LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 オリンパスかFT1

2009/04/13 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:3件

初めてダイビング用のカメラを購入します。

FT1とオリンパスのμ8000のどちらかにしようと思ってます。

初めはオリンパス予定でしたが、口コミ見るとFT1にしようかと…

そこでハウジングを使ってダイビングで使ってる方に質問です。

ダイビングで使う場合、水中カメラ歴の長いオリンパスか、評判の良いFT1か…

どちらが良いのでしょうか?

あまり変わりがないならFT1にします!

教えてください。

書込番号:9389467

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/13 21:17(1年以上前)

FT1でいいと思います。

書込番号:9389649

ナイスクチコミ!0


momolincoさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/04/13 21:36(1年以上前)

私もFT-1で良いと思います。
本日、購入したもののまだ届いてないのですが、色々動画や写真を検証してみたところ(動画中心)
かなり綺麗です。あまり動画を気にされてないご様子ですが、
一度、↓のサイトで見てみて下さい。
http://ekagawa.net/movie/details.php?id=jfGgMQxMUzg
http://eyevio.jp/channel/bookmark_199553
私の所有するノートPCでは綺麗に再生が出来ないのですが、
スムーズに再生出来たら、もっと好きになってしまいそうです。
ただ、最短の接写距離が5CMなのが気になるところです。
私もダイビングをするので、水中の動画も期待しているのですが、
夜間での撮影でもノイズも少なくかなり綺麗なので、
色々なシーンで使えそうで楽しみにしています。

書込番号:9389770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/13 22:19(1年以上前)

決めました!
FT1を買います(^O^)


ありがとうございました!

書込番号:9390094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/04/13 22:26(1年以上前)

こんばんは。

我が家ではFT1をHDMIでVIERAにつないで見ていますが、小さなPCの画面で見るのとは大違いだと思いました。
編集やBDへのライブラリ化はDIGAを買うまでお預けにして、今はPCにバックアップだけしています。
パナソニックがAVCHDを採用したのは、AV機器との連携を狙ってだとは思いますが、まんまとハメられた感じです ^_^;

FT1を購入してからは動画記録の頻度が激増してますし、一眼レフのサブ機としてだけでなく、ムービーのサブ機としても、娘の行事などで大活躍しています。2方向から動画で撮れるのがとても嬉しかったりします ^_^

書込番号:9390146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 07:59(1年以上前)

ありがとうございます。

さっそく購入します。

書込番号:9391768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 02:38(1年以上前)

少し動画がカクカクするのは30コマ/秒だからですか?
でもこれ以上フレームレートが上がっても人の目では違いがわからないって話も聞いたことがあります。
だいたい、こんなもんなんですかね。

書込番号:9405441

ナイスクチコミ!0


momolincoさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/04/22 20:58(1年以上前)

ロボコム002さんへ
動画をPCで見てカクカクするのは、PCの性能なので
実際の動画はスムーズに動いていると思います。
私のPCではカクカクどころか止まり止まりしています。
このデジカメのお陰でも少し高スペックなPCを買い換えようかと
考えている次第です。

書込番号:9432913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/05/17 13:22(1年以上前)

水中で動画もってことになるとFT1やTZ7ではないでしょうか。
1030swに動画の水中モードが搭載されて購入を決めましたが、水中モードでは音声が記録されないことを知ってキャンセル、タフ8000も残念ながら同様の仕様でした。
結果、TZ7を選択しました。
でも、静止画像中心の方で10m防水や耐衝撃性に魅力を感じる方にはタフ8000、他に換えがたい価値が有ると思います。
また、水中モードがシーンによって更に細かく選べるようになっているところなどは長く水中デジカメに取り組んできたオリンパスならではなのかも知れません。
周辺機器も豊富ですすし・・・。

書込番号:9557385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BGM

2009/05/16 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 七輪さん
クチコミ投稿数:5件

スライドショーでBGMが流せると思うのですが、自分がSDカードに入れた音楽も編集でスライドショーのBGMで使えるのでしょうかィ

書込番号:9551984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2009/05/16 22:59(1年以上前)

使えないです。
スライドショーのBGMは内蔵の物だけです。

書込番号:9554340

ナイスクチコミ!0


スレ主 七輪さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/17 08:43(1年以上前)

まるるうさん、返信ありがとうございました。そうですか、わかりました。残念です。

書込番号:9556150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

USB経由での充電は可能でしょうか

2009/05/14 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:85件

私の父に購入検討中です。
父は指先に麻痺があるため、通常は雲台を付けたままの状態で使ってもらいます。
ですがアウトドアが好きですし、水場にもよく行くため、落下にも防水にも配慮されているこの商品を検討しています。

このDMC-FT1に雲台を付けたままですと、当然、メモリーカードもバッテリーも抜き差しできない構造のようです。

そういう観点からすると、USB端子からの充電と、同時にUSB端子からPC(Mac)へのインポートができるかどうかが重要になってきます。

メーカーサイトから取説PDFをダウンロードして読んでみたのですが、DMW-MCA1とACアダプターと使った場合でもUSB-MULTI端子から「充電ができる」とは明記されていません。

実際のところ、USB-MULTI端子からの給電で充電ができているかどうか、教えていただけると助かります。

書込番号:9542856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 19:48(1年以上前)

アデクトさん はじめまして

充電ですが、充電器からのみです。
また、PCへの取り込みはUSBで可能ですが、
この機種、防水仕様になっているので、バッテリーの取り出しや、
外部出力端子部の蓋は、防水でない機種より、開閉がしにくいと思います。

つめ先で引っ掛けるようにして蓋を開けます。
表現がヘタでごめんなさい。

麻痺の程度にもよりますが、実際、店頭で手にしてみる方が
良いと思いますよ。

書込番号:9542901

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/14 20:02(1年以上前)

現在USBから充電できる機種はあるのかな?

書込番号:9542960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/14 20:28(1年以上前)

こんばんは^^アデクトさん 

USBクレードルの使えるカシオのZ1200ならUSBから充電可能ですが^^
最近はUSB充電は見かけませんね。

書込番号:9543081

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/14 20:36(1年以上前)

クレードルでの充電は、便利そうですが時間がかかりますし、無くなっていくのでしょうね?

書込番号:9543139

ナイスクチコミ!1


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/15 12:53(1年以上前)

クレードル充電は、つぎ足し充電を繰り返してしまうのでバッテリートラブルが多い印象です。Xactiシリーズで、電池が優秀なはずのSANYOのカメラのバッテリーが膨張して使用不能になった経験があります。

書込番号:9546404

ナイスクチコミ!2


papa-nさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/16 10:30(1年以上前)

オリのTOUGH-8000なら通常の充電もUSBからの充電も正面から見て左側のコネクタカバーを開けて、充電用のコネクタを接続することにより可能です。ただこのカバーを指で開けることができるか実物で確認した方が良さそうですね。TOUGH-6000は調べてないのでわかりませんが、同じだと思いますよ

書込番号:9550950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

水深5mくらいでも問題なく撮影できました

2009/05/02 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 pinf456さん
クチコミ投稿数:2件 頭脳指数 

4月末にPCボンバー(東京)にて新古品31,800円でシルバーを購入しました。
早速先週Cebu島に持って行き、体験ダイビング&シュノーケリングで使用しましたが、まずまずの写真が取れて気に入っています。
いくつか写真と動画をUPしましたのでご参照いただければ・・・。
http://tanyao.dynalias.net/travel/cebu/

とはいえ、
水中でズームすると光量が足りなくて手ぶれっぽくなってしまいますね。
深く潜ればもぐるほど。

もう一点、
水中での動画撮影中に録音されるスースーという音が意外と大きいです。

トータル1時間以上撮影していましたが(不要なときは電源OFF)、バッテリーの持ちは思ったより何とかなるって感じです。

書込番号:9480293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/02 17:02(1年以上前)

WEBに動画を貼るときは、YUTUBEにアップするか、WMVに変換して
動画のファイルサイズを小さくした方が見やすいです。

書込番号:9480809

ナイスクチコミ!2


1900122さん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/15 01:16(1年以上前)

cebuの動画と写真拝見しました
オリジナルのM-JPEGでアップいただいて参考になります

FT1は、すでに購入済みなのですがM-JPEGで撮るか、AVCの17Mbpsとどっちがいいのか、これから検証しています
動画は基本的にHDVフォーマットに変換して保存したりBDに移したりしています
M-JPEGはフレーム圧縮なのでコンバートしやすいのですが、17Mbpsの半分のレートなのでフレーム単位での圧縮率は高そうなので、動きがないものならAVCのほうがよさそうなことも想定されるんですが・・・・
ちょっと試し撮りした範囲では、それなりにハイビジョンっていうところなので大差はないようにも思いますしね〜

書込番号:9545033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オーナーの皆さんにお聞きしたい・・・

2009/04/24 08:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

防水、防塵のアウトドアタイプの此のカメラ買ってみたいと思いますが、一つだけお聞きしたい事があります。私はアウトドア派ですがこの夏、尾瀬に行く計画をもってますが尾瀬は大概雨が付き物で過去、何度か雨に遭遇し、合羽を着てカメラにビニール袋を掛け濡れたらタオルで拭くという動作をしながらの撮影でした、しかしこれも限界で土砂降りでは役に立ちません、勿論レンズも水滴が付きますので水滴を拭きながらの撮影ですが・・・そこで質問ですが実際此のカメラで雨の中撮影された方は居られるのでしょうか?水中では確かにレンズには問題無いでしょうが、雨でガラス窓に水滴が付くようにカメラのレンズも同様ではないですか?
レンズ拭き拭きの撮影ですか?それとも何かコーテングされていて拭かなくても撮影が可能ですか?[そんなカメラはないか・・!]・・・雨の中でも濡れ手で触れます、だけのメリットでしょうか?
・・・と言うのもレンズを拭いていると油膜が着いたり、滲んだりするしコーテングがはがれたりしませんか? 尾瀬ハイクは雨の中、合羽を着て濡れ手での撮影なので皆さんどうされているか教えて下さい。このカメラはレンズ前に保護ガラスが付いてますがこの保護ガラスに何か特殊な加工がされているのでしょうか?雨の中撮影された方、経験を教えて下さい。

書込番号:9439530

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/24 09:22(1年以上前)

オリンパスの水中機では、2006年11月発売のμ725SWで、機能紹介として、撥水加工が紹介されています。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju725sw/feature/index.html
おそらく、以後の機種全てに採用されていると思います。
(普遍化した機能はいちいち紹介されないため、μTOUGH機では紹介されてはいません。)

例え、撥水加工されていても、土砂降りの雨ではシャッタを押した時に雨粒が当たることも考えられ、完璧さを求めるのは無理でしょう。
左手で、レンズの上をガードするなどの対策が必要と思いますが…。

書込番号:9439700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2009/04/24 09:49(1年以上前)

影美庵さん
早速の回答ありがとうございました。
過去の他社のデータは頭に有りませんでした。買いたいと言うこの機種だけに集中し・・・
言われてみれば「影美庵」さんのお答どうりですね・・ありがとうございました。
カメラに簡単に取り付けできる、ひさしでも考えてみます。

書込番号:9439769

ナイスクチコミ!0


smile_daiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 10:10(1年以上前)

当機種

雨の中ではありませんが、先日、滝遊びで使いました。
やはり水滴がレンズにつくと写真のようになります。
ウェスやタオルで、拭きながら撮るようにしていました。
これはこれで、味があると思うようにしています(^^ゞ

あとは、影美庵さんが仰るとおり、左手でガードしたりしていました。

書込番号:9439820

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2009/04/24 12:27(1年以上前)

Smile daiさんありがとう!
やはりこんな感じですね。やはり仕方ない事ですね。尾瀬ハイク中の雨は長い時間になりますので手もびしょぬれの状態ですし、タオルもポケットから出し入れしていると湿ってきてカメラを拭くのに大変でした、それでこんな質問してみました・・・
昨年はポケットにストロを忍ばせておいてレンズ吹き吹きで撮影しました。これは一見理に適ってますが逆に水滴をレンズの隙間に流し込む様なものですから失敗でした・・・。
しかし、このカメラならストロ対策は仕えそうですね。今年試してみたいと思います。
ご親切な写真に感謝します。(昨年はこんな写真が多かったです)

書込番号:9440241

ナイスクチコミ!3


1900122さん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/15 01:07(1年以上前)

購入したてで、早速風呂でつかってみましたが、撥水性も悪ければ、曇りにも弱いですね
クルマのウィンドウ撥水加工用を塗布しても大丈夫なものか?素材も分からず、レンズ前ガラスとレンズの空洞部分の湿度も一定に保たれるようでもなく、内部からも曇りそうですがどうでしょうかね?

書込番号:9544996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

100円ショップでいろいろ買ってみた

2009/03/12 05:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

別機種
別機種
別機種

ケースいろいろ

全てダイソーです。
ケースは、普段用の皮っぽいもの(タバコケースでした)、アウトドア用、水際用と思っていろいろ。
濡れてる綿棒はパッキンの清掃に。粘着タイプの綿棒もありましたが、傷が付きそうなので濡れてるタイプにしました。
あと、水に浮くめがねストラップ。本体を浮かす浮力はないと思いますが、見た目はアウトドアぽいですw

書込番号:9231632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1129件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/03/12 05:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

めがねストラップはこんな感じに加工してみました。

新しいカメラが来ると、小物を揃えるのも楽しいですww

書込番号:9231634

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/12 06:09(1年以上前)

なかなか女性らしくオシャレに決まっていますね〜(^^)v
この掲示板で「ケースは何を買えばよいのか」と言う質問が時々ありますが、100円ショップでもこれだけ出来るというお手本のようです。
濡れてる綿棒があるのは知りませんでした。

書込番号:9231641

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/12 09:00(1年以上前)

私も\100ショップ・ダイソーには色々とお世話になっています。
ケースは羊革のソフトケースを使っています。
液晶保護フィルムや、ロングストラップは言うに及ばず、\100と\400の三脚も買いました。
\800と\1200の三脚は未だ買ってはいませんが…。
眼鏡コーナーには、レンズ掃除用のクリーニング液(スプレー)やペーパーも有ります。
もちろん、マイクロ繊維の布も・・・。

この後も、いろいろ揃えてください。

書込番号:9231935

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2009/03/12 12:19(1年以上前)

参考になりました!!
ケースはPANAの販売応援っぽい人が「購入特典」とやらでくれました。
「FT1専用なのでかなりびっちりですが」って本当にびっちりのをくれました...
結構しめるのが大変なので新しいのを買おうと思ってたので参考にさせて頂こうと思います。
ストラップは奮発してオリンパスの浮き輪がくっついてるみたいのを買おうかと考え中です。
海で落としたら最後なので...

書込番号:9232498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/12 12:59(1年以上前)

>「FT1専用なのでかなりびっちりですが」って本当にびっちりのをくれました...

本革製ですか?そうでしたら使っていく内に大きくなりますよ。
別機種のFX35でしたが、最初は傷つかないかな心配なくらいキチキチでしたが
いまやズボズボです(^_^;ゞ 

書込番号:9232640

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/12 14:44(1年以上前)

>ストラップは奮発してオリンパスの浮き輪がくっついてるみたいのを買おうかと考え中です。
>海で落としたら最後なので...

小さなペットボトルの空き瓶を、ぶら下げておいても良いですよ。
私のμ770SW、初めはそうしていました。
その後、フロート付きストラップも購入しましたが、いまだ装着したことはありません。
(購入後、海に行っていません。)

書込番号:9232934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件 LUMIX DMC-FT1の満足度4

2009/03/12 22:22(1年以上前)

あと、シリコンジャケットが欲しいです。
オリンパスのμ TOUGH-8000用のもの、ちょっと加工すれば何とかなりそうで気になります。どなたか実験お願いします(人柱かw)

フジのZ33WP用のストラップも気になってます。

アクセサリー沼にはまってしまってます。

ところで
>「購入特典」とやらでくれました。
って、羨ましすぎる!

書込番号:9234909

ナイスクチコミ!1


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2009/03/13 14:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お店で買ったからくれたんでしょうか?
接客してくれたおねーさんがpanaのネックストラップつけてたので買うって時に
「パナの人ですよね?なんかつけて下さい♪」
って言ったら持ってきてくれました。
箱には「購入特典」って書いてあった気がします。
携帯で撮影した画像を載せますね。
革ではなくてナイロンです。
ヘロヘロではなく硬いです。
ピンボケ写真になりました...
お許しを...
電機屋で買うつもりでPANAっぽい人がいたら交渉して下さい。

書込番号:9237850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/14 21:45(1年以上前)

家族でグアムに行くので、5歳の息子に自由に撮影させようとDMC-FT1を購入しました。
さすがに海に落とされては困るので、オリンパスのストラップを成田空港で購入して使ってみました。
当たり前ですが、きちんと浮かんでくれて、つけているだけで安心できましたよ。

フロートハンドストラップ CHS-05GY(グレイ)
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/002/item1462.html

書込番号:9543580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング