LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2009/04/17 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

長年使用したミノルタXtに限界を感じ、買い替えを考えている
者です。

撮影目的はおもに子供です。動画はたまに数分ずつ使うかもしれません。
あと将来的にダイビングの際つかうかもしれません(ハウジングを別購入して)
 
店頭でFT1を試しましたが、今使っているカメラに比べるとあまりに色々
進歩していて即買ってしまおうかと思いましたが、調べたら動画の件で
色々不安があり迷ってしまいました。

不安1 うちのブラウン管のテレビでも動画が再生できるかどうか。
    まったく見れないか、何かケーブル類を買えば見れるのか
    付属のものを使用して見れるのか。

不安2 あたしのPCで動画再生できるか。
    まったく無理か、かろうじて可か、まあそこそこ可か。
    (Core 2 Duo 2ギガです)


動画に関して過去にもあったんですが、難しくて理解できなくって
すいません。

不安3 写真撮影メインなら他のカメラでいいんじゃないのか?

でも、一目惚れしてしまって・・・あのごついカンジとか飛び出さない
レンズとか・・。
自分はそそっかしいので、おきっぱなしにして子供のヨダレがかかるかもだし、
(実際今のカメラは舐められました)うっかり落とすのは目に見えてるし。
(今のは傷だらけです、でも無事でした)
タフなカメラがいいんじゃないかと思いました。

以上をふまえまして、「問題ない、買え!」「いや、他のにしとけ高いし!」
等アドバイスいただけたら幸いです。

長文、乱筆すいません。宜しくお願いします。


書込番号:9404856

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/17 00:20(1年以上前)

動画もいろいろなサイズで撮影できますが、HDサイズははっきり言って重いです。

それにSDカードも書き込み速度が遅いものを使うと撮影自体にエラーが出ます。

HD動画は現段階では非常にやっかいな規格、サイズです。

ブラウン管テレビはよく分かりませんが、パソコンの場合はCPU以外にグラッフィク性能が非常に問題です。再生だけなら何とかなるかな??という感じです。

結局、PCで活用するならVGAサイズで撮影するのが手軽でいいと思いますよ。HD動画というのは残念ながら今のスタンダードなPCには非常に気が重いです。ハードの進化を待つか、グラフィックが高性能な高額なPCを買うか、ですね。

書込番号:9404981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 00:26(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
追加で質問、申し訳ないんですが、「VGAモード」で撮影
というのは、このFT1でも可能なのでしょうか?
それとも他のカメラでという意味でしょうか?

書込番号:9405014

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/17 00:27(1年以上前)

なお、防水タイプなのに非常にバランスが撮れたカメラだと思います。

パナソニックは色を作りすぎている感は否めませんが(実際の目で見るよりも鮮やかに写る事が多いです)、その色合いさえ気にならなければ、結論的には非常にオススメなカメラです。

パナソニックのカメラで撮影した木々などの緑の写真を見てみてください。鮮やかさが半端ではなく、明らかに人工的な色合いですが、あの色の作り方が好きな人もいます。その辺りは、「いい、悪い」ではなく個人の好み、価値観の問題です。

書込番号:9405018

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/17 00:29(1年以上前)

VGAの件ですが、もちろんこのカメラで可能ですよ。

あくまで「HDサイズまで」撮れるということですから。

基本的にはPCで動画を扱うならVGA、テレビで見るならHDという感じで使い分けるのが今のPCのスタンダードなスペックでは現実的なような気がします。

書込番号:9405028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/17 00:32(1年以上前)

不安1;不安2について。
「専門業者さん」などへお尋ねされるのが、早道だと思いますがPanasonicの取説で参考になりそうな内容を下記します。
 見出は、DMC−FT1(パソコン接続編)(PDF 8.19MB)で、そのURLを次に挙げます。そのP.32動作環境によります。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmc_ft1_tz7_pc.pdf

書込番号:9405041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 00:40(1年以上前)

burnsさん> おお!できるんですか!では画質はさておきとりあえず
       撮った動画がぜんぜんPCで見れないって事はないんですね。
       なんか一気に買う方向に気持ちが向いてきてしまいました!
       こんなあたしは・・・このカメラ買っても大丈夫ですかね・・・?

隣郷さん> 調べてくださってありがとうございました。あとでよく見てみますね。

書込番号:9405082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/04/17 06:41(1年以上前)

おはようございます。

Webでの配布等をしないのであれば、記録としてはHDで撮っておくのがよいと思います。
TVには付属のAVケーブルでもつながりますし、HDMIでもつながりますよ。
(古いTVでもAVケーブルが使えると思います)

書込番号:9405641

ナイスクチコミ!0


Fatueさん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/17 12:10(1年以上前)

Core2Duo2GHzならAVCHDの動画でも再生に問題はないようです。
付属のPHOTOfunSUTADIO HD Editionをインストールする際に
Core2Duo搭載のノートはOK
Pentium4 3GHzのデスクトップでは『再生時にコマ落ちします』
とのアラートが出ました。
実際に再生してもても、Pen4のほうは厳しいですね^^;
スレ主さんの環境では、まず大丈夫かと思います。

書込番号:9406390

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7654件Goodアンサー獲得:183件

2009/04/17 12:53(1年以上前)

こんにちは。

私も「ねまちゃん」さんの言われているように・・

> 記録としてはHDで撮っておくのがよいと思います。

私はTZ7ですが、AVCHD Liteでの撮影時はSHモードで撮っています。

お持ちのPCは(Core 2 Duo 2G)との事ですが、私は再生ソフトに「VLC media Player」を使って、、Pen4−2.8C・メモリ1GBのPCでも普通に観れてます。

今のところYoutubeなどへの動画アップの予定はありませんし、ハイビジョン環境もありませんので(一年後には全変更を予定していますが)データをせっせと貯めています。

DVDにて配布がメインであり、編集などはほとんどせずに「結合」のみしてDVDに焼くことが多いです。
「Format Factory」でまず変換して(結合もできるけど)→ Nero8で結合や編集してDVDに焼いてますが上記のPCで何とかやってますよ。

今後はAVCHD Liteをダイレクトに編集する良いソフトの登場を待つしかないかな?ってのはありますが・・最近「Movie Gate 3」というソフトの試用版をDLして試しています。

**.MTSを**.mp4に拡張子だけ変更すれば編集できるようになりますし、凝った編集をしない私にはこれで十分かな?と思っています。

書込番号:9406527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/17 15:20(1年以上前)

ドンスカドンどんさん、こんにちは。

PC での動画の再生に関しては、他の方々も仰ってるように Core 2 Duo の 2GHz なら大丈夫だと思いますよ。ちなみにうちは Core 2 Duo の 2.16GHz ですが問題無く動いてます。

動画についてはこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9261007/
でも書きましたが AVCHD Lite は Motion JPEG よりも画質が悪いです。ただ Motion JPEG だとデータ量は約2倍になります。それと Motion JPEG のほうが PC での取り回しは楽です。

ああ、それと肝心なことですが、VGAモード(動画)はお勧めできません。
以前、FX30の板にも書いた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8599427/
これと同じ現象が出ます。
FT1での動画であれば、実質的にHDという感じになりますね。
(VGAの画質が上記のような感じなので、HDと比べると画面サイズ以上に画質が悪いので)

書込番号:9406985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/18 02:24(1年以上前)

アドバイスをしてくださった皆様、色々ホントありがとう
ございました。購入してみようかと思います。
そして、色々研究し勉強してみます。
本当に、お世話になりました。

書込番号:9409831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング