LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

言語設定とファームウェア

2009/05/16 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

皆さんこんにちは

アメリカに在住するものです。昨日、ようやくパナソニックUSから正式に
発売になり、早速、購入を予定しています。
英語に不慣れな人と共有して使うため、できればメニュー表示を日本語に
しておきたいのですが、こちらで販売されているモデルは、英語とスペイン語
だけしか表示できないようです。

そこで、購入前に二点気になることがあります。

お分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。

(1)ファームウェア
アメリカではファームウェアのアップデート版は公開されていません。
そこで、こちらのカメラに日本のアップデート版のファームウェアを
インストールすれば、表示される言語を含めて日本モデルと同じに
なるものなのでしょうか?
一般的にファームウェアには、表示言語に関する情報も含まれている
のでしょうか?

(2)表示言語の設定
パナソニックUSのカスタマーサービスによると、説明書には書いてないが、
実は、英語とスペイン語以外にも言語切り替えが出来ると言っています。
英語の説明書だと、セットアップモード行うのですが、日本語の取扱説明書
P32を見ても、言語の選択はできないようです。皆さんのFT1は「フォーマット」と
「デモモード」の間に言語切り替えのメニューは出てきますか?
出てきませんよね?

書込番号:9551943

ナイスクチコミ!0


返信する
acrskymさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/05/16 20:29(1年以上前)

こんにちは。
(1)はわかりません。。。
(2)手元のFT1で調べたところ、言語切り替えのメニューは表示されませんでした。ファームウェアのバージョンは1.1です。

(FT1のアメリカ版と思われる)DMC-TS1のマニュアル(P. 32)を見たところ、言語切り替えのメニューに英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、中国語(繁体字)、日本語の7カ国語が書いていてあるようです。まだサポートされていないんでしょうかね。ご覧になりましたか?
http://service.us.panasonic.com/OPERMANPDF/DMCTS1.PDF

書込番号:9553354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2009/05/17 00:29(1年以上前)

やはり日本で販売されているモデルは、言語選択が出来ないのですね...。
わざわざ確認していただいてありがとうございました。
恐らく、ファームウェアで、言語選択のできるものと、出来ないものを
供給しているようですね。
日本のファームウェアを入れればできるかもしれない気がしてきました。

書込番号:9554986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2009/06/19 06:49(1年以上前)

自己解決しました。

・日本販売モデル = 表示:日本語のみ 色:シルバー、オレンジ、グリーン
・アメリカ販売モデル = 表示:英語とスペイン語のみ 色:シルバー、オレンジ、グリーン
・カナダ販売モデル = 表示:複数言語 色:シルバー、オレンジ、ブルー

ということで、本日、カナダのショップにオーダーしました。
少し割高になってしまいましたが、一番気に入ったブルーのボディを購入できましたし、
日本語も英語も表示できるので満足です。

ちなみに、成田空港などで販売されているモデルは、日本語以外の言語を表示
するそうです。
それにしても販売する国によってわざわざ表示言語を削除するような視野の狭い
マーケティングとサービスでは、とても勝ち残れませんよ。

書込番号:9722562

ナイスクチコミ!0


acrskymさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/07/21 22:02(1年以上前)

> それにしても販売する国によってわざわざ表示言語を削除するような視野の狭い
> マーケティングとサービスでは、とても勝ち残れませんよ。

パナソニックは、もしかしたら計算ずくで割り切ってるのかもしれないですね・・。
あくまでも想像ですが、マイノリティをばっさり切り捨てた場合の損得勘定を計算した上で、切り捨てることを選んだのかも。
日本に住む日本人にとっては、通常は日本語の表示機能だけで十分だし、
アメリカの住人の大多数にとっては、日本語や中国語を表示できなくても困らないでしょうから(英語も使える人が多いから)。
そう考えれば、ばっさり切るという選択も確かにあるかなという気もします。
良くも悪くもパナソニックは商売志向の会社なのかなと思っています(消費者志向と言わないと叱られる?)。

たぶん、こういう設計思想には賛否両論があるでしょうね・・・。
余計な機能はない方がいい、シンプルイズベストが良いと思う人もいるだろうし、それじゃぁあまりにつまらないなと思う人もいるだろうし、実際困る人も少数ながらいるわけですし・・・。

とまあいろいろな考え方がありますが、今回の表示言語の仕様についてちょっと時代錯誤という気もしますね。。。

書込番号:9888105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

水中撮影はどうですか?

2009/05/16 03:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:63件

オリンパスの770SWをシュノーケリングで使ってますが、一度水漏れを起こしデータがすべて消えてしまったという苦い経験があります。
(それ以来開閉部にはシリコングリスを塗ってますが)
この機種の防水性能はどうなのでしょうか。
水漏れを起こした方はいらっしゃいますか?

書込番号:9550047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 19:41(1年以上前)

浸水故障しました。
詳細は以下のとおりです
4月19日購入。
ゴールデンウィーク沖縄で初撮影
陸上撮影は特に問題なく撮影できていましたが
いよいよ海中にて撮影(本来の購入目的です)
およそ15分ぐらい海面や海中(深さ50Cm)で使用中
突然撮影できなくなりました。
確認するもレンズ内部に水滴、電池内部に張ってある浸水
確認シート(携帯電話などに張ってあるものと同じ)がピンク色に...
現在、パナに修理に出しています。
不良品か私の使用の仕方が悪いか(特に使用中蓋を開けたりはしていません)
パナの報告を待っています。
ちなみに、SDデータは無事でした。

書込番号:9553137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/05/16 21:20(1年以上前)

ああ、やはりそうなんですね。
わたしの場合もまさか水中で蓋を開けるようなことはしませんし、シュノーケリングなので10m以上潜るなどということもないのに水漏れを起こしてしまいました。
蓋のパッキン部に髪の毛や砂をかんでいたということもありません。
やはり水中撮影可能なカメラというのは絶対ではないのですね。
770SWの場合、電池とメモリーカードが同じところに入っているのでそこから水が入ってメモリーも消えてしまったのですが、その点、FT1は大丈夫のようですね。

水中撮影時の画質はどうなのでしょうか?

書込番号:9553651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 22:27(1年以上前)

>水中撮影時の画質はどうですか?

水中では2枚しか撮影できませんでした。
参考になるかどうか分かりませんが....

水中の水の色と砂の色はとりあえず忠実に撮影できていました。
しかし熱帯魚を撮影する前に故障したので
詳しい色合いなど確認できていません。
私自身、水中での熱帯魚の撮影を楽しみにしていたので
非常に残念な思いです。


書込番号:9554094

ナイスクチコミ!0


pinf456さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 頭脳指数 

2009/05/17 00:33(1年以上前)

>水中撮影時の画質はどうですか?

スノーケルで海の中潜って撮影したオリジナルのままの画像を
自宅WebサーバにUPしていますのでよろしければどうぞ。

http://tanyao.dynalias.net/travel/cebu/
※再出ですみません。

光が届く明るい深さでなるべく静止して撮影すれば
まぁまぁの写真が撮れると思います。

自分の場合ですが、海中を1時間くらい泳いでいましたが、
カメラ本体は全然問題ないようです。

書込番号:9555014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 10:59(1年以上前)

別機種

上FT1下W30のパッキン

確実な操作をしていても浸水することあるのですか・・・・・・
昨年は、OptioW30で川での水中撮影やスキー場での撮影をしていたのですが、動画性能の向上を狙ってFT1を購入しました。
しかし、W30は2モーションでバッテリーやSDカードの蓋を開けるのに対して、FT1は1モーションであることや、パッキンがひ弱そうな気がして、まだ水中に付けていません。夏休みには水中撮影に挑戦してしまうと思いますが、小学生の子供にはお古のW30にしか触らせないようにしようと思います。

書込番号:9556681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/05/17 13:26(1年以上前)

パナカンさん

> 私自身、水中での熱帯魚の撮影を楽しみにしていたので
非常に残念な思いです。

そうなんですよね、わたしもタイのピーピーに行ったときに直前の島で
壊れてしまい、あの美しい海を撮れず非常に悔しい思いをしました。

pinf456さん

> スノーケルで海の中潜って撮影したオリジナルのままの画像を
自宅WebサーバにUPしていますのでよろしければどうぞ。
>
> 光が届く明るい深さでなるべく静止して撮影すれば
まぁまぁの写真が撮れると思います。

EXIFデータの見方がわからないのですが、水中撮影はフラッシュ強制発光ですか?
やはり海の中は近接撮影が基本ですね。

kumacαさん

> FT1は1モーションであることや、パッキンがひ弱そうな気がして、

たしかにW30のほうがパッキン部の安心感はありますね。
それが製品の厚さとかに影響してくるのでしょうけど。


書込番号:9557401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信13

お気に入りに追加

標準

ズームレバー

2009/05/15 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:440件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

ズームレバーが急に固くなりました。下手すると片手では動きません。

おそらく故障(思い当たる節はありませんが)ですが、サブカメラが入院しているところなので修理を渋っている状態です。

同じような症状が出た方はおられますか?

書込番号:9548282

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 21:40(1年以上前)

すなおに修理に出す方がいいと思います。

書込番号:9548346

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:440件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/05/15 21:47(1年以上前)

>じじかめさん

そのようなことはきいておりません。

なんでもかんでもレスするのは控えたらいかがでしょうか。

書込番号:9548375

ナイスクチコミ!12


“¶лさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/15 21:53(1年以上前)

聞いてどうなんの?

書込番号:9548407

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:440件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/05/15 22:03(1年以上前)

>“¶лさん

故障の思い当たる節がないため、同じような症状がでていないかを知りたいです。

書込番号:9548465

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/15 22:06(1年以上前)

はっふぃーさん

皆が参加できる掲示板ですから…
気に入らなかったら流せばイイ事だと思いますよ。

書込番号:9548486

ナイスクチコミ!8


西も東さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/15 22:11(1年以上前)

はっふぃーさん、その質問は過去にもあったようですよ。
同じ様に固く動かし難かったようです。

じじかめさんに対する返答は、片腹痛く思います。

書込番号:9548517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/05/15 22:18(1年以上前)

>VallVillさん

了解です。ご忠告ありがとうございます。少し大人気なかったですね。

>西も東さん

過去にあがっていたものは最初から固いと感じていたものですよね。僕の場合は最初から固いとは感じていたのですが、さらに固くなりました。上から落としたりと乱暴な使い方はしていないのですが…

書込番号:9548564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/15 22:22(1年以上前)

>そのようなことはきいておりません。
>同じような症状がでていないかを知りたいです。

そんなにえらそうに言えるなら、自分で調べたらいいじゃない、
せっかく検索機能ついているんだし、
それでダメならYahooもあればGoogleもある、
自分で調べることできないのなら、
そんなにえらそうに言わないで したでにでもでたらどう。

書込番号:9548590

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 22:31(1年以上前)

こんばんは^^はっふぃーさん^^

検索まで考えずここならすぐに答え=同じ症状の方がいてはると思ったから
書き込みしたと思います^^(思い当たる節はありませんが)いきなりの故障なのでビックリしたと思います。サブカメラが直ったら考えたら良いと思いますよ^^
カメラが2台もなくなると撮影できませんからね。

書込番号:9548649

ナイスクチコミ!3


acrskymさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/05/15 23:41(1年以上前)

確かに、同じような症状が出た人がいるかどうかを知ったところで、どうにもならないだろうけど、知りたくなるのが人情かなという気もします。
これから買おうとしている人の参考にもなるかもしれませんし。

じじかめさんはたぶん親切心から書かれている思うので、返し方はちょっとまずかったかもね。

このスレッドでのナイスクチコミの投票は、はっふぃーさんに対する個人攻撃に見えます。
もしそうなら、掲示板の趣旨から逸脱すると思いますが・・・

書込番号:9549155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2009/05/16 11:49(1年以上前)

どのような使用状況かわかりませんが
カメラの水中用ハウジングでは使用前後のメンテナンスに神経を使います

海で使用した場合、塩分を排除せずにおいた場合、操作系が硬くなることがあります
それが原因で浸水という可能性のあるので神経を使っています

まだ時期的に可能性は低いのでしょうが、もし海水での使用をしたら注意が必要です

ハウジングの浸水ではパッキンのごみ付着などにも神経を使っていますが
防水コンデジは水深数mなのと買い替えサイクルも早いのかあまり浸水事例は少ないようですね

書込番号:9551223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/05/17 01:18(1年以上前)

はっふぃーさん

私もFT1を検討している1人ですが、ズームレバーが固くなるのは非常に
気になるところです。

もう少し様子を見ようと思っていますが、修理に出して原因がわかれば
知りたいところです。
その前にキャノンのD10を購入してしまうかもしれませんが・

それから、クチコミ版を見ているとまじめに返信してくれる方となんでも
意味のなく返信してくる人がいます。(特定の人がいますね)

まじめに返信してくれる方は本当に気持ちがいい人でカメラを愛している
人と感じます。

意味なく返信してくる人は、ただ投稿したい人で性格が良くなく見えます。
そのような人は流してまじめに返信してくれた人に感謝すればいいのでは
ないかと思いますよ。
 

書込番号:9555236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/05/17 20:29(1年以上前)

ネットをチェックできておらず、現在やっと皆さんからの返信を見ることができました。

この度は私の大人気ない対応のために色々な人にご迷惑をおかけしました。削除依頼することもできると思いますが、おなじような轍をふまないためにこのままにさせていただきます。

フォローの返信をして頂いた方にも本当に感謝しています。ありがとうございました。


肝心のズームレバーですが、相変わらず、固いままで両手でサポートしないと動かないような状態です。サブカメラが故障から返って来てから修理に出してみたいと思います。

修理後にまた結果を報告させていただきます。よろしくお願いします。

書込番号:9559623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

USB経由での充電は可能でしょうか

2009/05/14 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:85件

私の父に購入検討中です。
父は指先に麻痺があるため、通常は雲台を付けたままの状態で使ってもらいます。
ですがアウトドアが好きですし、水場にもよく行くため、落下にも防水にも配慮されているこの商品を検討しています。

このDMC-FT1に雲台を付けたままですと、当然、メモリーカードもバッテリーも抜き差しできない構造のようです。

そういう観点からすると、USB端子からの充電と、同時にUSB端子からPC(Mac)へのインポートができるかどうかが重要になってきます。

メーカーサイトから取説PDFをダウンロードして読んでみたのですが、DMW-MCA1とACアダプターと使った場合でもUSB-MULTI端子から「充電ができる」とは明記されていません。

実際のところ、USB-MULTI端子からの給電で充電ができているかどうか、教えていただけると助かります。

書込番号:9542856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 19:48(1年以上前)

アデクトさん はじめまして

充電ですが、充電器からのみです。
また、PCへの取り込みはUSBで可能ですが、
この機種、防水仕様になっているので、バッテリーの取り出しや、
外部出力端子部の蓋は、防水でない機種より、開閉がしにくいと思います。

つめ先で引っ掛けるようにして蓋を開けます。
表現がヘタでごめんなさい。

麻痺の程度にもよりますが、実際、店頭で手にしてみる方が
良いと思いますよ。

書込番号:9542901

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/14 20:02(1年以上前)

現在USBから充電できる機種はあるのかな?

書込番号:9542960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/14 20:28(1年以上前)

こんばんは^^アデクトさん 

USBクレードルの使えるカシオのZ1200ならUSBから充電可能ですが^^
最近はUSB充電は見かけませんね。

書込番号:9543081

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/14 20:36(1年以上前)

クレードルでの充電は、便利そうですが時間がかかりますし、無くなっていくのでしょうね?

書込番号:9543139

ナイスクチコミ!1


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/15 12:53(1年以上前)

クレードル充電は、つぎ足し充電を繰り返してしまうのでバッテリートラブルが多い印象です。Xactiシリーズで、電池が優秀なはずのSANYOのカメラのバッテリーが膨張して使用不能になった経験があります。

書込番号:9546404

ナイスクチコミ!2


papa-nさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/16 10:30(1年以上前)

オリのTOUGH-8000なら通常の充電もUSBからの充電も正面から見て左側のコネクタカバーを開けて、充電用のコネクタを接続することにより可能です。ただこのカバーを指で開けることができるか実物で確認した方が良さそうですね。TOUGH-6000は調べてないのでわかりませんが、同じだと思いますよ

書込番号:9550950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDについて教えて下さい。

2009/05/12 03:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 babyQさん
クチコミ投稿数:4件

防水、衝撃に強い、動画がきれい?など、口コミを呼んで、FT1を買おうと思っていましたが、動画をみるときは、

SDが入るテレビで見ることができるのか?

PCからDVDにやいた映像は安いDVDプレーヤーで

しかも、ブラウン管のテレビやハイビジョンでないテレビで見るときもキレイなのか?

テレビなどが、いいものでなければ、ペンタックスやオリンパスで充分な気がしてきたので


AVCHDの良し悪しを教えていただきたいです。

書込番号:9531008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/12 06:17(1年以上前)

 私も、DMC-FT1の購入を計画しているのですが、PCが6年前の古い機種で、HDではカクカクとした不自然な動きになるので、どおしようかと考えていました。
 偶然か必然か分からないのですが、PCの動作が不調(動きが鈍くなったり、起動時にエラーが時々出たりする。)(ディスクのクリーンアップや最適化などをしても駄目で・・)になってきたので、数日前に新しいPCを注文しました。EPSON DIRECTを扱っているエディオングループの会社です。(価格は、EPSON D.と同じでした。)
 型式は、MR6000。OSはXPにダウングレード。CPU=intel core2 Duo E8500(3.16GHz)。Video=ATI Radeon HD4650。Memory(RAM)=1GB*2。HDD=500GB。Soundボードはステレオに交換。TVチューナー・ボードは、地デジとBSを、市販品を注文。液晶ディスプレー=EPSON LD22W81S(22")。
 あと、数日で入荷予定です。その後、DMC-FT1の購入を具体的に考慮します。

書込番号:9531136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/05/12 06:53(1年以上前)

おはようございます。

SDが使えるテレビでも、AVCHD liteに対応していないテレビだとカードを入れて見ることはできません。
うちのテレビは非対応なので、FT1とテレビをHDMIケーブルでつないでハイビジョンで見ています。
ビエラリンクだとテレビのリモコン操作で写真のスライドショーなどもできるので、なかなか便利です。

今、撮ったものを今見るだけの目的で、テレビがまだハイビジョンでないということであれば、ハイビジョンで撮る必要もないですし、連続記録時間やカードの容量を気にしないのであればAVCHDでなくてもよいと思います。

我が家の場合は、子供を撮ることが多いのと、いずれBDなどで残せるようになることを想定して、できるだけ高画質でパソコンなしでも気軽に見れるように残しておきたいので、AVCHDのハイビジョンで記録しています。

書込番号:9531201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


七輪さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 12:37(1年以上前)

こんにちは。家のレコーダーはパナソニックDMR‐XW100で、AVCHD対応ではあるものの、AVCHDliteではないと思いますが、SDを直接レコーダーに入れたら普通に観れました。(編集はしてないですが出来そう。)画質は、私のテレビはAQUOSの46型フルハイビジョンなのでハイビジョン画質で観ても若干粗いと思いました。大きいテレビをお持ちなら、又はフルハイビジョンのテレビを買うつもりなら、今出ているハイビジョンデジカメより、そのうち出ると思われるフルハイビジョンデジカメを待った方がいいと思いました。(いつ出るのかもわからないですが…)

書込番号:9532052

ナイスクチコミ!1


takcchoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/12 12:44(1年以上前)

便乗してお尋ねします。

私が持っているPCは、少々古くてHD再生にむいておらず
HDDレコーダーもAVCHDには対応していないので、結局は
カメラとテレビをHDMI接続してみることになるのですが
SDカードに動画ばかり溜めているわけにいかず、どこか
(たとえば、HDDや、DVDなど)に保存して見れる方法を
検討しております。
が、今持っている機器では当然そのままの形式で保存して
も再生出来ないので、既存のDVDなどの形式に置き換えて
保存する方法はあるのでしょうか?

書込番号:9532076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/05/13 06:54(1年以上前)

おはようございます。

付属のソフトを使えば、PCでDVDに保存できるようです。
AVCHD形式で保存しておけば、AVCHD対応のDVDやBDレコーダでハイビジョン再生できるようです。
また、従来形式で保存すれば、ハイビジョンではなくなりますが、普通のDVDプレーヤで再生できそうです。

将来に向けてのバックアップはHDDか前者で、今、とりあえず見るだけには後者で、という使い分けになるでしょうか。

書込番号:9535933

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyQさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/13 17:33(1年以上前)

いろいろと教えていただきまして、ありがとうございます。

皆さんの言葉を参考に、より詳しく知ることができました。

ビエラのTHーL20X1などなら、SDを入れたとき動画も見れるそうです。

ねまちゃん(さん)に教えていただいたように、DVDは、のちのちようと、今ようと、2つで

いこうと思います。


書込番号:9537566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

直りました。

2009/05/11 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:193件

以前に液晶割れを報告したとおりですが、その後ようやく修理から戻ってまいりましたのでご報告です。だいぶ時期も経ってしまいましたので新スレで失礼いたします。

まず修理先を問い合わせたところ持ち込みの修理受け付け営業所がちと遠かったのでweb修理サービスを依頼しました。
特に予定は無かったもののそれでもGWには使いたい、1週間もあれば直るだろうと勝手に想像してあれからすぐに送ったものの、ぜんぜん音沙汰無くGWも過ぎ、先日届きました。

あれ、修理の前に見積もりをお願いしたのにいきなり発送とのメール、長い間待たせた挙句、なんていう対応だ!と怒りかけた瞬間、修理費1,700円って…。

なんと保証期間内ということで送料のみの負担で済んだのです。
念のために言っておきますが、クレームを付けたとか脅したとかそういうことは一切ありません。ただ普通に状況を説明して修理をお願いしただけです。覚悟はしていましたし。
いちおう保証期間内なので保証書を添付するようにとのことで保証書と販売証明書は同封しましたが。
修理内容はリアケース、リアアルミケースの交換でした。

いやぁ、正直うれしかったです。
なので、嫁用にもう1台デジカメを買おうとしていたんですが、同じ機種の色違いにすることに決めました。

書込番号:9527710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/11 16:29(1年以上前)

それはそれはおめでとうございます。
パナもいいところがありますね。
それでもう1台売れたんですから、大儲けした事でしょう。!(^^)!
逆にイチャモンつけていたら、有償になったかも知れません。

書込番号:9527735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 16:40(1年以上前)

ラッキーでしたね。パナの対応も良かったようですね。

書込番号:9527761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング