公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年10月6日 14:56 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月16日 11:57 |
![]() |
5 | 7 | 2011年6月4日 14:52 |
![]() |
1 | 4 | 2011年5月14日 21:06 |
![]() |
5 | 4 | 2011年5月14日 21:00 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年5月14日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
ウォークマンとして使っている、Premier3のイヤホンジャック変換アダプタが壊れました。
いろいろ調べたのですが、「イヤフォン端子が平型」とありました。
「平型端子」どれでも合うのでしょうか?
ご教示ください。
よろしくお願いします。
2点

携帯電話用の平型端子ならどれでも使えますよ。
おそらくもうお店ではほとんど売っていないと思いますので、ネットで検索すればでてくるのでは?
アマゾンとか、楽天とかで、「平型端子」と検索すればでてくると思います。
買う前に心配なら、レビューを見るとかお店に質問してauの携帯電話で使えるか確認されればよいと思います。
一応、検索したら、楽天でcutewife_caramelさんと同じものがまだありました。
少し高いですが、こちらを購入されてもいいかも。
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/soy01qfk/
書込番号:19204117
1点

書いているうちに被り気味ですが参考まで。
『平型端子』であれば少なくともステレオ音声までは携帯電話の共通品と考えても良いですが、拡張の再生コントロール機能には機種固有の場合があるかもしれません。
ガラケーの近年で外部接続端子共通となって平型端子が廃止された(ソニエリで言うとS003あたりから)ことに伴い、周辺機器としてほぼ絶滅した経緯より、現時点ではメジャーな商品としては存在していないことより、店員の入れ替わりの激しいところでは関連製品の認識が無い可能性もありますので、注意が必要かもしれません。
(平たいからと言って外部接続端子用と区別できていないとか、キャリアのカタログや取扱説明書に掲載されていても認識が乏しい=yamato nadeshikoさんのおっしゃる市場イメージ)
書込番号:19204161
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
音質がいいので他の機能はともかく、気に入って使って来ました・・・
が!!写真を保存できなくなってしまいました
撮影後に「保存しますか?」とは表示されますが、
そのあと今まで出ていた「保存しました」が表示されずに終わりです
もちろんメールに添付もできません
今朝、SDカードに保存していた写真を本体に移動したところ、
全部消えてしまいました・・・・・
思い当たるのは
本体の容量がいっぱいになったので全てをSDカードに移してから
この不具合が出てきたような気がします(偶然かもしれません)
もう故障→買い替えか修理ってことでしょうか?
どなたか同じ目にあった方、詳しい方教えてください!
0点

電源オフ→バッテリーとICカード抜く→電源オンをやってみましたか?
書込番号:13631730
1点

au携帯さん
放置していてすみません
結局「取り込んだデータの中に不具合を起こさせる原因がある」
と言われ、中を入れ替えられて帰ってきました
なぜかレスポンスも少し良くなりました
もう少し使う予定です^^
書込番号:13634058
0点

それはよかったですね(^^)
俺はSH001の焼き直しのSH004を使っています。
なんかレスポンスが遅いだのモッサリだのたたかれてますが、これが自分の初代のケータイなので、こんなもんだとしか思わないですww
書込番号:13634824
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

Premier3には、「パワーオン」、「パワーオフ」とも有りませんが、パワーオンはアラームで代用出来ます。
アラームの設定メニューは、
「メインメニュー」
↓
「ツール」
↓
「時計」
↓
「アラーム」
書込番号:10188510
3点

早速のお返事ありがとうございました。
やはり無いのですか。ずっと使ってきただけに落ち着きません。
何事にも慣れでしょうか。失礼します。
書込番号:10189840
0点

参考まで、KCP+機種から除かれたかの機能でしたが、最近のKCP+機種ではまた機能が戻って来ている(M552、M553)感じですね。
書込番号:10229882
0点

オートパワーオン、オフの設定方法は
機能、設定→ユーザー補助→時計の中にあります
書込番号:13008685
1点

情報ありがとうございます。
しかし、ユーザー補助の中に時計が見当たりません。
書込番号:13090043
0点

>ユーザー補助の中に時計が見当たりません。
でも、一応同じKCP+のOSなんですから、ユーザー補助の中にあると思います。
一つ一つ項目を選んで見てください。
書込番号:13090216
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

それは多分端末の設定が自動受信じゃなく手動受信に
なってるからではないでしょうか?
違ってたらすいません。
書込番号:10281973
0点

自分はドコモなので 違うかも
自分の携帯の場合ですが
1、メールと共に飛んで来るピクチャーは2メガバイトまで
2、100キロバイト以内だと 素直に写真の下に出るが
3、100キロバイト超えると添付ファイル表記が下に出る
その場合パケ代が高くなります どうしますか アドバイスだと思います
クリックするとそこからパケ代増えると
4、相手方に写真添付で送ってもらう時に
サイズVGAかQVGAに小さくした方が 互いにお得かもねw
5、SD取り込んでプリントアウトする時の場合だけ サイズ大きくすれば 綺麗な大きい写真になるかと
6、添付ピクチャーを別に取り込んで 大事なメール残して 添付ピクチャー削除し 分けておく
7、そのまま添付ファイル付でメールとして取り込むと重くなり容量増える
8、携帯本体にそのままにしとくと はじから 容量オーバーで自動消去されてしまう場合も
9、出来ればメールはメールに 大事なピクチャーはピクチャーとして分けてる方が良いかと
こんな感じで
^と(^^)/hi
書込番号:10285108
0点

Eメールメニュー→Eメール設定→受信/表示設定→添付自動受信受信→ONの右下にある「詳細」→静止画→ONの右下にある「詳細」→最大受信サイズを設定する。
でいいかと思います。
違ってたらすいません
書込番号:13008644
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
前までは(かっこ)と打つと<>〔〕《》『』
が出るんですが
『かっこ』の『か』までしか変換指定しかできません。
パソコンの場合もこのようなことがたまにありますが、シフトキー押しながら変換をすると解決するんですが、この携帯はどうやるんでしょうか
熟語なども『あいまい』と変換したいのに『あいま』までしか指定できなかったり
0点

おいらも変換には困ってます・・・
この機種はほんと、基本的な作業に問題が多いですね。
一言で言うなら、「まじ使えねーー!」って思います・・・
書込番号:10444636
0点

”かっこ”で変換できますよ?
”か””っ””こ”それぞれで決定(センターキー)
おしてませんか?
”か→(右)っ→(右)こ” で変換できます。
もしくは→(右)なしでも連続で打てます。
書込番号:10457702
2点

ソニエりの文字変換や予測変換はauの中では優秀なほうだと個人的には思うけどなあ。
シャープの文字変換は最悪という人は多いみたいだけど。
書込番号:10458143
2点

シャープが最悪とか言わないで下さいよぉ(泣)
俺シャープなんですから・・・
なれればこんなもんかと思うくらいです。
書込番号:13008616
1点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
ワイヤレスヘッドを使ってハンズフリーで会話したいのですが『PLANTRONICS VOYAGER 510』と言うワイヤレスヘッドはこの携帯で使えますか?
分かる方居ましたら、よろしくお願い致します。
もし出来ないなら、この携帯にオススメのワイヤレスヘッドがあったら教えて下さい。
0点

Bluetoothヘッドセットはどうもピンキリがあるらしく、私の場合、
au W63HとBuffaro BSHSBE06を組み合わせていたときは、歩行中の
姿勢次第でズボンの右ポケットの携帯とシャツの左胸ポケットの
Bluetoothレシーバ間の通信が遮断される状態で、こんなもんかと
諦めていましたが、その後レシーバをSONYのDRC-BT30に買い換えて、
通信遮断がうそのようになくなりました。
そんなわけで、auの推奨するレシーバ、もしくはSONYのDRC-BT30を
お奨めします。いかがでしょうか?
書込番号:10998307
1点

achgさん
ブルートゥースレシーバー同じですね♪
僕はSH004で活躍してもらっています
書込番号:13008540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)