公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2009年4月13日 00:19 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2009年4月12日 11:28 |
![]() |
0 | 10 | 2009年4月10日 23:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年4月9日 17:18 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月6日 12:14 |
![]() |
2 | 7 | 2009年4月3日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
通勤中にEZWebで新聞やブログなどを見てすごしているのですが、一つのサイトを見てから別のサイトへ移る時に、「戻る」があれば便利だと常々思うのですが、何か便利な操作方法ってあるのでしょうか?
「EZキー」→「お気に入りリスト」→「フォルダ(フォルダ分けしてます)」→「登録済みサイト」→「選択」→読み終わったら「電源/終了キー」→最初から
前の51Sは、サイト内であれば「←」で戻れたのですが、この機能もなくなっているので、とても使いにくく感じています。もしこれしか操作方法がないのであれば、皆さんは不満ないですか? (ページアップ、ページダウンもなくなっているし)
0点

大丈夫ですか?
貴方の携帯電話には、ボタン(キー)は他にも有りますよね。
取り敢えず、色々なキーを押してみて下さい。
書込番号:9383360
1点

取説見ない、ネットで調べない、ということかな?
ページスクロールは←→
進む、戻るはEZキーとメールキー
書込番号:9383416
1点

>〜一つのサイトを見てから別のサイトへ移る時に、「戻る」があれば便利だと常々思うのですが、〜
>「EZキー」→「お気に入りリスト」→「フォルダ(フォルダ分けしてます)」→「登録済みサイト」→「選択」→読み終わったら「電源/終了キー」→最初から
別のサイトに移る時に[戻る]???
普通は、[ブラウザメニュー](アプリキー)から[お気に入りリスト]じゃないの?
又は、[ショートカット登録]してあれば、[1]〜[9]の長押し。
別のサイトに移る時に、「終了して最初から」???
頑張り過ぎでしょう。
[マルチキー]に辿り着くまで、何年かかるかな?
書込番号:9386087
2点

古い機種で「戻る」でお気に入りに戻るものがあったような…。
書込番号:9386163
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
初めて質問します
アドレス帳へ電話番号を登録するときに番号種別のマークを選択しますが、このマークは発信履歴画面や着信履歴画面に反映されませんが普通ですか?どこかに設定があるのでしょうか、どなたか教えてください、とても不自由しています。
通話中、受話音量を下げても音割れが発生し聞き取れないことがたびたびあります。その都度掛け直しをしなくてはならない状況ですが、製品の問題ですか?個体の問題ですか?設定の問題ですか?お分かりになる方がいらしたら教えてください。
0点

Premier3を使ってます。
確かに音割れが半端無いです。
電波状況が原因かと思いましたが、
どこで電話しても同じでした。
呼び出し中のトゥルルル音は、異常です。
他にもこんな方おられますか?
修理も検討してます。
書込番号:9358182
0点

前者は、最近の高機能系KCP+機種のアドレス帳周りの仕様になると思います。
このあたり、グループ編集の機能も低下していて、何故かFOMAまでもが退化していて困り物です。
書込番号:9359518
0点

LOVE アシュリーさん、返信ありがとうございます
個体の問題かと思いましたが、違うようですね。こんなにひどい音割れはかつて経験したことがありません、頻繁に症状が出るようなら使い物になりませんね。
もし、修理に出されたようでしたらその後の状況を教えていただけたらありがたいと思います。
スピードアートさん、返信ありがとうございます
使い物にならない機能をアドレス帳登録時に入力させられるのは、何か意味があるのでしょうか?その他にも色々な機能が退化しているようで、残念です、失望しました。
書込番号:9362236
0点

yottakiさんおっしゃる通り、過去の遺物になってしまって、ほとんど意味がありません。
FOMAの場合はアドレス帳の.vcfファイルからのレストアでグループ名を引っ張らないところ、KCP+機ではグループ名を引っ張る様ですから余計に変です。。。
加えて、履歴から登録の他番を引っ張るのにサブメニューで1件指定で検索しなければいけなくなった退化や、特番186付加の煩雑化などもあります。
それでも、FOMAのアドレス帳で区切りハイフンの文字が認められなくなったことなどに比べればマシではありますが。。。
書込番号:9362462
0点

Premier3使用しています。
音割れの件ですが、私の携帯では音割れは発生していません。受話音量は購入時の設定のままです。
「音割れ」で過去のクチコミを検索してみましたが、各キャリア、各メーカーの機種で結構ありますね。
それ見てみると解決方法として
1.(au)ショップで再現させ、初期不良扱いで新品と交換。
2.交換はしてもらえず、メーカーに修理に出し基板交換。
3.少数意見ですが、受話音量を下げる(耳で受話口を塞いでいたことに気付いて、持ち方変えたそうです。)
メーカー修理に関しては、1回で改善したという意見もあれば、1回で改善せず2回、3回と修理に出したという意見が見受けられました。
少なくとも現状不便を感じておられるならば、auショップへ行って状態を確認した方が良さそうですね。
書込番号:9366199
0点

キュラポンさん、アドバイスありがとうございます
その後をご報告します
音割れがだんだんひどくなり会話が途切れ途切れとなって不自由をしておりましたら、こちらの声は相手に通じているようですが、とうとう相手の声が一切聞こえなくなってしまい、電話としての一番の基本機能が使用不能となってしまいました。購入してからわずか二ヶ月でこの有様、さすがのソニータイマーもここまで速くなっているとは思いもしませんでした。
AUショップに持ち込んだところ、「一週間から二週間ほど預からせて欲しい、有償修理になる場合は連絡をします」と薄汚れた古くて重い代替機を渡され「代替機に何かあった場合には10,500円を払え」とのこと、怒りを通り越し呆れて物も言えませんでした。挙句に検査やら手続きのためショップに二時間近くも拘束され、SONY製品を選んだ自分が悪いのかAUを選んだ自分が悪いのかは分かりませんが、あまりの腹立たしさに「有償修理になる場合は一切何もしないで即解約手続きをして欲しい」と伝えショップを後にしました。
クレーム交換なら一回で済むものを何日か後に又ショップに出向き又二時間も拘束されるかと思うと情けないやら哀しいやらとても後悔をしております。
書込番号:9377823
0点

yottakiさん、はじめまして。
私もPremier3を仕事用と私用に2台使ってますが、音割れはありませんでしたが、
別件で2台ともトラブルに見舞われました。
1台目は電池切れ後、全てのデータが消えてしまいました。
auショップにて新品交換させました。
2台目はニュースフラッシュが更新されず、サポートセンターとauショップにて
アプリの削除・再ダウンロードを何度もさせられ、結局解決せずICチップ交換を
しましたが、これもダメ。翌日新品交換とのこと。しかし交換しても解決せず、
auショップの店員はお手上げ状態・・・。私は唖然としましたが、その店員にサポート
センターに電話するように要求。状況説明である操作で簡単に解決・・・。
今度は私が唖然・・・。2日間何をしていたのだろう。結局ICチップ・機種交換は
全く必要がなかったのに。怒りを抑えつつ帰宅し着うたをダウンロード。あれ・・・。
何度行っても57%で失敗。再びサポートセンターに連絡しましたが、もう1台の
Premier3で行ってくれとの事。しかしこっちは大丈夫でした。また結局auショップ
にいくことに。しかしまずはauショップに電話しましたが、店員はもう私に出来る
ことはないとの回答。サポートセンターに連絡し違うauショップに行くことにしました。
そのショップではすばらしい対応でいろいろ検証し、また新品交換し結局解決。
しかし2日間束縛された事・auショップの対応・パケット通信料がアプリのダウンロード
で高額になったことでサポートセンター再び確認しました。
そこで初めてauは動いてくれました。両ショップの検証・サポートセンターの対応など。
結局とりあえずある程度満足のいく回答が得られましたので、この件は終わらせました。
今回私が思ったことはauショップの対応に満足しなかったらすぐにサポートセンターに
連絡することです。そしてお手間ですけどauショップを変えてみるのもいいと思います。
まあ結局はau自体が動かないといけませんね。
長々とすみません。
書込番号:9382705
0点

コロ&コンタさん
長々云々より事象の原因とかの詳細が重要だと思います。
特に皆さんが苦労しそうな2件目の。
ある操作?
新品交換で直らず新品交換で直った?
全くわかりませんので。。。
書込番号:9382757
0点

スピードアートさんへ
そうですね。すみません。
EZチャンネルプラスの機種変更をされた方へのところで、登録番組を最新の状態に
設定するだけでした。
この操作だけで2日間束縛されました。
書込番号:9382781
0点

スピードアートさん
追伸
1台目の交換で電話の全ての情報・設定などをコピーしたため、何かのデータの
不具合もコピーしてしまったみたいです。EZチャンネルがらみみたいですけど。
2台目は全くコピーせずサラの状態で受け取り後でアドレス帳をコピーしただけです。
書込番号:9382809
0点

コロ&コンタさん、即答ありがとうございます
それくらいショップやお客様センターのマニュアルにありそうな気がしますが、何かコロ&コンタさんのケースの特殊性とかあったのでしょうか?
それと、1回目にそれで解決?して、また再発>新品交換で解決が繋がらない様な気がしますが?
書込番号:9382817
0点

スピードアートさんへ
ショップの店員がauに問い合わせしてすぐ解決して、いいのか悪いのかわからないくらい
ショックでした。サポートセンターの方もなぜ教えてくれなかったのか・・・。
2台目はやはり不具合の出た機種からのデータをそのままコピーするのは危険みたいですね。
私はあまり機械には詳しくないのでショップしか頼れなかったので、ショップ自体の体質・
担当の店員しだいで泣きを見るような気がしました。
書込番号:9382882
0点

すみません。時間から見てわかりますが、念のため、[9382817]は被りです。
なるほどわかりました。
「データ悪さ説」なのですね。
重要参考です。
ただ、EZチャンネル絡みなんて、自前の話ですから、いい加減KCP+の「データ悪さ説」のカラクリをきちんとして欲しいですよね。
書込番号:9382915
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
皆様こんばんは。
先程、LISMO PORTをダウンロードしまして、ソフトを起動しましたが、携帯を認識してくれません。
ちなみに、ダウンロード中にUSB(付属)は差しておらず、セキュリティソフトも使用しておりません。
どなたか認識させる方法をわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
0点

デジデジデンデン虫さん、私も同じような状況でしたが、置き台を使うことで通常認識させることができました。
お試しください。
書込番号:9369144
0点

ダイスク2331さん
おはようございます。
朝からありがとうございます。
置き台……使用してたんですぅK
やはり普通は認識しますよね〜
書込番号:9369174
0点

確認ですがPremier3のUSBドライバもダウンロードしてインストール済みですよね
添付のCDからインストールする場合はその辺考慮されていて両方インストールされますが、
ダウンロードしてインストールする場合は両方ダウンロードしてインストールする必要があります。
インストールする順番もあったような。
書込番号:9369338
0点

キュラポンさん
お返事ありがとうございます。
ドライバもインストールされてます。
ですが、接続されてません。と表示されてしまいます。
(>_<)
一度ソニーに問い合わせしてみますね。
書込番号:9369585
0点

デジデジデンデン虫さん。お役に立てず申し訳ありません。
USBドライバインストールマニュアルに「接続を確認する」の章がありますけど、試されましたでしょうか。
http://www.sonyericsson.co.jp/download/premier3-usb_instguide/premier3_usb_instguide.pdf
あと、ソニエリのサポートページのFAQに「USB接続」のページがありますので、参照してみてはいかがでしょうか。
http://faq.sonyericsson.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=228700
パソコンでPremier3を認識できていて、lismo portでPremier3が認識できないとなると、ちょっと分からないです(ゴメンなさい)。
書込番号:9370188
0点

キュラポンさん
お忙しいところ、親切な対応ありがとうございます。
今はパソコンがないので、後でゆっくり拝見させて頂きます。
ちなみに接続時に電池がなくなっていたので充電中でした。
それって関係あるんですかね
今夜はフル充電で試してみたいと思います。
書込番号:9370321
0点

この機種に限ったことではないですが、USBのHUB経由では認識しない場合があるようです。
一度USBポートに直接挿してみて下さい。
現状そのようにされているのかもしれませんが。
書込番号:9371764
0点

kztk36さん
返信ありがとうございます。
直接つないでますが、やはり接続されてません。となります。
ドライバも入っているので、USBのケーブルが断線しているのかな〜?
と思っちゃいます。
(∋_∈)
書込番号:9372324
0点

デジデジデンデン虫さん。
再度、思いつくままに書いてみました。
・ケーブルつないだときに、携帯側でマスストレージモードを選んでいた(携帯で設定していた)という'落ち'はないか。lismo port使う場合は(高速)データ転送モードですよね。
・ケータイのオートロックが「ON」の場合、「OFF」にする。
・一端ドライバとlismo portをアンインストール&PC再起動&(付属のCDから)ドライバ、lismo portの順にインストールしてみて再チャレンジ。
ネットでダウンロード&インストールとのことですが、光学ドライブの付いてないノートPCですか。
別のPCでなんとか付属CDの中身をUSBメモリにコピーして、そいつでインストールできませんか(USBメモリ持ってたらですが)。
・古ーい(自作)PCってことはないですよね。USBポートのバージョンが古いとNGかも(あくまで予想ですが)。
書込番号:9374955
0点

できました〜!
キュラポンさん
ありがとうございます。
データ転送モードで無事USBを認識しました。
最近の機械は難しいですね。
又は、自分が年をとってきたのかも(>_<)
書込番号:9376520
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
480×854らしいですが、FWVGAってことですよね?
掲示板に張ってあるWVGAとFWVGAは見ることができますか?
私はW54Tをつかっていて、480×800ドットですが掲示板に張ってある画像は見ることが出来ませんが、ダウンロードすれば見れます
教えて下さいm(_ _)m
0点

KCP端末のVGA機種ではEZWEBでVGA解像度の画像は開けませんよ〜
DLしてDFからしか表示できません。
書込番号:9370755
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
只今W61Sを使用してますがWalkman(R) Phone, Premier3をオークションで落札しようか検討中です。
そこで手に持った時のスピーカー出力はどちらが大きいか教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。
0点

Premier3所持しています。
W61Sは所持しておらず申し訳ないのですが、参考になればと思い。。。
皆さんのレビューを見ても感じるとは思いますが、音小さいです。
又、Walkman Phoneですがモノラルスピーカーです。
1.着信音量
前機W44SではLevel2でしたが、Level4に変更しました。
2.音楽
W44Sでは結構楽しんでいましたが、聞かなくなりました(イヤホン使用)。
聞けないことも無いですが、音質/音量共差は歴然としています。
書込番号:9342279
0点

キュラポンさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
外出時は聴こえない可能性もあるかもですから自作kmfで音量上げてダウンロード用のW32Hで落としてからPhone, Premier3に移動するしかなさそうですね。
書込番号:9342329
0点

キュラポンさん、携帯の端末音量を最大で常に使ってますがPhone, Premier3はそれでも小さめでしょうか?
書込番号:9346157
0点

静かな場所なら、内蔵スピーカーでも聞くことは出来ます
が、薄っぺらい音です。(音量は最大の20です)
室内なら、充電スタンドのスピーカーが良いと思います。
書込番号:9353049
0点

たしかにPremier3の音量を20(最大)にすれば本体で音楽を楽しめる(聞くことができる)
と思います。
ただ、私は内蔵スピーカーの音質で満足できませんので常にイヤホンを使用して音楽を
聞いています。
私の場合は音楽聞くときはイヤホンで、アラームを目覚ましで鳴らすときは充電台の
スピーカーでというように用途により使い分けているというだけで、チルボド666さんに
本体スピーカーで音楽聞かない方がよいですよと言っているわけではありませんよ。
書込番号:9356241
0点

書き込みありがとうございます。
昨日オークションで落札しまして使用してますが音楽を聴くにはイヤホン必須ですので本体スピーカーでは音楽を聴くのは苦しいですね。
家にいる時はステレオスピーカー付き卓上スタンドで着信音確認出来るので問題なく使います。
書き込みありがとうございました!
書込番号:9356421
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
自作のPC(OSはXP)にLISMO Portをインストールして、ケータイデータバックアップは正常に動作するのですが、ミュージック&ビデオの起動中にブルー画面となり、ハングアップしてしまいます。
どなたか対処方法をご存知の方は見えませんか?
又、LISMO Portを使わずにCDの音楽データをPremier3に取り込む方法はあるのでしょうか?
0点

PCに詳しくはないのですが、 LISMO PortはPCにかなりのスペックが求められるので、その辺が怪しいような気がするのですが。。。
http://www.au.kddi.com/lismo/service/riyo/install/lismo_port.html
あとこの機種にはダイレクトエンコーディング機能がついているので、ミュージックプレーヤー等お持ちであればそれを再生し、録音するということが可能かと思います(マニュアル287ページ)。
音質はどうかわかりませんが、方法のひとつとしてはありますので参考にどうぞ。
書込番号:9334681
0点

前半、一般的にお使いのパソコンの極めて固有の環境の不安定でその様な現象が起こることがありますので、一概には言えません。
確実な線としては、工場出荷状態に戻すクリーンインストールを行えば起こらなくなる確率は高いです。
その他の手としては、関連のアプリケーションやドライバの上書き再インストールやアンインストール・再インストールになります。
(時としてバージョンをアップダウンしながらとWinsowsMediaPlayerを含みながら)
後半、MP3ファイルをmicroSDのPCフォルダに入れてやり取り出来ますが、CDのアルバム的やプレイリスト的な扱いが出来ず、ファイル単独再生になったりしますので扱いにくいと思います。
書込番号:9335196
0点

解決しました(*^.^*)!!
kztk36さん、スピードアートさん早速のアドバイスありがとうございます(^O^)
あれから、PC内の使ってないプログラムの削除とかLISMO Portの再インストールとか色々試みたのですが、なかなか改善されず諦めかけてたのですが、ミュージック&ビデオの起動中に「ウインドウを読み込んでいます」表示の後必ずシステムダウンすることに気づき、もしやと思い「ディスププレイアダプタ」のドライバを更新したところ、無事起動できるようになりました(*^.^*)
書込番号:9337706
0点

よかったですね。
無事うまくいって。
ダイレクトエンコーディンクのこと書きましたが、スピードアートさんも言われているようにLISMOを使う方が管理はしやすいです。
書込番号:9337749
0点

こんにちは、kztk36さん
OSの再インストール、ダイレクトエンコーディング機能や、auショップでパソコンを持ってない人のための取り込み機器のレンタルの案内が有ったのを思い出して、いろいろ思案してましたが、いずれにせよかなり面倒なことになりそうでしたが・・・助かりました(*^.^*)
LISMO PortはSonicStageで取り込んだ曲は楽曲データ込みで取り込んでくれるみたいです(^O^)他のソフトでPCに取り込んだ曲も登録されますが、楽曲データは付いてないので曲情報取得機能を使ってコツコツと整理するしかないですね(^^;
結局LISMO Portに登録されたのは1800曲近くになりましたが、曲が多い所為かメモリーをかなり消費します。私のPCの1Gのメモリーですとちょつと不安を感じます(^^;
書込番号:9337919
0点

> 「ディスププレイアダプタ」のドライバを更新
そうそう、結局実はユーザさんが一番解決策をわかっていらっしゃるんですよね。
解決方法をお書きいただき、私も勉強になりました。
書込番号:9340061
0点

このクチコミをご覧のみなさまに
今回私の問題はドライバを更新で解決しましたが、全ての方にドラバの更新を勧めるものでは有りません。
デバイスドライバの更新は今回のように問題の解決にもなりますが、今まで動いていたソフトが動かなくなったり、システムが不安定になったりする危険があります。
現状問題なく動いているPCのシステムはむやみにいじらないのがパソコンの鉄則です。
以上、蛇足かもしれませんが、一言申し沿えておきます。
書込番号:9342287
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)