
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年2月28日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月25日 10:50 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月16日 00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月26日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月7日 23:16 |
![]() |
7 | 15 | 2009年12月27日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
LUMIX DMC-7を使用していましたが、グランドでスポーツシーンを撮影することが多く砂埃などのせいでレンズの動きが悪くなってしまいました。そこで防塵設計されているDMC-FT1の購入を考えています。DMC-7で一つ不満だったのはバッテリーのもちの悪さでした。友達の結婚式に持っていっても2次会の途中で切れてしまうし、旅行では常にバッテリーのことを気にしながら使っていました(予備バッテリーは1つ持ってますが・・・)。
パナソニックのデジカメはバッテリーが弱いのかなっていう印象を持っています。
DMC-FT1は撮影枚数340枚(CIPA)とあります。これはそんなに悪い数字ではないように思いますが、レビューでみるとやはりあまり良い評価ではありません。
今度はバッテリーを気にせず使いたいと思っているのですが、どんな感じなのでしょうか?
基本的には静止画の撮影が中心です。
0点

この手の質問もよく見るけどね、1000円足らずでバッテリー買えるんだからスペア買えば?
書込番号:11001860
2点

FT1は決して悪い方じゃないですがやはり予備は1個はあったほうが良いかと思います。
ちなみに新品バッテリーは性能をフルに発揮できません。
満充電→放電を数回繰り返すと本来のバッテリーの持ちになります。
書込番号:11009328
0点

ありがとうございます。少し安心しました。
予備バッテリーも購入してたくさん撮影したいと思います。
FT2が発売されたら、FT1はもっと安くなるのかな・・・
書込番号:11010995
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

私には必要性を感じませんが、どういった感じの物でしょうか?
カメラがあまりにもコンパクトなので邪魔になると感じます。
普通(付属のような)のストラップで落下防止にして使った方が操作の自由度も上がると思います。
一応、三脚穴はあるし、ストラップ取り付け場所は右上(右中等ならダメでしょうね)にあるので、ぷくまるさんが考えている普通ので良いのではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html
書込番号:10995713
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
カメラ兼ムービー用の両方に利用できるデジカメの購入を考えています。
カメラ8割ムービー2割の比率で使用します。なので、ムービーだけで買うつもりは
なく、あくまでも兼用として考えています。
子供がいるので防水がいいと思いFT1にたどり着きました。
子供の学芸会などを撮影する場合としてはこのハイビジョンムービーは
十分活用できるでしょうか?遠くから撮影したらするケースがあります。
種類や値段は異なりますが、LUMIX DMC-GF1Cのが動画撮影を考えるといいのでしょうか?
ほかにも優れた製品があれば教えてください。
0点

光学4.6倍じゃ、学芸会や運動会では非常に厳しいので、予算がある方にはオススメしませんが、ズームと画質の欠点を割り切れるならアリでしょうね。
写真ならこれで綺麗にとれますが、ムービーは割り切らないとガッカリしそうなので、そこはご注意を。
動画の質はテレビで見る用ではなく、パソコンで見る用だと思います。
とりあえず、これを買っておいて、予算ができたら光学何十倍ズームのちゃんとしたビデオカメラを買うというのがいいかと思います。
書込番号:10944958
0点

画質を追求しなければFT-1で十分だと思いますが(自分は42インチのプラズマTVで鑑賞していますが十分だと思っています)、光量があまりない場所や望遠は厳しいと思います。
コンデジならソニーのHX5Vあたりが期待できそうなのでは?
ちなみに、望遠・暗所・防水・動画すべてに満足できるコンデジはないでしょう。どこかで妥協しないとならないと思います。
個人的には、防水は滅多に使用しないので安い機種を買い、その他の点でなるべく満足度の高い機種を別に選択するのが良いと思います。
書込番号:10947838
0点

HX5Vは期待できそうな気がします。
この機種よりは光量が少なくても綺麗にとれそうですね。
SONYは好きなメーカーですが、今まではメディアのコスト面でデジカメは敬遠していました。
でも、いよいよSD対応ですね。今後はいろんな人の検討候補に入ってくるでしょうね。
書込番号:10948224
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
来年の夏商戦に向けて発表されると思います。
3月まで待つのが吉。
書込番号:10766777
0点

http://www.sofmap.com/search_result/exec/?product_type=ALL&order_by=DATE_DESC&dispcnt=50&image=on&styp=p_kwd&keyword=%83p%83i%83%5C%83j%83b%83N%90V%90%BB%95i0126&GO1.x=38&GO1.y=15&scmp=ml_sp_100126_new
さっきソフマップから案内が届きました。
パナのメール会員にもなっていますが、案内が来ていたか不明。
この機種も出たときはパナからのDM見て欲しいと思いましたが、機能と堅牢なつくりのせいで高い。しかもそのDMで先行モニター目隠しオークションというのをやっていたが、結局は販売価格とそれほど変わらずモニター引渡しも店頭販売よりも確か遅れたはずで、イメージ悪化。それ以来、パナからのメールは得にならないと見ずに捨てています。(期待して買ったTZ3もあまり良くなかったし、とちょっと話が横道に・・・・)
後継機種発表で在庫処分が始まらないかと期待して覗いて見ましたが、、まだのようですね。
書込番号:10843768
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
ボディやレンズが強いのが売りのカメラなので
携帯電話みたいにケースにいれないでラフに
扱えそうなところが魅力だと思うのですが、
皆さんはケースに入れて使っているのでしょうか?
0点

この機種は持っていませんが、
ポケットに無造作に入れて液晶がパリッと言うことも。
簡単なケースにでも入れるのがベストでは。
書込番号:10742569
0点

ベルトにつけるケースが、無難ではないでしょうか?
書込番号:10742816
0点

このカメラはアウトドアや釣りと普段はメモ用です。
普段持ち歩き:100円ショップの革のファスナー付きポーチに入れて、車のセンターコンソール下部ポケットに放り込んで居ます。
使う時:ネックストラップを首に掛け、先端のチャックをカメラのハンドストラップに掛けて、胸ポケットか、脇ポケットに裸で入れてます。但しレンズに傷を付けたらお終いですから、ポケットには他の堅い物は入れません。ポケット内のゴミ埃は綺麗にして居ます。
書込番号:10749113
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
子供が、柔道をやっています。昼間、体育館で撮影をする時、ストロボを使うと暗く写り、ストロボなしだと、明るく写るのは、どうしてでしょうか?ストロボを使い、明るく写る方法があれば教えて下さい。お願いしますm(__)m
0点

ストロボの光がまったく届いてないからです。
体育館でストロボということなら、
このレベルのストロボが必要です。
http://www.comet-net.co.jp/02_product/catalog/html/power/ctw-series.html
これを体育館の壁に沿って10台くらい据えればどうにかなると思いますよ。
書込番号:10428380
1点

ストロボ光の届く範囲で撮って下さい。
届く範囲は取り説にも記載されていると思いますが、
ワイド端(ズームしていない状態):約0.3m〜約5.1m
テレ端(最大ズームした状態):約0.3m〜約2.8m
高感度モードの場合は、
ワイド端:約1.15 m〜約13.0m
テレ端:約0.9 m〜約7.3m
フラッシュ連写時は、
ワイド端:約0.3m〜約3.4m
テレ端:約0.3m〜約1.9m
但し、ストロボ光が届いている範囲は明るくなりますが、届かない所(後方の壁など)は暗く沈みます。
書込番号:10429094
1点

ストロボなしであかるいのはシャッター速度が遅いためです
その分光を余分に確保できるためあかるくなります
ですが手ぶれしやすくなります。
フラッシュで全体を明るくするには一眼レフ等の大きめなものが必要ですね
まあ一眼用ですら体育館全部は無理ですけどね
書込番号:10429889
1点

皆さん、ありがとうございます。ストロボなしの時は、感度をオートにしていますが、1600に設定すればいいのでしょうか?皆さんなら、どういった設定で撮影をされますか?
書込番号:10433138
0点

