える点です
もっぱら動画が半分以上、静止画をオマケ程度にしか使っていませんがー
FT-1は実は私も購入候補です 理由は出来ることがW60とほぼ一緒であり、W60は動画ズーム時にAFの音(カタカタ)が一緒に記録されてしまう事、FT1の動画はAVCHDのおかげでパナの(ブルーレイ)レコーダーがあればテレビで再生しやすいからです
プール、水中、海岸での動画もビデオカメラより気軽に取れ、たとえ砂がついたり汚れても水洗いすればOK、しかも静止画が撮れる、念のため起動しておいてもレンズが出っ張らず すぐ取り出せる
デジイチは重くてダメというなら つちのこ飼い さんにぴったりのような気がします
店頭に子供を連れて行って ポーズを取らせずに、実際に撮ってみると良いかもしれません

書込番号:9209736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 10:17(1年以上前)

私も子供がうまく撮れないって.キタムラの店員に話したら怪訝な顔だけしてました.
ただ写真にとるだけで満足する人にはコンパクトデジカメで子供が撮れないって理解できないんでしょうね.知人の一眼デジ持ちは私がD3の被写体は子供ですけどって言ったらもったいないとも言ってました. 一瞬の表情は一眼デジでしかとれません.一眼デジならいったん起動すればそのまま起動してますがコンデジはバッテリー節約のために途中で電源をオフするものがほとんどですし,起動後もズーム,ピント,その他何をとっても間に合いません.

満足のいく写真が撮りたい,たったひとつのこの願いが泥沼のカメラ地獄への入り口です.ようこそ,カメラの世界へ. 

というわけで,コンパクトなら防水にすべきでしょう.

書込番号:9216825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/09 11:40(1年以上前)

LUMIX DMC-FT1に、一票。

起動ですが、『最速』でなくても、問題無いのでは?
店頭で機種に拘らずを触って、見て、実感した方が良いと思います。

『子供を撮る』が一番の目的ですから、
晴れの日もあれば、雨の日もある事ですので、防水が付いてる方が
撮影チャンスが増えて良いと思います。
プールやスキーでも安心ですし、
ジュースなどの飲み物を、こぼした時の保険にもなります。



上げられた2機種と違いますが、サンヨーXactiの防水なんかどうでしょう?
静止画・動画両方使えるので。
「子供がじっとしてる」=静止画
「子供が動き回って追い切れない」=動画
と対応出来そうな、気がします。

書込番号:9217039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/09 15:50(1年以上前)

FT1購入者です。
ixyD70からの買い替えですが、先ず一番に感じたのは全自動にするとシャッターを押すまでに時間が掛かるという事でした。
特に望遠側が長く感じます。
私も子供中心ですが、パッと出して直ぐにとるにはちょっときつく感じました。
全自動でなければそんなにストレスは感じなかったので、シーン判別に機械が苦労してるのかなと考えています。
また、意外と重いので手軽という感じはちょっとしなかったですね。
ただ、カメラとしては良くできているのではないかと思います。

書込番号:9217876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/09 21:37(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!
大変参考になりました。

迷った末、やはりLUMIX DMC-FT1にしようと思っています。
昨日、秋葉原のヨドバシカメラで偵察してきましたが、
46,000円だったので、諦めました…。
再来週、プール有りのレジャーに行くのでそれまでに入手したいです。

書込番号:9219613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

表示言語

2009/03/08 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

日本語のほかに英語表示はあるのでしょうか?

カタログには日本語としか書いてないのですが、英語対応になっているのでしょか?

書込番号:9211528

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 11:55(1年以上前)

日本語のみですね。
最近は日本語表示のみの機種が多いようです。

書込番号:9211608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/08 12:09(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
英語表示がないのはとても残念です。
英語表示の可能なカメラはやはり海外発売品になってしまうのですね。。。

書込番号:9211679

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 12:51(1年以上前)

Panasonicは昨年の春モデル以降、全機種日本語表示のみになったようです。

書込番号:9211862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/08 13:31(1年以上前)

免税店のようなお店で購入すれば、対応しているかもしれませんね?

書込番号:9212030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/09 14:45(1年以上前)

パナとソニー以外のメーカーは英語表示できると思います。

書込番号:9217683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

防水パッキン

2009/02/28 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

DMC-FT1かミュタフ8000を購入検討しています。カタログ等を見ますと防水パッキンの交換(防水維持の為) 1年間を推奨していますが オリンパスの防水デジカメお持ちの方 1年毎に交換しているのか教えて下さい。私は 小雨程度(水中では使用しない)しか使用しません。

書込番号:9168554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/02/28 12:35(1年以上前)

オリンパスの防水デジカメ持ってますけど
パッキン交換してないですね。
水中で使用しないから、大丈夫だろうと思っていますが
実際は、駄目になりつつあるかもしれません。

交換に、約1万円弱かかりますから
それと、使用状況の兼ね合いでしょうねぇ。

書込番号:9168699

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/28 12:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9168758

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/28 12:51(1年以上前)

当該機材つかっていませんが潜っている者の意見です.

防水性は使用前に毎回確認すべき事項です.
変形や劣化,ヒビなどがないか確認してください.
使用時間で水没フラグが立つことはマレです.

1年推奨というのはどこかで数字出して区切るならってことでしょう.
メーカー保証との兼ね合いもあると思います.

3年在庫品のハウジングを買ってすぐにー30mにしずめたら
漏れたりしたこともありましたけど.

あと別のハウジングをもう5年以上交換せずに水中で運用してます.
自己責任で水没したら買い換えようかと思っています.

書込番号:9168769

ナイスクチコミ!1


スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/28 12:56(1年以上前)

購入(予算の関係で先ですが)したら パッキンの部分を見て対応します。ありがとうございました。

書込番号:9168789

ナイスクチコミ!0


ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/05 14:13(1年以上前)

仕事柄、いろんなカメラを使います。水中撮影専門のニコノスなども使用しますが、それほどパッキンの交換はやらずとも問題は発生していません。パッキン交換よりも、日ごろから、パッキン部分にごみが付着しないように気をつけ、Oリング専用のグリースをまめに塗り込めばそんなに劣化しないものです。

書込番号:9195977

ナイスクチコミ!2


スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/06 09:27(1年以上前)

ゆっぷサン 連絡ありがとうございました。FT1今日発売になりますが 8000と合わせて検討したいと思います。でも LX3も欲しいです。

書込番号:9199925

ナイスクチコミ!0


kringonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/07 13:44(1年以上前)

オリンパスの防水デジカメは結構沢山の機種を使ってきました。
水中撮影の経験はありませんが、1ヶ月程度の野外キャンプを度々経験させています。(自衛隊の野戦訓練なみに厳しい環境です)
服の外に(すぐに撮影できるように)ストラップに下げるような使い方なので、風雨に直接さらされています。
ちなみにパッキン交換は一度もしたことがありません(一番古いものがμ-720)
交換費用が高過ぎですよね!1年過ぎたら保証が切れるのだから、パッキンだけ販売してください!オリンパスさん。

これまで浸水の被害は一度もありません。ただ結露による被害は何回か経験しました。(レンズが曇るなど)
多分、メモリや電池交換の時に濡れた手で作業したためと思われます。一度、結露によるショートが原因?かしばらく動作が不安定でした。(乾燥後に復帰)

電池交換を行うときは、車の中でエアコンを効かせた状態で作業するころで、この問題は発生しなくなりました。
メモリはデカイのを入れておけばなんとかなりますが、電池はそうもいきません。う〜む...電池交換が防水カメラの鬼門か?(防水カメラの選択基準の一つになりそう:電池寿命)
それと、汚れた手でパッキン部を触ると、小さなゴミが付着し、そこから湿気が侵入して同様の被害が発生しました。
パッキンは汚れていないか注意したほうがよいですね。
なんだかんだで、けっきょく蓋をできるであけ開けない!というストレスがあります。仕方の無いことでしょうけど...だからストレスですね。

非常にタフな防水カメラですが、あれこれ触ったり、ぶつけたり(ストラップで下げているとよく木などに衝突)していると間違えて蓋が開いてしまいそうで恐いです。(雨の時は死亡?)
もっと電池交換蓋はアクセスしにくい作りになっていると嬉しいところ。
パナソニックの防水カメラはそのあたりが気になるところです。

書込番号:9206275

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/07 14:13(1年以上前)

kringonさん クチコミありがとうございました。防水パッキンの交換 1万円位するとのこと 高いと思います。私としては 小雨の時しか使用しないので kringonさんのような方法でと考えております。特に 耐衝撃性(落としたり)で購入を考えていました。FT1もオリンパスと同じ構造かと思います。 

書込番号:9206390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDHCカード

2009/03/07 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

何バイトまで対応してますか?

書込番号:9205728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/03/07 13:39(1年以上前)

取説では32GBまでとなっていますが、
動作保証がとれたものについてはサポートサイトで公開されるようです。

書込番号:9206248

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/07 13:51(1年以上前)

FAT32の上限値。32GB(ギガバイト)です。

書込番号:9206305

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/07 14:03(1年以上前)

32GBまで対応していますが、カードのコストパフォーマンスを考えると4〜8GBがお勧めです。

書込番号:9206354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング