LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 つん。さん
クチコミ投稿数:204件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

パナソニックサイトに掲載されてます。

http://panasonic.jp/support/dsc/download/ft1/index.html

1はともかく、2の「再生画質の特性改善をしました」って
どんな感じなのかな?

書込番号:9435753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/23 14:00(1年以上前)

[9432232]に書いてあるよ。

これまでタイトル「再生画像」で指摘していた「アスペクト比3:2で使用した際の再生画像がピンボケになる」が改善されている

書込番号:9436200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/23 20:14(1年以上前)

みなさんの情報を見て本日ファームウェアをダウンロードしたのですが、
手順の通りアップデートを行おうとして、最新ファームを入れたSDカードをカメラにて再生しても、
「表示できる画像がありません」とでます。

Panaのサイトに書かれているように
「生産時期が新しく既に最新ファームウェアが搭載されている場合」は、ご使用のDMC-FT1のファームウェアは更新されません。とありますが、
私のカメラのバージョンは間違いなくVer.1.0となっています。
購入時期は3月の末頃です。

みなさんは普通にアップデートできたでしょうか?
同じような症状の方はいますでしょうか?

書込番号:9437327

ナイスクチコミ!0


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/23 20:47(1年以上前)

SDカードを一度抜いて、再挿入してみて下さい
「しばらくお待ちください」表示がでると思います

書込番号:9437494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/04/23 23:37(1年以上前)

私の場合、FT1でSDカードをフォーマットし、そのままアップデートの手順を進めたところ、無事にアップデート出来ました。
ご参考になれば…

書込番号:9438505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/23 23:49(1年以上前)

自分の場合は使っているSDカードを抜いて別のカードを
挿入しFT1でフォーマットしてから手順どおりに行いましたが
何の問題もなくアップデートできました。

書込番号:9438583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 06:04(1年以上前)

私もアップデートしました。

WOSさんと同じように、一度、本体から取り出し、再度、挿入したら
アップデートを行えました。

書き込み見る前に行ったので、冷や汗ものでした・・・

書込番号:9439326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/04/24 11:43(1年以上前)

cascade_158さん 

ACアダプタをお持ちで無い場合、バッテリーが満充電状態
(電池残量が3メモリフルで表示されている)
でないと、UPDATE画面にならない様ですよ。

手順どおりと書かれているので違うかもしれませんが
自分はそれで失敗したので(^^;、一応書かせていただきました。

書込番号:9440115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/24 14:48(1年以上前)

>オリムピックさん
>ACアダプタをお持ちで無い場合、バッテリーが満充電状態
 (電池残量が3メモリフルで表示されている)
 でないと、UPDATE画面にならない様ですよ。

私もそこを見落としていた事に気が付きまして、よく見ればたしかに電池が1メモリ減っていました。
満充電でアップデートしたところ無事出来ました。

やっぱり良く説明を見ないとダメですね(^_^;)

スレ主ではない私に返信して頂いたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:9440652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/30 23:33(1年以上前)

バージョンアップしようとダウンロードし試して見ますが、
私のパソコンのソフトが悪いのか、ダウンロードして実行をしてインストールしても、
下図のような画面になりますというファイルとフォルダのタスクにFTI・・・の
ファイルが出ず、インストールしたファイルを開こうとしてもできず、
プログラムからも開けません。
どなたかお分かりの方が折られましたらお教え願えないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
何しろパソコン超初心者なもので。

書込番号:9473242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の露出補正

2009/04/27 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

現在FX35を使用しています。動画専用機としてこちらに買い替え予定ですが、
動画撮影時に露出補正や暗部補正、ホワイトバランスは使えますか?
またその設定は電源OFFでリセットされるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9456226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/04/27 21:01(1年以上前)

こんばんは。

露出補正、暗部補正、ホワイトバランスともに調整できます。
電源OFFでもそのままですよ。

書込番号:9457142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件

2009/04/29 20:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
さっそく注文いたしました(^^)

書込番号:9467127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画のチラチラは?

2009/04/28 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:2件

LUMIX DMC-FT1を買って早速AVCHD LiteとMOTION JPEGで画質の違いなど比べたくて、色々撮影してみました。
ウチのテレビとHDレコーダーは、ハイビジョン対応なのに、HDMIケーブルもSDHCカードもつながらないので付属のAVケーブルで接続して再生したところ、物凄いモアレ(チラチラ)が出ました。
カメラのモニターでは全く気になりませんが、ウチの23インチのテレビでは物凄くチラチラします。
これは設定を変えれば治るのでしょうか?それともそういうものとしてあきらめるしかないのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。お願いします。

書込番号:9462457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/28 23:37(1年以上前)

>付属のAVケーブルで接続して再生したところ、
>物凄いモアレ(チラチラ)が出ました。

FT1のAVケーブル出力は、NTSC方式です。
テレビにNTSC方式/PAL方式などの切り替え設定は
ありませんか?もしあるようでしたら、NTSC方式に
設定してください。
(NTSC方式が、日本の標準規格なので、デフォルトが
NTSC方式だとは、思いますが)

もし、違う原因でしたら…
「チラチラ」の度合いがどの程度か分からないのですが、
AVケーブル出力はSD画質になりますので、HD対応テレビ
で見たら、かなり粗い画質になると思います。

それ以外は… う〜ん、すいません、分かりません。

書込番号:9463128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/29 00:27(1年以上前)

解りやすい解答ありがとうございます!
ウチのテレビを確認しましたらNTSC方式になっていましたので、SD画質をHD対応テレビで見ることが問題だったようです。
HDMIミニケーブルが繋がるレコーダーかテレビに買い替えないとせっかくの高画質が楽しめないのは残念です。
4年位前にD4端子がついていればハイビジョンが見れると聞いて、Victorの液晶テレビと日立のレコーダーを買ったのに今はHDMIなんですね。

書込番号:9463479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

再生画像その3

2009/04/22 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:8件

おお!22日付でファームウェアアップデートが!な、なんと、これまでタイトル「再生画像」で指摘していた「アスペクト比3:2で使用した際の再生画像がピンボケになる」が改善されている。たったこれだけの理由ながら「役立たず」状態だったので今週末にキャノン機の下取りになる予定だったが、不満解消。連休はFT1で遊ぶぞ!

書込番号:9432232

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/04/22 18:44(1年以上前)

こんばんは。

インテリジェントISOや個人認識モードの切り替えの使いにくさに対する、クイックメニュー構成の改善はなかったんですねぇ。
残念。。。

次のアップデートに期待しましょう。

書込番号:9432298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/23 01:05(1年以上前)

アメリカでの発売予定日が4月末から5月上旬に遅れました。
対策ファームウェア待ちだったのかも知れません。

書込番号:9434649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/04/25 07:23(1年以上前)

ケイピカさん、おはようございます。

私も、ケイピカさんと同時期にメーカーに問い合わせ、改善を要求しておりました。
しかし「仕様である」との結論になってしまい、半分あきらめておりました。

ファームアップすると、どうしても気になっていた「モヤっとした感じ」がなくなり、
スッキリしました。

ここで、この問題(?)を取り上げていただいた、ケイピカさんに感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:9443928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/27 09:24(1年以上前)

northflyer様
「半分あきらめていました」から「スッキリ」。その気持ち、痛い程よく分かります。自分は普段、一眼デジで主に子供たちを撮影していますが、成長するにつれて「プールや川での水遊び」を撮るには自分も水の中に入る必要性を感じるようになり、数年前からコンパクトタイプの防水デジカメを探してきました(一眼デジの防水ハウジングは高く、コンパクトタイプの防水ハウジングは意外にかさばる)。その際の最低条件として求めたのは「狭い風呂場でも広々と撮れる広角28_」「プリンターの印刷制限やアルバム整理の都合から、アスペクト比3:2で撮影可能」という、たった2点なのですが、実はこれを満たすのはFT1が初めてで、発売と同時に「待てば値は下がる」ことなど忘れて飛びつきました。ところが、出てくる再生画像はピンボケで、メーカーに問い合わせても「仕様」のつれない返事。正直言って、パナソニックという会社そのものに嫌気がさしていました。今回のメーカー対応は、私だけでなくnorthflyer様をはじめ多くの皆さんの声が届いた結果だと思います。「発売後の対応」になったことは残念ですが、私たちユーザーの声は間違いなくメーカーにとってプラスになることなので、今後も積極的に不具合を見つけ、互いに盛り上がって参りましょう!

書込番号:9454747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/04/27 21:33(1年以上前)

ケイピカさん、こんばんは。

下取りに出される前にファームがアップデートされてよかったですね。
私も下取りに出すまでは考えていませんでしたが、登場の機会が減り
がちだったので、本当に助かりました。これからアウトドアで活躍する
機会が増える季節ですので、楽しみですね。

今後も、ねまちゃんさんご要望の、

>インテリジェントISOや個人認識モードの切り替えの使いにくさに対する、
 クイックメニュー構成の改善

など、ユーザーの要望を積極的に取り入れていただき、アップデートを
していってもらえるとうれしいですね。

書込番号:9457349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FT1かμ8000

2009/04/20 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:8件

やはりこの二つで悩んでカキコミされている方が結構いますね〜

でも、自分は他の方と少し視点が違うので改めてカキコミさせて頂きます。

当方、PENTAXのOPTIO WPIを現在使用していて数年が経ちます。
このカメラのお気に入りのポイントはマクロ撮影1センチ、防水を重視して使用しています。

しかし、最近は高山植物を撮影する機会が多々あり、その際に気づいたんですが
マクロ撮影1センチであっても高山植物は高所に咲いているものでありそういった場所は
かなりの確立で風が吹いていて植物が揺れています。

そこで思ったんですが、デジタルカメラの進歩による手ぶれ&被写体ぶれを補正の機能で
お手軽にブレなく撮影できるのではなかろうかと・・・

マクロ撮影ですので100%補正できるとは思っていませんが今より良くなれば満足出来ると思います。

また、以前に高所キャンプをした際に星空が素晴らしかったんですが現在のカメラでは全く撮影できませんでした。
出来れば、これも撮影できれば・・・・

そこで教えていただきたいのですが
1.FT1についてはマクロ撮影5センチまでのようですがズームマクロとは何ぞや??
 花の撮影の際に花粉が写る位に撮影でき、背景はいい感じにボケてくれるのでしょうか?
2.マクロ撮影の際の被写体ぶれの補正はどちらが強力なのでしょうか?
3.FT1のシーンにある星空モードはどの程度使えるものなのでしょうか?

デジイチを選べば間違いないのでしょうが、お手軽度を優先してコンデジで検討しています。

申し訳ありませんがご教授願います。

書込番号:9419894

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/20 08:03(1年以上前)

星空は厳しいです。

せめてマニュアルで設定できるコンパクトデジタルじゃないと。

書込番号:9420531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/20 10:21(1年以上前)

ズームマクロはデジタルズームを最大3倍まで使って拡大するものです。
レンズの明るさが変らない利点があります。
コンデジで背景ボケは難しいですが、5cmの距離で花にピントが合わせれば、茎や葉はボケはじめるのではないかと思います。

手ブレ補正機能は被写体ブレには何の効果もありません。
速いシャッターが確保できるように、ISO感度を上げるしか手はないでしょう。

星空モードでは、60、30、15秒のシャッター速度が選べます。
それ以上の低速シャッターが必用なケースでは、後加工するしか無いでしょう。
昔、FX01(だったかな?)で、キレイな星空を撮られているのを見た事があります。

書込番号:9420866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/20 23:45(1年以上前)

burnsさん 花とオジさん こんにちわ

星空モードというものがあるので気になっていたんですが・・・・
やっぱりそうですよね。コンデジに求めすぎました。

被写体ブレについてもそうですよね・・・
自分のウデがないのを物でカバーしようと思ったんですが
やっぱ厳しいんですかね

でも、やっぱり最新機種の性能には興味がありますので使い方を
考えて再度検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9424504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 23:32(1年以上前)

当機種

遅レスですが・・・
先程購入し撮影してきました
3脚忘れてしまったので 車の屋根にのせての撮影です(若干ぶれてるかも!?)
この程度なら撮影できます ご参考に…

書込番号:9438487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 00:58(1年以上前)

CapsLock123さん こんばんわ

わざわざありがとうございます。
明るい星は綺麗に写るようですね!
現在の手持ちカメラよりは写るようですね〜

ぜひ確認したい写真でしたので非常に参考になりました。

書込番号:9443285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 02:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズームマクロ

追加で・・・ご参考にしてください

書込番号:9449029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/26 17:30(1年以上前)

CapsLock123さん こんにちは

追加の写真ありがとうございます。
こちらの写真は三脚使用で一枚目の距離からのズームマクロ使用で二枚目になるのでしょうか?





書込番号:9451525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ

ズームマクロ

オデカロさん
>>こちらの写真は三脚使用で一枚目の距離からのズームマクロ使用で二枚目になるのでしょうか?
中途半端な画像ですいませんでした
いや手持ちで適当に撮影した画像でした

今回の画像1枚目と2枚目は同じく手持ちです^^が・・・
マクロとズームマクロでめいっぱい被写体に近づいてでの撮影です
結果:単なるトリミングなのかなと思います
(奇麗にしたつもりですがマクロにすると埃がいっぱいなので)画像小さくしました^^
ご参考にしてください




書込番号:9453075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/26 22:34(1年以上前)

CapsLock123さん

度々の追加画像ありがとうございます。

>>結果:単なるトリミングなのかなと思います
本当ですね^^:

でも、全くどんな感じなのか分からない状況でしたので参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9453138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVCHD Liteの動画を HD Writer2.0JでDVD化

2009/04/26 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:13件

既にPanasonicのデジタルビデオHDC-SD5を所有しておりまして、付属の編集DVD作成ソフトHD Writer2.0Jで撮影した動画をPCへ取り込み、保存やDVDへの出力をしています。
今回、FT1で撮影したAVCHD Liteの動画を HD Writer2.0Jへ取り込んだところ、うまく取り込むことができました。
しかし、ソフトの中での再生をしたところ、4:3の表示になってしまい、16:9を無理やり4:3で表示したような縦長の映像でした。

さらにDVD-RWへ書き込みをしたところ、メニューには画像があるのですが、再生をすると画像が緑色の画面のままで、音声だけが聞こえる状態でした。

どなたか、同じようなことを試した方は、いらっしゃいませんか?
HD Writerで、デジカメ動画とデジタルビデオの動画を一枚のDVDにしたいと考えています。
そもそもAVCHDとAVCHD Liteの混在は、不可能なのでしょうか。

長文になってしまい、申し訳ありません。

書込番号:9452895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/26 22:24(1年以上前)

HD Writer2.0Jは持っていませんが、感覚的に言えば
アスケプクト比の設定を見て下さい。

書込番号:9453067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング