Walkman Phone,Premier3 のクチコミ掲示板

Walkman Phone,Premier3

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 2月 6日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:319万画素 重量:113g Walkman Phone,Premier3のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Walkman Phone,Premier3 のクチコミ掲示板

(1272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Walkman Phone,Premier3」のクチコミ掲示板に
Walkman Phone,Premier3を新規書き込みWalkman Phone,Premier3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetoothを使ったダイアルアップ接続の方法

2009/02/25 21:36(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

ノートPCとPremier3(以下、P3)で、Bluetooth(以下、BT)を使ったダイアルアップ接続がうまくいきません。
説明書のp274からあたりを見ましたが、よくわかりませんでした。
試した設定手順は以下の通りなのですが、何か見落としていますか?

(1) ノートPCのWindowsXP(SP3)のコントロールパネル>BTデバイス>P3を追加(要求パスキーを打ち込んでペアリング)
(2) P3で。BTメニュー>BT設定>接続相手リストにも、ノートPC(のコンピュータ名)が追加されたことを確認
(3) 「#」キー長押しで、接続待ち開始の状態にする
(4) Winに、ダイアルアップ設定(加入ISPのアクセスポイント電話番号、ID/PW)を追加
(5) 接続を試みると、Winから、以下のエラー
「エラー 678: リモート コンピュータが応答しませんでした。詳しい説明については、
[詳細] をクリックするか、ヘルプとサポート センターでこのエラー番号を検索してください。」

書込番号:9155413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/25 22:09(1年以上前)

エラーの出る時のおまじない的な手法として、登録・認証の「登録削除」によるやり直しがあります。
何故うまく行くのか?と言われても困るのですが、「何故かうまく行く場合がある」ために念のためです。
行かなかったらごめんなさい。

手前味噌で、今見ると稚拙で冗長な紆余曲折ではありますが、以下がW61Sにおける参考のBluetoothダイアルアップ接続を含む読み物です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7871192#7871192
(ニーズから言って、W61Sにこれ以外のスレは無かったと思います)

これも念のため、完全従量で、au.NET接続は一瞬でも使うと945円/月かかります。

書込番号:9155699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/02/25 22:45(1年以上前)

初期設定のペアリングが完了しているかのように見えるだけで、初期設定のペアリングがうまくいっていないケースがあるため、何度か削除→登録を繰り返すと、初期設定のペアリングが正常に終了すると思います。

これはauのブルートゥースの癖?のようで、携帯からブルートゥース機器の初期設定ペアリングが正常に終了しているようで、一度接続を切ると再接続ができないケースが見受けられます。

PCから携帯へ接続(ダイヤルアップ)作業をする時に、携帯の画面にブルートゥースのアイコンが白(接続待ち状態)なのか、青(接続状態)なのかできちんと再接続されているのかどうか、確認ができると思います。


書込番号:9155979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/26 00:05(1年以上前)

(駄レス)まーくろさん、毎度適切なフォローどうもです。

書込番号:9156642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/02/26 00:35(1年以上前)

スピードアートさんへ

何故かうまくいく 理由は、初期設定のペアリング完了情報を、携帯側がきちんと保持(保存)できていないため、削除→登録 を何度か繰り返すうちに登録情報が携帯側に正しく保存されるようになるから…では?

一発でペアリング情報が正しく登録されない理由は、入手した情報によると東芝提供のブルートゥース周り(ソフト?)に問題があるような。
(54SA,61SA,63SAのブルートゥースは東芝からの技術提供によるものだそうで、利用中の63SAのブルートゥースは、不思議な仕様になっています)

書込番号:9156866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/26 00:56(1年以上前)

(余談)まーくろさん、なるほど。
自身の経験から、うまく行かない方に「登録抹消」を推奨して、うまく行くことが多いカラクリがわかりました。

関連して、アルパインのex-10の対応情報を引き合いに出すのですが、
http://www.alpine.co.jp/products/ipod_controller/pdf/ex-10_bt.pdf
この癖のくくりは「東芝オリジナル」と言うよりは「KCP+」になっています。
すると、実はクワルコムが影響していたりするのか?と思ったりもするのですが。。。(笑

書込番号:9156997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/02/26 02:08(1年以上前)

スレ主さん 横道にそれてすみません。

スピードアートさんへ

リンク先見ましたが、わかりやすい対応表ですね。
auのブルートゥースで引っ掛かるのは、ワイヤレス機器とハンズフリー機器にカテゴリ分けされていて、ワイヤレス機器が上位にカテゴライズされていることです。

思うに、リスモのワイヤレス視聴を優先していて、プロファイル自体に何か手が入っているのではないか(プロファイルとしては持っているが、何か削られている?)
余計な機器をサポートしたくないのかと勘繰りたくもなります。
DUN使わないで、電話機本体でパケット消費してよ??なのかとか。
ハンズフリー機器で登録するとHFPしか利用できない仕様なのも解せません。
もちろんHFP単機能の機器は、ワイヤレス機器に登録できませんし。

チップによる制限があるのか、KCP+の仕様なのかは中の人しか解らないんでしょうけど…

書込番号:9157277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー機能

2009/02/22 18:29(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

スレ主 nekobasuさん
クチコミ投稿数:99件

Walkman Phone,Premier3に
ボイスレコーダー機能はついてますか?
又はauでボイスレコーダー機能がある現行機種はありますか?
ご存知の方が居れば宜しくお願いします。

書込番号:9137829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/23 03:53(1年以上前)

「My ボイスメモ」機能があります。
詳細は取扱説明書P.296をご覧下さい。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/premier3/premier3_torisetsu.pdf

 その他の機種でボイスレコーダ機能があるかどうかは取扱説明書がWebよりダウンロード可能なので確認されてはどうでしょうか。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/list.html

書込番号:9140941

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekobasuさん
クチコミ投稿数:99件

2009/02/23 09:10(1年以上前)

 platon@DJIB さんへ
丁寧にリンクまで付けて頂いてありがとう御座いました。
この携帯にボイスレコーダーが付いてるので
ますます購入したく成りました。
参考にさせて頂きます!

書込番号:9141340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/02/23 10:12(1年以上前)

Myボイスの録音時間は10秒しかなったきがしますが。
市販のレコーダーのように何十分も録音出来るものではないかと。集音マイクもありません。

書込番号:9141524

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekobasuさん
クチコミ投稿数:99件

2009/02/23 16:43(1年以上前)

 八甲田山樹氷さまへ

そうなんですか・・・
最近ボイスレコーダー付きの携帯がある事を知ったので
てっきりメモリがある限り録音出来るのかと思ってました。
貴重な情報ありがとう御座います。

長い時間録音出来る携帯ってあるんですかね〜?

書込番号:9142864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/23 17:55(1年以上前)

三洋ブランドの携帯にICレコーダが付いていますよ。
(W54SAは無かったと思いますけど。)

W64SHもボイスレコーダ機能があるみたいです。

auのHPから取説をダウンロードできますので、調べてみてください。

書込番号:9143125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/24 20:36(1年以上前)

 今私の使っているW64SAはIC Recorder機能が付いてますよ。マイクロSDへ保存するようにすればかなり長く録音できると思います(残量表示が24:00:00になっています)。また、音質設定(標準/高音質)、マイク設定(ステレオ/モノラル)、マイク感度(会議用/後述用)の設定を変えることが出来ます。詳細はAUのWebサイトにある取扱説明書をご覧下さい。
 但し、W64SA(これに限らず、KCPやKCP+の機種はどれもだと思います)は動作が全般的にもっさりしています。前使っていたW51SAがきびきび動いているように感じます(ちなみにW51SAもICレコーダ付いてました)。

書込番号:9149461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/25 23:36(1年以上前)

付属のリモコンの先にマイクを接続し、ダイレクトエンコーディング機能で録音することでICレコーダのように利用することはできないのでしょうか。

私はまだPremier3を購入していないので試すことが出来ないのですが、これが出来れば録音した音声をLISMO Portから管理も出来るはずだし、結構良いのではないかと思うのですが。

誰か試してみてくれませんかね。

書込番号:9156409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 2WAYオープン

2009/02/23 22:49(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

クチコミ投稿数:12件

今、機種変更を検討しているのですが、実際に使用中の人のご意見をお願いいたします。

今日、店頭にてサンプル機を触ってみたのですが2WAYオープンの感触があまり良くない気がしてしまい機種変を保留しました。

機能面に関しては問題ないのですが縦オープン時にすんなり開かないのがとても気になってしまいました。

どうかご意見をお願いいたします。

書込番号:9144913

ナイスクチコミ!0


返信する
慶ヨロさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/23 23:40(1年以上前)

コツというか慣れですよ。

自分もモック触ってるときは気になりましたが、買って毎日いじるようになるとストレスなく開けるようになりました。

なるべく手前から親指を滑らせて差し込み、外側に弧を描くようにあげたら上手く開きます。指先の軌跡が野球ボールの縫い目になるようなイメージで。

やや内角に抉り込むように…しちゃうとスムーズに開かないのでご注意を。

ちなみに自分は普段は左手使いですが、右手でも左手でも同じ要領で大丈夫です。

書込番号:9145338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/24 01:21(1年以上前)

微妙にヒンジに変な向きに力が加わってしまいそうで片手開きは躊躇してしまう。
もっとガッチリしていたら良かったのに、とは思いますね。

書込番号:9145993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/24 12:21(1年以上前)

au特攻隊長さん、慶ヨロさん、アドバイスありがとうございます。

もう一度、店頭にて触ってみようかなと思います。

ヒンジ部が他の2WAYオープンの機種より若干、弱い感じがしたのですがどうなんでしょうか?

書込番号:9147390

ナイスクチコミ!0


慶ヨロさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/24 13:25(1年以上前)

ボディが薄いですからね。扱い方によってはキシミ感があり頼りなさは感じますが、無茶な使い方しなければいけるかなと。
いまはともかく経年劣化は気になります。

自分もヒマ見つけてはauショップや電器店に通い触りまくって買いました。高い買い物ですからね。

実機と冷モックではやはり感触が違うので、電源が入る実機を納得いくまで触ってみてください。いいお買い物ができますよう。

書込番号:9147677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 22:02(1年以上前)

URAWA BOY0906さん 
家内もこの機種にするか、SH001にするか悩みましたが、質感の面でSH001に決めました。

確かに音楽携帯としては突出して魅力がありますが、ご指摘のように、ヒンジ部分が不安がありますね。

左側ヒンジがブラブラ(固定されてない)ので、パナ機種に比べると、片手でオープンする時に、液晶側が捩れる(実際には捩れてはないですが・・・)感じがして、耐久性に関して一抹の不安がありました。
この機種も、パナ機種(P906i)のように左側がロックされれば、かなり高感度が上がったのに残念です。

書込番号:9150033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電器カバーに関して

2009/02/23 21:53(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

スレ主 *TOSUさん
クチコミ投稿数:2件

先日こちらの製品を購入しました。機能・デザイン等については、満足しているのですが、1点、充電器のカバー部分に関して、閉じている状態で、止まりが悪く、少し隙間のある感じで、指で押したり・触ると外れる事はないのですが、パカパカとした状態になってしまいます。

これまでの機種が蓋の部分が本体に、がっしりと付いていて、あまり気にならなかったのですが、個体差なのか、仕様なのか分からず、困っております。

同様の方含め、どなたかアドバイスを頂ければと、宜しくお願いいたします。

書込番号:9144399

ナイスクチコミ!0


返信する
慶ヨロさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/23 23:24(1年以上前)

個体差では?自分は逆に固くて困ってます。
ヘビーユーザーなので車など出先で充電したいのですが、なかなか外れずイライラするくらいです。

書込番号:9145209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 修理について

2009/02/18 18:58(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

スレ主 心羽さん
クチコミ投稿数:22件

プレミア3を買ってまだ10日しか経ってないのに、半分にちぎられてヒドい状態なのですが(中の線が出て切れてます)、それでも修理って可能なんでしょうか?(ρ_;)
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:9115884

ナイスクチコミ!0


返信する
lyttonさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 20:04(1年以上前)

(回答ではないです、参考情報ですみません)

修理の可否はわかりませんが
わたしもつい先日本機を購入時に、ショップの勧め(というか頼まれて)
「水没を含む故障時にでも5000円で新品に交換してもらえる 月額300円」
という保険に入りました。

これに入ったりしていませんか?一応ご確認なさるといいとおもいます。

書込番号:9116187

ナイスクチコミ!0


blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/18 20:15(1年以上前)

こんにちは。

ご質問の「ちぎられて…」という件ですが、中の配線まで見えて切れたような破損ですと当然通常使用によるものではなく過失と判断される可能性が大ですので有償修理になると思われますがauショップに持ち込めば修理自体は勿論行って貰えますよ。
その際の料金は、スレ主さんの携帯がどこまで壊れているかによりますが全損扱いだとして一万円程度、安心携帯サポートに入っているならば最大5250円(と無事故期間クリア)になるかと思われます。
携帯の破損状態やショップ・メーカーの判断になりますから上記はだいたいの参考程度に考えて下さいね。
m(u_u)m

書込番号:9116258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2009/02/18 21:32(1年以上前)

直接ショップに聞けばいいのに・・・

書込番号:9116734

ナイスクチコミ!3


スレ主 心羽さん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/18 23:03(1年以上前)

lytton様、レスありがとうございますm(_ _)m
安心ケータイサポートには入ってます。
修理してもらえる事がわかったので修理に出したいと思います。


blackma様、詳しく教えていただいて大変参考になり大変助かりましたm(_ _)m
てっきり修理不可能だと思っていたので、46800円がパーな上、新たに機種を買うお金もないので途方にくれてました(T_T)
なのでもし10500円で直せるなら有り難いです(T_T)
回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9117461

ナイスクチコミ!0


綱牙さん
クチコミ投稿数:51件

2009/02/19 00:46(1年以上前)

携帯が壊れてるのに何で書き込み出来るんですか?
前の携帯に戻したとしてもauショップで変更してると思うから、ショップに行ってるなら修理の事は店員さんに聞いてるだろうし…。
まぁそこは置いといて、そんな破損って何やって壊れたんですか?
それが気になる(笑)

書込番号:9118115

ナイスクチコミ!1


スレ主 心羽さん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/19 06:54(1年以上前)

綱牙さん、携帯は2つにちぎれましたが中のICカードは無事ですので、不具合だらけの前機で書いてます。
体調悪くて数日寝てる状態なのでショップには行ってません。
携帯は友達に壊されました><


※スレ違いな質問をしてすみませんでしたm(_ _)m
以後気を付けます。

書込番号:9118662

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/02/19 19:58(1年以上前)

友人がスレ主さんの携帯を壊したなら、その友人に弁償させれば済む事じゃん。

書込番号:9121265

ナイスクチコミ!1


綱牙さん
クチコミ投稿数:51件

2009/02/19 23:07(1年以上前)

いえ…心羽さんのスレなので、どんな書き込みでも良いと思いますよメ
自分もスレ違いな質問してスイマセンでしたm(u_u)m
ちょっと気になったので…

書込番号:9122541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/21 05:30(1年以上前)

綱牙さん
>>いえ…心羽さんのスレなので、どんな書き込みでも良いと思いますよメ
自分のスレだからって何書いてもいいって訳じゃないでしょ!

書込番号:9129244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/22 21:24(1年以上前)

5万の携帯壊されるなんてちょっと慌てちゃいますよね。はやく直るといいですね。

書込番号:9138953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothヘッドホン経由での音飛び現象

2009/02/17 09:28(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

以下のような音飛び現象で悩んでいます。
Premier3とBluetooth(以下BT)ヘッドホン(SONY DR-BT21G)の組み合わせです。

※ 通常どおりペアリングや設定も済み、LISMO Playerで音声を鑑賞できている前提とお考えください(充電も満タン)。

(1) 地下鉄に乗って、Premier3をコートのポケットに入れている
→ 問題なし

(2) 地下鉄を降りて、Premier3をコートのポケットに入れて歩く
→ まったく音が聞こえなかったり(曲の再生は進んでいる)、ぷつぷつ音飛びが頻発して使い物にならず。LISMO Playerは作動している。

(3) 仕方ないのでPremier3をポケットから出して歩く
→ ぷつぷつ音飛びするが、まったく聞こえなくなる現象は若干改善。

(4) 歩きながら、Premier3を振ってみる
→ ぷつぷつ音飛びしたり、ノイズが発生

感覚的には、BTヘッドより、Premier3本体側に問題があり、
Premier3が振動や障害物(ポケットにしまう)に弱いような感じがするのですが。
もしかして、BT機器自体'そういうもの'なのでしょうか?

もしお心当たりの設定や対策があればご教示ください。

書込番号:9108684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/17 19:26(1年以上前)

症状はいつも同じ場所で発生するのでしょうか?
もしそうならば電波の混信の可能性があります。また場所時間に関係なく、
ランダムに発生するようでした電話機側の故障も考えられます。

BTと同じ周波数の電波は、現在様々な産業機器に利用されています。
身近なところでは、パソコンの無線LAN、家庭やオフィスのコードレス
電話があります。最近では違法な店舗等の監視用のコードレステレビカメ
ラも出回っています。
BTはこれらの電波と混信する可能性があることを条件に許可されていま
すので、100%正常動作することを保証してはいません。

書込番号:9110774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/17 19:43(1年以上前)

状況を読んだ限りでは、本体のBluetooth処理回路の挙動がおかしいですね。(特に2と4)

場所による差が無い前提で

(0)(念のため)そのまま通常の有線再生では振動・操作で何も起こらないことを確認。
(1)ペアリングを変えて試せれば確実?
とは言ってもすぐには無理なら、
(2)ペアリングを「抹消して」やり直すとか、
(3)セキュリティを見直すとか
でどうなるか。

ショップや友人など、何か組み合わせをクロスさせて、(1)を見るのがベターかなという気がします。

干渉に関して、電車などで検索すると結構Bluetoothだけでたくさん引っかかりますので、むしろそれらの干渉が疑わしいカモしれません。
ただし、距離的に見ると規格10mで見ると自己のペアリングが一番有利なはずですので、果たしてそれほど干渉に影響されるのかは、場所という条件を考慮して比較する必要があると思います。

書込番号:9110856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/17 23:00(1年以上前)

こんばんは。

以前使用していたW54Tと比べるとpremier3のBluetooth送信能力(?)はやや弱いと感じています。
同じレシーバを用いて、カバンのケータイポケットに入れるとW54Tではほとんど音が飛ばなかったのですが、premier3にしてから頻繁に飛ぶようになりました。
そのため、私もレシーバに近いポケットに入れるようにしています。

また、地下鉄ではないですが、私も電車通勤しており、
(1) 地下鉄に乗って、Premier3をコートのポケットに入れている
(2) 地下鉄を降りて、Premier3をコートのポケットに入れて歩く
と同じ状況になりますが、音飛びはしません。

良い解決策はわかりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:9112187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/02/17 23:18(1年以上前)

lyttonさん、こんばんは。
私はW54SのLISMO PlayerをBluetooth経由で利用しています。一年前の発売当初から、音飛びがひどくて修理・新品交換・アップデートを繰り返し、ようやく音飛びから(電源落ちも)開放されました。詳細はW54Sのクチコミを見てください。
それはともかく、コートのポケットの中くらいの距離で電波が届かないことはないでしょう。ヘッドホンの取説に記載されていると思いますが、ビットレートを下げてみてはいかがでしょうか。それでもダメなら、不具合ということで修理、あるいは新品交換をお勧めします。完成度の低かった初代KCP+三兄弟のような、悪夢が復活したとは思いたくありませんが・・・。

書込番号:9112372

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2009/02/18 09:38(1年以上前)

元質問者です。
皆さん、早速貴重な情報・アドバイスをいただき、大変ありがとうございます。

3日間同じ動作をさせていますが、症状相変わらずですが、まずは、追加情報を書かせていただきます。

(1) まず、繰り返しになりますが、地下鉄や自宅で普通に聞いている分にはまったく問題なく快適に動作します。

(2) また、元質問の、
> (4) 歩きながら、Premier3を振ってみる
> → ぷつぷつ音飛びしたり、ノイズが発生

これはどうも気のせいのようです。

(3) 問題が発生するのは、【歩行中で】【Premier3をポケットに入れている場合】です。
ポケットに入っていても立ち止まると改善する(音飛び頻度が減る)ような気がしますし、
ポケットから出すと、大幅に改善する(音飛び頻度が激減する)ような気がします。

(4) あと、ヒンジ部を手で覆い隠すと、通信が弱くなる(音とびがヒドくなる)ようです。
また、コートのポケットから出すよりも、胸の前までPremier3をもっていった方が感度は高くなるようです。
これも気のせいかもしれませんが

マルチレスで失礼します。

▼aotokuchanさん
> 症状はいつも同じ場所で発生するのでしょうか?

同じというか、毎日歩いているルートは同じで、
その他の地域ではまだ試せていないのですが、
会社の周り(都心繁華街)と自宅の周り(郊外)でも起こります。

> BTはこれらの電波と混信する可能性があることを条件に許可されていま
> すので、100%正常動作することを保証してはいません。

なるほど・・・大変勉強になりました。
けっこう、致命的な問題ですね。
今のままでは少し使い物にならないな・・・とすら思っています。


▼スピードアートさん
> (0)(念のため)そのまま通常の有線再生では振動・操作で何も起こらないことを確認。

これは大丈夫です。地下鉄内では、100%問題なく動作しております。

> (1)ペアリングを変えて試せれば確実?
> とは言ってもすぐには無理なら、

BT機器を他のヘッドホンなどに変えてみてはという意味ですよね?
安くない買い物なので、おっしゃるとおり今すぐは試せませんが、検討してみます。

> (2)ペアリングを「抹消して」やり直すとか、
> (3)セキュリティを見直すとか

セキュリティは「あり」「なし」の2択と理解していますが、
なしでも大丈夫なのですか?
犯罪目的でのっとられたりしないかちょっと不安です。
盗聴くらいはされてもまったく困りませんが。



▼☆BAYSTARS☆さん
> そのため、私もレシーバに近いポケットに入れるようにしています。

同じような悩みをもっておられる方がいらっしゃって心強いです。

> と同じ状況になりますが、音飛びはしません。

うーん、やっぱり機器の初期不良的症状ですかね?
購入店に相談するのと、auショップに相談するのと、どっちが筋でしょうか?

▼SONY一筋40余年さん 
> 詳細はW54Sのクチコミを見てください。

まだ全ては拝見しておりませんが、壮絶な格闘記録ですね・・・

> それはともかく、コートのポケットの中くらいの距離で電波が届かないことはないでしょう。

わたしもそう思います。

> ビットレートを下げてみてはいかがでしょうか。

これは是非試してみます。ありがとうございます。

書込番号:9113899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/18 16:04(1年以上前)

私も先日、Premiere3とソニエリのHBH-DS205を購入し、LISMOを聞いていますが、駅のホームや繁華街などで音飛びを経験しました。特に駅のホームでは、一定の場所で数回程度なりました。
購入したヨドバシカメラでもそのような状態になったので、店員にも聴いてもらい、他のBluetooth受信機に接続して試してもらったのですが、音飛びは出ませんでした。
このため、状況を見守ることとしました。
私は多分他機器からの電波の干渉かなと考えています。

書込番号:9115215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/18 20:15(1年以上前)

「一旦登録を抹消して登録・認証をやり直す」は、つながりにくい時の念のためのおまじない的な物です。

セキュリティについても念のためです。
セキュリティのパスコードと暗号化の組み合わせはイマイチわかりにくく、私自身勉強不足なところがあって、厳密に問題が無いとは言えませんが、無線LANでもセキュリティを上げると「実質的に転送レートが落ちて影響が出る」ことがあるためです。

(以下あくまでも憶測であり、本現象検証にあたっての考察なのですが)
☆BAYSTARS☆さんの「W54Tと比べるとpremier3のBluetooth送信能力(?)はやや弱い」からしますと、まず「いったいBluetoothアンテナはどこに入っているのか?」ということはありますね。

そこで関連して気になるのは、この2軸ヒンジの検出センサ周りの設計で、同じソニエリのW64Sではこの2軸目の反転センサが磁気の影響を受けて動作不良を起こすとのことで、対策として発売後に磁気の影響を受けにくい加工を行った(電磁シールドの追加だったり?)という情報があることです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=8987399#9042391
もし仮にですが、そういった設計で電磁シールドが配置されている中とか周辺にBluetoothのアンテナが組まれているとしたら、影響が出て皆さんが懸念する「送受信能力の低下」によってスレ主さんの指摘する様な現象が他機種比で起こりやすいこともあり得るのかな?という気はします。

書込番号:9116261

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2009/02/22 20:44(1年以上前)

元質問者です。お礼遅くなってすみません。

▼h_kazu21stさん
> このため、状況を見守ることとしました。

是非、h_kazu21stさんも顛末をお教えください。

> 私は多分他機器からの電波の干渉かなと考えています。

わたしも、そのような気がしてきました。

どうも、上記で、「aotokuchanさん」が、
「 症状はいつも同じ場所で発生するのでしょうか?もしそうならば電波の混信の可能性があります。」
とおっしゃられていますが、特定の場所(というかエリア)で起こっているような気がしてきました。

この際、はっきりいってしまいますが、赤坂見附駅を降りて、赤坂駅方面に歩いているのですが
赤坂見附駅を出た瞬間から、ずっと音飛びしっぱなしなのです。
近くにTBSがあったり、歩くルートが繁華街なので、地域性なのかもしれません。


▼ スピードアートさん

> 「一旦登録を抹消して登録・認証をやり直す」は、つながりにくい時の念のためのおまじない的な物です。

たびたびのレスありがとうございます。
抹消の仕方がよくわからなかったのですが、ようやくやり直しできました。
明日、問題がひどい「現地」で試してみます。

> スレ主さんの指摘する様な現象が他機種比で起こりやすいこともあり得るのかな?という気はします。

もしそうだったら、構造的な問題ですかね?
どこかで、別の機種で、同じく音とびで悩んでいる人のブログを読みました。
携帯本体のファームウェアで改善したような顛末だったようですが、
そういうことはないですかね?>



それと、「SONY一筋40余年さん」がおっしゃるビットレートの設定の方も、BTヘッドホンの取説に書いてありましたので、問題が起こる現場で、明日試してみます。
最初は、端末の初期不良っぽい疑いをもっていましたが、最近はどうもそうではなさそうだと考えています。

書込番号:9138675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Walkman Phone,Premier3」のクチコミ掲示板に
Walkman Phone,Premier3を新規書き込みWalkman Phone,Premier3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Walkman Phone,Premier3
SONY

Walkman Phone,Premier3

発売日:2009年 2月 6日

Walkman Phone,Premier3をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)