
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年2月20日 14:28 |
![]() |
3 | 5 | 2009年2月20日 03:25 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月20日 02:35 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月17日 08:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月16日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月11日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Mini 1000 Vivienne Tam Edition
はじめまして
WEBで見て一目ぼれし
某量販店でデモ機をみて「朱」のよさに買ってしまいました
10数年来のMacユーザーだったのが嘘の様にWINの便利さに感激中なのですが…
しょっぱなからアホな質問で申し訳ないのですが
HP mini 1000本体の右側面
MMC・SDと書かれた
スロットがガッチリでどうにも開きません
押し開きなのかと押してもだめ
文字通り押してだめなら引いてみても
ガッチリなのですが
これは開かないものなのでしょうか?
何かコツがあるのでしょうか
すみませんがどなたか無知な私に
ご教授いただけますと幸いです
よろしくお願いいたします
0点

今、再度確認したんですが、スロットルの蓋に見える部分を、ちょんと中に押すと、
スプリングでぽこっとダミーが出てきます。
ぐいぐい押してもうまくいかないので、指先で ちょん とつっついてみて下さい。
それでもダメなら、不良の場合もあると思いますので、
お店に持って行ってみて貰ったらいいと思いますよ。
書込番号:9123558
2点

>スロットルの蓋に見える部分
スロットルではなく、スロットです。
書込番号:9123675
0点

皆様ありがとうございます
いま「そっと」押してみたらポコっと出ました!
あれほど押しても駄目だったのに
力任せにグッと押していたみたいです…
(教えていただいた様にやって開いた後
従来の私の力加減で押したらやっぱり駄目でした笑)
本当に無理やり引き出さなくてよかったです
本当にありがとうございました!!!
書込番号:9125277
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 Vivienne Tam Edition
このHP Mini 1000 Vivienne Tam Editionは、最初から1Gのメモリが搭載されています。公式には最大1Gまでのサポートですが、実際には、実際には2Gのメモリも利用可能でした。
上海問屋(通販)で下記を購入しておきました。
Kingston SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB
1,899円+送料 210円 = 2,109円でした。最近は安いので、まったく問題なし^^;ですね。
◎取り付け手順を簡単に
写真1.
電源を切って、バッテリーを取り外します。
写真2.
バッテリーの右下、メモリの右上のスライドの下に見える黒いスライドを、ドライバーの先などで動かしましょう。簡単に蓋が外れます。後は差し替えて終了。作業時間は約5分弱といったところでしょうか。お手軽です。
3点

メモリの2GB化は可能でしたか?HP Mini 1000の購入を検討していたため、大変、嬉しい情報です。2GB搭載後の動きはどうですか?機動が早くなるなど、その効果は体感できますか?
またHDDの換装などは如何でしょう?60GBのHDDでは、少々、心許ないので160GB程度のHDDに換装できれば嬉しいのですが・・・。
書込番号:9100432
0点

1GB→2GBになったところで何も変わりないと思いますよ。
書込番号:9100583
0点

>カオサンロードさん
あら?残念です。
でも何か良い使い道があるのではと思い、今日、注文しました。
Mini 1000 HDD60GBモデルは、今週末に納品の予定です。
書込番号:9106826
0点

uponさん
WKFANです。
メモリですが、2G化は問題ありません(メーカー保証はない&無くなると思いますが)。で、実際に体感が変わるかというと、そのままでは当然変わりません。増えたメモリで、自分は下記を入れました。
・EWF / EWFtool
・eBoostr
効果は主観もあると思うので、ここでは触れるのはやめておきます。
ただ、安価ですので、2Gを購入されても(自分で増設できるのであれば)いいかと思いますー。
書込番号:9107458
0点

WKFANさん、アドバイスありがとうございます。
私のは、Vivienne Tam EditionではなくノーマルのHDD60GBモデルなんですが、SSD非搭載でもEWFの効果を享受できる場面はありますでしょうか?XP上でのeBoostrによる高速化は魅力的です。ちょっと調べてみようと思います。
今日、WKFANさんにご紹介頂いたメモリが手許に届きました。早く換装したいとワクワクしています。
書込番号:9123619
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 Vivienne Tam Edition
こんにちは
1週間ほど前に購入し、快適に使っております。かわいい♪
ところで、今は家に前からあった据え置き用の光学ドライブを使って、
ソフトのインストールなどをしていますが、
持ち歩き用の光学ドライブの購入を考えています。
HPダイレクトを見る限り、純正品は出ていないようなんですが、
相性のいい製品をご存知でしたら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

>持ち歩き用の光学ドライブの購入を考えています。
なんで光学ドライブを持ち歩く必要があるのかは置いといて。
以下など。特に相性はないと思いますよ。
BUFFALO DVSM-P58U2/B
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/
I・O DATA DVRP-U8XLE2
http://www.iodata.jp/product/storage/portable/dvrp-u8xle2/index.htm
Logitec LDR-PMD8U2L
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmd8u2l.html
書込番号:9118458
0点

都会のオアシスさん
早速のお返事ありがとうございます。
持ち歩く理由は海外出張です。
手持ちの外付けドライブが大きく重く、また電源が100V専用なので、
変圧器を含めて持ち歩くのがかなり難しいという理由で、購入を考えております。
尚、仕事でDVD再生を必要とするので、安定してみられるというのが条件です。
(相性が悪いと、安定した再生が難しい場合があるようですので。)
また、USBからの電源供給のみでのDVD再生が可能なのか、
不可能な場合、電源が220V対応なのかなどもポイントにして探しています。
USBのみの電源供給に関しても、やってみなければわからないと
販売店の人に言われてしまったので、実際に使用している方がいらしたらと思いました。
どなたか情報をお持ちの方、実際に使用されている方、
いらっしゃいましたら、お返事頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9118494
0点

私のは赤くないですが
BUFFALO DVSM-P58U2/Bを購入しUSBで動いています。
書込番号:9122785
0点

私もBUFFALO DVSM-P58U2/Bを購入しました
量販店で実は一番安かったので買ったのですが
質感もマットなのでノートとの雰囲気もまずまずですよ
ちゃんとUSBからの供給だけでも機能していますし!
書込番号:9123518
0点

fatbodyさん makcoさん
お返事ありがとうございます。
お二方ともBUFFALO DVSM-P58U2/Bをお買いになったんですね。
実は、今日、銀座のHPのショールームで、直接聞いてみたところ、
BUFFALOのドライブで不具合の報告はないそうで、使ってる人も多いという話しでした。
私も同じものを購入しようと思います。
有難うございました。
書込番号:9123549
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 Vivienne Tam Edition
簡単な質問ですいません。
開閉部分(スピーカー部分)、スイッチ等のメッキパーツは何色でしょうか?
ネット購入して、何気なく付属マニュアルを開いたら、
その画像ではスイッチ等、ゴールドなのですよ。(見えるだけ?)
ネットで他の画像を調べると、ゴールドに見えたりシルバーだったり・・・
ウチのはシルバーでしたが、ゴールドもあるのでしょうか?
別にどちらでもいいのですが、チョット気になったものですので。
0点

さらぴさんはゴールドなんですか。
じゃぁ、2種類あるって事ですかね。
色指定も無かったのでこれはランダムで配送されているのかな?
書込番号:9091192
0点

WKFANさん、微妙にゴールドっぽいですね。
あれからHPさんに直電しまして、数日後に回答が来ました。
「ゴールドは売っていません。シルバーだけです。」ですって。
付属画像はどうみてもゴールドなんですが、結論はシルバーだそうです。
書込番号:9108494
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 Vivienne Tam Edition
2133にはD-subコネクターポートがあり、外部モニター出力が可能ですけど
MINI1000にはありません。 その代替として拡張ポートなるインターフェースが
存在しますが、そのアクセサリーが国内で販売されていないようです。
詳細及び入手できるサイトとかご存知ですか?
0点

Mini1000用の Expansion moduleは海外でもまだ発売されていませんが?。どこかの国で発売されていましたっけ?。
HP曰く「将来の拡張用」としていますので、需要があれば製品化するけどねえ、程度に考えておかないと泣きを見ると思いますが。
書込番号:9106201
0点



ノートパソコン > HP > Mini 1000 Vivienne Tam Edition
ブック型のパソでは以前失敗しているはずなのに、
今までに無いお洒落田デザインについふらふらと有楽町の大量販店に商品を見に寄ってしまったのが運のツキ。
イーモバイル二年契約付きの特価15000円での限定販売の札に、思わず購入してしまいました。
ミニノートということで機能は限られますが、デザインが美しいので持っているだけでも大満足です。
これからどんどん携帯して街中でも勉強の為の検索などに使いたいと思っています。
0点