FT1のISO1600はかなり荒れた画像になるのでは?。
デジ一にするのが一番ですが(本当はデジ一でも難しい撮影対象です)コンデジならフジS200EXRやソニーHX1など高感度特性に優れた機種でないと無理だと思います。
書込番号:10433706
1点

>ストロボなしの時は、感度をオートにしていますが、1600に設定すればいいのでしょうか?
被写体までの距離にもよりますが、ストロボありにして、インテリジェントISOモードを
OFFにして、ISO800くらいに手動設定して試してみてください。
しかし、パナTZ7もそうですが、カメラ任せにするとISO100以下とか極端に低感度にする傾向が
強いので、ストロボ撮影時に背景が真っ暗になりがちですね。
他はとても良くできているのに、ここだけはかなり不満です。
パナ開発陣は、十分なフィールドテストをやってみて、本当にこれがベストだと思ってるのかな?
書込番号:10435452
1点

いわゆる「スローシンクロ」で撮影すれば良いのではないですか?
スローシンクロについては、検索してみてください。
FT-1ですと撮影モードを「SCN」にして、「夜景&人物」を選択します。(取扱説明書60ページ)
夜景と言いますが、昼間でも使いますと、人物とともに背景も見た目に近い明るさで撮影出来ます。
要は「夜景&人物」では手前のものや人物にはストロボが当たり、ストロボが発光した後もシャッターが開き続けて、
背景の暗い光を明るく写すわけです。
通常のストロボ撮影ですと、発光後にすぐシャッターが閉じるので、ストロボの届くところだけ明るくなる一方、
背景が暗くなりますね。
まぁ、いろいろやってみると面白いですよ。
書込番号:10439012
1点

皆さん、ありがとうございます。色んな組み合わせがあって難しいですけど、色々とやってみます\(^o^)/
書込番号:10439285
0点

そう言えばスレ主さんは、試合(練習? 発表?)風景の撮影とは言って居られませんね。
ストロボを使って明るく写る(背景が)と仰っているので、ストロボを使ってと言う条件からするとスローシンクロになりますね。
試合後の会場での記念撮影かな?。
それならストロボを使わなければいいだけのような気もしますが・・・
書込番号:10439361
1点

そうですね、もしかしたら、ストロボを使用しなくても、いいだけの話かもしれませんよね(#^.^#)
でも、ストロボを使った方が、綺麗に写る気がしますが、変わりないでしょうか?すみません、無知なもんで・・・m(__)m
書込番号:10444492
0点

そうですね、ストロボを使用しなければ、良いのかも知れませんね(#^.^#)
でも、ストロボを使用すると、もっと綺麗に撮れるんじゃないかと思いまして・・・。済みません、無知なもんでm(__)m
書込番号:10444549
0点

セフィアCI4、大変気に入ってます。ただ、リールスタンドですが、外れやすくて、落としそうになった事が何回かありますが、皆さんは、どうですか?
書込番号:10444626
0点

上記の「セフィアCI4」の書き込みは、書き込み先を間違えました。ここの書き込みには、関係ございません。済みません、ご迷惑をおかけしました。m(__)m
書込番号:10444757
0点

「はないた」さん
シャッタースピードが長いほど多くの光を取り込むことができ明るい写真になります。
ストロボをたくと設定上シャッタースピードが短くなります。
ストロボの補助があるため、同じシャッタースピードでは入り込む光の量が多すぎて写真が白く飛んでしまうからです。
ですからストロボが届いていないと暗くなります。
ストロボをたかないとシャッタースピードは長くなります。
ストロボの補助がないため、写真に一定の明るさを確保するにはより多くの光を取り込む必要があるからです。
ですから明るくなります。
しかしシャッターが長く開いているのでブレやすくなります。
ストロボをたかずに明るく撮った写真はカメラの小さな液晶画面上は一見きれいですが、
パソコンの画面などで大きく表示するとブレが大きいことが分かります。
ストロボが届く範囲でストロボをたいて撮った写真が一番きれいに写ると思います。
集合写真では簡単なものでもよいので三脚を使い、あるいは台の上に置き、
写る人たちに動きを止める時間を長くしてもらうことです。
書込番号:10693439
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





