LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画からの切り出し

2009/06/11 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:318件

すいません。教えて戴きたいのですが、キャノンのビデオカメラである機能のような後からフォトみたいに、動画を撮ったのから切り出して静止画が作れますか?
また、作れた場合にサイズは200万画素程度にはなるのでしょうか?

要は、子供を常に動画で撮影して良い場面だけ静止画に出来ないかと。

印刷はLサイズなんで、200万画素もあれば十分です。
宜しくお願いします。

書込番号:9685441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/06/11 23:25(1年以上前)

大概の動画再生ソフトには、動画を止めて、静止画を切り出す機能が
あります。
1280x720なので、92万画素で、L版で見るとギリギリです。

書込番号:9685723

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:155件

本当はTZ7とマリンケースのセット買いをして、雨天時に息子のサッカーの試合を
撮影する予定でしたが、予算が厳しくこのFT1を横浜ヨドバシカメラで購入しました。
 すでにパナソニックではFX35を持っており、小寺さんのTZ7の記事や最近ユーチューブ
で観れるようになったHDビデオ等からも、FT1のHD動画撮影性能は判っているつもりでし
た。
 そこで、購入後試運転を兼ねて晴天だったのですが、息子のサッカーの試合を撮影し
パソコンで鑑賞したところ、どうもブロックノイズが出てしまい鑑賞に耐えないレベル
でした。
 そこで、急遽ミニHDMI端子を追加購入して40インチの液晶テレビ接続したところ、
あまりにも解像度が高いので驚いてしまいました。

 HDビデオはキャノンのHV10が有るのでコンデジ動画は、遊び程度に考えていましたが
4.6倍ズームができてHD動画の解像度がここまでになると、HV10では性能的に大差無く
出番が減るどころか買い替え時期なのかもと嬉しくなりました。

 また、買いそびれたTZ7と比べて短所も実は長所のような気がします。
 例えば、レンズが暗いのでスミアが出にくいとか、ズームは4.6倍しかないが機構が
小型なので消費電力が少なくてバッテリーが長持ちするとか、勝手に妄想して負け惜しみ
しています。 
 当然、防水機能や携帯性、出っ張らないレンズなどTZ7には無い特徴は、日常的なフィー
ルドで撮影の機会を拡げてくれそうです。

 最後に弱点とすれば、ズーム操作が硬くボタンのギザギザが指に刺さって痛い事です。
 それと判っていても4.6倍ズームは少ないので、オプションで簡単に付けられるテレコン
が欲しいっす!
 最後に知人に試合のビデオを渡すためDVDに焼いたSD動画も、結構解像度が高くこれも
テレビとデジカメを仲良くさせたいパナの作戦の成果かもしれません。パナ恐るべし!

書込番号:9676021

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/06/12 22:31(1年以上前)

質問させていただきたいのですが。

今、SONYのハイビジョンビデオカメラを使用しています。

息子の空手の練習などを主に撮影しています。時々兄弟で試合時間が重なるのでもう一台ほしいと感じるときがあり、検討中です。

夏の海などのレジャーに向けてもいいかなと思っているのですが、動画はハイビジョンのビデオカメラと画像は変わりなく見れますか?

家のテレビは37インチのプラズマです。

書込番号:9689764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2009/06/13 00:25(1年以上前)

ロロノアクリ様

 返信ありがとうございます。

 ご質問の内容は、私が今受け持っている難物の仕事と同じくらい厄介です。
解答次第では、多数のお叱りを受けそうなので、ここは慎重にお答えします。

 私の持っているHDビデオはキャノンのHV10です。(URLを下記いたします。)

 http://kakaku.com/item/20200510278/

 そこで、今回撮影した晴天時のサッカーの試合を冷静に比較して観た感じ、画
質はHV10がFT1よりも1ランクぐらいは上です。
 よって御質問のお答えには、「1ランク程度差が有ります。」になってしまい
ますが、2006年に11万円位で購入したHV10と比較できる位きれいな動画が、3万円
程度の防水デジカメで撮影できるのは、実際驚異的です。
 これまで私は動画を撮影できるデジカメを追求してハイビジョン(HD)用で2台
(キャノンのTX1とパナソニックのFX35)購入しましたが、FT1の動画はこの2台より
も格段に進歩していました。(HDMI端子でテレビに接続できたのも良いかも?)
 そのFT1の画質は、私の想定していたデジカメの動画のレベルを大きく上回ってい
たので感動のあまりつい「画質に大差が無い」とまで書いてしまいました。
 この点は、素人の大げさな感想なので許して下さい。
 
 最後に、御兄弟の空手の試合が重なった場合の撮影用と、夏の海に持っていく
カメラとして使われる事を考えておられるならFT1は、御期待を裏切る事は無いと
思います。
 それで丁度この土日にHV10とFT1の動画比較をするつもりでしたので静止画でこの
クチコミにアップしてみます。決断はちょっと待っていて下さい。

 
 

書込番号:9690535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2009/06/13 18:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

HV10で撮影した蹴り

FT1で撮影した蹴り

HV10で撮影した公園

FT1で撮影した公園

 上記お約束通り、本日HV10とFT1の動画を同時に撮影し、ビクターの40インチ液晶
テレビ(LT-40LH700)で再生した状況をデジカメ(パナソニックFX35)で撮影した静
止画で添付します。(動画から切り出した静止画ではないので御注意下さい。)

 まずロロノアクリさんの撮影目的より、体育館のように照度が低い状況で行われる
スポーツの撮影を模擬して、薄暗い林の中で約7メートルくらい離れた所で蹴りの動作
を撮影してみました。2台ともスポーツモードにしました。この撮影では2台ともズーム
を使っています。FT1の表示では3倍程度でしたが、表示の切替がアバウトなので実際
には2.5倍位に思いました。テレビへの接続はHV10がD4端子でFT1がHDMI端子を使用し
ています。

 テレビに接続した状態で、各動画を一時停止させてデジカメで撮影したこれらの画像
から、2台とも結構明るい場所で撮影したように見えますが、かなり増感されています。
 特にFT1では背景も明るくなり動体ブレが大きく出ています。
 この比較を要約するとFT1はHV10より暗い場所に弱い事が判りました。しかし実際FT1
は健闘していると思います。
(今見るとFT1の方が少し拡大されていますが、撮影準備中に顔面を蚊に攻撃されて適
当になってましたすみません。)

 暗い場所の比較だけだと、私が大ホラ吹きに思われそうなのと(汗:)夏の海で撮影
される動画の比較にはならないので、明るい場所で比較するため、近くの公園を同じよう
に撮影してみました。この時は2台同時にセットするのが面倒だったので、2台をほぼ同時
刻で撮影しました。
 撮影条件としては、2台ともスポーツモードのままで、HV10のワイド端に合わせてFT1
は少しテレ側にズームしています。
 この比較では、暗い林の中でズームした場合と違い、FT1の動画の解像度がHV10に
迫っている事が判ります。最初の「大差無い」もマンザラ嘘で無かったと思います。
 では、長くなったのでここで一旦終わりにします。

書込番号:9693516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2009/06/13 19:29(1年以上前)

別機種
別機種

FT1のワイド端動画

HV10のワイド端動画

 上のカキコミでは、解像度の比較をするためにFT1とHV10の撮影範囲(角度)を
合わせましたが、実際FT1のワイド端はHV10よりだいぶ広角なのでこの違いを確認
できる動画をテレビで比較してみました。テレビを撮影した静止画を添付します。
 単純に見るとFT1の画質が悪く感じますが、どっこいFT1はかなり広い範囲(角度)
をこの中に収めているので全体的に解像度が低く感じられるのです。
 この写真を最初に見ると、FT1が大した事ない様に感じられるので敢えて別にし
ました。

 現時点では、FT1は動画撮影中にズームのできるコンデジの中で同等以上の動画
の美しさを持ち、レンズの明るさやズームの倍率、ステレオ音声等の点でTZ7に負
けてますが、FT1はHDビデオと比較して価格やワイド端、重量、防水性、耐衝撃性
等の点において特殊なので、HDビデオと組合わせる使用方法は有効だと思います。

 ただし、FT1に限った事ではありませんが海に沈める前には、家の中など清浄
な場所で、FT1の2箇所のフタ(ゴムパッキン)と本体の間に埃や砂が挟まってな
いか目をサラのようにして確認してから閉め、間違っても浜辺で開けたりしな
いで海から出したら、水道水に漬けて塩水を洗って、乾かしてからフタを開け
る面倒な手順を踏まないと本体に水が入って故障します。
 そうゆう私自身はFT1以外にペンタックスのW30を持っていますが未だに海に
入れた事がなく、FT1もパッキンにすぐ傷が付きそうなので今年の海に漬けるか
もしれませんが、来年は海に入れないつもりです。
 よって、重量や大きさ予算を気にしなければTZ7とマリンケースの組み合わせ
の方が海で浸水する心配も少ないのでお勧めです。

 私自身は、予算と気楽な携帯性や飛び出すレンズを気にしないで良いFT1を選択
しました。長くなりましたが楽しく書き込みさせていただき有難うございました。

書込番号:9693745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2009/06/17 21:22(1年以上前)

とてもわかりやすい説明です!!

ほんとに感謝いたします!!

夏までに店頭などでチェックして考えたいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:9715363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EDIUS Neoを使った動画の編集について

2009/06/09 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 wakasama55さん
クチコミ投稿数:36件

以前に,カノープスのAVCHD Converter(AVCHDからCanopusHQコーデックに変換)で変換すると速度が2倍になってしまうと書き込みました。回避策として,いったんタイムラインにFT1で撮った動画ファイルを読み込んで,HQコーデックでファイルに出力,そのファイルを使って編集するというまどろっこしいことをやっていました。
 
 カノープスのサイトに新しいバージョンがあったのでもしやと思い使ってみると,正常に変換されました。これで,スムーズにEDIUS Neoを使って編集ができます。うれしいです。

 春先に買ってから,ある程度使い込んでいますが,おおむね満足しています。スキー場で自分のフォームを見るのに,妻に動画をとってもらったのですが,十分実用的です(液晶もなんとか見えます。ビデオカメラにくらべて望遠が弱いので小さすぎてフォームが見えないかと心配もしていたのですが,SDのビデオに比べると解像度が高いこともあって,実用的な大きさに撮れて満足です。)
 
 あまり撮られる人が緊張しないことも良いです。写真を撮っているのと同じですから。

 今は,GH1の後継機の動画が30Pになったら買いたいです。24P撮影の30P記録ではちょっと「?」。内部回路の性能が少し上がれば必ず30Pになると思っています。もっとも,最近古いSDのビデオカメラが2台立て続けに壊れてしまったので,GH1も,とても欲しいのですが。

書込番号:9675487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

AF速度・夜間撮影について

2009/06/09 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

現在ニコンP5100を使ってますが、渓流釣りの釣果の記録やディズニーランドなどの記念撮影(夜景+人物ポートレート)に向いたカメラを探してます。
今の所下記の機種で検討してますがどの機種が最適ですか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.aspPrdKey=00502111280.K0000017814.K0000014768
AF速度・夜間撮影性能の使い勝手など教えてください。

優先順位としては・・・

1.防水仕様
2.広角28mmスタート
3.手振れ補正の性能
4.SD・SDHCメディア仕様
5.サイズ
の順ですが1・2は、必須条件です。

書込番号:9673855

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2009/06/09 14:06(1年以上前)

すみません貼り付けミスってました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502111280.K0000017814.K0000014768

因みにFT1とW60とμ TOUGH-8000 です。
よろしくお願いします。

書込番号:9673873

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/09 14:10(1年以上前)

動画の画質は選ばないのですか?
W60は720pでも15fpsなので選択外になるでしょうね

書込番号:9673882

ナイスクチコミ!0


スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2009/06/09 14:16(1年以上前)

なる76さん 

返信有難う御座います。
動画はたまに使うかも知れませんがお試し程度にしか使わないと思いますしPCに取り込んで編集などするつもりはないので画質は、こだわりません。(良ければ良いに越した事はありませんが・・・)

書込番号:9673891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/09 14:26(1年以上前)

はじめまして

以前W60を使っていましたが暗いシーン(夕方)はノイズが多かったです

晴天なら問題ないのですが夜景向きではないです

書込番号:9673911

ナイスクチコミ!0


スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2009/06/09 14:36(1年以上前)

thunders64さん
始めまして。
W60はズーム幅の広さとコンパクトボディーが良いと思い候補に入れました。
多少のノイズは、我慢でいますが夜景+人物撮影時に人物と背景の写り具合などはいかがでしょうか?(人物入れると背景が暗いとか背景明るく撮ると人物の顔が暗いとか)

書込番号:9673935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/09 15:20(1年以上前)

別機種

スレ主様

W60は防水性能に重点を置き完全なピーカン用と思います
雲天時のノイズの多さにはとても我慢できないものがあります

UPできる写真は少ないですが1枚張っておきます

書込番号:9674040

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/09 15:23(1年以上前)

私ならLUMIX DMC-FT1ですね。
「家電批評」という雑誌に防水カメラ特集がありましたが、一番評価が高かったです。
W60は手ブレ補正機能が付いていないので、私なら候補から外します。

>夜景+人物撮影時に人物と背景の写り具合などはいかがでしょうか?

夜景+人物で背景まで明るく撮る場合は、夜景ポートレートモードで撮るのがベストですが、キレイに撮るなら三脚は必須だと思います。

書込番号:9674052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/06/09 19:24(1年以上前)

こんばんは。
ディズニーランドって、三脚持ち込み禁止になってませんでした?
だとしたら、夜の遠い背景も含めた写真は期待しない方がよいかも知れません。外付けのストロボが使える一眼でないと三脚なしではつらいかも。
(一脚はOKだったかも知れません)

でも、割り切ってムービーで残した方が得策かと思います。
テレビにつないで見ることはできますし。

こないだ、蛍をムービーで撮りましたが、フワッと緑に光るのが、ちゃんと撮れていましたよ。

書込番号:9674871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 20:24(1年以上前)

昨年9月より、三脚・一脚とも禁止になったようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8206747/

書込番号:9675135

ナイスクチコミ!0


kringonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/09 21:22(1年以上前)

比較機種の中でFT1は持っていないのですが、

夜間撮影:
夜間でのAFについて言えば、オリンパスはとても良い印象があります。
夜間、月明かりのない山の中、W60のAF速度は、遅すぎて使い物にならないケースに遭遇。
※ファームの開発思想で結果が異なるため、単純にペンタックスのAFは駄目という意味ではありません。
単純な速度比較でいえばオリンパスの夜間AFは昼間並みに好調です。
ペンタックスは固定焦点に設定することができるため、AFを諦めると非常に使いやすいです。

防水仕様:
防水仕様については、オリンパス機が一クラス上の性能を持っていると思います。
ショップで電池蓋とその周辺構造を良く見比べるとその違いがわかります。
FT1はオリンパスに次いでよく造っていると思いますが、その他のメーカーは、水遊び用と考えたほうがよいかと。(構造が軟弱=パッキンの気密性低下)
この点で、オリンパスはあまり話題にならないようなところまで、しっかりと造り込む職人気質のメーカーだなぁと感心。
しかしハードな使いかたをしなければ(パッキンに負担をかける物理的負荷がなければ)どれも似たり寄ったり?

SDメディア仕様:
XDタイプのオリンパスはちょっと部が悪い。(変換カードを使っても結局I/Oコネクタは同じXD規格)
万一浸水した場合、XDカードのI/O部はSDより絶縁性に対する信頼性が低く、接点面積が小さいため酸化皮膜などによる接触不良の可能性が高そうな予感。
そこまで考慮する必要があるのかないのかは....?ちょっと神経質すぎ?(データはカメラより遥かに重要な「モノ」ですから)

その他:
自分はタフさを優先的に考えてオリンパスを採用し満足しています。でも、ちょっとした水中撮影やハイキングの雨程度であれば、ペンタックスでも十分過ぎる性能を持っていると思います。
後、レンズカバーがあるか否かも、使い方によっては重要になりそうです。自分はドロなどが付着するとAFに重大な問題が発生するためカバーは必要になります。(反面、カメラのメンテが面倒です)
軽いし小さいし...何より安い!ペンタックスも魅力ですねえ。
周囲の情報によるとFT1は(自分のハードな野良仕事の運用には)少々半端な仕様のような雰囲気です。
逆に一般的な用途では一番バランスの取れた高性能なカメラなのかもしれませんね。(動画が魅力ですなぁ〜)
優先順位によって配備計画を検討するのでしょうけど、一長一短で難しい....

書込番号:9675482

ナイスクチコミ!1


スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2009/06/11 01:41(1年以上前)

皆様返信遅れてしまい申し訳ありません。
本日、ヤマダ電機にて3機種を比べてきました。

thunders64さん 
サンプル画像有難う御座います。
晴天以外は厳しそうですね。
本日実機にて確認したところAF速度は遅いですね。
P5100と同等くらいでしょうか?せっかく買い換えるので最低P5100より早くないと損した気分になりそうです。

m-yanoさん
やはり3機種の中じゃFT1がバランスよく優等生カメラのようですね。
ただ連写モード中に単写した場合の書き込み速度の遅さが気になります。
(SDを入れれば、早くなるのかな?)

ねまちゃんさん

一眼はD300とSB800三脚GT2931は持っていますが、TDLなどではサイズ的にアトラクション時かさばるため・渓流釣り時の防水性等の点から一眼の携帯は考えていません。
しかもTDL三脚・一脚禁止なんですね。


じじかめさん
リンク有難うございます。


kringonさん

オリ機の夜間AF性能はかなり魅力的では、あります。
防水性能に関しては、万が一水没させてしまった時のための保険的なものと考えているので(水中で撮影は、考えていません)3m程度の防水があれば充分と思ってます。


AF・メディアの件等も考慮した結果FT1にほぼ決めたのですが、ヤマダの店員さんに相談した所水中で使わないのならジップロックに入れて持ち運べは防水は、要らないと言われました
夜景撮るならSDだし広範囲ズームのCX1を強く勧められました。
しかも最後に「D300の出番減りますよ」なんて言われてグラグラ来てます。
確かに、CX1のダイナミックレンジの広さは、素晴らしいと思います。
気になるカメラの一つです。
防水捨ててCX1って選択は有りですかね? 


書込番号:9681715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/06/11 06:17(1年以上前)

おはようございます。

> ジップロックに入れて持ち運べは防水は、要らないと言われました

移動時防水と使用時防水は使い勝手と安心感が全然違いますよ。
本当に移動時防水だけ満足できるのであれば、一から再検討された方がよいかと思います。

書込番号:9682081

ナイスクチコミ!0


スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2009/06/12 00:54(1年以上前)

ねまちゃんさん
こんばんは。

防水無ければ、すぐにでもCX1飛びつきたい所ですが、もうう一度自分に防水が必要なのか再検討してみます。
あとCX1の書き込みを熟読して勉強してみます。

書込番号:9686292

ナイスクチコミ!0


kringonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 05:46(1年以上前)

迷走中?
嬉しい悲鳴ってやつですね。
迷いながら機種選定をするときって、実に楽しいひと時。
自分はCXについては情報を持っていませんが、ダイナミックレンジが広いというのは...魅力的だなぁ〜

書込番号:9686732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/06/12 06:19(1年以上前)

おはようございます。

もし防水がいらないなら、やっぱりイチオシはLX3でしょうね。
ここがLUMIXの版だから、というわけでもないですが、ダンナの友人も使っていて、
かなりコンデジとしてはレベル高いみたいですし。

書込番号:9686756

ナイスクチコミ!0


スレ主 45の人さん
クチコミ投稿数:355件

2009/06/13 00:31(1年以上前)

kringonさん
おっしゃる通り迷走中ですw
コンデジは選ぶ機種によって性能が大きく違うので迷いますね。
ある意味デジ一より選ぶの難しいかも知れませんね。

ねまちゃんさん
こんばんは〜
LX3前々からかなり気になってた機種なんです。
明るいレンズと大型CCDはかなり魅力的です。
高感度強そうですね。
ただ今回は何でもこなすお気軽デジカメを探してるので、ズーム幅の狭さとレンズがひっこまないのが気になります。

書込番号:9690564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

革のケース

2009/06/08 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 kinpikaさん
クチコミ投稿数:13件
当機種
別機種
別機種

パッキングから出しました。

カメラを入れました。

ふたを閉めて、ポケットへ入れます。

とてもいいカメラです。安心して、使えます。ただ、これを入れるケースをいろいろと探しましたが、なかなか、ジャストフィットしてくれません。それで、注文でお願いしました。待つ事、30日、届きました。ブライドルレザーで麻糸の手縫いです。蜜蝋ワックスを塗布してあり、革の表面も丈夫だそうです。ポケットに入れますので、汗ぐらいでも、濡れても、全然、問題ないそうです。おまけに手入れ用のクリームと同封してありました。これからもいい写真が取れそうです。どうも、ありがとうございます。

書込番号:9668537

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/08 10:49(1年以上前)

オーダーですか。これからもいい写真が撮れますよ。さすがの拘りです…。

書込番号:9668561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/08 13:53(1年以上前)

いやー品質良さそうな感じですね!
製造元にkinpikaさんの掲載写真を送って
「これと同じもの作って」と言えば
作ってくれるのかな?

質問ですが裏側に「ベルト通し」も付いているのでしょうか?

書込番号:9669110

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinpikaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/09 06:40(1年以上前)

soralis123さんへ

お早うございます。塩原さんのURLとアドレスをお知らせしておきます。親切に対応していただけると思います。私はベルト通しは付けませんでしたが、その旨をお伝えください。基本的には受注生産ですので、いくらでも、カスタマイズ可能です。出来上がりましたら、是非、ご紹介ください。

http://www.shiobaraleather.com/index.html

tomokazushiobara@shiobaraleather.com

書込番号:9672749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/09 16:13(1年以上前)

kinpikaさん、ありがとうございます。
早速問い合わせて見ます。

書込番号:9674164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影について

2009/06/07 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

現在OPTIO W60を使用していますが、ハイビジョンムービーに
惹かれて買い替え検討しております(W60購入して1年しか
経っていないのが、涙ですが・・・)

FT1には、インターバル撮影機能はあるでしょうか?
カタログなどを見るかぎり記載はないので、そのような機能は
ないと判断していますが、ユーザーの方で、事実をご存知
でしたらお教えいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9665756

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/07 21:01(1年以上前)


私も一年前にW60を購入してこの機種が気になってますが、残念ながらないみたいです。
ここにも何度かインターバルの要望の書き込みがありました。



書込番号:9666173

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

2009/06/08 22:14(1年以上前)

Kaz11さん、さっそくご回答ありがとうございます。



(過去レス確認なく質問し、申しわけありませんでした。)

書込番号:9671191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング