FTD-W71USB [7インチ]
USBバスパワー駆動に対応した7型WVGA液晶ディスプレイ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年1月27日 08:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月13日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月3日 11:26 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月24日 12:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > バッファロー > FTD-W71USB [7インチ]
競合商品でSyncMaster U70がありますが
他にもあるのでしょうか?
7インチ・USBバス駆動で出来がいいものがあれば、どうぞ教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
0点

スラッターさんこんばんわ
8インチディスプレイなら、こちらの製品はこの大きさでfullHD対応(DVI出力時)となっています。
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd8000ud.html
書込番号:10845716
0点

出来がいいかどうかは置いておいて、いろいろあるみたいですね。
●GH-USD7K
http://kakaku.com/item/K0000045344/
●LCD-USB7XB
http://kakaku.com/item/K0000019916/
●plus one LCD-8000U
http://kakaku.com/item/K0000018193/
●UM-710(価格コムに取扱店の掲載ないけど)
http://kakaku.com/item/K0000010453/
書込番号:10845870
0点

>あもさん
そのサイズでフルHDがあるんですね。
びっくりしました。
デザインもシンプルで好きです。
>ココナッツ娘さん
いろいろありますねぇ!
どれを選べばいいかわからなくなってしまいました…
今度、皆さんにどれを選ぶのがいいかオススメを聴いてみたいとおもいます
おふたりともご親切にどうもありがとうございました!
書込番号:10845961
0点

>そのサイズでフルHDがあるんですね。
この商品自体のパネルがフルHDではありませんよ。
外部出力用DVI端子に接続したときに、その外部ディスプレイがフルHDディスプレイでも出力できるというだけの話ですので、お間違いなく。
仕様
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd8000ud.html#data04
AMD至上主義
書込番号:10846108
0点

娘じゃありませんが…
まぁ、お気に召すのが見つかると良いですね
書込番号:10846126
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > バッファロー > FTD-W71USB [7インチ]

すでにこのモニタをお持ちなら試してみたら良いのでは?
取りあえずubuntuをHDDにインストールせずにCDブートで解像度等の確認をしてみたらどうでしょうか。
書込番号:10758869
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > バッファロー > FTD-W71USB [7インチ]
昨日、購入して自作PCにつないだところ、ドライバーを最新Win7で更新してみたのですが・・・機能しません。モニター表示がデスクトップで一度表示したのですが・・・その後表示できません。なぜでしょうかね? アドバイスいただけるとうれしいのですが。参考までにノートPCでは問題なく表示作動しておりますが別OSのvista Ultimate64bitもできませんでした。
0点

ディスプレイとOSのバージョンは普通関係ない。
ハードの構成書くこと。
書込番号:10701638
0点

あ、USB接続のやつだったか。失礼。
ドライバあるから入れてみれば?
http://buffalo.jp/download/driver/dosv/ftd-w71usb_dr.html
書込番号:10701642
0点

当方も同じ症状です。
PCはHPの dv6i(C2D+Radeon4650)で、Win7Home(64bit)です。
メーカのDisplayLinkのドライバも試しましたが改善されず。
ちなみに、エジソン博士さんのVGAはなんですか??
なんとなく、ATI Catalystの関係と競合しているような気がします。
書込番号:10723391
0点

現時点では問題解決できておりません。過去情報でkbys64さんの情報を元に、displaylinkの最新ドライバーをインストールしましたが、解決できませんでした。このドライバーが入っている為の症状かはわかりませんが、液晶画面(メイン)にチラツキが発生しましたので、ドライバーをアンインストールしました。その後、症状が出ていませんね・・・悪影響でるみたいですよ。
<参考までにグラフィックカードです>
自作PC1号機:GIGABYTE製 GeForce GTX 295(Rev1.0) OS:Vista
自作PC2号機:ELSA GLADIAC GTX 285 V2 2GB
書込番号:10725436
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > バッファロー > FTD-W71USB [7インチ]
現在、バッファローの外付けチューナーを使用していますが、このディスプレイの解像度は800×480のようですので、映し出すのは無理なのでしょうね。それとも何か方法があるのでしょうか。どなたかご教示下さい。
0点

このディスプレイの掲示板の一番目の書き込みをご覧ください。
解像度の問題だけではなくHDCPには対応していないので出来ないようです。
書込番号:9595550
0点

こんにちは、Mr.マックスさん
アナログ画質での出力ならHDCPに対応していなくとも可能ですよ。
ただ、USB接続のディスプレイで使用できるかはわかりません。
書込番号:9595744
0点

空気抜きさん、確かにそうかもしれませんね。但し、地ジチューナーですので・・・。
書込番号:9595770
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



