FTD-W71USB [7インチ] のクチコミ掲示板

2009年 1月下旬 発売

FTD-W71USB [7インチ]

USBバスパワー駆動に対応した7型WVGA液晶ディスプレイ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:7型(インチ) 解像度(規格):WVGA 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:USB FTD-W71USB [7インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FTD-W71USB [7インチ]の価格比較
  • FTD-W71USB [7インチ]のスペック・仕様
  • FTD-W71USB [7インチ]のレビュー
  • FTD-W71USB [7インチ]のクチコミ
  • FTD-W71USB [7インチ]の画像・動画
  • FTD-W71USB [7インチ]のピックアップリスト
  • FTD-W71USB [7インチ]のオークション

FTD-W71USB [7インチ]バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬

  • FTD-W71USB [7インチ]の価格比較
  • FTD-W71USB [7インチ]のスペック・仕様
  • FTD-W71USB [7インチ]のレビュー
  • FTD-W71USB [7インチ]のクチコミ
  • FTD-W71USB [7インチ]の画像・動画
  • FTD-W71USB [7インチ]のピックアップリスト
  • FTD-W71USB [7インチ]のオークション

FTD-W71USB [7インチ] のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FTD-W71USB [7インチ]」のクチコミ掲示板に
FTD-W71USB [7インチ]を新規書き込みFTD-W71USB [7インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

意外と知られていないかも?

2010/04/01 16:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > バッファロー > FTD-W71USB [7インチ]

クチコミ投稿数:1件

Windows7において
ドライバー入れたのに表示されない。
表示されてたのに次起動したら表示されなくなった。
最新ドライバーに更新した途端表示されなくなった。

等の不具合ともとれる症状がみられますが
意外と忘れがちな処置を・・・。
まず表示されなくなったというのを前提に。

1. DisplayLink Graphicsのプログラムをアンインストール。
2. 最新ドライバーを以下よりDLしインストール。
http://www.displaylink.com/support/downloads.php
3.FTD-W71USBのバスパワーのアダプターをモニターから外した状態でPCとUSBで接続。

盲点な所がFTD-W71USBからバスパワーのケーブルを抜いておくという点です。


なかなか出来ない方は一度お試しください。
これによって表示されたら幸いです。

書込番号:11172873

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45件

2012/02/12 09:59(1年以上前)

ちぃずかまぼこ様

 突然ですが、PCを買い換えて動かなくなった本機がおかげさまで使えるようになりました。ありがとうございました。

 バッファローに相談して何度かやり取りしても通り一遍の対応で直らなかったのに、最後は「PCメーカーに聞け」と開き直られたのですが、こちらの書き込みを紹介して猛省を促しておきました。

書込番号:14142294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > バッファロー > FTD-W71USB [7インチ]

クチコミ投稿数:37件

Windows7(Home Premium)64bit環境にて、古いソフト(ドライバー)をインストールしてしまい、Windows Aero機能が取り消されたり、タスクバーにエラーメッセージが出たりして正常に動作せず、またアンインストールもできなくて困っていたところ、下記に解決方法が記載されていました。ドライバーのメーカーが提供する「ドライバー削除ツール」です。同じような不具合で困っておられる方の一助になれば幸いです。(自己責任で)お試しください。

■解説
http://displaylink.com/support/ticket.php?id=297

■削除ツール
http://displaylink.com/techsupport_files/DL_install_cleaner.zip

書込番号:13454337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいドライバー

2010/01/07 16:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > バッファロー > FTD-W71USB [7インチ]

クチコミ投稿数:179件

昨年末にリリースされたようで、Windowsアップデートでも使えるようになったのでアップグレードしました。
再起動してもUSBの抜き差ししなくても利用できるようになりました。
DisplayLink USB Graphics Windows Driver Version 5.2.22663.0 - DisplayLink-5.2.22663.exe
 http://www.displaylink.com/support/downloads.php

変更点訳して見ました。
C. 新しい機能

DisplayLinkソフトウェア・リリース5.2は以下の機能を提供します:
-27のサポートされた言語
- Microsoft Windows7サポート
- WDDM 1.1サポート
- Windowsディスプレイ特性とWindows+Pは互換性を打鍵します。
- デバイスフォルダサポート
- DisplayLinkデバイスの上の打上げ時間帯表示特性は最初に接続します。
- Windowsアップデート導入
- 小さなDL-GUI
- Windowsアップデートアップグレードメカニズム

Windows7サポート
-----------------
R5.2は大幅に再設計されたcodebaseに基づき、それはWindows7の完全なサポートを提供し
ます。

WDDM 1.1 サポート
----------------
Windowsディスプレイ・ドライバ・モデル(WDDM)はMicrosoft Windows7とビスタを実行して
いるビデオカードドライバーのためのグラフィックのドライバアーキテクチャです。 WDDM
は、デスクトップ・ウィンドウ・マネージャを使って、デスクトップとアプリケーション
をするために必要とされている機能性を提供します。 R5.2はWindows7のための新しい1.1
ドライバモデルと同様にオリジナル1.0をサポートします。

Windowsディスプレイ特性とWindows+Pは互換性を打鍵します。
----------------------------------------------------------
Windows7上で、DisplayLinkデバイスのコンフィギュレーションは現在Windows表示特性(WDP)
の使用を通して達成されます。 WDPはユーザに、画面解像度を修正するだけでなく画面を
取り付けて、回転させるか、複写する単純な方法を提供します。 WDPは、デスクトップの
、そして選ぶ「画面解像度」を右クリックすることによってアクセスされます。 それはま
たデバイスフォルダ(開始メニューの上のデバイスとプリンタ)を通してアクセスされて、
まさにDisplayLinkデバイスをクリックし、「ディスプレイセッティング」を選ぶことがで
きます。 DL-GUIはディスプレイコンフィギュレーションのためにもう使われず、もう、
そのようなメニュー項目を持っていません。

Windows7中でWindows+Pを使って、付着した画面をコントロールする単純なインタフェース
はアクセスされることができます。 これは、ユーザがコンピュータ(切断プロジェクタ)
、付着した画面(プロジェクタのみ)のみ上の複製、拡張、またはディスプレイのみの上で
表示することを可能にするでしょう。

デバイスフォルダサポート
---------------------
Windows7は、どのユーザが、彼らのPCと接続されるすべてのデバイスを見ることができる
かを通して「デバイスとプリンタ」フォルダと名付けられたスタートメニューの上でアク
セス可能な新しいフォルダを導入しました。 DisplayLinkユニットへのデバイスフォルダ
経由の基本の支持は、実施されています(すなわちWDP、特性にアクセスする能力)。

DisplayLinkデバイスの上の打上げ時間帯表示特性は最初に接続します。
---------------------------------------------------------------------
敏速なコンフィギュレーションを援助するWindows7上で、WDPは、いつDisplayLinkデバイ
スが初めてマシンと接続されるかを示されます。

Windowsアップデート導入
---------------------------
R5.2は、Windows7上の改善されたWindowsアップデートメカニズムを使って、インストール
されて、アップデートされることができます。

小さなDL-GUI
------------
Windows7のWindows表示特性ダイアログとWindows P能力は専有的なディスプレイコンフィ
ギュレーションの必要性を削除します。 それに応じて、Windows7のためのDL-GUIはどのよ
うなディスプレイコンフィグレーションオプションも含みません。 代わりに、それは、‘
ビデオのために最適化してください’と‘更新をチェックしてください’などのいくつか
のグローバルなオプションを使用可能にします。

Windowsアップデートアップグレードメカニズム
--------------------------------
DisplayLinkソフトウェアは定期的にアップデートされたソフトウェアのためにWindowsア
ップデートをチェックし、いくらかがあるならば、ユーザに知らせます。 それは各リブー
トの後にチェックします。 チェックはWindows7導入にだけ存在しています。



書込番号:10746991

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いましたけども・・・

2009/02/14 23:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > バッファロー > FTD-W71USB [7インチ]

クチコミ投稿数:82件

アマゾンで買いましたのですぐ来ました。
PCに接続しましたらつまずくことなくすぐ使用できました。
ところで、古いPCをキーボードと画面を接続せずにプリントサーバーとして使用おり、時々メンテナンスをするときに使えたらと思っておりましたが、この画面だけ接続して使用することは出来ないようです。このような製品の常識でしたらすみません。また、早とちりで本当は使用できるならばその方法をお教えいただくと幸いです(最初の設定のときだけもうひとつ画面が要るがその後、要らないだけ?)。
あと、シャットダウンをした後、起動すると自動でつながらずUSBを抜き差しが必要になっています。
それと、この画面でDVDを見ているとノイズがでるので使用するプログラムはワードなどの動かない画面に限定しています。
これから使い込んでいきたいと思います。

書込番号:9095529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 17:56(1年以上前)

 私の環境(Dell Inspiron 530、WinXP)では、USBハブ経由(ACアダプタ付き)ですと再起動時にコンピュータが応答しませんでした。コンピュータ本体に直接繋ぐと正常に起動します。Windowsロゴ等は表示されませんが、ログイン画面等ではFTD-W71USBにプライマリモニタの一部が表示されます。その後はFTD-W71USBの設定通り画面表示されます。このモニタ単体での利用ならば、「ミラー」で使用すると良いと思います。
 ノイズの件ですが、どのような感じですか。例えば、USBの延長ケーブルを利用すると、画面がちらついて見るに堪えなくなっています。この手の機器にありがちですが、USBの相性等があるかもしれません。

書込番号:9238629

ナイスクチコミ!0


えとろさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/06 16:39(1年以上前)

私も購入を考えていますが、まだ購入はしていません。
本体のディスプレイがないと接続が出来ないという事でひらめいたのですが
ディスプレイ切り替え機をダミーで接続しておけば、パソコンはディスプレイが
接続されていると判断するのではないでしょうか?
昔のダイヤル式ではなく、電気供給がされているので!

書込番号:9357114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FTD-W71USB [7インチ]」のクチコミ掲示板に
FTD-W71USB [7インチ]を新規書き込みFTD-W71USB [7インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FTD-W71USB [7インチ]
バッファロー

FTD-W71USB [7インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月下旬

FTD-W71USB [7インチ]をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング