公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年3月28日 19:38 |
![]() |
0 | 9 | 2009年3月27日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月27日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月27日 05:25 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月26日 17:59 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月24日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
SDカード再生不良や初期化してくださいなどの不具合の情報をちらほら目にしますが本体の不良や付属のSDカードの不良や相性の悪さがあるのでしょうか?たまたまその症状の方が重なっただけでしょうか少し気になるので質問しました。
0点

実際何が起こったのかがわからないと答え様がありませんが、念のため「初期化してください」は、使い始めてからならともかく、元々のカードがフォーマットされていない時の最初には出ます。
書込番号:9311482
0点

リスモを起動させSDカードの曲を聞こうとするとある日それまでは順調だったのに急に再生できませんや初期化してくださいなどの表示が出るみたいなんですがどういう事でしょうか。
書込番号:9312551
0点

これはあくまでよそうですが、付属のSDカードならauショップでも何らかの対応をしてもらえそうですが、自分で購入したものとなると相性とかの問題も絡んでくるので難しそうですね。。。
そのSDカードの中身はPCで見れそうでしょうか?
PCでも見れないならSDカードがおかしくなっているのでしょう。
PCで中身が見れるのなら本体側の不具合も考えられるかもしれません。
書込番号:9312891
0点

自分も使い始めて1ヶ月くらいたって突然同じ症状が出たのでauショップに相談に行ったら、付属のSDカードはあくまでも試供品なので保証はできませんと言われました。SonicStage for LISMOから取り込んだのですが、音楽ファイルに以上があったのではないかとも言われました。一度フォーマットしなおして再度取り込んだのですがまたしばらくすると同じ症状が出ました。市販のSDカードを使ってみようかとも思いますがまだ実行していません。他にも情報をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:9313840
0点

私の場合もエラーが出て、フォーマットも失敗して使えない状態になりました。
PCでは認識もせず、お手上げでした。
過去にも他の携帯でカードのエラーが2度あったので、あまり気にせず市販のカードにしました。確かに付属のカードは試供品なので保障対象外でした。
どうもSDカードは信用が出来なく、データなどはPCでもバックアップしてます。
それから相性の問題はあると思います。
書込番号:9313992
0点

只で付けると思ったら、やはり正規ではとても出せない悪い物を含むロットのクズだったんですかね。。。
(もし、本体側に問題が無ければ)
ブランド、製品記号やロットが知りたいくらいです。
悪い物ってロットに現れますからね。
「試供品なら不良品であっても良く、交換する必要は無い」という解釈はメチャおかしいですよ。
論理的に考えると、よくドリンク剤1箱とかに付いて来る「試供品」ってありますが、「これは試供品ですから効果が小さいか無い場合があります」って言っているような物じゃないですか?
常識的に考えて、それとて味や色がおかしかったらクレーム通りますよね?
普通は「同じ試供品」の交換で対応するでしょう?
私なら、ダメ元、断固メーカ送りで回答を要求しますね。
そもそも「auショップで2GBのmicroSD付けてくれる時代に何を言っているのか?」って気がします。
ノニエリのソニーというのは、どちらかと言うとコンテンツ重視の会社なはずですから、コンテンツが破壊する様なハードを平気で提供していてはブランドイメージが台無しになると思いますから、ある意味残念なことです。
au(by KDDI)が対応でソニーの顔に泥を塗っているだけかもしれませんが。。。
書込番号:9314008
0点

すみません、点が抜けました。
> ノニエリのソニー>ソニエリのソニー
書込番号:9314017
0点

初期不良や相性は、メーカーによる差(価格差も)は無いと感じるけど。
(まあ微妙にmicroSDの厚みがメーカーによって違うみたいなので、受け取り方によっては、初期不良や相性は『有る』と判断されるかな。)
今後は書込み回数(書込み耐性)という面がクローズアップされるかも。
以前の機種では、購入時にデーターを入れてしまえば頻繁にSDカード内のデータの書込み⇔削除をしなかったけど(作業として撮影写真ぐらいかな?)、
今日ではワンセグ番組の録画⇔削除や音楽データの入れ替えと比較にならないほど保存⇔削除を繰り返しています。(同時に一ファイルのデータ容量も大きくなっているし。)
この件のメーカーによる品質の差が有るのか無いのかに関しては、分かりません。
ただ現実で数日前まではデータ(特に著作権ありの音楽データ)の保存が出来たのに、急に出来なくなったという報告が稀に挙がっています。これって書込み回数限度の問題かなーと。
書込番号:9314449
1点

使える使えないの相性は0/1で出るとして、寿命に微妙な懸念があるために中の読み書きを均一化する処理をしているフラッシュメモリですから、ノーブランドはもちろん、常識的に考えて信頼性に関するノウハウの差は何がしかあるでしょうね。
そうで無ければ、トータルの動作速度を落としてまでそんなまどろっこしいことをする必要は無いでしょうから。
書込番号:9316551
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
携帯を閉じた状態で、隙間からキーの照明が点灯しているのが見てわかるのですがみなさんのも同じですか?
やけにバッテリーの消耗が激しいのは、このせいもあるのかなって思いまして。
消す方法知っておられる方ございましたら、ご教授のほどお願いします。
(マニュアル見ても、それらしき設定が記載されていないもので。。。。)
0点

PCのように閉じたら即消えるような機械的スイッチもありませんし、開いた状態で消灯するタイミングと同じじゃないのでしょうか?
設定もできないようですし、キー照明をOFFにするしかないですね。
書込番号:9258313
0点

早速のお返事ありがとうございます。
キー照明をOFF設定しても、点灯しっぱなしなんですよ。。。
残念ながらキー照明の設定は、暗いとこでの点灯をするか、しないかの設定のようで、この件ではないようですね。
いつ回答くるかわかりませんが、メーカーに問い合わせメール出してみました。
情報入手できましたら、UPいたします。
書込番号:9258334
0点

具体的にこの機種という訳ではありませんが、通常はヒンジに折り畳み完了検出のスイッチが入っていると思いますので、それが動作していないのではないでしょうか?
すなわち、あけたまま放置のディマーと同じタイミングまで点灯しているとかですね。
W64Sではヒンジの検出が磁気検出になっていて動作不具合の問題が発生していましたから、もしかしたら機構的に関連があるかもしれませんね。
書込番号:9258438
0点

またまた早速のお返事ありがとうございます。
確かに、点灯のタイミングを観察していると、開けている状態でのディマー?とおなじタイミングのようです。
今週末にでもショップへ持って行こうと思います。
丁寧なご回答ありがとうございます。
この機種ご使用の方で、同じ症状の方はみえないんでしょうか?
書込番号:9258456
0点

私もバッテリーの減りが早いなと思い、確認してみましたが、閉じた状態ではキーの照明は消えてますね。キー照明に関しては、特に設定などを変更していません。
不具合の可能性もあるので、ショップへ相談される事をお勧めします。
書込番号:9267711
0点

カントリーボーイさん、お返事ありがとうございます。
閉じた隙間から見ていると、サブディスプレーが消えたと同時に、キー照明が点灯するんですよ。そしてズ〜〜〜ット点灯しっぱなし。
アドバイスどおり、明日にでもショップへ持っていきます。
フル充電で2日しか電池がもたないのは異常ですよね。
(ハズレひいちゃったのが残念です、モノ自体は気に入っているだけに。。。)
書込番号:9268661
0点

> サブディスプレーが消えたと同時に、キー照明が点灯する
よ〜く考えてみると、タイミングがちょっと妙ですよね。
念のためメイン液晶のバックライトはどうなっているのでしょう?
参考まで、W61Sの光センサはその他の機種がボタン押し時に機能して切り替えるのに対して、リアルタイムで機能して切り替えます。
(キー照明が自動になっている場合)
すなわち、(W64Sの仕様は確かめていませんが)閉じ検出のみおかしくなっているとすれば、メイン液晶のバックライトも消灯しない、そして前を覆われたセンサが暗を検出してキー照明を点灯させる。
ただし、この時にサブディスプレイが消えるというのは何がトリガーなのか?という気がするのです。
書込番号:9268816
0点

スピードアートさん、お返事おりがとうございます。(皆さん、あたたかいかたで感謝です。)
バックライトの件、確認しました。
キー照明の設定を変えても液晶のバックライトは、消灯しています。
それともう一件、開けたままで置いておくと待ち受けから液晶OFFになると同時にキー照明が点灯するという新たな症状も確認しました。
やっぱり、この端末おかしいですね。
ショップへ速攻で持っていきます。
書込番号:9269568
0点

今日やっと時間の都合ができて、ショップへ持ち込みました。
やはり端末の不具合で新品に交換となりました。
アドバイスいただいた方々に、お礼申し上げます。
auでの新品交換は、1回限りであと端末に不具合があった場合は、修理受付となりますと聞いた瞬間、交換してもらう端末をチェックしました。
(交換する端末に問題はないようでしたが、ちょっと不安です。)
ちょっとこのauの対応に納得は行かないんですけどね。。。。
書込番号:9312904
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
はじめて書き込みさせていただきます。
LISMOで付属のリモコン+イヤホンで音楽を聴いている時、画面の表示状態によって、メール着信時の音やバイブの動作が異なります。これは標準なのでしょうか?
ご使用の方の意見をききたく書き込みさせてもらいました。
よろしくお願いします。
@プレイヤー画面で聞いている時:音もバイブもなく、表示のみ。
ハッキリ言って気づきません。
Aビジュアルライザー画面で聞いている時:音もバイブもひたすら動作し続けます。何かボタン押すまで。
B待受画面で聞いている時:設定した時間のみ、音もバイブも正常に動作します。
ただ、何の曲か確認したくても、いちいちタスクボタンでLISMO画面に戻る必要があり、手間です。
以上です。
その他の状態では実証していません。
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
機種変してから数日、基本的な機能はだいたい満足行くレベルで使いこなせるようになってきました。
で、いよいよ応用編(!?)として、、
PC上に保存している、例えば JPGやWMAなどのファイルを、Premier3のmicroSDにコピーして見る、聴くことをしたいのですが、、
Premier3からmicroSDを取り出しリーダーに入れてPCで開くと、「PRIVATE\AU\DF\D_US\US_S_000」などのフォルダが存在しており、その中のいくつかに適当に、「xxx.jpg」「xxx.wma」などのファイルをコピーして入れてみたのですが、Premier3に戻して見てみてもコピーしたファイル名は表示されません。。(「データフォルダ/microSD」で表示しても、コピーしたファイルは見あたりません。。)
このような方法では、コピーはできないのでしょうか?
また、PCからファイルをコピーして見る・聴くにはどのようにすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

JPG等のデータについては、microSDの\PRIVATE\AU_INOUTフォルダに保存すると携帯のほうではPCフォルダに入っていますのでそこから別のフォルダに移動するのが、au推奨のやり方です。
WMAなどの音楽ファイルは直接データとしては認識しないので、「LISMO PORT」というソフト利用して携帯で認識できるファイルに変換、転送する必要があります。
下記HPを参考にやってみてください。
http://www.au.kddi.com/lismo/service/riyo/import/lismo_port.html
ソフトは、本体購入時のCD-ROMに入っています。
ダウンロードも可能です。
書込番号:9260497
0点

アドバイスありがとうございます。
やはり直接microSDに書き込むのはできないようですね。
「LISMO PORT」の方法、今度時間があるときに試してみます。
ちゃんとできたら、またご報告いたします。
ありがとうございました。
書込番号:9264153
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
画質のモードを選べるのでしょうか?
ウォークマンAシリーズより、画質はキレイとのことですが、フルスクリーンでも、録画画質はキレイでしょうか?
フルスクリーンでは、何時間くらい、録画出来るのでしょうか?
0点

?
ワンセグはデジタル放送なので、どの機種でも録画で劣化しませんよ
ただ内蔵アンテナなので受信感度が悪く、ワンセグメインならお勧め出来ません。
書込番号:9295751
0点

>画質のモードを選べるのでしょうか?
選べません。
>ウォークマンAシリーズより、画質はキレイとのことですが、フルスクリーンでも、録画画質はキレイでしょうか?
フルスクリーンとか録画画質とかワンセグは関係ありません。
おそらくフルスクリーン時の再生画質のことを聞かれているのだと思いますが、フルスクリーンにしても拡大しているだけなのでそれなりです。
>フルスクリーンでは、何時間くらい、録画出来るのでしょうか?
前述のフルスクリーン録画はありえませんのでそれを無視して回答しますと、microSDが2GBまでなので2GB分出来るのでしょうがバッテリーが持たないと思います。
時間制限はなかったと思います。
RGM079さんのおっしゃるとおり受信感度が悪いのでワンセグメインで考えるならお勧めしません。
書込番号:9296518
0点

皆さん、ありがとうございます。
ワンセグ録画については、わかりました。
すると、フル画面での再生性能は、どうか、ということになりますが、Aシリーズと同じということでしょうか?
または、同じだけど、携帯画面が大きいから、あらくみえる、とか。
あと、ワンセグ受信がよくない機種との話ですが、録画番組メインのつもりですが、受信が良好な場所で、録画すれば、ちゃんと録画出来るということでしょうか?
ただ、そもそも、受信性能がかなり低くて、良好な場所を探すのが厳しい、とか、ありますでしょうか?
書込番号:9300341
0点

>すると、フル画面での再生性能は、どうか、ということになりますが、Aシリーズと同じということでしょうか?
>または、同じだけど、携帯画面が大きいから、あらくみえる、とか。
そうです。
一度ホットモックで比べてみて下さい。
>あと、ワンセグ受信がよくない機種との話ですが、録画番組メインのつもりですが、受信が良好な場所で、録画すれば、ちゃんと録画出来るということでしょうか?
そうですね。
ただスレ主さんのお住まいの電波状況はよくわかりませんので、ホットモックで試して下さい。
携帯の向きによっては室内ではほとんど映らない可能性もあります。
録画メインなら間違いなくSH001をお勧めします。春モデルで一番受信感度が良いとされています。
書込番号:9300597
0点

アドバイスありがとうございます。
私の場合、
ワンセグ録画、
外部動画の取り込み、
音楽のウォークマン機能
があれば、今のウォークマンNW−A918と大体同じだから、携帯だけで済むかなと。
受信性能が良くないんですね。
どの程度悪いか、ですね。ホットモックを自宅にもっていけないし。。
ちなみに、ワンセグは、そもそも、どのくらいの情報なのでしょうか?
たとえば、縦横のドット数?みたいなものは。
何インチとか。。
携帯の画面のレベルで既にあらくなってしまうものなんでしょうか?
書込番号:9305229
0点

ワンセグは320*240(180)
携帯は854*480
フルスクリーンでの画質は期待しないように。
縦表示なら丁度良いですね。
書込番号:9305834
0点

NW−A918:2.4インチQVGA(320×240)
P3:3.0インチFWVGA(854×480)
の違いがあります。
ワンセグは、RGM079さんの回答のとおり320×240なのでNW-A918にマッチした状態です。
それに対し、P3で視聴すると面積で約4倍に引き伸ばされた映像を液晶の大きさ分縮小されるので荒くなります。
また、カタログから比較すると、音楽再生時間はNW-A918の約3分の2、ワンセグ視聴時間は、約半分しかバッテリーは持ちません。
後気になるのが、
>外部動画の取り込み
ですが、NW-918のときどのようにされていたのかわかりませんが、携帯の場合は単純ではないのでご注意ください。
携帯の拡張子に変換する必要がでてきますので。
それらを含めてご検討ください。
書込番号:9306705
0点



au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
私は現在W43Sからの機種変更を検討しているのですが、文字入力の機能のついてわからないことがあるので質問させていただきます。
Premier3に搭載されているPOBoxPro3.0E+iWnnでは、W43SのPOBoxPro+AdvancedWnnV2のように、文字入力補助で入力詳細設定を変更できるようになっているのでしょうか。
W43Sではカーソル移動速度や数字キー長押し時の文字表示速度、カーソルの自動移動の待ち時間などが設定でき、特にカーソル自動移動の機能は非常に重宝していたので、とても気になっています。
なにとぞご教示お願いします。
0点

auHPの取説がアップロードされているので機能等確認できます。
ぜひご利用ください。
取説325ページに記載あります。
質問されている機能はついているようです。
一度確認してみてください。
書込番号:9298470
1点

ご回答ありがとうございます。
説明書をダウンロードして確認したところ、確かにこの機能について記載してありました。
よく確認もせずに質問してしまい申し訳ありませんでした。
しかし安心しました。この機能が消えてなくて本当に良かったです。
これで心おきなく機種変できます。ありがとうございました!
書込番号:9298870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)